最終更新:

2374
Comment

【4779923】関東では東京一工でなければ『早慶に行く』が常識か?

投稿者: 蛍雪時代   (ID:4xRNHTL1zbw) 投稿日時:2017年 11月 20日 06:01

特に法、政経、経済、理工を考えた場合、
東京一工以外で早慶を上回る実績を上げている大学はない。
従ってわざわざ地方旧帝に行く意味はないと思われるが、
(経済面からも地方に行くメリットはない)
別の考え方はあるのだろうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4822846】 投稿者: 正解ですか?  (ID:sVR3hkA4AQw) 投稿日時:2018年 01月 02日 20:27

    〉そもそも東大を受けれない時点で
    大学受験勉強ができない奴。
    もっと勉強しないと社会で認めてもらえないよ。

    あれ?
    早慶専願もできない奴。
    社会が認めないよね。

  2. 【4822848】 投稿者: まぁ  (ID:EYy0EsG0jxg) 投稿日時:2018年 01月 02日 20:30

    稿者: いやいや(ID:BBXbJVogYek)
    投稿日時: 18年 01月 02日 20:20
    >入学時の学力は様々だが、就職は旧帝並。
    >早慶おそるべし。

    どさくさに紛れて地帝を混ぜちゃだめだって。


    文系はな、わかるわかる。理系は地帝より上か?ここは文系のみしか語れない板か?

  3. 【4823106】 投稿者: 三田の隠居  (ID:ZRDURil448A) 投稿日時:2018年 01月 03日 06:19


    こと就職に関しては早慶理工は地帝と同等か以上です。
    早慶ホームページに詳しいデータが載っています。
    理工系だけなら旧帝大も早慶も学生数に文系ほどの差は無いでしょう。
    あくまで就職の話です。ただ研究力、実績でも旧帝大に優る分野が早慶にもあります。

  4. 【4823138】 投稿者: 分相応の併願先。  (ID:.zM28oafWCI) 投稿日時:2018年 01月 03日 08:11

    東北大のお膝元仙台の進学校の実績を見ると、
    .................東京一工......東北大.....早稲田....慶應....明治....理科大 
    仙台第一..........11............89.........14..........5.....43.......39
    仙台第二......... 16............92.........22.........12.....52.......47
    仙台第三...........2.............43..........3...........1.....14.......16

    ■東北大受験者の併願先で最も多いのが明治、理科大というデータがある。
     その通りの合格実績になっている。
     やはり東京一工の併願先である早慶は「家賃が高い」という事だろう。

  5. 【4823146】 投稿者: いつも思うけど  (ID:ZRNEE6f4Uic) 投稿日時:2018年 01月 03日 08:27

     〉やはり東京一工の併願先である早慶は「家賃が高い」という事だろう。

    東京一工の褌を借りずに、早慶第一志望の早慶専願で語れないのですか?

  6. 【4823148】 投稿者: はっきり言って  (ID:Um6YFbj1Q06) 投稿日時:2018年 01月 03日 08:32

    入ってしまえば東大落ちも、早慶専願も指定校推薦も皆一緒。
    就職の時に、入学経路を聞く会社がある、なんて話題になったけど、これは、一般入試に誘導したい予備校が作ったストーリー(ここに良く出てくる坊野氏もその流れかもしれないね)。
    文系の就職は、学力は関係ない。
    むしろ、無駄な勉強をしない要領の良い早慶専願の方が評価は高いかもしれないくらい。
    いずれにしても、出口は早慶の圧勝。入口は地方旧帝や一部の国立大が学部によっては上回る。これが結論。

  7. 【4823159】 投稿者: 聞かれるよ  (ID:bxBulMLjAiI) 投稿日時:2018年 01月 03日 08:49

    はっきり言ってさん

    〉予備校が作ったストーリー


    どんな就職活動されましたか?

    入試形態のチェックありましたよ。

    ちなみに塾バイトでも当然。

  8. 【4823173】 投稿者: 考察  (ID:UGv4KdcT64U) 投稿日時:2018年 01月 03日 09:30

    【4823138】 投稿者: 分相応の併願先。 (ID:.zM28oafWCI) 投稿日時:18年 01月 03日 08:11

    東北大のお膝元仙台の進学校の実績を見ると、
    .................東京一工......東北大.....早稲田....慶應....明治....理科大 
    仙台第一..........11............89.........14..........5.....43.......39
    仙台第二......... 16............92.........22.........12.....52.......47
    仙台第三...........2.............43..........3...........1.....14.......16

    ■東北大受験者の併願先で最も多いのが明治、理科大というデータがある。
     その通りの合格実績になっている。
     やはり東京一工の併願先である早慶は「家賃が高い」という事だろう。




    都内進学校

      ..............東京一工......東北大.....早稲田....慶應....明治....理科大 
    国学院久我山.........12............3.........…85..........…59....…136.......68
    新宿高校.........….....18............2..…………62............25.......122………25
    東京都市大付…………6……………0……………60……………24………71………50
    白鴎高校...........……..0.............0........….31..............5………..42......…28

    ◆仙台高校(第一、第二、第三)と都内高校では、東京一工合格者数が同程度でも早慶合格者数にかなりの差があります。

    「東北大受験者の併願先で最も多いのが明治、理科大というデータがある。 その通りの合格実績になっている」と投稿者:分相応の併願先。 (ID:.zM28oafWCI) さんは分析されていますが、明治大学と理科大学は地方会場受験があり国立二次試験前にわざわざ首都圏に宿泊し入試を受けに行かなくても、仙台で受験が出来るようです。

    また、「やはり東京一工の併願先である早慶は「家賃が高い」という事だろう」とも分析されていますが、上記データから東京一工合格者数と早慶合格者数の相関関係は薄い。


    故に、仙台高校(第一、第二、第三)の東京一工合格者数から推察すれば、地方会場受験の無い早慶を単に受験していないものと考えられます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す