最終更新:

4080
Comment

【6606457】【W合格進学データ】早慶に蹴られる旧帝(大阪大学、東北大学)何故?

投稿者: why   (ID:JJlDMwatepc) 投稿日時:2022年 01月 02日 13:04

旧帝志望者は当然旧帝が第一志望。
早慶のレベルでは旧帝の抑えにならないとは言え、一応は併願校扱いだと思うのです。
ですがこのようなデータが出ています。
何故W合格した上で旧帝をわざわざ蹴ったのでしょうか?
2018年W合格進学データ東進ハイスクール
ソース元 castdice

東北・法 0%-早稲田・法100%
東北・工83%-慶應・理工17%
東北・工100%-早稲田・創造理工0%
大阪・法33%-慶應・商67%
大阪・法80%-早稲田・法20%
大阪・工100%-慶應・理工0%

※余談 旧帝合格者の早慶併願成功率
代ゼミ合否調査より

2014年 早稲田法学部併願成功率
東大文科一類 75%
京都大法学部 53%
大阪大法学部 31%
東北大法学部 12%

2014年 慶應文学部併願成功率
東大文科三類 75%
京都大文学部 75%
東北大文学部 27%

2014年 慶應理工学部併願成功率
東大理科一類 95%
京大理工学部 67%
東北理工学部 15%

①旧帝に合格するレベルでも早慶はほとんど合格出来ない(東大は除く)
②これから推察するに千葉大などの上位駅弁のMARCH併願成功率も10%程度?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6851511】 投稿者: 就職ランキング  (ID:PKqhcyi1hMk) 投稿日時:2022年 07月 13日 12:39

    就職ランキング好きだねー
    早慶はあらゆる業種で上位じゃん。
    商社でなくても外食や小売ランキングでも同じだよ。国立はランクインしないけどね。

  2. 【6851523】 投稿者: そうなんだよね  (ID:U/0CsOKu7J.) 投稿日時:2022年 07月 13日 12:52

    東京のワタクはしょせん、東大、一橋の牛後。東京だと残りカスでも大企業ってだけでしょ。
    地方の中心都市で地元の規模は小さいが安定している企業を選ぶのとは違う。
    早稲田がニトリの採用トップなら、九大は九電の採用トップだろ。

  3. 【6851525】 投稿者: 大丈夫か?  (ID:ddi8aBfkNyA) 投稿日時:2022年 07月 13日 12:53

    何度も出てきてるけど首都圏の上位中高一貫校の話だよ。自分勝手に土俵変えないでね。首都圏から地帝いくのは二流人材だって言ってます。

    ちなみに地元の進学校から旧帝いくのはいいと思いますよ。

  4. 【6851526】 投稿者: なるほど  (ID:ddi8aBfkNyA) 投稿日時:2022年 07月 13日 12:55

    まあ、二流人材かつ富裕層でもない貴方とは話し合わないよ。

  5. 【6851527】 投稿者: マーチ数弱  (ID:SJQ.SvYUsK2) 投稿日時:2022年 07月 13日 12:55

    何勝手に教師抜いちゃっているの?明治(マーチ)から教師以下の会社行くのなんて普通でしょ(笑)

  6. 【6851528】 投稿者: 加速度調査隊  (ID:mSYrSpM9oko) 投稿日時:2022年 07月 13日 12:56

    〉私大信者は早慶専願はいないとか言うのに、やたら併願成功率を強調するんだよね。これって国立志望者が早慶の舞台で戦ってる事実があるだけなんだよな。

    国私の併願成功率はあくまでも両方を受験した国公立第一志望者の目線でのデータであり、私立専願は国公立を受けてないのだから全く無関係。
    単純に考えても学力の公平を期すなら、私立専願者も国公立を受けた上での結果でないとね。
    こんな事受験生なら常識ですよね。笑

  7. 【6851532】 投稿者: 代表的指標  (ID:ddi8aBfkNyA) 投稿日時:2022年 07月 13日 12:57

    まあ地帝は商社も入れないのは事実。

  8. 【6851534】 投稿者: ?  (ID:ddi8aBfkNyA) 投稿日時:2022年 07月 13日 12:59

    当たり前じゃん。私立の方が発表先なんだから。
    貴方こそ大丈夫?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す