“文化学園大学杉並中学・高等学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 文化学園大学杉並中学・高等学校
- 住所
- 〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南3-48-16
- 交通
- JR中央線・地下鉄丸ノ内線「荻窪」、JR中央線「阿佐ヶ谷」各徒歩8分。
- 電話番号
- 03-3392-6636
- 学校HP
- https://bunsugi.jp/
- 学校長
- 松谷 茂
- 沿革
- 昭和49年文化女子大学附属杉並高等学校開校。同61年中学校開設。平成23年現校名に。
- 教育方針
- 「自ら考える生徒の育成」に重点を置いています。
- 施設・設備
- コンベンションホール、視聴覚室、パソコン室、調理室、被服室、読書・自習室、体育館などが整っています。軽井沢山荘などの校外施設があります。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- (高のみ)
- 海外研修
- 特待生
- 偏差値
-
中学入試 38(35-41)
高校入試 51(37-51)
学校概要「感動の教育」が建学の精神
学校生活での「目標達成・体験・人との交流」における感動を通して人間的な成長を促す「感動の教育」を建学の精神としています。「燃えよ!価値あるものに」をモットーに、勉強・行事・部活動などに全力で取り組んでいます。
学習内容難関進学・総合進学の2コース制
中学では、難関進学・総合進学の2コースが設けられています。英語・数学・国語では習熟度別授業が行われ、中3の前半に高校の学習範囲に入ります。理科・社会でも一部高校の内容が取り入れられます。
難関進学では英語でのプレゼンテーション力などを育成し、グローバル人材としての基本を身につけます。また、数学では「体系数学」を教材として使用しています。
総合進学ではわかる授業を目指し、英語でつづり字と音声の関係を学ぶフォニックスが導入されるほか、数学でオリジナルテキストが使用されます。
「生き方探求学習」では、自分の性格や人との関わり方、将来について考え、中3で卒業論文にまとめます。
高校では、難関進学・総合・インターナショナルの3コースが設けられ、総合コースはアドバンストクラス・進学クラスに編成されます。難関進学・総合コースは高2から文系・理系に分かれ、科目選択制も設けられます。
特色中学でカナダに、高校でパリ・ローマへ
行事では、東京体育館での体育祭や、中2の古都研修旅行などがあります。もちつき大会・ひな祭り・七夕など、日本の伝統的な行事も行われています。
中3ではカナダ語学研修旅行が全員参加で実施されます。高2の修学旅行ではパリ・ローマを訪れます。高校の希望者対象のオレゴンホームステイもあります。
※本データは2014年11月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 23区"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 新着書き込み
- 指定校推薦 2021/04/12 12:19 成城大学も、もちろん魅力のある大学ですがもっと一生懸命頑...
- 安田学園の今年の実績 2021/04/12 07:48 今年は東大か京大でましたか? 去年は結構良かったですから...
- 広尾学園小石川中学校... 2021/04/12 00:36 グループ校だった村田女子高が2021年から校名変更、中学校も...
- 慶応中等部に関して質... 2021/04/11 02:26 今、慶應義塾中等部に通っている中学二年生で男です。私(一...
- 広小の一期生集合!お... 2021/04/11 00:20 (広尾本家からの移動です!) そろそろ新しいスレッドが...