最終更新:

1278
Comment

【1380812】断末魔の叫び ~OUT~

投稿者: 崖の上の母   (ID:ksg7blwLbi.) 投稿日時:2009年 07月 28日 11:37

今、断崖絶壁に立つ中3男子の愚かな母ですが、藁をもつかむ思いで
ご相談にのっていただきたく書き込み致します。
何卒、よろしく御願いいたします。

あまりの痛いバカ母の行動に釣りか?と思われてしまうかもしれませんが、、
本当に真剣に悩んでいます。底なし沼に首までつかっている状態かもです。

といいますのは、息子が大手に通塾しているお友達の話を聞き、急に塾を移りたいと言い張って夏期講習初日からバタバタと心機一転頑張ると通いだしましたが・・・・。

ガ~ン、どうも、あまりのレベルの高さについていけないようです。

私も、大手はせめて偏差値65以上の力のある子でないと不向きであり、まして間際になっての塾変えは辞めた方がよいと反対したのですが、聞く耳持たず、阻止する事ができませんでした。

一応クラス分けがあったのですが・・・、大雑把すぎて、息子のような平凡クラス(初めてのW模擬で57)には合わないように感じました。
クラスには、都立日比谷を目指している子や、偏差値67以上の私立・都立を目指している子が多いようです。
なので、最下層の息子には授業内容が???
夏期講習は1日6時間授業です。

ただ、理科と社会は都立共通問題ですから、とりたてて応用問題をしているわけではなく、講師の説明は本当に面白くプロフェッショナルだと本人関心しています。

困り果てているのは肝心の英数で、夏期講習の授業内容は1、2年の復習をしないそうです。
通常授業の続きからですので、進度が遅れている息子には更に??の状態で応用問題レベルの講義が展開されます。
このまま、英数授業はポカ~~~ンと口を開けているか、ウ~ンと唸っているだけで過ごす以外にないのでしょうか。

あっ、下のクラスを体験させてもらいましたが、、息子曰く「私語も多く荒れていて、笑いすぎて頭が痛くなった」と言っていました。 
国語が上のクラス担当の講師の方が、断然解かり易いと言っていました。
理科社会は、上も下も同じ講師です。

とてもレベルの低い相談内容を、グダグダと書き連ねてしまい申しわけありません。
前期、後期の間に2週間のお休みがあります。
そこで家庭教師を頼み復習を完了させるべきか、出血覚悟でまたまた転塾するしかないのか、喘いでいる哀れな親子にお知恵をお貸しください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1486640】 投稿者: からすみ  (ID:J.8hsqM7d7U) 投稿日時:2009年 10月 30日 11:14

    らいさま
    クライバーンというピアニストもいます。
    教えてから定着までが時間がかかるのですね。
    その定着時間が大事な自立の時間なのですね。
    定着時間が大事って、赤いランプの暗室で、たった一人でね。
    子供もただいま「現像中」ですね。
    ***
    >手出しせずに見守るだけっていうのはとてつもない忍耐が要る。子供が頑張っていたら親も頑張って我慢さ。

    本当に。
    「信じてガマン」
    最近の私のお題目。

    ***
    ぐちりーなさま
    温かい声かけ感謝です。

  2. 【1486660】 投稿者: からすみ  (ID:J.8hsqM7d7U) 投稿日時:2009年 10月 30日 11:27

    中学受験板では、人気急落する私立校の話題がでていましたが、
    私立校の偏差値ってなぞですよね。
    受験者が増えて、合格者を絞れば、自然に上がるわけだから。


    いろいろな検定合格や、同じ学校を再チャレンジすると何点加算とか、私立の合格基準ってなぞ。
    私の中では、テレビゲームの隠れキャラのボーナスポイントみたいな感じ。
    事実私の中では受験ってテレビゲームの延長みたいな感じ。
    本当のお勉強ではないでしょ。
    いかにクリアするかって。
    楽しめた方が得なんじゃないかと思いました。

    そこいくと
    都立高の受験ってまっとうな受験という感じがします。
    偏差値も正しいものと思います。
    答案の採点も公表しているというし。
    私も実は東大教養学部の近所の都立は憧れです。
    都立校はどこも、もともと土地柄もいい場所に広い敷地を持っています。

  3. 【1486743】 投稿者: いえっさ  (ID:c8jkLyBZDBs) 投稿日時:2009年 10月 30日 12:43

    >教えてから定着するまで時間がかかる
    だから自宅学習が大切なのだと思います。
    上の子はこつこつ自学自習の出来る子ですが、下はだめなんですよ~(涙)。
    母もさんざ、悪戦苦闘しましたが、いまはすこううし、自分でやる気が出たようなので、
    見守る姿勢になっています。
    先日の国語テストでは、満点でした。
    こういうとき、おだてておだてて、おだてまくり作戦です。
    ダメだったときは、励まし、励まし作戦。
    「母は女優」といったママ友がいます。
    苦しくなると(精神的に)、いつもこの言葉を思い出して自分を励ましています。


    >私立は謎
    中学受験でも、日にちによって偏差値が違いますよね。
    友人の話によれば、どの学校でも今、上下差がはげしくなっているとかで、
    >中受板で、「ふたこぶらくだ現象」とか言っていた人がいましたね。
    中堅私立だと、
    偏差値の低い日に入った子は、高い日に入った子を絶対に抜けないんですって。
    これも6年間続くと、ヘコみますよね~(母は特に・・・・)。
    しかも成績上位者には手厚い進学指導、中堅から下には手のひら返しだし。



    下も都立に行ってくれればと思いますが、いまのところ、憧れで終わるかも・・・・涙目
    (あ、もちろん本人には言っていませんよ~)。


    >信じて我慢
    >母は女優
    何かあったら、お題目のよううに、この言葉を唱えることにしますね・・・。

  4. 【1486772】 投稿者: いえっさ  (ID:c8jkLyBZDBs) 投稿日時:2009年 10月 30日 13:09

    この板の住人には関係ないかもしれませんが、ロムしていらっしゃる方のために、
    都立情報をひとつ。
    都立ではスポーツ推薦というシステムもあります。
    硬式野球部が一般的ですが、剣道、バスケ、そのほかいろいろなものがあります。
    内申が基準に達していれば、お買い得。
    まだまだ知られていない学校、知られていないスポ薦があると思うので、トライされて
    みてはいかがでしょうか。
    私立と違って、怪我などのアクシデントで部活を続けられなくなっても、都立なら在学し
    続けることが出来るのも魅力です。


    都立は私立ほどお金をかけないので、運動部の活躍は地味ですが、それでも優秀な指導者は
    実は沢山いるんですよ!


    今朝の朝刊に、都立の推薦の募集についての記事が出ました。
    上位校では、今後、学力の推薦はなくなっていくかもしれませんね。
    その代わりといってはなんですが、スポ薦ができて、各学校とも個性化、個別化を
    図っていくんでしょうね。

  5. 【1486991】 投稿者: 盥らま  (ID:fppVy8wQrqs) 投稿日時:2009年 10月 30日 16:07

    ばんく来ばーんはね、上の兄。ここだけの話、スターシャとは仮面夫婦でんがな。そういえばこないだイスカンダルから温泉饅頭送ってきてましたわ。
    セニョーラ、ハナマサのどのプロソースじゃの?

  6. 【1487072】 投稿者: グチリーナ  (ID:ksg7blwLbi.) 投稿日時:2009年 10月 30日 17:07

    げんこ先生 様

    >ハツさんのおっしゃっている併願優遇校は、おそらく都立と私立も併願OKの学校なのでは
    ないかと思います。実例を持たないパターンは、相談をしても出願しないという例になります。

    ふにゃり~~ん・・・・・あっ、そっかぁ。 
    でも、ある意味、相談しても出願しない人って、普通にありそうな気がするんだけどなぁ。
    「コイツ、相談受けといて何で受験せえへんのや・・・」とか思われちゃうのかしら?
    私、意外と気にも留めてないと思うのです。(自分勝手な解釈)
    ダメだって言われたら、出願して、風邪でおやすみ。そんな人もいるかもですよね。
    私が聞いた私立の中下校は、「何でもええ~よ~、受けてみぃ~^^」 そげな雰囲気でした。
    今日全てがハッキリすると思います。

    ★併願優遇にも強弱あるから、確認したほうがええって言われてましたよね。

    ふぅ~む その単なる併願優遇と、併願優遇強!の分岐点って、先生が菓子折り持って高校に行く行かないのことなのですか?
    先生自身が高校に出向いて話つけないと、保護者と学校間だけじゃダメなんだ。
    何か、私同じことぐるぐる質問しているような気がする。ごめんなさい。
    願書に、併願優遇! 一般! って、分類される項目があるのかしら。
    あっ! 今度、願書を見てみよう。
    でもね、私やっと、公立と他私立何校受けても併願優遇扱いしてくれる学校もあるんだってことがわかって良かった!! 私、可哀想だったの。近所のママ友達から、「また、あんたは、ボケボケしてるんだから~。きっと解釈が間違ってるのよ。」
    「私立をいくつも受験するときは、みんな一般だよ!」って、冷たく突き放されていたんです。
    塾の先生も・・・って言うと、私の聞き間違いだろうから、面談時には携帯でボイスレコーダーでとってくるように!ですって。。 ひぃ~


    で、話が飛んじゃいますが、
    ネットで専門学校のことをちょっと調べてみたんです。
    (オマエ、そこまで 飛ぶかよ!って怒らないで下さいね)
    もう、脳内は中下都立→専門学校のイメージが出来上がっているんです。^^;
    医療技術系の専門学校って学費高いんですね。
    ってか、そもそも専門学校だって試験があるんですよね。(u_u,)゛
    初年度150万近くて、私立大学と変わらない。(u_u,)゛
    しかも放射線技師、グチオに向いてないか。
    何だか、もう疲れちゃった。
    グチオ、結局高卒でペットショップの貧乏店員かよ! 


    >で、うちのこと誤解しすぎです。
    いわば 暴風雨の中で合宿。

    まぁ、げんこ先生も結構ハードな受験という嵐の中をくぐりぬけてきたのですね。
    あらまっ、お弁当のおかずを食べちゃうなんて・・・ げんたさんは、もやし系のお坊ちゃまというより、骨太か。




    いえっささん


    >中受板で、「ふたこぶらくだ現象」とか言っていた人がいましたね。
    中堅私立だと、偏差値の低い日に入った子は、高い日に入った子を絶対に抜けないんですって。
    これも6年間続くと、ヘコみますよね~(母は特に・・・・)。
    しかも成績上位者には手厚い進学指導、中堅から下には手のひら返しだし。

    ふたこぶらくだとは、上手い表現ですね。
    中堅から下には手のひら返し・・・塾先の「お前らどこに行ってもいいが、下3分の1にだけは入るなよ」という言葉が胸に残っているけど、3分の1どころか、10分の1で去るが怖い。(u_u,)゛


    >都立情報をひとつ。
    都立ではスポーツ推薦というシステムもあります。

    いえっささん! 
    もち我が家には縁のない美味しいお話ですが、、私は常々スポーツ推薦組のお方のその後というものが気にはなっていました。
    彼らが、スポーツ推薦でMARCHに入りました。
    プロスポーツに進んだり、オリンピックでメダルを獲得したり、ごくごく僅かな成功者は抜きにして、その他大勢の人達の生活振りは、どのようなもんでしょう。
    普通にMARCHを卒業して就職活動をするとき、企業側は、彼ら彼女らを一般受験した人達と分けて考えるのですか? それともMARCH卒業者としての価値は一緒なのでしょうかね。

  7. 【1487113】 投稿者: グチリーナ  (ID:ksg7blwLbi.) 投稿日時:2009年 10月 30日 17:33

    今日は、最強の家庭教師と出会った!

    ライ殿、どうかどうか、時給2000円でグチオの家庭教師を頼むぅぅぅぅ

  8. 【1487312】 投稿者: 習い  (ID:fppVy8wQrqs) 投稿日時:2009年 10月 30日 20:01

    あらん、、 
    保健のプライヴェートれっすん?
    よくってよ♡♡
          _,,,,,.--‐‐‐--、         _,.-‐´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
      i´ ̄        `ヽ、    ,.-'" .........          .:/
      !      ..........   :...{´ ̄`}'´......:::::::::::::::::::        .::/
      ヽ    ::::::::::::::::::;;;:-'"´ ̄`゙'ー--、::::::::::::. .........     ..:/
       \      ,.-‐'"´    ..:::   `゙゙''ヾ、 ::::   ......:: /
        〈   _,.-'"´  `゙'   '"        \ .........::::::/
        i /´           __  __      \`゙'ー---、
       //..::/ ....:::;ィヘ   ,ヘ /i::| 〃ヾ、.. :.  :.ヽヽ;:::.   \
      / ,イ ..:::/:: .:::::::/'|:::|`゙''''""l:l""!!'"´`i:::!l:::. :::. :::.l l::::::::.    \
      !/:: ..::::l:::::::::::;イ l::|    ll  l|   l::!l::::. :::. ::::l l:::::::::::.    \
      ! /:: ..::l: :: ::;:l   !|    |l-=l|==l:.|ヽ:::::.. :. :. l l::::::::      ゝ
      l/|:: .:::l:. .:: ./!|,,.={|    j}  l} ,,==l;;!, l::!i:::. ::,. l;. lヽ   /` ̄´
      {!.l::.:::::l: ::. .j'"| ,.-=、      '"/;;;(リヾ!:!.l:::::::l:. l:.| \/ |
       ! !:::::.li :::i:.i, ,.!'i/;;(、!       {;o;;;;ゞシレ-j:::::.l:::i:::.i     !
        !::::.!| :::|:::.〉!{ {o;;:::!       ゞ::::::シ '  |:::::l:./:::::ヽ    l
        `ヾ::|ヾ:.ト、'´!ヾゞ;:シ ,      ` ̄´   j:./レ⌒i;::: i    ト、
         ゞ ヾ!:::::.l  `´ `_ _,,.          レ' __ンノ:::;,:.;'、  丶!
        /..::::::::::::.ヽ     :...          、_,.-‐‐‐-、;`、  `!、
       / .:/:. -‐‐-、::\             /::::-‐‐‐-、::::.ヽ.  :.l l
    .   i ./'"..::.;::-‐-、ヽ::`ヽ、      ,. '´ /.:::/::::::;.-‐‐、ヽ::::::}  .::l:j
    .   |::.!: .::/ ::;;;;;::,.!::.}:::::::i:;丶 r ' ´    l ::::i;;:::/::::;;;;;;;;;i;::i:::::l...::::.レ
       ヾ::. :::{ ::::::;.;,;./;,::;i;:::::::!,:::;;;i-┬┬‐--! :: ;!:::l::::::;;;;;;;/;,.;/::::j:::::ノ
        ヾ、:.ヽ:::::::::::,:,:ノ:::::./;,;,;,├┴┴‐‐-ヾ; :::ヽ::.`ー--':::/`ー-、___
        /ヾ ` ̄´:::::::::.,;,.-‐'"´       /`゙'ー---‐/_,.-'"⌒` `ヽ

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す