最終更新:

354
Comment

【1379324】道内の私立中学受験についての疑問(そんなに公立がだめなの?)

投稿者: 本末転倒   (ID:EKkumGhHOEo) 投稿日時:2009年 07月 27日 02:51

小学生、中学生の保護者です。
首都圏から数年前に転勤して来ました。
毎週のように塾の広告が折り込みチラシに入ってきます。
以前は中学生向けが主でしたが最近は小学生向けの広告が増えてきたようですね。
そこで思うことですが、公立の学校の環境がこれだけ整っているのにどうして皆さん道内の私立を受験されるのでしょうか。
高偏差値の学校であれば理解できる部分もありますが、そうでない学校になぜ入れようと考えるのか。
理由として、公立の学校が荒れているなどと言う抽象的なものではなく「----と荒れているから。」
と言う明確な具体例を教えていただければ幸いです。
学費の面でも、首都圏のようにそれほど北海道が経済的に豊かだとは考えにくいのですが。


昨今の比較的新しい道内中高一貫の学校の多くは、もともと高校であったところが多いかもしれませんね。
そうした学校は公立優位の北海道では生徒が集まらないと考え、「中高一貫」を切り札にしたのではないでしょうか。
だから「中高一貫」とは「大学受験のため」というより、高校の定員を確保するための方便である学校が多い
と考えることもできます。


私は教育費をケチることはないと思います。そもそも公立至上という意見でもありません。
皆さんがどういう価値観で教育を考えているか、そこに興味があります。


中学受験に関する御意見、情報お待ちします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 2 / 45

  1. 【1379635】 投稿者: とりあえず  (ID:U9YKPbpD5JY) 投稿日時:2009年 07月 27日 12:16

    >中学受験はあきらめたさん
    >人に頼まず、自分で調べて結果を公表してください。
    何を人に頼みマシた?どこの学校の結果を調べて公表するのですか?
    そもそも調べる義務なんか無いですしね。
    >卒業者数と進路先を調べれば意外な結果
    誰でも解る簡単な確率論で例えますが
    10人の学校から東大1人入れば東大進学率10%、公立の一般校に換算すると32人、一見驚異的な確率です。
    だからといって、その学校が生徒数320人で東大10人台の南を抜いたとは誰も思いませんね。
    後、本末転倒さんが既に指摘されていますがレスが滅茶苦茶ですよ。
    先にも言ったとおり実績が出る前に散々煽っておいて、いざ期待はずれの実績が出ると当該入学層の低さをあからさまに強調し、往生際の悪い宣伝に終始している人がいる様なので軽く揶揄しただけですが文旨を理解されていないようで残念です。
    しかし、こういう反応をしたという事は諦めたと言っておきながら貴方の属性を推察する上で良い参考になりました。
    ありがとうございます。

    >本末転倒さん
    特に教育熱心ではありませんが進学目当てに一貫にやるのなら、せめて東西並の実績を持つ学校が最低限の基準でしょう、東西レベルなら特にレベルの高くない中学でもクラスで2-3人入れますので子供が公立小学校で上位クラスに入れないアホな場合限定ですけどね。子供の出来が良ければ公立から南にやりたいですが今は多様化の時代ですので少数精鋭の北嶺という選択肢もありでしょうが過去問と春期夏期講習以上の塾通いはさせる気はありません、北嶺ですら小学校時代の勉学成績で塾に貢いで先物買いするほどの買い物では無いと思っていますので。

  2. 【1379809】 投稿者: H・L  (ID:DHualDcA1XM) 投稿日時:2009年 07月 27日 14:50

    スレ主様へ


    我が子の学力レベルが、近い将来3年後にどれ位なのかがわからない場合で、小6のレベルが北海道内最高グループに辛うじてひかかっている時、公立中学を選ぶか私立を選ぶか?


    我が子の性格が近い将来3年後に、今まで通り素直なのか、親の話半分の反抗期に突入しているのかがわからない場合、高校受検の大変さが予想できます。あえて公立中を選ぶか、今のうちに私立中を選ぶか?


    :金銭面での意見:
    公立中で進学塾に行く場合と私立に行って塾無しの場合、金銭面の余裕と時間の余裕があります。私立に入ってから気が付いた事は私立の学費には部活の費用も含まれていたという事です。大きな大会でも宿泊費や交通費の心配が要りません。高校になれば教材費は公立も実費です。


    中学では大学受験の情報も出てきませんが、高校からは卒業生の進路大学・センターの点数・模試のレベルなど一冊の本になって在校生に配られます。大学の推薦枠も高校に上がった途端、プリントされた大学名や合格不合格人数や辞退大学など渡されます。


    私立に行って、鳶は鷹を産まないと悟ってしまったこの頃。出来る子を羨んだりせず、我が子を攻める事は避け、私大の推薦枠を上から下までじっくりと見つめて、自分を慰める日々です。

  3. 【1379933】 投稿者: 本末転倒  (ID:EKkumGhHOEo) 投稿日時:2009年 07月 27日 17:03

    私立のよさ さま
    中学、高校受験共に志望する学校への進学が出来て良かったですね。そうそう思うようには行かないものです。
    中学受験は親子共同の取り組みが必要になる中「自主自立」を求める気持ちよくわかります。
    「他者とともに生きる」これも将来必要なことでしょう。
    自らを確立し、他人を思いやる心がどれほど大切なことか考えさせられます。
    私も「6年間」にかかる費用や「子供の成長」を考えると、あなたがおっしゃるように道内の「中高一貫」
    一抹の不安を覚えます。高校受験は、本人の受験だと思うので、中高一貫である場合「その学校」が
    第一志望であることが一番いいわけですよね。その面でもなかなか難しいと感じます。
    でも成績が上位でないその他大勢に位置していると、楽に高校生活が迎えられるともいえますね。
    学校の進学実績云々より本人の進学学力が問われるわけですね。
    お子さんのように優秀だと「公立」「私立」自分の行きたい学校が選べる、これが理想ではないでしょうか。



    とりあえず さま
    あなたのおっしゃることは「明快」です。
    「進学実績」が全てと考えるご家庭は多くはないでしょうが、公立だとほぼ明確にランク付けされて
    いますからね。否応なしにそういった比較をされるのは仕方がないことでしょう。
    そういう明確な基準からすると、自ずと「費用対効果」を考えることが出来ますね。
    その基準で考えると、やはり「道内私立」ましてや「中高一貫」は今ひとつコストが高くて
    手が出ないと言う結論になるということでしょうか。
    ただどうでしょう、「進学実績が良い学校」と「子供または子供のレベルにあった学校」
    どちらを選びますか?



    H・L さま
    私もよく考えました、同じこと。
    その時思ったことは、「私立」「公立」どちらに行こうと大切なのは本人が「勉強」すること
    だということでした。(子供じみた発想、発言ですみません)
    環境が良く、お金をたくさん払って、先生が良くても、「勉強」しない人間はどちらに行っても
    そう大差ないものだと思うことにしました。
    ですから、「この学校に行ってこんな勉強がしたい!」「どうしても行きたい」と本人が言い、
    受験勉強に昼夜を問わずがんばらないと「学費」どころか「受験費用」も出さないことを子供に伝えました。
    親にしてみれば、勉強しない人間は「中卒(義務教育)」でもいいと一時は腹をくくった次第です。
    金銭面でのお話ですが、思ったほどに負担に差はないのかもしれませんね。
    きめ細かいサービス、おまかせの安心感など金額に表せないよさがあるというのは
    とてもよいことだと思います。
    もちろん払った分だけのサービスがないと理屈には合いませんけど。




    皆さんの御意見すごく参考になります。ありがとうございます。
    御意見、御感想お待ちしております。

  4. 【1380178】 投稿者: 拾い物  (ID:U9YKPbpD5JY) 投稿日時:2009年 07月 27日 20:07

    2009年 東大+京大+一橋+東工+国公立医学部医学科 @サンデー毎日増刊「高校の実力」

    順.--校---|-卒|東|京|一|東|国|合|割.-%|
    位.--名---|-数|大|大|橋|工|医|計|合.-%|
    ========================================
    01.北嶺高校--|122|11|-2|-3|-0|24|40|32.8%|東大理Ⅲ1、九大医1、北大医3
    02.★札幌南高校|318|21|-9|-4|-0|47|81|25.5%|北大医20
    03.★札幌北高校|388|10|-3|-8|-6|35|62|16.0%|北大医14
    04.函館ラサール.|180|-3|-0|-4|-1|19|27|15.0%|阪大医1、名大医1、北大医2
    05.旭川東高校-|278|-2|-4|-1|-0|24|31|11.2%|北大医4
    06.★札幌西高校|332|-3|-4|-3|-1|19|30|-9.0%|北大医4
    07.室蘭栄高校-|235|-2|-2|-3|-2|-5|14|-6.0%|
    08.帯広柏葉高校|342|-2|-0|-1|-1|11|15|-4.4%|北大医2
    09.立命館慶祥-|350|-3|-2|-1|-0|-6|12|-3.4%|北大医2
    10.北見北斗高校|233|-0|-1|-0|-0|-5|-6|-2.6%|
    11.★札幌東高校|358|-1|-0|-3|-0|-4|-8|-2.2%|
    12.★札幌旭丘-|315|-1|-1|-0|-0|-5|-7|-2.2%|
    13.釧路湖陵高校|276|-0|-0|-0|-1|-5|-6|-2.2%|
    14.函館中部高校|277|-0|-1|-0|-0|-4|-5|-1.8%|
    15.札幌光星高校|241|-1|-0|-0|-0|-3|-4|-1.7%|
    16.札幌第一高校|392|-1|-0|-0|-0|-5|-6|-1.5%|北大医2
    17.藤女子高校-|206|-1|-0|-0|-0|-2|-3|-1.5%|
    18.岩見沢東高校|235|-0|-0|-0|-0|-3|-3|-1.3%|
    19.小樽潮陵高校|279|-0|-1|-0|-0|-1|-2|-0.7%|
    20.北広島高校-|351|-1|-1|-0|-0|-0|-2|-0.6%|

  5. 【1380192】 投稿者: とりあえず  (ID:U9YKPbpD5JY) 投稿日時:2009年 07月 27日 20:18

    本末転倒さん
    >「進学実績が良い学校」と「子供または子供のレベルにあった学校」 どちらを選びますか?
    拾った物を貼り付けた上で南高と西高どちらがに行かせるか、考えると特段の理由が無い限り南高へ行かせると思います。
    理由は簡単、朱に交われば赤くなると良く言われますが南の中位が西へ行ったら上位になるとは限らないからです。
    ただ、去年までの入試でAランクで250点なら南の合格最低ランクですが西はおろか月寒手稲の平均に過ぎません。
    そういう場合は冒険してまでランクの高い高校へ入れる必要は無いと考えます。
    合格可能性も低い事ですし東辺りで充分でしょう。
    無論東でも入学時の席次は下位ですが。

  6. 【1380254】 投稿者: 中学受験をきめたのは  (ID:HG.5egza.6o) 投稿日時:2009年 07月 27日 21:15

    不器用すぎる息子が公立中学に進学した場合
    副教科の内申点にかなり苦労する事が予想されるからです。


    図画工作、技術家庭科、体育どれも3以上見込めない。
    また字の汚さ、ノートがとれない、身なりがだらしなくなりがち、
    忘れ物が多い、リーダーシップなし・・。
    こんな息子なので担任によっては
    5教科の評価も5が果たしてつくかどうか・・。


    算数は突出しているので東西南北、または二番手校にいけるのであれば
    公立に行かせたいのですがかなり危険です。


    5教科以外に苦手がひとつないし、ふたつもあれば
    金銭的に余裕があれば私立の選択はあるのではないでしょうか?
    内申点の呪縛にとらわれるのが厭で今は塾に通わせています。

  7. 【1380295】 投稿者: 中学受験はあきらめた  (ID:SGEPgQr6Dvk) 投稿日時:2009年 07月 27日 21:52

     >本末転倒 さん とりあえず さん

     引用部分が根本的に間違っていました。情けない限りです。申し訳ありません。とりあえずさん、不愉快な思いをさせてすみませんでした。


     >とりあえずさん

     「後は海の物とも山の物とも解らない実績の無い代物、」 「実績が無い」といっているのだから、実績は示せないですよね。でもなにを元に実績がないと言っているのか興味があります。わたしの興味に答える義務はありませんが、時間があればお付き合いください。



     >本末転倒さん

     わたし自身実績のない高校(新設校)を卒業して、一応名のある大学に進学しました。十数年前、いとこの子供は実績が出ていない北嶺中に入学して日本の最難関大学に進学しました。ある一定のレベルがあればあとは本人次第でどうにでもなると思っています。
     わたしの子供を私立中学に進学させようとしたのは公立中学の不信感からと単なるわたしの直感です。小学校のPTA活動を通じて、また知り合いの保護者の方の情報から、などなど。公立中学に不信感が募りました。子供が5年生のときある私立中学の説明会を聞いて、ここの中学なら私の子供を伸ばしてくれるのではないかと直感して、子供を学校公開、説明会と連れて行きました。
     札幌の私立中学は特別な受験勉強をしなくても、小学6年生からすれば間に合うと思い、子供を何とか受験させようとしましたが夢はかないませんでした。
     中学に入学して見なければわからないことの方が多いと思います。子供は公立中学に進学して、良き友、良き師に恵まれて楽しく3年間を過ごしました。子供は部活・勉強にがんばり、志望校に合格することができ元気に高校に通っています。また、中学でのPTA活動を通じて公立中学の現状を少しは理解でき、2番目の子供は来春から公立中学に進学させます。でも、2番目の子供も私立中学に進学させたいとう気持ちはあります。性懲りもなく私立中学の説明会に行き、感じるものがあったからです。それもまた、ここの中学なら子供に合うのではという単なる直感なのですが・・・。
     






      




      

  8. 【1380383】 投稿者: 中学受験はあきらめた  (ID:SGEPgQr6Dvk) 投稿日時:2009年 07月 27日 23:09

     >拾い物(とりあえず)さん

    北高の卒業生数は間違っています。サンデー毎日自体が間違えていますので、引用を間違えても仕方が無いのですが、卒業生数は358名です。また、割合の意味がよくわかりません。現役と浪人あわせての合格者数と今春の卒業生数との割合に何か意味があるのでしょうか。

     ここは「道内の私立中学受験の~」のカテなので話が横道にそれすぎですね。すみません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す