最終更新:

11418
Comment

【5739233】関西女子 中学ヒエラルキー

投稿者: 2番手卒   (ID:xNIkdj9zhzY) 投稿日時:2020年 02月 08日 09:43

難易度、将来性、評判から。
御三家とかにこだわってる時代でもないと思いますし現実的なグルーピングをしたいと思います。格調と伝統も別に加味する必要ないかと思います。
最難関のRNは異論ナシとして2番手が難しい。

RN 洛南 西大和
5S 神戸女学院 四天王寺 須磨 神大附属 清風南海

あと入れるとしたら高槻と洛北くらい?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6579703】 投稿者: ありがとう  (ID:40O8d89rxB6) 投稿日時:2021年 12月 05日 22:48

    >生徒や学校をダシにして共産党活動をしてほしくないだけです。それに気がつかないアンチには、共産党の企みに気がついて欲しいだけです。(共産主義者のアンチはそのままでいいです。)
    まあ、共産党は絶対に嫌ですね。そういう意味では中立では無いです。


    本音を聞かせてくれて、ありがとう。
    あなたのその気持ちはわかる。共産党の企みに毒されるなってことだよね。

    教育基本法では、宗教は認められているけれど、政治活動は認められていない。なぜかというと昔それこそ共産党色の濃い学校職員が、校内で政治活動をしたから。全共闘時代の話は聞いたことくらいはあるよね。

    想像だけど、例えば自分の子の入学式で、そこの学校職員や育友会なんかが、共産党の後援会の入会勧誘をし始めたらどうかな? やっぱり嫌だし、学校内でおかしいだろ、って思うよね。1〜2分だからいい、なんてものでは絶対ないよね。
    それは、自民党であっても同じなんだ。自民党だからあまり抵抗を感じないだけで、やっちゃいけない行為なんだ。

    主義主張や信条の違いだけで、教育を受ける権利を奪われるべきではないという考え方が、教育基本法の根本にはある。それこそ今はいろんな人の考え方を認めていく多様性理解の時代だよね。
    私学には創立の理念もあるし、創立者の政治的信条が色濃く投影されるのは否定しない。けれど学校は個人の所有物ではなくて、あくまで教育機関。
    偏差値や進学実績を誇るだけでなく(もちろんそれも重要だけど)、誰からも、あの学校は(保護者も含めて)誠実で素晴らしい、と言われる様な学校を目指していくべきだと思う。
    そういう意味でも、この勇気の告発はこの学校がより良く変わっていくチャンスだ、と考えたらいいんじゃないかな。保護者の考え方もね。

  2. 【6579767】 投稿者: 学歴ヒエラルキーとは  (ID:I6m0fogwuG2) 投稿日時:2021年 12月 06日 00:13

    そもそも学歴ヒエラルキーとは社会に出てから受ける学歴による待遇格差のことだし、学校間ヒエラルキーとは、学校の序列により学生が受けられる教育レベルや設備格差のことを言う。

    いずれにせよ、ヒエラルキーなんてものは属する階層とそれによる恩恵や格差との対比によって概念が成立するんじゃないのか?

    私立中学をヒエラルキーなどという言葉で階層序列化して、だれになんの恩恵があるのか?実効性のある恩恵なんてないでしょう。あるとしたら学校関係者と親の虚栄心と自尊心の満足か?そんなもの何の価値もないし子どもには毒でしかない。

    子どもの学力や所属校を階層上位へ位置付けしようとすればするほど、その無価値さから親のプレゼンスが下がっていく様子は本当に痛々しい。誰かを下げて自分を高く位置付けようとする行為については、トップ校と呼ばれる学校にそんな親や教師から教育を受けた学生が多数いると思うと暗澹たる気持ちになる。

    かく言う私もここを覗くし発言もする。
    害悪でしかないと思われる情報が垂れ流されていることと、身近な学校が穢されていることへのささやかな抵抗です。お願いだからまともな話をしてほしい。

  3. 【6579773】 投稿者: 元々は  (ID:Fr91NuqqDCc) 投稿日時:2021年 12月 06日 00:23

    単なる話のネタで暇つぶしだったんでしょうけどね。上位校であればどの学校であれ、親御さんにとっては誇らしいし、それぞれの学校で特色が違うから絶対的な評価は存在しない。

    1人であれ、自分の子が東大に行ったらその学校から東大への進学率は100%。いくら全体で50%の東大進学率でも自分の子がその学校から東大に進学できなければ0%進学率。個別に自分にあう学校に行くのが良いのだろうけど、近年の偏差値表への過信が必要のない競争心を生み出し、そのせいで親と子がそれぞれの学校を正当に評価する目を閉じてしまうのが心配。

  4. 【6579798】 投稿者: 関西女子中学受験  (ID:7nucsAV89dU) 投稿日時:2021年 12月 06日 01:55

    男子校の女子少数募集と女子校の輪切りコース別ブランディング戦略で関西女子中学受験はおかしくなりました。バブル偏差値合戦といえるでしょうね。

  5. 【6579803】 投稿者: 男女共学  (ID:Fr91NuqqDCc) 投稿日時:2021年 12月 06日 03:19

    洛南、西大和は差別化のない男女共学を進めたが方が大学実績も向上してさらに人気は上がると思いますね。男女別学の方がそれぞれの成績が良くなる、という神話は捨て去った方が現実的で未来志向だと思う。男女を混ぜていると良からぬことを考えるという昭和的心配はある程度の成績とご家庭の子供であれば不要だと思います。鉄緑では男女混合ですしね。どこが最強か、と言われたら鉄緑が最強な訳で。優秀生徒が男女問わず吸い取られている。

  6. 【6579968】 投稿者: 違うような気がする  (ID:AHBcAFAsI7U) 投稿日時:2021年 12月 06日 09:46

    共学の中高一貫校で女子の定員が少ない学校がありますが、これは出口実績を考えた結果のような気がします。
    入試は主に小6段階で行われるので、同じ基準で試験を行うと、女子が高得点をとってしまいますが、入学後の高校に上がる頃には一部の男子と女子で成績の逆転現象が起こります。要するに小6段階では少し学力が劣っていても、男子を優先した方が出口実績が良くなるということです。
    出口実績を考えた小6段階での男女の黄金比?みたいなものは、特に実績の優劣が経営に大きく影響する新興進学校では、敏感になっていると思います。
    男女の平等性に過敏な保護者や学生は、男子校、女子校を選ばれる方がいいような気がしますね。

  7. 【6579988】 投稿者: 創作最難関  (ID:GEgmP1/k6OU) 投稿日時:2021年 12月 06日 10:08

    少人数で創作された最難関枠に垂涎し、塾のヒエラルキー初期設定に従順に乗っかり、さらに承認欲求を満たそうとする愚かさ。

  8. 【6579995】 投稿者: 大体同意するけど  (ID:SLweHMx7fKg) 投稿日時:2021年 12月 06日 10:14

    >入試は主に小6段階で行われるので、同じ基準で試験を行うと、女子が高得点をとってしまいますが、

    ここだけ別の意見です

    実名を出して悪いけど高槻くらいのレベルの入試問題だったらその通りだと思うけど、
    最難関男子校の数学はかなり上位女子しか解けない

    塾の上位見てても圧倒的に男子が多いもの

    だから後から女子を混ぜた学校は
    学校の難易度を考えればあれぐらいがベストなんじゃない
    西大和は今年突然女子の数増えたみたいだけど、高槻も次から増やすんだっけ

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す