最終更新:

1240
Comment

【4266507】共学希望者、別学希望者の2倍(二年前33.1%→今年57.4%に急増)

投稿者: アンケート   (ID:j8i83Uk2bfM) 投稿日時:2016年 09月 30日 00:17

エデュママアンケートの結果、共学が良いと回答した家庭(57.4%)は、別学が良いとした家庭(28.7%)の2倍という結果になりました。

二年前に同じ内容のアンケートを行った結果は、共学希望(33.1%)に対して、別学希望 (49.7%)で別学優位だっので、一気に逆転した形になります。

共学希望が増えているとは聞いていましたが、たった二年の間に、これ程までに共学志向になったのは、正直驚きです。

この二年の間に一体何があったんでしょうか?
また二年後、四年後はどうなってしまうんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 130 / 156

  1. 【4277180】 投稿者: 男子様、1つ正解、1つ間違いです。  (ID:./iUqy3t1Ts) 投稿日時:2016年 10月 08日 05:40

    仰るように、渋渋は麻布をモデルにしています。それなりの先生から伺ったので間違いありません。ただ、「麻布の理事をわざわざ校長にした」というのは違います。現校長先生が渋渋を作られました。あと、余談ですが、私自身はプールの日になると「お腹が痛い」「頭が痛い」「胸が痛い」と言い出す子でした。(苦笑)

  2. 【4277197】 投稿者: 論旨  (ID:VjTD.mhbGuQ) 投稿日時:2016年 10月 08日 06:47

    自分でも少し残念なのですが、なんとなく偏差値さんと通じた気がしてきました。

    別学か共学かは学校選抜の上でファクターとしては小さいというのが別学派共学派に関わらず多数派だと思います。
    主要ファクター(偏差値、自宅からの距離)以外で、あえて別学を選ぶ理由を聞きたがっているように感じます。

    どうにも「居心地が良いから」に聞こえてしまうのですが、「結婚するより1人の方が楽だ」に通じるように感じ、個人的には好きではありません。

    同性しかいない環境に、本当にデメリットを感じないのでしょうか。

  3. 【4277210】 投稿者: 偏差値  (ID:tlGpEawOZbE) 投稿日時:2016年 10月 08日 07:05

    すみません、1つ訂正
     誤 神奈川ではN45~55には別学がない
     正 神奈川ではN45~55には男子校がない

     男子校でもロングライダーさんのようにもてたり、口説いたり出来た人は幸せ。大半は悶々とした青春を過ごすよね。
     私は隣の市の小学校に越境で通ってたので、中学は公立だったけど知らない人ばかりだった。ついこの前までは男女であまり意識しないで仲良くやってたのに、中学になると女子の積極的すぎるアプローチにはちょっとびっくりだった。机に手紙が入っていたり、直接告白されたり、間接的に告白されたり、部活の先輩からももてたな、運動会で黄色い声援が飛んできたり。女の子から電話がかかってくるとおふくろが嫌な顔してたな。まあ、興味のない女子からでももてるのは悪い気しないし、おそらくその頃の思い出が今の価値観の根底にあるんだと思う。でもね、高校も共学だけど中学ほどじゃなかった。
     別学行って顔と学校名だけで得体の知れないのに恋愛感情持つのってやっぱり違う気がするんだよね。特に女は外ではおもいっきり猫かぶってるのがいるからね。 

     何度も書くけど、共学の利点じゃなく、別学ではできない経験のひとつ。それをさせたいから共学選ぶわけじゃないから、つっこまないでね。
     

  4. 【4277228】 投稿者: 女子校親  (ID:RdS2ZsoRn1k) 投稿日時:2016年 10月 08日 07:23

    華道、茶道、礼法、家庭科全般、芸術科目に学校あげて熱心なこと、
    先生方の言葉遣いや立ち居振る舞い、
    校舎の使い方の美しさ。

    上記は単なる我が家の好みと我が子の趣向ですが、
    共学ではそれを満たす学校はありませんでしたので。

    偏差値、というか、先生方や同級生の学力レベルは
    もちろん大いに気にしましたが、それが第一では
    ないですね。

    例えば偏差値70の新興共学と、
    偏差値55の伝統女子校なら、我が家は後者を
    選びます。
    女子校の方の偏差値が40台だと、ちょっと
    考えてしまうかも。

    ただ、学校がもし合わなかったとしても、
    女子中→共学高校はいくらでも選択肢がありますが、
    共学中→女子高校は、ほとんど選択肢がないので、
    やはり共学を選ぶ勇気はなかなか出ませんね。

  5. 【4277230】 投稿者: 結局そう言う話なら  (ID:cl0hSaDIhic) 投稿日時:2016年 10月 08日 07:24

    男女において性差があるのは事実です。そして教育において男子に相応しい、また女子に相応しい教え方があるのも間違いありません。この様な特性を背景にして、別学は性を分けることによって効率よく教育ができることがメリットで、同じリソースの場合には余計なことに振り回されない分、共学よりも学習効果があがると考えられます。

    では予算も人的資源も十分に投入できる理想的な環境であればどうか。この場合は共学で指摘されている多くの問題が解消され、確かに別学を選ぶ理由は少なくなるのだろうと思います。

    問題は、その様な理想的な共学が果たして実現できるのか、ですが、公教育がそこまで上質な学習環境をすぐに用意できるとは思えません。

    しかし現実に「共学の人気が高まっている」というエデュのアンケート結果があり、「都内の公立が復活しつつある」というのも強ち嘘ではないと思います。共学への期待が高まっているのは否定できないと思います。

    私はその理由は2つあると考えています。1つはリーマンショック以降、富の2極化が進み、稼いでも私学(共学の選択肢が少ない)に通わせられない層が増えてしまったこと。そしてもう1つは男子の草食化です。母親ベッタリ、女子ベッタリの男子が多くなったのが共学人気の原因と思います。

    富の2極化は、これから経済が回復すると解消されるのかと言えば、必ずしもそうとは限りませんが、それでも私学を選べる層が増えれば、それなりに公立共学回帰から私学別学より戻しに向かうと思います。問題は男子の草食化、これが難題です。多分、ドラスティックに子育てを変えない限り男子の草食化は止まらないと思います。つまり共学化志向は暫く続くのではないかと思います。

    そもそも、男子の草食化が、良いことなのか悪いことなのか、ここからの議論になるのだと思いますが、ここで共学派の人達が唱えている男女平等論の視点から考えると、個人的には多少の行き過ぎ感はあるにせよ、別に悪いことではない様に思えます。では生物学的に正しい方向を目指しているかと言えば、これはなんとも分かりません。正しく進化しているとも考えられるし、動物学的には問題がある様にも思えます。

    日本性教育協会が纏めた「青少年の性行動全国調査」によれば、初めて射精を経験した年齢が1999年は中学生では52.9%だったのに対して、2011年では36.2%と年を追う毎に年齢が遅くなっているとのことです。「母親に包み込まれて去勢化され、仲間などと性の話をする機会も少なくなっているので、射精年齢が下がらないのではないか」と考察されていますが、もしこれが本当なら、更に女子の多い環境に放り込んだ場合にどうなるのか、少なからず心配はあります。

    ストレスの多い社会です。昔の様にスカート捲りをしたり、授業中に前の席の子のブラのホックを外してもゲンコツ一つで収まった時代ではありません。環境に合わせて、自ずと性的欲求を抑える方向に心も身体も変化すると考えられます。

    考えてみれば、多くの哺乳類は子育ての母親を中心に据えた雌社会と、それを取り巻く雄社会で成り立っています。人間も動物である以上、種の保存戦略に従えば「男女七歳にして席を同じうせず」という考え方が理に適っていると言えます。

    とは言え、その様な古い考え方が男女平等化を未だに阻んでいるとの共学派の主張にも納得できるものがあります。

    この様なとりとめもない事を考えながら、今の所、共学原理主義と別学原理主義の間に最適解があるのではと考えてはいますが、では将来どうなるのかと言えば、若しかしたら女子校しか残らない未来があるのかも知れませんよ?

    何故なら。人間は有性生殖で子孫を残す生き物ですが、生物の起源から考えると無性生殖の時代の方が長いのです。永遠に有性生殖を続けると思う方が間違いであって、医療の助けを借りれば無性生殖で増殖することも将来不可能ではありません。セックスレスも増えているし、男の不妊も増えています。ならば男なんかに頼らず、一層の事、めんどくさい男は2次元空間だけにして、社会は女子だけで回していこう、なんて、あり得なくもない。

    考えたらゾッとしますので、これ以上Y染色体の長さが短くならないことを祈ります。

  6. 【4277240】 投稿者: 論旨  (ID:/YoHpassrtk) 投稿日時:2016年 10月 08日 07:33

    女子校親さん

    たぶん私への回答ですよね。
    男子限定にすればよかった。
    そういった女子校は知っています。
    私とは価値観が異なりますが、尊重します。
    ありがとうございました。

    結局そう言う話ならさん

    男子の草食化にポイントを絞っていただいたのは助かります。
    そのあたりの議論が深まることを期待しています。

  7. 【4277243】 投稿者: 偏差値  (ID:tlGpEawOZbE) 投稿日時:2016年 10月 08日 07:35

    >華道、茶道、礼法、家庭科全般、芸術科目に学校あげて熱心なこと、
    先生方の言葉遣いや立ち居振る舞い、
    校舎の使い方の美しさ。

     女子校はすんなり納得しちゃうから不思議。公立中には言葉遣いの悪い女性教師結構いましたよ。家庭科ななんかの先生で、ほとんど知らないのに突然呼び捨てで呼ばれて、お前何様だよって反感持ちましたから。
     女子校あがりにそんな悪い印象がないのも一因かな。

     

  8. 【4277291】 投稿者: FROM THE BARREL  (ID:Jh4oT6gYE2w) 投稿日時:2016年 10月 08日 08:43

    偏差値さん
    懇切なご説明ありがとうございます。

    >偏差値重視で学校選びしていて本当に後悔しませんか?

    自分の未明の書き込みは、偏差値さんのこの一文に対しての解釈でしたが、偏差値さんの立場と神奈川の状況がよく理解できた今、自分は誤解していたようです。
    たいへん失礼いたしました。

    ちなみに偏差値至上主義に対する考え方ですが、筑駒さんと同じで自分も偏差値至上主義は悪いものではないという考えです。というより、それが普通だと思っていた部分があるので、偏差値至上主義の是非がそんなに問題かなあ・・・と感じていました。

    また、ロングライダーさんと同じですが、自分も
    「別学を選んだ理由?それ聞いてどうするの?」です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す