最終更新:

1254
Comment

【3529305】大阪の教育委員会は支離滅裂?

投稿者: ぽんた   (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 09月 22日 15:49

最近の公立高校(主にトップ校)は文理学科の設置など、明らかに進学実績に力を入れている傾向で、入試問題も難化の一途です。

しかし、それ対して公立中学は相変わらず、ゆとり教育の延長で、各教科とも浅い低レベルの内容を著しく遅い進度で授業しており、学校の授業では、入試には全く歯が立たない状態です。その上、できる生徒に対しては「出る杭は打つ」方式で学ぶ意欲を削いでいる始末です。

公立高校の求めるものと、公立中学の現実とのギャップが余りに酷過ぎると思います。
公立高校で高いレベルを望むなら、公立中学の教育そのものを見直すべきではないでしょうか?

大阪の教育委員会の人達は頭がおかしいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3558291】 投稿者: 高1親  (ID:9A9BEmdJMvY) 投稿日時:2014年 10月 22日 23:25

    いいんじゃないですか さんのおっしゃるとおりですね。
    親になった今なら「うちの子のどこがおかしい!」って怒り心頭だと思います。

    いけないものがえらそうにという気持ちが高校生時代では沸かなかったんです。
    成績至上主義でない雰囲気と、ガツガツやるのが格好悪い世代。
    神童も凡人も仲良く楽しい学校。
    学校大好き同級生が多い中、クラブ活動どころか学校行事もボイコットという姿勢が
    理解できなかったのだと思います。

  2. 【3558309】 投稿者: で、、、、  (ID:Cd0zMFVKRes) 投稿日時:2014年 10月 22日 23:43

    医学部行って
    研究室で疎外された逆恨みで一服盛る出来そこないが発生しまんねや~  笑

  3. 【3558332】 投稿者: 高1親  (ID:9A9BEmdJMvY) 投稿日時:2014年 10月 23日 00:08

    今の医学部は知りませんが、昔の医学部のヒエラルヒーというか、アカハラというのか
    が怖かったです。

    兄もブツクサいってましたし、母はどの研修室?になるのかとか、どの先生の下につくのかで戦々恐々としていました。
    私はちんぷんかんぷんでしたが、誰の派閥とか誰の流れをくむところかってかなり重要みたいでしたよ。
    もちろん、最後は阪大のどこに勤めるか。
    伯父達にまで電話して、助言をもらっていましたもの。
    そんなに意地悪が多いの?ときくと、そんなことはないとは言ってましたが。

    難しい世界だったんでしょうね。激務だし、長期休暇もないし。
    私ではとても渡っていけそうに無い世界だとおもったので、勉強のでき以前であこがれたことがない職業です。
    で、余計に医学部?無理無理って最初から子供にも思っているところもあります。

  4. 【3558594】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 10月 23日 09:24

    皆さん、ご質問について情報ありがとうございます。

    内申についてはそれなりに教えてくれる学校もあるようですが、席次や進学実績については一切教えてくれない学校が多いようですね。

    ため息さまの仰られているように、競争を煽るものや、学校の恥を晒すような資料はオープンにしたくないというのが本音なのでしょうね。

    進学先が悲惨だと保護者から責められるのは学校(先生)自身なのですから、保身に走るのは当たり前と言えば、当たり前ですかね・・・。

    情けない話しです。

  5. 【3558623】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 10月 23日 09:37

    皆さんの書き込みを見ていますと、本当に優秀な方や、お子さんが優秀な方が多いのに驚かされます。本当に上には上がいる事を思い知らされます。
    通っている公立中学で成績上位程度では、恥ずかしくて他人に言えませんね。

    医学部なんて、夢のまた夢というか、恐れ多くて受験すら考えた事ありません。
    もっとも、国公立大の医学部は超難関だし、私立大の医学部なんて行ったら我が家が破産してしまいますけど。(笑)

    医学部は別格としても、関西の有名国公立大学に進学しようと思うと、中学受験が一番の近道なのかも知れませんね。次に、公立トップ校といった感じでしょうか?

    いずれにせよ、入手が厳しい切符である事は間違いなさそうです。

  6. 【3558663】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 10月 23日 10:00

    高1親さま

    >半分も落ちる学校は、よほど沢山受験されたのでしょうね。珍しいと思いますよ。
    >私は同級生6人で受験して、落ちたのは一人でした。

    そう思われるかも知れませんが、実は私の時も6人受験で、3人落ちです。
    合格率50%というのは情けないですね。

    >私達の頃は9学区制だったのですが、絶対合格の内申でしか受験しないのが普通で
    >したが、残念だった子は内申が全然足らずで、私立にいく覚悟で受験したそうです。

    私の時も9学区制でしたよ。
    私の公立中学校では内申は教えてくれなかったので、本人も学力に自信があれば受けるといった感じでしたね。
    もっとも、うちの学校自体の学力レベルが絶望的に低かったので、その中で上位だった人達が自分の学力を勘違いして受けたのかも知れません。

    その時から、公立トップ校=超難関というイメージがついてしまいました。(笑)

  7. 【3558682】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 10月 23日 10:15

    ため息さま

    ご返答ありがとうございます。

    >うちは大阪の利便のよい地域で、兵庫も奈良も電車で1本です。
    >京都も大阪乗り換えとはいえ、電車乗車時間は45分程度。

    良い場所にお住まいですね。(学校は最悪のようですが・・・)
    その辺りであれば、近隣県の学校はどこでも受験&通学可能ですね。

    >中学受験の時に伺ったのとまるで印象の違う学校もあって、小学生の親の目で
    >見るのと中学生の親の目で見るのは違いますね。

    確かに、それはあるかも知れませんね。
    私も併願先の私立高校選びは子供と一緒に慎重に見極めてこようと思います。

    >中学ではどうかと思っていたのですが、その教科の成績が良く、先生と仲良く
    >なり、先生に頼んであった子はほぼその先生のクラスに入りました。

    そのような事も出来るのですね。
    3年時のクラス編成は受験にも大きな影響を及ぼしますので、出来るだけ落ち着いた勉強に専念できるクラスになってくれる事を祈っています。この辺りが公立中学の悲しい現実ですね。

  8. 【3558699】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 10月 23日 10:23

    申し訳ないですが、公立トップ校の受験をご経験された方々にご質問なのですが・・・
    公立高校の説明会なども参加しておいた方が良いものでしょうか?

    私立高校であれば、学校毎に色々な特色があって教育内容などにも違いがあるので説明会などに参加する意味が大きいように思うのですが、公立高校の場合は校風に多少の違いはあっても、学校毎に大きな特色の違いは無いようにも思えます。

    実際に、公立高校の説明会に参加された方がおられましたら、その内容について有意義であった点や意味の無かった点など、ご経験がありましたら教えて頂けないでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す