最終更新:

2374
Comment

【4779923】関東では東京一工でなければ『早慶に行く』が常識か?

投稿者: 蛍雪時代   (ID:4xRNHTL1zbw) 投稿日時:2017年 11月 20日 06:01

特に法、政経、経済、理工を考えた場合、
東京一工以外で早慶を上回る実績を上げている大学はない。
従ってわざわざ地方旧帝に行く意味はないと思われるが、
(経済面からも地方に行くメリットはない)
別の考え方はあるのだろうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4798267】 投稿者: NN  (ID:e6/mZk1BJ7s) 投稿日時:2017年 12月 07日 18:11

    ↑こうやって必死に自分に言い聞かせてる時点でもうダメですね。

  2. 【4798271】 投稿者: 本音  (ID:EuA7EmfUuWo) 投稿日時:2017年 12月 07日 18:14

    エデュの早慶は痛いもの。

  3. 【4798277】 投稿者: わかんない  (ID:EZWQC0Bd6lc) 投稿日時:2017年 12月 07日 18:20

    私は自分も国立、実家も国立家系
    夫の実家は早慶、子供も早慶

    だけどここでなんでそんなに国立国立いうのかもわかんないし
    早慶早慶、あるいは所詮私立とかいうのかも
    正直わかんないです。
    本当にわからない。

  4. 【4798303】 投稿者: データはないが  (ID:yk.jtbQOWc6) 投稿日時:2017年 12月 07日 18:47

    1 大学だけ慶応のひと 
    2 小学校、中学校から慶応の人

    議員も有名企業も2の比率が多いのでは?
    東大は2がいないから、1と東大と比べてね。

  5. 【4798307】 投稿者: 帰宅中  (ID:42ToSH3f05k) 投稿日時:2017年 12月 07日 18:51

    地方国立です。
    結局、首都圏から出た事がない人にとって、国立など眼中にないし、実態をしらないだけ。皆さんが気にするほど悲惨ではないですよ。

  6. 【4798324】 投稿者: 首都圏  (ID:52VTV1lPTwg) 投稿日時:2017年 12月 07日 19:19

    地方国公立に進学しても、首都圏に戻れない。
    多分Fランク私立大学よりは優秀だと思うけど、
    河合塾2次偏差値50くらいで、センター60%得点率で、合格できちゃう。首都圏国公立では有り得ない。
    ちょっと嫌です。

    なにかどうしても勉強したいものがあるなら別だか、
    それもない。

    増えすぎた私大もそうたけど、縮小方向だろう。

  7. 【4798342】 投稿者: ローカル化  (ID:JYjuDuog7rw) 投稿日時:2017年 12月 07日 19:31

    やりたい事があってどうしても進学の場合を除いて、もう地元の大学に進学する傾向は止まらないのでは?
    昔のような安い4畳半の部屋を借りるのも難しい・若い子は嫌がる(銭湯も一部を除いてなくなってきました)、耐震性も気になる。
    就職は、ある程度の大学以上なら卒業後に動けばいいんだし。

    うちは、一人が東京でもう一人が京都で下宿していますが、部屋代だけで月あたり合計13万円かかっています。京都はまだ銭湯があるので風呂なしの下宿を提案しましたが却下されました orz.

  8. 【4798549】 投稿者: 親の経済力のせいにしないで欲しいわ  (ID:OsTOSjpNQ0U) 投稿日時:2017年 12月 07日 23:43

    いつも思うのだけど、親の経済力って重要。

    どうして貧乏だからと言って開き直る家庭があるのか、恥だと思って親自身も頑張って、子どもを行きたい大学へ出しゃいいのに。

    行きたい大学が地元であれば仕方ない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す