最終更新:

1254
Comment

【3529305】大阪の教育委員会は支離滅裂?

投稿者: ぽんた   (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 09月 22日 15:49

最近の公立高校(主にトップ校)は文理学科の設置など、明らかに進学実績に力を入れている傾向で、入試問題も難化の一途です。

しかし、それ対して公立中学は相変わらず、ゆとり教育の延長で、各教科とも浅い低レベルの内容を著しく遅い進度で授業しており、学校の授業では、入試には全く歯が立たない状態です。その上、できる生徒に対しては「出る杭は打つ」方式で学ぶ意欲を削いでいる始末です。

公立高校の求めるものと、公立中学の現実とのギャップが余りに酷過ぎると思います。
公立高校で高いレベルを望むなら、公立中学の教育そのものを見直すべきではないでしょうか?

大阪の教育委員会の人達は頭がおかしいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3557789】 投稿者: 高1親  (ID:9A9BEmdJMvY) 投稿日時:2014年 10月 22日 16:40

    うちの中学の進路指導は、よくある「絶対合格する」学校をおしてくるというより、
    生徒が希望する学校が優先で、ちょっと無理では・・という所でも、本人や親が希望すれば受験させます。
    特に上位校は、ここ数年どんどんシステムが変わっているので、絶対合格とはいいづらいようで、
    「例年あなたくらいなら合格するよ」という感じでの指導だからではないでしょうか。

    北野や大手前、茨木などの上位トップ校文理での合否予想は、学校より子供のほうがわかっていたと思います。
    娘が「たぶん無理じゃないかな。」と言ってた中で、合格したのは一人だけでした。

  2. 【3557802】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 10月 22日 16:49

    高1親さま

    >特に上位校は、ここ数年どんどんシステムが変わっているので、絶対合格とは
    >いいづらいようで「例年あなたくらいなら合格するよ」という感じでの指導だから
    >ではないでしょうか。

    もはや、学校側も進路指導と言えるものは出来ていないという事ですね。どちらかというと塾や業者の模試の方が精度が高いのでしょうね。

    学力もつけさせる事もできず、進路指導もできずでは、ますます公立中学の価値が低くなって行きますね。

    それで、内申だけは手放したくないのかも・・・。

  3. 【3557827】 投稿者: 高1親  (ID:9A9BEmdJMvY) 投稿日時:2014年 10月 22日 17:13

    娘も副教科で足を引っ張られたので、内申はいらないな~とは思いましたし、
    私が受験したときは、1学期の内申で8がついた教科の先生に、担任が「どうして8なのか」ときいてくれたくらい
    トップ校受験を後押ししてくれたので、娘の学校は頼りないな~と思いました。

    それでも「成績上位は絶対北野」とずっと説得してくる塾より、希望する高校の受験を学校はあっさり許可してくれたので、
    その点はよかったです。

    うちは元々、学校でいじめにさえあわなければよい というスタンスだったので、学校に期待してない分、失望感はありません。

    ため息さんの書かれているような実体験はごくごく稀でしょうから、トップ校受験自体は実力があればそんなに大変ではないと思います。
    5年塾に通ったので、成績上位者の名前は大体覚えていましたが、北野文理の合格者一覧を見たとき、「どうしてあの子がいないの?」と探すと天王寺だったり、東大寺、茨木、大手前でした。その他でも北野普通に4人くらいです。ですので、ほとんど実力どおりに合格していましたよ。それに、文理科であっても合格点に40点以上差があるのも普通です。そう考えると少しは門も広く感じるのではないでしょうか。

    普通科であれば、それこそトップと下位の子は物凄い差があると思います。

  4. 【3557832】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 10月 22日 17:16

    >ため息さま

    ため息さまは、高校受験では私立に絞られているとの事でしたが、やはり他府県の難関進学高校を目指されるのでしょうか?

    大阪市内にお住まいとの事なので、兵庫、京都、奈良、どの地域の学校にも通学できるのは強みですね。

    私は大阪の南部在住なので、頑張っても奈良までになりそうです。
    進学には住んでいる地域も大切ですね。

  5. 【3557839】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 10月 22日 17:25

    高1親さま

    貴重な情報ありがとうございます。

    >それでも「成績上位は絶対北野」とずっと説得してくる塾より、希望する高校の受験を
    >学校はあっさり許可してくれたので、その点はよかったです。

    やはり、塾は実績を上げたいので少しでも難関の高校を受けさせたいのでしょうね。

    >ため息さんの書かれているような実体験はごくごく稀でしょうから、トップ校受験自体
    >は実力があればそんなに大変ではないと思います。

    ありがとうございます。取り越し苦労である事を祈っています。

    >それに、文理科であっても合格点に40点以上差があるのも普通です。そう考えると
    >少しは門も広く感じるのではないでしょうか。
    >普通科であれば、それこそトップと下位の子は物凄い差があると思います。

    そうですね。その時になってみなければ分からないですが、もし受験の切符がもらえるなら、子供にはトップ校を受けさせたいと考えています。

    そう言えば、私の中学時代、同じ中学からトップ校を受けた連中は半分落ちてきました。
    嫌な思い出は早く忘れなければ・・・(苦笑)

  6. 【3557847】 投稿者: その2  (ID:iLEiHLlakzA) 投稿日時:2014年 10月 22日 17:39

    進路指導について

    内申点、科目別に口頭で教えてくれましたので計算できました。

    受験校は、うちの子の中学も本人の希望通りです。
    三者懇談で、「〜は、過去の実績から言えば◯です」って感じでした。
    口頭のみです。資料を見せてはくれませんでした。

    席次は、尋ねましたが教えてもらえませんでした。

  7. 【3557849】 投稿者: ため息  (ID:tTg1vD9pF.E) 投稿日時:2014年 10月 22日 17:40

    現役進学実績で北野と並ぶのは、西大和くらいでしょう。
    以前は北野より僅かに良かったのですが、文理科ができたことで優秀層が北野へ流れたので、今はタイになった感じです。
    北野のちょうど併願先になっていると思いますよ。

    西大和は中学受験でも最難関グループには入りませんが、塾なしで行けるほど甘くはありません。
    大学進学という出口だけで考えると、中学受験の労力と見合うかは微妙です。
    でも、授業レベルの高さは公立中とは比になりませんし、世界を意識した様々な活動は公立中及び公立高校にはあまりありませんので、それに対して高額な学費が払えるかどうかだと思います。

    高槻はもう1ランク下がりますし、元々北野と同レベルとされてきた大阪星光は少し生徒に厳しくすることで進学実績を上げています。

    ただ、灘を除いて他の中高一貫では高入生の学力はふるわず、実績は中入生が出しています。
    だから甲陽も高槻も高校募集を止めたのです。
    大阪星光も来年度入試は高校募集を止めましたが、もう再開することはないのではと言われています。

    個人次第といえばそうですが、やはり大学受験準備に3年しかかけられないのと6年かけるのとは違うと思います。

    入試問題だけの難易度で言うと、うちの息子がしてみて、灘は難し過ぎで東大寺は何とか、西大和は意外と簡単で拍子抜けだし、公立高校入試はもっと簡単だと言っておりました。
    ただし、公立高校は北野文理も含め内申を入れた途端に合否判定も変わります。
    ほんと内申の恨めしいこと。

    浜などで中学受験勉強をしてこられた子達も今現在同じ塾にいますが、おおむね上位クラスにおります。
    もちろん、下位クラスの子もいますよ。
    北野を目指すクラスのトップ層は、今のところ中受組が占めています。
    もう一つ上の灘を目指すクラスの時は中受経験者しかおりませんでしたし、現に私立中の子もいました。
    今でも中受時レベルの序列とほぼ同じで、なかなか追い抜けませんね。
    これが頭の差だと思います(笑)
    でも、まだこれから入塾される方もいるので、これから下克上が起きると思います。

    進路指導ですが、進学実績は公表されていません。
    息子が個人的に先生から聞くだけで、保護者には知られたくないようですよ。
    底辺公立高校不合格多数で底辺私立高校への進学が多いのですから、言いたくはないでしょう。

  8. 【3557858】 投稿者: 高1親  (ID:9A9BEmdJMvY) 投稿日時:2014年 10月 22日 17:51

    >同じ中学からトップ校を受けた連中は半分落ちてきました。

    半分も落ちる学校は、よほど沢山受験されたのでしょうね。珍しいと思いますよ。
    私は同級生6人で受験して、落ちたのは一人でした。
    私達の頃は9学区制だったのですが、絶対合格の内申でしか受験しないのが普通でしたが、残念だった子は内申が全然足らずで、私立にいく覚悟で受験したそうです。

    大学時代、トップ校の卒業生が友達に沢山いたのですが、みな気立ての良い人ばかりで、自分の母校でない他のトップ校も雰囲気はよいのだろうなというのが私の感想だったので、娘にも勧めてきましたが、
    この春自分が選んだ学校の文理生になった娘は大変満足な様子なので、安心しています。

    最近も塾の校長先生から電話で学校のことを聞かれていましたが、「すごいいい!いやなところ?ない!おすすめ~(笑)」と明るく答えていたので、よかったな~と胸をなでおろしています。どんなによいと思っていても実際に通わないとわからないことも多いと思うからです。

    ぽんたさんのお子さんもトップ校で有意義な3年間を過ごされますように。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す