創立100周年!安田学園が目指した教育と次代へのステップ

安田学園中学校・高等学校
今年11月に創立100周年を迎える安田学園中学校・高等学校(以下、安田学園)。近年は東大合格者を毎年輩出、最難関私立大学への進学者も増えており、注目の進学校としても躍進しています。これからの安田学園について、また生徒への指導・教育にかける思いを稲村隆雄校長にインタビューしました。

制服リニューアル、校舎整備など100周年記念事業が進行中!

最初に100周年を迎えるお気持ちや記念事業についてうかがいました。

創立100周年を迎えるにあたって、今のお気持ちをお聞かせください。

稲村隆雄校長
稲村隆雄校長
安田学園では、教務課長8年、教頭を7年務めた後、2020年度より校長に就任

稲村校長 私は1989年に教員として安田学園に入職し、教師生活35年目を迎えました。その中で、100周年という歴史の節目となる年を校長として迎え、その責務とこれから果たすべき役割を考えますと、改めて身の引き締まる思いです。

100周年記念事業として進行中のプロジェクトについて教えてください。

新制服を着た生徒たち
23年度4月に制服をリニューアル!

稲村校長 ICTを活用した教育環境の整備、校舎内外の整備などさまざまなプロジェクトが進行中ですが、そのうち制服のリニューアルについては今年度4月からすでに実施しており、新入生たちは新しい制服で登校しています。

校舎内外の整備では、北館1階に創立者・安田善次郎翁についてや学園の歴史を紹介する「安田学園記念館」を設置します。学校が開いている時間は一般の方もご覧いただけますので、学校説明会などご来校時に、是非立ち寄っていただければと思います。
また教室の整備も進めていきます。北館3階にあった食堂跡は、普通教室と学年集会や自習室にも活用できる小ホールになります。また本館2階のコンビニは学生達のコミュニケーションスペースとしても活用できるカフェテリアになります。これらの施設は夏期休業期間中に着工していきます。

安田学園記念記念館
安田学園記念館(イメージ図)
教室と小ホール
小ホールと新教室(イメージ図)
カフェテリア
カフェテリア(イメージ図)

「学校を最大限利用して欲しい」その思いとは?

安田学園の教育目標に込められた思い、そして教師と生徒の関係についておうかがいします。

長年勤められた中で、校長ご自身が一番転換点だと思われたのはいつでしょうか。

稲村校長 2012年ですね。高校では、それまであった実業科の募集を停止し、普通科のみとなりました。創立以来、その時代に必要な人材を育成するという目標を掲げてまいりましたが、このコース編成を機にグローバル化する社会に合わせた人材を育成していく、という目標に向かって学校が舵を切った節目になったように思います。その2年後には中高ともに共学化しました。常にその時代に必要な教育とは何か、ということを重視し、アップデートを重ねてきた結果とも言えるでしょう。

校長は毎年、学校の全体構想「グランドデザイン(※)」を作成され、それを校舎内でも掲示されていらっしゃいます。この「グランドデザイン」を作成する思いについてお聞かせください。

※学校のさまざまな取り組みがどういう方向に向かって進むのかを明確に示したもの。

稲村校長 基本的なところは、本校の教育目標である「自学創造」を実現するために学校として実施すること、そして生徒の皆さんに心がけて欲しいことなどを掲げています。校長に就任以来、毎年、少しずつアップデートしており、学校内の3か所に貼り出していまして、保護者の方にも年度当初にお配りしています。達成するために、どんなことが必要なのか見える形にしているわけです。

今年度は3年目を迎えたステージ制をさらに進めていくために、必要なことについて記載しました。ステージ制を導入以来、それぞれのステージで頑張っていこうという雰囲気ができてきました。またステージ制にした効果として、本校は高入生もいる環境のため、これまではどうしても別々なグループになってしまう雰囲気があったのですが、共通の目標に向かってやるべきことが明確になったことでみんなでやっていこう、という形になってきました。

校舎に100周年の祝幕
安田学園校舎には100周年を祝う祝幕が掲げられています

まさに「ステージ」に生徒みんなが乗っているということですね。それができるのも、「自学創造」という貴校の教育目標があるからでしょうか。

稲村校長 その通りです。みんなで一つの目標に向かい、高入生も一貫生の生徒たちと切磋琢磨することで、学力も向上しているのだと思います。
私としましては、生徒にもよく言っていることですが、学校を最大限利用して欲しいと思っています。大学進学、その先の自身の将来の目標と、さらにまた次のステージに向かうために学校生活を楽しみ、力をつけて欲しいと願っています。

貴校の先生方の特徴を教えてください。

稲村校長 私は朝のホームルームが始まっている時間に合わせて、廊下からですが教室を見て回ったり、放課後も時間があれば教室を回ったり、授業を見学したりしていますが、総じて、生徒の話をよく聞く先生が多いと感じています。教員もさまざまな場面で、勉強の質問だけでなく生徒からの相談に乗っているようです。
先日も私からは教員たちに向けて、「良質なコミュニケーションをしましょう」という話をしたところです。子どもたちの話をちゃんと聞き、生徒に共感できる先生で合って欲しいと考えてのことです。こうした積み重ねがあればこそ、生徒も先生のことを信頼し、良い関係を築いていけるのではないでしょうか。

生徒と教師の相互信頼を大切に、勉強効果が上がる環境を用意していく

校長が目指している学校像について教えてください。

稲村校長 まず一つは「生徒と教師の相互信頼」。信頼があるからこそ生徒が自立して考え、行動できると考えています。次に「生徒も教師も挨拶をきちんとする学校」。生活していく上で基本的なことですが、私も毎朝校門前に立ち、生徒たちに挨拶しています。そして「学校行事やクラブ活動が盛んで、感動と笑顔が溢れる学校」。どれも当たり前のことですが、もっとも大切なことだと考えています。

稲村校長
生徒を指導する上で大切にしていることは「生徒の可能性を信じ、生きる喜びを伝えること」とのこと

最後に受験生へのメッセージをお願いします。

稲村校長 本校では勉強だけでなく、クラブ活動、委員会活動も活発で積極的に活動する生徒が多いです。ぜひ本校で自分にとって得意な分野を見つけて欲しいです。また勉強面では生徒からリクエストがあれば、対応できる範囲で個別講座を開いたりしています。
生徒の勉強効果を上がるような環境を用意するのも学校の務めです。本校で得意なことを見つけ、次のステージへ進んで欲しいと思います。

編集後記

インタビューでは「学校を最大限利用して欲しい」という言葉が何度も聞かれました。この言葉には、生徒のためにどんなことができるかを常に考え、期待している思いが込められているように思いました。
安田学園の学校説明会では、校長先生をはじめ、教員全員が参加しているとのこと。実際に訪れ、先生とも実際にお話してみて、生徒への思いに触れてみて欲しいと思います。

イベント情報(中学入試)

※各回要予約

イベント内容 実施日時 備考
夏の校内見学会 8月21日(月)~8月24日(木) 9:00~15:00 1組2名(小学生・保護者)まで。3組1グループとして校内見学を実施
学校説明会 9月16日(土)9:00〜/10:00〜/14:30〜  
学校説明会 10月7日(土) 9:00〜/10:00〜/14:30〜  
学校説明会 11月3日(金・祝) 9:00〜/10:00〜  
学校説明会(入試出題方針) 12月2日(土) 14:30〜/15:50〜