最終更新:

1254
Comment

【3529305】大阪の教育委員会は支離滅裂?

投稿者: ぽんた   (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 09月 22日 15:49

最近の公立高校(主にトップ校)は文理学科の設置など、明らかに進学実績に力を入れている傾向で、入試問題も難化の一途です。

しかし、それ対して公立中学は相変わらず、ゆとり教育の延長で、各教科とも浅い低レベルの内容を著しく遅い進度で授業しており、学校の授業では、入試には全く歯が立たない状態です。その上、できる生徒に対しては「出る杭は打つ」方式で学ぶ意欲を削いでいる始末です。

公立高校の求めるものと、公立中学の現実とのギャップが余りに酷過ぎると思います。
公立高校で高いレベルを望むなら、公立中学の教育そのものを見直すべきではないでしょうか?

大阪の教育委員会の人達は頭がおかしいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3570508】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 11月 04日 10:11

    しばらく書き込みできず、すみません・・・。

    この3連休に今まで溜まっていた学校の宿題、通信教育の課題について何とかお尻を叩いて、終わらせる事が出来ました。クラブ活動以外は、私も子供もほとんど勉強漬けの毎日でした。(笑)

    一度、溜めてしまうと雪ダルマ式に増えて行くので、消化するのが大変ですね・・・。

    意味なく熱心なクラブ活動さえなければ、ここまでの苦労は無いのですが、公立だから仕方ないところです。
    本人も少しスッキリした気分で今日から学校に行ける事と思います。(スッキリしたのは私かな?)

    中1の母さま、ため息さまのお子様を思う気持ち、本当によく伝わってまいります。
    私も、見習わねばと強く思いました。

    中3のお子様をお持ちの親御さんは今頃の時期は本当に気が気では無い時期ですよね。
    うちは、まだ中2だから幾分落ち着いていられるのだと思いますが、来年は、精神的に持つか不安です。(笑)

    うちも、ため息さまのお子様と一緒に再来年に受験、私たちの受験が終わった後、翌年は中1の母さまのお子様の受験ですね。

    再来年、さらに翌年は受験制度も大きく変わる事になるので、今から色々と不安な事も多いですが、お互い、気持ちを強く持って頑張りましょうね!(自分が一番ノミの心臓だったりするのですが・・・w)

  2. 【3571675】 投稿者: ため息  (ID:jW0gU1EFp8w) 投稿日時:2014年 11月 05日 09:11

    ぽんた 様

    クラブ活動について、確かに勉強時間があまりにも取れないのは困りものですが、でも私は息子にもさせてやればよかったかもしれないという思いが日に日に増します。

    毎日、昼休みに友人とサッカーをし、全プロチームのフォーメイションを研究して、週に数日夜に時間があれば公園で一人で練習をしているのを見ると、可哀想になります。

    もちろん中受の時に、公立中進学なら塾優先のため活動内容によってはクラブ活動不可という旨は伝えてありましたので、実際にそうなっても自業自得で文句は言いませんが。

    中2からでもさせてやろうかと思ったこともありますが、ずっと私の心の中で幼少期にさせておけばよかったと思っていた音楽を始めたいと言い出したので、これ幸いに乗っかりました。
    消音器を付けられるような楽器ではなくて早朝や深夜には練習できず、練習できる時間がどうしても限られているのでますます身動きの取れない状況になっています。

    あれもこれもできるはずはなく選択するしかないことは重々承知していますが、やりたいと言うことを全て、できる限りさせてやりたいとつい思ってしまう親バカです。

    私もその立場になると勉強に差し支えるクラブ活動に腹立たしくなると思いますし、無い物ねだりでしかありませんが、クラブ活動をしておられるのは羨ましいです。

  3. 【3571700】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 11月 05日 09:43

    ため息さま

    ため息さまのお気持ち、親の立場として私も本当によく分かります。

    確かに、勉強には差し支えの多いクラブ活動ですが、中学時代の想い出が勉強だけになってしまうのは可哀想だという思いもあり、多少は目をつぶってクラブ活動を選択しているのだと思います。

    うちの子の場合、ため息さまのお子様のように何にでも興味を持って積極的に取り組める性格では無いので、もし、強制でもクラブ活動をやっていなかったら、完全に「のび太君」状態になるのが目に見えていますので。

    もっとも、学校側がもっとしっかり勉強に力を入れてくれていれば、もう少しクラブ活動にも肯定的になれるのですが、学校側は受験対策は塾任せの状態で、その上、クラブ活動だけは熱心なので困るのですよね。本当にジレンマの毎日です・・・(苦笑)

  4. 【3571743】 投稿者: ため息  (ID:FebCBfY4LCw) 投稿日時:2014年 11月 05日 10:32

    ぽんた 様

    私は、学校授業そのものが腹立たしいです。
    低レベルすぎて暇というのはもちろんですが、教師に授業スキルが無さすぎるのではないかと思います。
    多くの子が授業に落ちこぼれていますが、5教科260点が今では380点まで上がっている子が数ヵ月通っている評判の良い補習塾のやり方を聞くと、基礎力も付けてやれない学校教師は一体何をしているのかと思わずにはいられません。

    うちの学校は、副教科の方が指導は半端なく厳しく求められるレベルが高いです。
    見ていると、主要5教科の教師より真剣な顔つきで指導しています。
    決められた期日、決められたレベルをクリアしなければ、即評価が落ちるのがわかるので生徒も真剣です。

    主要5教科になると教師の授業テンポや説明が悪くて、生徒はのんべんだらり状態。
    演習時間がなくて量が足りないと言いつつ、数学で宿題がないというのも不思議。
    教師は、指導スキルアップの研修はないのでしょうかね。

  5. 【3571787】 投稿者: 高1親  (ID:9A9BEmdJMvY) 投稿日時:2014年 11月 05日 11:13

    ぽんたさま

    熱心すぎるクラブ活動でハラハラされるお気持ち、私の母を見るようです。
    私は小学生時代から、あるスポーツをやっていて、中学時代は朝練~7時過ぎまで毎日練習でした。
    中3でも全国大会や国体があり、引退は11月半ばでした。
    定期テスト前しか勉強しないので、実力テストはボロボロ。

    定期テスト●点以下ならクラブを辞めるという約束はさせられていたものの、母は胃が痛くなる思いだったようです。
    1月の実力テストでやっと学年1位になり、その報告をしたときのほっとした母の顔が忘れられません。
    今の自分を思えば、とても母のように見守る度量はありませんし、娘が同じようにしていたら、とても文理入試には間に合わないとは思いますが、口出しせず、私を信じて結果が出るまで待ってくれたことに感謝し、見習おうと常々思っています。


    少し前にも、テスト前でもないのに、娘は連日1時~3時ごろまで勉強していたのですが、予習や課題、宿題が重なっていたようです。体を壊さないか心配で、声をかけましたら、「今日は●●鑑賞だったから(たぶん居眠りしていた)楽だった。」とのこと。
    そんな行事なくていいから、過酷な課題がなければいいのに・・と思いましたが、こういうことに耐えられるのは、中学時代に学校と受験勉強の両立を経験していたからだと思います。
    文化部でゆるゆるの生活をしていたうちの子供でもそうなんですから、ご子息ならもっと高校生活に生かせるのではないでしょうか。


    「入試が終わっても、受験の時と同じくらい忙しい!」と文句をいいつつ、娘は今、小さいときから続けている音楽、大好きなアーティストのイベントを心の支えにして毎日頑張っています。公立高校は中学と同じような行事+海外交流や大学訪問、他校との交流など、とにかく勉強以外でも時間を沢山とられます。そして中学とは比べ物にならない勉強量も必要とされるので、時間の使い方や集中力を養うことは本当に大切だと実感しています。

  6. 【3571847】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 11月 05日 12:21

    ため息さま

    >私は、学校授業そのものが腹立たしいです。
    >低レベルすぎて暇というのはもちろんですが、教師に授業スキルが無さすぎるのでは
    >ないかと思います。

    全く仰る通りだと思います。

    >多くの子が授業に落ちこぼれていますが、5教科260点が今では380点まで上がって
    >いる子が数ヵ月通っている評判の良い補習塾のやり方を聞くと、基礎力も付けてやれ
    >ない学校教師は一体何をしているのかと思わずにはいられません。

    正直、公立中学の先生はぬるま湯にどっぷり浸かっている状態で、授業に対する工夫も努力も向上心も全て欠けている先生が多いように思います。教えるスキルに関しては塾の先生の足元にも及ばないと思います。

    >うちの学校は、副教科の方が指導は半端なく厳しく求められるレベルが高いです。
    >見ていると、主要5教科の教師より真剣な顔つきで指導しています。

    ため息さまのところもですか?うちも全く同じです。
    副教科の課題が多く、肝心の主要5教科の勉強に支障が出るくらいですから。

    >教師は、指導スキルアップの研修はないのでしょうかね。

    あっても形だけのものなのでしょうね。所詮、公務員。
    教え方がダメだと、すぐに減給や降格になるような厳しいペナルティが無いと、あの方達はずっとダメなままだと思います。
    一度、民間の厳しさを味わってから教師になるべきでは無いでしょうかね?

  7. 【3571872】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 11月 05日 12:44

    高1親さま

    高1親さまは学生時代、それほどハードなクラブ活動をされていたにも関わらず、最後は実力テストで学年1位を取られたのですね。本当に立派です。
    また、そのような娘を信じてじっと耐えておられたお母様の姿にも敬服いたします。

    きっと、高1親さまのお子様がよく出来るのは、そのような、高1親さまのDNAを引き継がれているからなのでしょうね。(まさに、サラブレッドですね。)

    うちは、サラブレッドというよりロバの家系なので、本当に厳しいです。(笑)
    仰って頂けるように、クラブ活動の体験が少しでも将来の糧になれば良いのですが・・・。

    確かに、高校の勉強量は中学の比ではありませんし、高い集中力と効率的な勉強なくして大学受験は乗り切れませんよね。
    高1親さまのお子様は高校生になられても、その姿勢をずっとキープしているところが本当に凄いです。うちの子供にもその姿勢を見習わせたいです。

  8. 【3571905】 投稿者: 中1の母  (ID:594Ajp2V6Ag) 投稿日時:2014年 11月 05日 13:14

    ある中学生の保護者様

    お子様についての投稿、ありがとうございます。
    クラブ活動をぎりぎりまで頑張り、無事合格されたとの事、とても励みになります。
    きっとご縁があったのでしょうね!

    息子も希望のところに受かるのが一番嬉しい事でしょう。
    でもご縁ってあるものですし、肩の力を抜き、息子の頑張り様を見守りつつ、巣立つまでのあと数年を楽しみたいと思います。

    2年後の長男時より、4~5年後の次男時は、今より更にヤキモキしそうですが(笑)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す