最終更新:

4080
Comment

【6606457】【W合格進学データ】早慶に蹴られる旧帝(大阪大学、東北大学)何故?

投稿者: why   (ID:JJlDMwatepc) 投稿日時:2022年 01月 02日 13:04

旧帝志望者は当然旧帝が第一志望。
早慶のレベルでは旧帝の抑えにならないとは言え、一応は併願校扱いだと思うのです。
ですがこのようなデータが出ています。
何故W合格した上で旧帝をわざわざ蹴ったのでしょうか?
2018年W合格進学データ東進ハイスクール
ソース元 castdice

東北・法 0%-早稲田・法100%
東北・工83%-慶應・理工17%
東北・工100%-早稲田・創造理工0%
大阪・法33%-慶應・商67%
大阪・法80%-早稲田・法20%
大阪・工100%-慶應・理工0%

※余談 旧帝合格者の早慶併願成功率
代ゼミ合否調査より

2014年 早稲田法学部併願成功率
東大文科一類 75%
京都大法学部 53%
大阪大法学部 31%
東北大法学部 12%

2014年 慶應文学部併願成功率
東大文科三類 75%
京都大文学部 75%
東北大文学部 27%

2014年 慶應理工学部併願成功率
東大理科一類 95%
京大理工学部 67%
東北理工学部 15%

①旧帝に合格するレベルでも早慶はほとんど合格出来ない(東大は除く)
②これから推察するに千葉大などの上位駅弁のMARCH併願成功率も10%程度?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6607812】 投稿者: ?  (ID:f/l2neDd.0Y) 投稿日時:2022年 01月 03日 22:00

    人気の理系は早慶が蹴られている。

  2. 【6607817】 投稿者: でも  (ID:IVuCqm7JWbU) 投稿日時:2022年 01月 03日 22:01

    人気じゃない学部は早慶に蹴られまくってますよね
    東北の工学部も17%は慶應理工へ進学

  3. 【6607885】 投稿者: データ  (ID:x9oQHgHKbMU) 投稿日時:2022年 01月 03日 22:52

    早稲田法 10.0% -  90.0% 大阪法
    早稲田理工17.6% -  82.4% 北海道工
    早稲田理工 8.8% -  91.2% 東北工
    早稲田理工17.4% ー  82.6% 名古屋工
    早稲田理工 1.6% -  98.4% 大阪工
    早稲田理工16.7% ー  83.3% 九州工
    早稲田理工 8.3% ー  91.7% 東北理
    早稲田理工 7.7% ー  92.3% 名古屋理
    早稲田理工 6.7% -  93.3% 大阪理
    慶応経済 12.5% ー  87.5% 大阪経済
    慶応理工 13.3% -  86.7% 東北工
    慶応理工  7.5% -  92.5% 大阪工
    慶応理工 10.0% -  90.0% 名古屋工
    慶応理工 11.8% -  88.2% 東北理

  4. 【6607933】 投稿者: このデータじゃわからん  (ID:7j00TcAS9HE) 投稿日時:2022年 01月 03日 23:52

    地方出身者なら早慶は蹴って当然。でも首都圏出身者が早慶を蹴ってわざわざ名古屋東北大阪へいくことは少ないでしょ。

  5. 【6607999】 投稿者: ほとんど  (ID:OcZKkpTqOag) 投稿日時:2022年 01月 04日 05:55

    早慶は辞退されているな。

  6. 【6608197】 投稿者: 地方衰退  (ID:/mS6wBAABCI) 投稿日時:2022年 01月 04日 11:15

    早慶に旧帝が蹴られるのは一昔だと有り得なかった。
    首都圏私大の定員厳格化の難化と東京一極集中のせいだろうけど。
    どうなるんだろうね?国も地方を再生させる気がないみたいだし。

  7. 【6608209】 投稿者: きひ  (ID:CwOnqemOjWk) 投稿日時:2022年 01月 04日 11:21

    国が沈むと、文系職の雇用がより減ってしまう。

  8. 【6608622】 投稿者: 数学進度は随一  (ID:lTaV72Jk3qw) 投稿日時:2022年 01月 04日 19:06

    早稲田高校は髙2で文系でも数3までやりますもんね。
    そして理系は受験が圧倒的。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す