最終更新:

354
Comment

【1379324】道内の私立中学受験についての疑問(そんなに公立がだめなの?)

投稿者: 本末転倒   (ID:EKkumGhHOEo) 投稿日時:2009年 07月 27日 02:51

小学生、中学生の保護者です。
首都圏から数年前に転勤して来ました。
毎週のように塾の広告が折り込みチラシに入ってきます。
以前は中学生向けが主でしたが最近は小学生向けの広告が増えてきたようですね。
そこで思うことですが、公立の学校の環境がこれだけ整っているのにどうして皆さん道内の私立を受験されるのでしょうか。
高偏差値の学校であれば理解できる部分もありますが、そうでない学校になぜ入れようと考えるのか。
理由として、公立の学校が荒れているなどと言う抽象的なものではなく「----と荒れているから。」
と言う明確な具体例を教えていただければ幸いです。
学費の面でも、首都圏のようにそれほど北海道が経済的に豊かだとは考えにくいのですが。


昨今の比較的新しい道内中高一貫の学校の多くは、もともと高校であったところが多いかもしれませんね。
そうした学校は公立優位の北海道では生徒が集まらないと考え、「中高一貫」を切り札にしたのではないでしょうか。
だから「中高一貫」とは「大学受験のため」というより、高校の定員を確保するための方便である学校が多い
と考えることもできます。


私は教育費をケチることはないと思います。そもそも公立至上という意見でもありません。
皆さんがどういう価値観で教育を考えているか、そこに興味があります。


中学受験に関する御意見、情報お待ちします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 5 / 45

  1. 【1382132】 投稿者: 中学受験はあきらめた  (ID:SGEPgQr6Dvk) 投稿日時:2009年 07月 29日 14:03

    >私立のよさ さん

      「受験勉強は自分でやるもので、学校にしてもらうものではありません。個人戦であり団体戦ではないと思います。」


    激しく同意です。でも予備校に行かず学校で勉強をフォローをしてくれるのなら親としては大変ありがたいです。しかし、フォローの仕方が問題なのですね。その見極めはどのあたりにあるのでしょうか。

  2. 【1382725】 投稿者: 動物のお医者さん  (ID:N4RIFl/oFZk) 投稿日時:2009年 07月 29日 23:18

    ハムテルと二階堂は絶対公立高校→北大だと思うな~(学ランだから札幌北か東?)
    ああいう雰囲気いいですね
    ちなみに作者の佐々木倫子さんは旭川東卒
    おっと横レス失礼

  3. 【1383014】 投稿者: 私立のよさ  (ID:fHML6wbFSVY) 投稿日時:2009年 07月 30日 09:55

    >中学受験はあきらめたさん

    そうなんですよね。私立は大概、面倒見がよすぎる。そのことに中学から入られた方は慣れてしまわれていて、どんどん学校側に要求される。外からその学校に入ると、「こんなにやってもらっていて、これ以上してもらう必要はない」と感じる事も多いです。子供の通った私立は、私立の中では面倒見のいい方ではありませんが、「もう、これ以上してもらうと困る」と言うギリギリの所だったと思います。公立進学校で難関大学志望だと、自分で
    職員室などで指導してもらう先生を探す、と知人から伺いましたが、わが子の学校もそう言う感じでしたので、それはよかったかなと思います。

    大学受験に必要な時間って難関大学で最長2年、
    普通の大学では1年あれば充分ですよね。
    ですからそれまでに基礎ができている事(これは公立中学でも難しい事ではありません)。それと
    様々な経験をしている事だと思います。勉強以外の多様な経験、同年代の子供たちとの活動。また教養ですね。だから、あんまり、受験を意識して
    子供たちから自由な時間を奪ってしまう学校は
    どうなのかなと思います。求められれば対応できる学校が、理想ですね。子供本人が、求めてもいないのに、学校が与える必要はないようにも思うんですよ・・・

  4. 【1383526】 投稿者: 残念ですが  (ID:7xpa//6.uhU) 投稿日時:2009年 07月 30日 17:06

    今年の高校入試で証明されたように道内の公立中学校や塾では大学受験の勉強に耐えうるような基礎を身につけるのは著しく困難というのが一般的な認識だと思います。そこにつけ込む形になっている私立中学や中学受験塾なら基礎を身につけられるかというと、また別問題ですが。

  5. 【1383595】 投稿者: 中学受験はあきらめた  (ID:SGEPgQr6Dvk) 投稿日時:2009年 07月 30日 17:53

     2番目の子も来春公立中学に進学させることにしたので、私立中学のことは現時点では関係ないのですが、うちにはもう一人子供がいるので先のことも考えて私立中学の補習はどういう形態が望ましいか少し考えてみました。
     たとえば、家庭学習をする習慣を身につけさせるために、中学入学の最初の1ヶ月は家庭学習の仕方を教える。2ヶ月目はその定着度合いをチェックする。3ヶ月め以降は学家庭学習の習慣が定着できていない生徒のみ放課後学習を行う、など。


     けれど、いろいろと考えていたら、結局は私立のよささんがいわれている「子供にとってその時期、どんな教育をうけさせたいか、長い目で見て、今、どう言う事を身につけて欲しいか。それが私の学校選択の基準でした。」が大切なのでね。
     わたしは、まず直感で動いてしまうタイプなので子供を私立受験させたら少し危険だったかもしれません。
     
     しかし、家庭学習をする習慣をどうつけるか、来春中学に入学するわたしの真ん中の子に悩まされそうです。あ~あ・・・。

     



     

     
     

  6. 【1383623】 投稿者: 中学受験はあきらめた  (ID:SGEPgQr6Dvk) 投稿日時:2009年 07月 30日 18:13

    >残念ですが さん


    「今年の高校入試で証明されたように道内の公立中学校や塾では大学受験の勉強に耐えうるような基礎を身につけるのは著しく困難というのが一般的な認識だと思います。そこにつけ込む形になっている私立中学や中学受験塾なら基礎を身につけられるかというと、また別問題ですが。」


     の意味がよくわかりません。お時間があればもう少し詳しく教えてください。


      ・今年の高校入試で何が証明されたのですか。
      ・「大学受験の勉強に耐えうるような基礎」とは何なのですか。
      ・「そこにつけ込む形」とはどのようなことですか。
      

  7. 【1384097】 投稿者: 本末転倒  (ID:EKkumGhHOEo) 投稿日時:2009年 07月 31日 01:38

    みなさま
    なかなか読み応えのあるご意見ありがとうございます。
    わざわざ書き込んで流れを止めたくない気もしますが、意見を交えながらひとこと。
    時間を置いた書き込みですので、空気を読んでなかったりしたらごめんなさい。


    とりあえず さま
    貴重な経験談ありがとうございます。
    内申点で左右されるという問題点もありそうですが、大きな理不尽はないと考えるの妥当と言うことでしょうか?


    中学受験はあきらめた さま
    なるほど有償ですか、それは責任も生じて大変ですね。
    でも学校に頼らず、地域の子ども達の勉強の下支えをするというのはやはり良いことだと思います。


    昔の人 さま
    確かに価値観を主題に置いた構成上、「人それぞれ」というくくりで話をするのは簡単です。
    その「それぞれ」を知る場にしたいなと考えています。
    あなた様の書き込みを見て、道内私立中学受験に価値を見出すためのポイントがぼんやり見えた気がします。


    私立へ行く理由 さま
    「だめ」と言う理由といいますか、あなたが感じている問題点を教えてください。


    私立のよさ さま
    大学進学を学校に頼るおろかさは理解できます。
    私も、「面倒見の良い学校」であれ「放任主義の学校」であれ、本人がいかに効果的に勉強する
    かが重要だと考えています。「公立」「私立」という区別ではないと思います。
    ですから、学校の評価で耳にする「面倒見の良い学校」と聞くと、まず大丈夫なの?と感じてしまうのです。
    もちろん、全てにわたり「放任です」という無責任な学校は困りますが、本来は勉強、特に受験勉強は、
    個人の努力による部分が大きいことは事実だと思います。
    ですから、受験指導を含めて、学校の評価として見るのは結果であり、その過程はそれほど関係がないと考えています。


    残念ですが さま
    もう少し詳しく説明していただけるとありがたいです。
    非常に興味があります。


    ご意見、ご感想お待ちしております。

  8. 【1384105】 投稿者: 本末転倒  (ID:EKkumGhHOEo) 投稿日時:2009年 07月 31日 02:06

    動物のお医者さん さま
    すみません、読み落としました。失礼しました。
    私は人間の魅力は人とのつながりの中で育まれると思っています。
    また中学生、高校生といろいろな人とのふれあいの仲で精神的に成長していくと思います。
    高校からの受け入れのない私立中もあるようですが、そういった密な関係も
    いい方向に動けば相当なエネルギーになるでしょう。
    反面、幅の広い人間関係をどう築いていくのか、少々不安を感じる部分もあります。

    ご意見、ご感想お待ちしております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す