最終更新:

1254
Comment

【3529305】大阪の教育委員会は支離滅裂?

投稿者: ぽんた   (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 09月 22日 15:49

最近の公立高校(主にトップ校)は文理学科の設置など、明らかに進学実績に力を入れている傾向で、入試問題も難化の一途です。

しかし、それ対して公立中学は相変わらず、ゆとり教育の延長で、各教科とも浅い低レベルの内容を著しく遅い進度で授業しており、学校の授業では、入試には全く歯が立たない状態です。その上、できる生徒に対しては「出る杭は打つ」方式で学ぶ意欲を削いでいる始末です。

公立高校の求めるものと、公立中学の現実とのギャップが余りに酷過ぎると思います。
公立高校で高いレベルを望むなら、公立中学の教育そのものを見直すべきではないでしょうか?

大阪の教育委員会の人達は頭がおかしいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3565531】 投稿者: はよ 辞めい  笑  (ID:MsVMH3B7beY) 投稿日時:2014年 10月 29日 23:22

    橋下氏の〝盟友〟大阪府の中原教育長が辞任示唆 

    女性教育委員へパワハラ発言「罷免要求出す」

     大阪府議会に府が提案した認定こども園改正条例案をめぐり、
    29日の教育委員会議で、女性の教育委員が中原徹教育長にパワハラを
    受けたと明らかにした。中原教育長は同日の記者会見で「不快な思いをさせ、
    反省している。自分に(教育長としての)資格があるのか一晩考えたい」と
    述べ、辞任を示唆した。

    こども園めぐり「目立ちたいの?」「誰のおかげ?」…知事は「辞任させぬ」

     松井一郎知事は記者団に対して「辞任はさせない。(中原教育長に対して)
    『教育改革を仕上げてくれ』と言った」と述べた。

     女性教育委員によると、府が新規参入を促すことを目的に、3歳児学級
    の定員を従来の25人から35人に引き上げる改正条例案を提出した後の
    今月21日、府庁の会議室で中原教育長に「委員である前に3歳児の母親の
    立場として、より少人数が理想だと思っている。嘘は言えない」と意見を述
    べたところ、中原教育長が「単に目立ちたいだけでしょ」
    「誰のおかげで教育委員でいられるのか。知事でしょ」「罷免要求出しますよ」
    などと発言したという。

     幼稚園と保育園の機能を併せ持つ認定こども園の3歳児学級について、
    府は9月定例議会で定員の上限を従来の25人から35人に引き上げる条
    例改正案を提案していたが、府議会委員会などで反対意見が相次ぎ、
    自民党などが上限を25人に維持するよう要求。結局、府は改正案を取り下げ
    、新たに上限を25人とする修正案を提案し、28日未明の本会議で可決さ
    れた。



     中原教育長は橋下徹大阪市長と大学時代からの友人で、橋下市長が府知事時代に
    公募で府立高校の校長に採用された。平成25年4月から、松井知事の任命で
    教育長に就任した。

     橋下市長は「松井知事から『委員が府教委の決定を府議会で翻す答弁をし
    ようとしたことが原因』と聞いている。知事の話を聞いた限りでは委員のほう
    がおかしい」と、中原教育長を擁護。「辞めたら府教委が回らない。問題があれ
    ば謝罪を」と述べ、辞任の必要性を否定した。

    ¥ ¥ ¥ ¥ ¥ ¥ ¥ ¥ ¥ ¥ ¥ ¥ ¥

    相変わらずの身びいきw
    「我々が正義である」   笑

  2. 【3565807】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 10月 30日 10:01

    高1親さま

    >そうですよ。性別での有利不利は関係ないです。

    ありがとうございます。一つ知識が増えました。

    >今はSSクラスってなくなったのですか?SとSSSのお話になっている
    >ようなので、よくわかりませんが・・

    今もH、S、SS、SSSとあるのですが、新しく出来た校舎など人数の少ない校舎などは、H、Sしかないようです。

    >上位トップ校の、文理科はSSSクラスからしか合格しませんでしたが、普通科は
    >SSからも合格していますので、どちらを主に目指すのかということも関係して
    >いるかとは思います。その他のトップ校なら、文理も普通もSSクラスからも合格
    >していました。

    やはり、入っているクラスによって進学先も変わってくるのですね。
    SSSクラスが良いのは分かっているつもりなのですが、クラブと通塾時間を考えると、二の足を踏んでいる状態です。(苦笑)

  3. 【3565839】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 10月 30日 10:35

    高1保護者の母さま

    >もうMに行かれているのですから、塾におまかせできませんか?

    そうしたいのは山々なのですが、SSSクラスに比べて進度が遅いと聞いていたので、数英だけでも進めていかないと安心できなくて。(笑)

    >通学時間、北野は結構遠くから通われてますよ。
    >2時間近くかかる子もクラスにも何人かいるようで(文理しかわかりませんが)、
    >息子はびっくりしてました。

    2時間は凄いですね!体力の無いうちの子供には絶対に無理です・・・(泣)

    >公立トップも文理を作り、学区を外したせいで、良くも悪くも序列が完全に
    >できましたね。
    >今年の進学実績にも表れています。今後ますます序列化がすすむのでしょうね。

    そうですね。正直、トップ校だけでなく二番手校以降も、もっと進学に力を入れて欲しいところです。
    教育委員会も、トップ校ばかりに注力するのでなく、全体の底上げにもっと力を入れるべきかと思うのですが。

  4. 【3565848】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 10月 30日 10:45

    その2さま

    ご心配頂き、本当に有難うございます。

    >我が家も中受のときはリビングで勉強しましたが、中学に入ってからは自室学習です。
    >いや、高受の子は塾だけで自室でも勉強していなかったかも。親が塾の先取りなんて
    >考えもしなかったです。入塾自体も遅かったし、のんびりしていたのですね。

    私も自分の受験時代はもっとのんびりやっていたように感じます。
    今は、やる子供と、やらない子供はどんどん差がついていく格差時代なのかも知れませんね。
    公立中学は、今も、やらない子供を基準にしているのでレベルが低いままなのでしょう。
    うちの子供も、リビングで勉強してます。一人で部屋で勉強するのは怖いみたいです。(ヘタレなんですねw)

    >塾は一人でも多く広告に載せたいので、可能性のある子にはどんどん手をかけて
    >くれると思いますよ。あれだけ多数の合格実績を出しているのだから、塾を信じて
    >頑張ってみてはいかがですか。
    >子どもの前にぽんたさんが倒れてしまいますよ。

    そうですね。塾も生き残りに必死のようで、出来るだけ進学実績の高い有名校に入れるように勧めてきますね。
    最近「下剋上受験」という本を読んで、塾任せというのも何か寂しい気がして、親学もいいかなって思うようになりました。
    ま、ストレスも溜まるときもありますし、予習で時間も取られますが、後になってみれば良い想い出になるかも知れませんし。(笑)

  5. 【3565855】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 10月 30日 10:52

    何やら、中原教育長がピンチになっていますね。

    彼の進退次第で、また何か教育改革に変化があるのでしょうかね?

    最近は受験制度がネコの目のように変わり、ただでさえ迷惑なのに、これ以上、お上のゴタゴタで受験生を迷わせるような事だけはやめて欲しいところです。

  6. 【3565942】 投稿者: 中1の母  (ID:1pDzc2BwoPA) 投稿日時:2014年 10月 30日 12:02

    皆さん、とても情報通で熱心ですね。いつも感心しながら読んでいます。

    経験豊富な皆さんに出来ればアドバイス等いただきたく、初投稿しました。
    こういう場に投稿するのは慣れておらず、ネットマナー等で失礼があればお許し下さい。

    我が家は中1男子がいます。
    外に習いに行くスポーツに打ち込んでおり、週に5日はスポーツ三昧です。

    少し遠方なので、帰宅は9時半過ぎ、その後 夕食とお風呂、時間があれば勉強です。
    睡眠時間が必要な子なので、11時までには就寝し、勉強は朝の基礎英語だけの日もあります(涙)。

    残り2日は学校の文化部に所属で、毎日忙しくしており、塾には行けず、
    勉強は自学で1日20分~1時間半くらい、雨の日等はスポーツがないので、2時間くらいです。
    わからないところが出れば、私が教えています。

    小学生の頃から毎日スポーツをしており、上記のような生活をしているので、
    時間の使い方やメリハリはある方だと思います。

    漢字が得意のようで、漢検2級をもっています。
    読書は好きなのですが、時間がなくぼやいています。週に1時間読めればいい方です。
    英語はラジオ基礎英語を去年に1、今年は2を毎朝、登校前に聞いています。

    学校のテストは1・2学期共に中間は480点前後、期末は450点ちょっとです。
    1学期は、音楽・家庭科・理科が4、あとは5でした。

    学校テストの最後の問題レベルの標準的な問題集で自学しているのみで、応用問題は全くしておりません。

    ただ、いつでも塾に行けるように、少し前倒しで勉強しており、基礎的な内容ですが、
    英語は中2範囲終了、数学は中1範囲がもう少しで終了です。

    引退する9月いっぱいくらいまでは、学校での成績を見ながらこんな感じでいいかな~とのんびり構えてましたが、
    こちらで中2の終わりには中学範囲を終了する等を読み、また皆さんのハイレベルぶりに少々不安になってきました。
    今の進度と深度では間に合わないような気がしています。

    ちなみに長男の希望している学校は、お恥ずかしいですが北野高校(出来れば文理)です。

    内申制度や前期&後期受験が廃止等、コロコロと制度が変わるので、戸惑っています。
    やはり塾に行ってないと情報が入らないですし、学校の成績だけでは、今のままでいいのかどうかと不安になります。

    模試を受けようかと思うのですが、スタメンのレギュラーな為、試合を休みづらく受けれません。
    遅くともいつ頃までに自分の立ち位置を模試などで把握した方が良いでしょうか?
    また、公立トップ校を視野に入れている場合、どんな模試を受ければよいのでしょうか?

    土日の夜なら何とかなりそうなので、中2から日曜特訓?みたいなものに通うのはどうかな?と思いますが、
    偏差値のボーダーラインがあるので、まずは自学でMやRの偏差値がそこそこ取れるようにと思うのですが・・・

    やはり引退まで塾なし等は無謀なのでしょうね(>_<)

    改善点等お気づきの点があれば教えていただけると幸いです。

  7. 【3565960】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 10月 30日 12:26

    中1の母さま

    大教支?(正式名称:大阪の教育委員会は支離滅裂?)のスレに、ようこそです!!(笑)

    こちらには、ご経験豊富な方々が沢山いらっしゃいますので、良いアドバイスがもらえると思いますよ。私も、いつも教えてもらってばかりです。(ダメな親ですw)

    お話しをお聞きしたところ、これだけ好きな活動に熱中しながら優秀な成績を取られているところをみると、勉強の良く出来るお子様のようですね。羨ましいです。

    塾なしでトップ校への挑戦が可能かという事ですが、結論から言うと、私は可能だと思います。

    勿論、学校の勉強だけでは到底無理ですが、本人のやる気と、通信教育や市販問題集を活用すれば十分に可能だと考えます。
    ただ、自分に甘える事なく、そこまで出来るかが一番の壁かも知れません。

    ただ、入試に関する情報については塾に通っていた方が有利という点は否めませんね。

    在り来たりな結論となってしまいますが、最後はご本人のやる気次第という事かと・・・。
    いずれの方法を選ぶかは、ご家庭次第ですので、悔いのない選択をなさって下さい。

  8. 【3565981】 投稿者: ため息  (ID:N/unD/G90Kc) 投稿日時:2014年 10月 30日 13:00

    中1の母さま

    基礎英語をコツコツされていて素晴らしいと思います。
    また成績もいいと思いますが、中1は皆が出来て当たり前の時期でもありますので油断はできません。
    中2で一気に点が取れなくなる子は多く、上位5番以内にいた子もクラブのキャプテンになり疲れから手を抜いたのでしょうか、急降下していて教師の方が心配している状態です。

    そして英語と数学は毎日学習するものですので、数学をする時間をとりたいところ。
    基礎英語は録音しておき、移動時または寝る直前にすることで、朝1時間の勉強タイムを必ず取るというのはどうでしょう?
    まだ中1なので朝1時間全てを数学に費やすほど難しくはないですし、恐らく集中力はあると思いますので、数学を30分にして、残り30分は別の教科でもいいかもしれません。

    うちは朝の1時間が数学タイムで、積み重ねというのはすごいもので、今は難関私立レベルの入試問題に取り組めるようになりました。

    塾の公開テストが今のところ最適だと思いますが、まだ中1だと塾生と比べて自分の学力はどの程度なのか分かるくらいです。
    重要なのは詳細分析で、M教室だと基礎、標準、応用の出来具合、各設問の正当率などが記されたものがありますので、自分の弱点を再度勉強し直すのに利用します。

    大手塾は先取りですしやはり学校レベルとは違います。
    国語と理科があまり出来ていないようなのが痛いところですが、塾のレベルをお知りになりたいなら受験されるといいと思います。
    自分で積極的に取り組んでいくようなら、学年最後の1月公開テストか次学年最初の3月公開テストの受験でいいと思います。

    公開テストは、日曜日が難しいなら土曜の夜などに受けられないか相談されるといいと思いますよ。

    中1の公開テストに社会はありませんが、社会は暗記することも多いので後でいいやと思うと意外に足を引っ張ります。
    時間のあるときに、市販の総合問題集はやっておきたいですね。

    また、今の学習だとやったりやらなかったりという感じもしますので、学習のペースメーカーに通信教育は最適ですよ。
    それをためずに自分で計画的にできるなら、しっかり自分で勉強できるお子さんだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す