最終更新:

2374
Comment

【4779923】関東では東京一工でなければ『早慶に行く』が常識か?

投稿者: 蛍雪時代   (ID:4xRNHTL1zbw) 投稿日時:2017年 11月 20日 06:01

特に法、政経、経済、理工を考えた場合、
東京一工以外で早慶を上回る実績を上げている大学はない。
従ってわざわざ地方旧帝に行く意味はないと思われるが、
(経済面からも地方に行くメリットはない)
別の考え方はあるのだろうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4792505】 投稿者: 言葉のあや  (ID:NbcufpT9Y0k) 投稿日時:2017年 12月 01日 08:51

    新しい日本を創るって、具体的に何ですか?

    どうも地方国立大学寄りのコメントって、いつも抽象的なことばかりで具体性がない。

    そもそもこの地方国立大学という括り自体が抽象的な時点で、何かを変えようとする意志も凄みも感じない。

    結局、他でもない自らがいくらでも代用のきく金太郎飴を志向し、その結果ほどほどの地方公務員職員を輩出し続けるというシステムが完全に硬直化しているんだよね。

  2. 【4792517】 投稿者: ん?  (ID:OEqxn4AEviY) 投稿日時:2017年 12月 01日 09:06

    さっきのレスに追記。文系目線で見ると、駅弁と呼ばれる地方国立はそもそも学部のラインナップも貧弱。特に文学部や法学部を持つ所は限られ、首都圏の横国や埼玉大ですら無い。(自分が法学部出身なので気になる所です)

    またわざわざ下宿して地方国立となると、コスト的にも自宅通学早慶と大差なくなる。(地方では車も必要)

    出口での実績は言うに及ばずなので、わざわざ首都圏他大都市から地方国立に行く理由がますます存在しない。

  3. 【4792527】 投稿者: しばらく留守にします  (ID:uWYfG2nM/qE) 投稿日時:2017年 12月 01日 09:13

    >結局、他でもない自らがいくらでも代用のきく金太郎飴を志向し、その結果ほどほどの地方公務員職員を輩出し続けるというシステムが完全に硬直化しているんだよね。

    抽象的すぎて意味がわからない。

    >金太郎飴を志向
    >ほどほどの地方公務員
    >システムうてが完全に硬直化

    具体的にお話し願いたい。

    ちなみに私は地方国立の話題に触れていないし推したつもりもないので、これは別の方に対するコメントでよろしいでしょうか。

    金太郎飴といえば。
    ・早慶が当たり前だと「思う」。
    ・「おそらく」少数派。
    噂話レベルの書き込みもいつまでたっても変わらないですね。

    まさか鵜呑みにする人もいないでしょうが、ご自分でデータを調べることをオススメします。

    就職も、大企業だけでなく、研究職、公務員、いろいろです。
    学生数がここでは出てこないことが多いので、就職数だけでなく学生数に占める割合も要チェック。

    進学者についても同様に、合格者に占める進学者の割合も、見極めのポイントです。

    偏差値の意味も理解していない人も多いのでこちらの情報はほどほどに。

  4. 【4792529】 投稿者: 失礼  (ID:uWYfG2nM/qE) 投稿日時:2017年 12月 01日 09:16

    ×システムうてが
    ○システムが

  5. 【4792545】 投稿者: ん?  (ID:OEqxn4AEviY) 投稿日時:2017年 12月 01日 09:26

    ↑推してもいない地方国立の為に必死に噛み付く理由がわからない。

  6. 【4792563】 投稿者: 地方  (ID:PwDm92Ce53M) 投稿日時:2017年 12月 01日 09:41

    後期、地方国立ゆきましたが、なにか?
    ちなみに、文系、女子です。

    首都圏在住ですが、もともと両親とも地方出身です。
    子供が幼い頃は年に数回は田舎に帰省してましたから、子供も地方生活が悲惨とは思ってないもので。
    マーチ以上の私学には合格してましたが、本人の志望学部ではなく、本人が国立に行きたいといいましたので、家から出しました。
    エデュではコスト、コストとやたらコスト主義ですが、子供を独り立ちさせることが本来の親の仕事ではないですか?
    たしかに首都圏には多くの私大があつまり、ある程度の大学なら、国立と大差ない評価になるのでしょうが、だからどうした?そこまで、首都圏から外れることかアウトなのか?とは思いますよ。
    地方は車がいる?大学の近くに住めばいらないし、ケースは色々ですよ。うちはチャリンコだけですwww
    たしかに生活費用は余分ですが、限られたお金で生活する事を考える良い機会だとおもいませんか?
    今はラインやスカイプなどのおかげでいつでも相手と繋がっている時代です。
    家から通わせて、帰宅時間を常に気にして食事の用意をする手間がない分、実は親の方が楽になりますよ。
    東北だから、女の子だから、外に出せないなど、ちょっと時代錯誤もいいとこだと思います。
    むしろ女の子の方を自宅に閉じ込める弊害の方がこれから先でてきませんか?
    料理も掃除も出来ない女子、かなりいますよ。
    特に勉強ばかりさせてたご家庭、どうですか?
    地方国立ならだれでも入れますか?
    国立受験組ならわかります。やはりある程度の条件が揃わなくては合格できないし、親に余力や理解がないと通わせられない。これが現実です。
    結果として将来どうなるかは、だれにもわからないですけどね^_^

  7. 【4792574】 投稿者: ん?  (ID:OEqxn4AEviY) 投稿日時:2017年 12月 01日 09:54

    ↑なんか喧嘩腰ですねぇ。コストやリスク(主に就活。大企業の説明会や選考は一々大都市へ出向く必要ある為やりにくい等)を理解した上で、それが本人の志望、家庭の方針ならそれでいいんじゃないですか?

    ちなみに自分自身地方在住ですが、車ないと本当に不便でつまらないですよ。家と大学と近所の店舗以外行かないというわけには行きません。都度レンタカーという手も無くはないですが、地方国立卒である自分の兄弟も原付と車は持ってましたね。

  8. 【4792579】 投稿者: ヨコですが  (ID:BV518fiOHHs) 投稿日時:2017年 12月 01日 10:02

    下宿させても料理も掃除もたいして出来るようにならない人もいる。
    学食で夕食も可能だし。
    この辺りは男も女も今は変わらないですよ。っていうか、昔からそう。
    下宿生だった家事できない父親なんてどこにでもいるでしょう。性差ない。個人差。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す