- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: この時期ですが (ID:yrGxdYibm7M) 投稿日時:2015年 11月 23日 12:46
第一志望を上記二校どちらにするかで悩んでいます。
どちらも成績は合格圏で通学も可能です。
洛南は現在大学最難関を目指す女子の王道ですが、新興校の割にはこれからの時代の変化に対応する特段の取り組みがないように思え、二学年下から附属小学校の生徒が中学に入ってくることも気がかりです。
西大和は四年前の午後入試導入と二年前の女子募集開始で入学者全体のレベルが上がり、学校側の対応も早いので大学入試改革にも対応できそうですが、その世代の大学入試結果が分かるのはまだ先ですし、現時点の中学女子の難易度では洛南に及びません。
これからこの二校の受験を検討されている方、男女問わず(男子校の滑り止めとしての見え方でもかまいませんので)ご意見お聞かせいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
現在のページ: 2 / 145
-
【3910583】 投稿者: さて (ID:VQDK8P870X2) 投稿日時:2015年 11月 23日 19:58
もう好みというか相性というか。
機会があれば学校に訪れて比べられたらどうでしょう。
洛南はわかりませんが西大和はわりといつでも見学させてもらえますよ。
成績トップ級なら洛南かなぁ、、、
西大和は勉強はやらせてくれますよ。 -
【3910641】 投稿者: スレ主です (ID:yrGxdYibm7M) 投稿日時:2015年 11月 23日 21:25
皆さまご意見ありがとうございます。
どちらでも合う方でという方と、塾の併用しやすさや東大理Ⅲ・京医の実績から洛南を押される方に分かれるのですね。
専願併願の差もありますし、問題の傾向も違いますので今から第一志望を絞りたいと思っています。
娘は両校とも何度か訪れてどちらも憧れております。
字数を減らすために言葉足らずなところがあり申し訳ありませんでしたが、洛南が新興校の割に新しい取り組みがない、というのは、面倒見のよさと共学化で実績を伸ばしてきた学校ですが、学校説明会では、他の同タイプの学校が実施しているグローバル教育や大学との連携やITを活用した教育等の取り組みの紹介がなかったのでそう書きました。
トップが東大理Ⅲを目指すレベルに達すると、学校であれこれやるより塾に時間をかけた方がいいということになるのでしょうか。
そしてこれまでの実績からは、東大・京大の医学部をめざすなら洛南、東大・京大の非医学部でよければどちらでも可、ということになりますでしょうか。
(昨年の東大合格者の数は両校ほとんど変わらなかったと思います)
今後の予測についてもご意見いただけないでしょうか。 -
【3910651】 投稿者: トップなら (ID:hjl8QP7a6qw) 投稿日時:2015年 11月 23日 21:34
医学部への絶対的な進学志望でしたら洛南でしょうね。周囲もそうでしょうし。
塾にも学校のお友達がたくさんいて切磋琢磨できますよね。
西大和はまだ将来は決めていないけど最低でも旧帝大という目標ならキャリア教育なんかもやっていて面白いと思います。 -
-
【3910670】 投稿者: 肉食系母娘 (ID:W7SOZIZ73K2) 投稿日時:2015年 11月 23日 21:55
何かの縁で洛南女子に紛れ込んでしまった初心者母娘です。
周りには、ものすごく熱心で、肉食系母娘の方々が結構おられます。
そういう生徒は、京大医学部や東大医学部「命(いのち)」で、鉄緑や駿台に熱心に通われています。
母親の集まりでもあれば、どの子がどのくらい出来るのか、情報交換に余念がありません。でも、やはり何より「うちの子が1番」が基本なようで、その物凄いオーラに圧倒されるばかりです。
草食系親子にとっては、肩身が狭い思いです。
でも、先生は熱心で頭の良い経験を積んだ方々が多く、流石進学校として実績を積んでおられるだけあると思っています。
女子でも、アグレッシブかつエネルギッシュな性格であれば、洛南女子には合っていると思います。
一方、在学中に潰れていってしまう生徒さんもおられるらしい、とも聞きます。
スレ主様も、お嬢様の性格や適性を考えられて受験をされるのが良いと思います。
私たち親子は草食系ではありますが、でもやっぱり洛南は良い学校だと思います。
頑張って下さい。 -
-
【3911184】 投稿者: どちらでも (ID:yJSz42luV4Q) 投稿日時:2015年 11月 24日 18:21
お好きなほうを。
大差ないですよ。
入ってからの個人差が大。 -
-
【3911284】 投稿者: 気質 (ID:pVDF83EnYJg) 投稿日時:2015年 11月 24日 20:51
肉食系母娘さまのお話から、学校によって集まる保護者さんの気質も微妙に違ってくるのかもしれませんね。
いつもトップ層ばかりがクローズアップされますが、万が一トップ層に入れなかった時にお嬢様に合う学校はどちらかを考えてみられてもよいかもしれません。 -
-
【3911407】 投稿者: 確かに (ID:7VfSm.M/G0M) 投稿日時:2015年 11月 24日 23:28
大差ないと思いますよ。お好みで決めればよいのでは?
両校に子供がいます。
どちらもここで叩かれるほどスパルタではなく、拍子抜けするほどだと
いうことは在校生の保護者の書き込みでご存じだと思います。
子供達は、どちらも学校が大好きです。
洛南は大半が通塾、西大和は大半が塾なし、これは我が子も同じです。
地理的な問題ではなく、西大和の内容にはいらないと判断したからです。
内容が高度とかそういう意味ではなく、短い期間での復習、テスト、補習などの
勉強サイクルがあるという面です。
洛南は普段の宿題は予習形式、西大和は復習がメインのように思います。
違っていたらすみません)
夏休み冬休みなどの長期の休みには、洛南は少々面倒な宿題が多いです。
西大和は、感想文などはありますが、副教科の宿題は特になかったと
思います。この辺は学年によって違いはあるかもしれません。
行事はどちらも同じような、富士登山、ファームステイ、スキースクールなどが
あり、西大和は選択制の体験学習もあります。
文化祭や体育祭は両校ともおおいに盛り上がります。
洛南は主に横割り、西大和は縦割りでの活動です。
クラブはどちらも同じようなものがあります。活動回数も似たようなものだと
思います。
洛南はグラウンドが狭いので、運動系は場所を移動して行うクラブもあります。
(知っているのは、テニスは向島のコート、陸上は梅小路公園など。)
洛南にはPTAはありません。担任の先生とお話しするのは、特になにもなければ、年一回の個人懇談くらいであっさりです。
行事などの内容はHPの更新をマメにされるのでよくわかります。
西大和はPTAがあります。先生はとても熱く、我が子はうまく、
勉強大好き、に引き込んでもらっています。学校は、意見があれば
どんどん言ってください、というスタンスです。
理Ⅲや京医は、もう個人の力の問題だと思います。合格する子は
どちらの学校でも、与えられた環境で合格を勝ち取るのだと思いますよ。
進学先や合格学部など、表立ったデータでわかることはもう必要ないと
思いますので、実際に通学することになったときの、学校の中身について
かなり大まかではありますが、比較できるかと思い書き込みました。 -
【3911506】 投稿者: スレ主です (ID:yrGxdYibm7M) 投稿日時:2015年 11月 25日 02:17
皆さま、引き続き多方面からのご意見ありがとうございます。
また、肉食系母娘様、洛南在校生の親御様の立場から貴重なご意見と励ましの御言葉を頂き、ありがとうございます。
娘の塾にも洛南を目指してトップを走り続ける優秀なお嬢様方がいらっしゃいますので、肉食系母娘様のお話にある洛南女子とそのお母様の独特の雰囲気は想像できそうに思います。
娘はその方達を尊敬していますが、同じタイプではなく、そういう方達に触発されて見習いながら頑張る方のタイプで、親もそれを励ましています。
洛南では見習う方には困らなさそうですが、肩身は狭そうです。
そういう面があっても、お嬢様のように、やっぱり良い学校だと思えればそこが一番だと思いますので、娘にとってそう思える学校で6年間過ごせるよう親子で頑張ります。
確かに様、両校の在校生の親御様という立場から、他では得難い、現在の両校での生活の中身のお話を詳しく教えて頂きありがとうございます。
お子様方が大好きな両校について、似ているところ・違うところを具体的に教えていただいて、これまで学校訪問やネットや口コミなどで断片的に得ていた情報が綺麗に繋がり、子供に合う方でいいということがよく分かりました。
娘の場合は、上にも書きましたとおり、周りに触発されて頑張るタイプですので、予習中心の洛南より、短い期間で勉強サイクルがあって先生が勉強に引きこんでくれる西大和の方が合いそうです。
最難関学部に目標を定めて自分でどんどん勉強を進めたい方には洛南の方が合いそうですね。
他に頂いたご意見も考慮しつつ、第一志望の方向が見えて参りましたので、書き込みはやめて娘とよく話し合います。
ご意見を頂いた皆さまに感謝しつつこのスレを締めさせて頂きます。
どうもありがとうございました。
現在のページ: 2 / 145