最終更新:

1240
Comment

【4266507】共学希望者、別学希望者の2倍(二年前33.1%→今年57.4%に急増)

投稿者: アンケート   (ID:j8i83Uk2bfM) 投稿日時:2016年 09月 30日 00:17

エデュママアンケートの結果、共学が良いと回答した家庭(57.4%)は、別学が良いとした家庭(28.7%)の2倍という結果になりました。

二年前に同じ内容のアンケートを行った結果は、共学希望(33.1%)に対して、別学希望 (49.7%)で別学優位だっので、一気に逆転した形になります。

共学希望が増えているとは聞いていましたが、たった二年の間に、これ程までに共学志向になったのは、正直驚きです。

この二年の間に一体何があったんでしょうか?
また二年後、四年後はどうなってしまうんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 108 / 156

  1. 【4275064】 投稿者: 個性によるグループ分け教育  (ID:7fRdzHu4EcM) 投稿日時:2016年 10月 06日 12:56

    究極のところ、なぜ男女を分けて教育するなどという不自然な事をしてまで、別学を選ぶのか理由がわからない。

    人間の個性の一つである性別に、こだわって分けて教育することは、「痩せっぽち中学」と「でぶっちょ中学」をつくることとなんら変わりはない。
    痩せたひとは繊細で几帳面だが神経質。
    太ったひとは、大らかで優しい性格だが、ズボラなところもある。
    全員ではないが、こういった傾向があるグループ毎に教育すれば、それぞれ体型の事を気にせずのびのび毎日を送れる。
    それどころか、それぞれの良いところをさらに伸ばすことも可能だ。ただ、なぜそこだけにこだわるのか。

    これまでの別学派の主張は、男子を「痩せっぽち」、女子を「でぶっちょ」に置き換えても大して変わらない。

    特定の個性を持ったグループで行動したいなら、放課後、課外活動でやれば良い程度の話。丸一日かけてやる話ではないことは明らか。

    運動部に入れば殆ど男女別ではないか。

    どうしても、「でぶっちょ」だけで生活したいという生徒がいるなら、別に止めはしないが、そうした選択のデメリットは在学中ではなく、卒業してから気づくものだということは覚えておいた方が良い。

  2. 【4275087】 投稿者: スクールカースト  (ID:R2GEOJVlM6I) 投稿日時:2016年 10月 06日 13:19

    卒業してからわかる別学のデメリットって、男女をこえた自然な友情協力関係を構築できないという主張ですか?性犯罪を犯しやすいという主張ですか?

  3. 【4275094】 投稿者: 学力によるグループ分け教育  (ID:ClwoUIT6BuY) 投稿日時:2016年 10月 06日 13:22

    個性によるグループ分け教育(ID:7fRdzHu4EcM) さんへ

    究極のところ、なぜ[学力で]分けて教育するなどという不自然な事をしてまで、[中学受験するのか]理由がわからない。

    人間の個性の一つである[学力]に、こだわって分けて教育することは、「痩せっぽち中学」と「でぶっちょ中学」をつくることとなんら変わりはない。
    痩せたひとは繊細で几帳面だが神経質[で勉強が出来る]。
    太ったひとは、大らかで優しい性格だが、ズボラなところもある[し勉強は苦手]。
    全員ではないが、こういった傾向があるグループ毎に教育すれば、それぞれ[学力]の事を気にせずのびのび毎日を送れる。
    それどころか、それぞれの良いところをさらに伸ばすことも可能だ。ただ、なぜそこだけにこだわるのか。

    [ここでの貴方]の主張は、[中受別学校]を「痩せっぽち」、[中受共学校]を「でぶっちょ」に置き換えても大して変わらない。

    特定の[学力]を持ったグループで行動したいなら、放課後、課外活動でやれば良い程度の話。丸一日かけてやる話ではないことは明らか。

    [塾]に入れば殆ど[学力]別ではないか。

    どうしても、「でぶっちょ」だけで生活したいという生徒がいるなら、別に止めはしないが、そうした選択のデメリットは在学中ではなく、卒業してから気づくものだということは覚えておいた方が良い。
    ---------
    あれ?、結構はまるぞ!

  4. 【4275097】 投稿者: 男子  (ID:WhbAHgeunEw) 投稿日時:2016年 10月 06日 13:23

    本当にデメリットがあるのでしょうか。
    それならば何故、男子校出身者である人達がこぞって男子校に入れるのでしょうか。

    男子校出身の周囲の人達は、みな口を揃えて、「自分が男子校が楽しかったから、子どもも男子校に入れた」と言いますよね。

    夫もその考えです。
    相当、男子校が楽しかったらしい。

  5. 【4275117】 投稿者: 夫は男子校出身  (ID:n7QL4NsHhto) 投稿日時:2016年 10月 06日 13:36

    息子と娘を共学に入れたがっていますよ。
    特別虐められたとかではありませんが、男子校はやはり刺激が少なくて青春時代を逃した気がするから、だそうです。
    子供達が共学に入った暁には、積極的に学校にも参加していきたいそうです。

  6. 【4275127】 投稿者: 暇つぶし  (ID:1LSXg9fAcak) 投稿日時:2016年 10月 06日 13:44

    仮に今から新しい学校を開校するとしたら、共学がいいと思います。その中で個性によって授業を分けるのもいいかな。今さら別学をつくるメリットが無いのは私は理解しています。
    ただ、今現実に共学と別学が併存しているわけで、受験生親子が学校選択するときに、共学別学以外の要素に価値を見いだした結果、それが別学だったら何かいけないのか?という疑問があるだけ。

    男女別学の弊害は、家族以外の異性が身近にいないことで、異性を理解のできない子が共学より多くなる可能性のことをいうのだと思うけど、
    逆に共学だけ受験校に選択して、その子の学力に見合わない学校に進学することになってしまった場合、「学校の授業がつまらない」、「理科で突き詰めた研究ができない」とかそういう弊害があるんじゃないかと思う。これは子供の将来の自己実現にも関わることだから、別学の弊害とどちらが大きいかは個人個人の価値観によるのかな。

  7. 【4275136】 投稿者: え?  (ID:PtTp1d1kT12) 投稿日時:2016年 10月 06日 13:51

    〉男子校出身の周囲の人達は、みな口を揃えて、「自分が男子校が楽しかったから、子どもも男子校に入れた」と言いますよね。

    共学に通っている子ども達がいますが
    男子校の卒業生パパや、女子校の卒業生ママは
    たくさんいますよ。理由は聞いていませんがね。

    わが家は、夫婦供に共学でしたが、学校時代が楽しかったので
    子ども達も共学希望です。

  8. 【4275142】 投稿者: 論旨  (ID:NjmIJ2Im9eI) 投稿日時:2016年 10月 06日 13:58

    暇つぶしさん
    私は共学派として、暇つぶしさんは別学派として関わってきたと思いますが、合意できて嬉しいです。

    別学には弱点を補う教育を期待したいと思います。
    男子校と女子校の提携によるキャリア教育なども一案と思います。
    別学の今後に期待しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す