最終更新:

1240
Comment

【4266507】共学希望者、別学希望者の2倍(二年前33.1%→今年57.4%に急増)

投稿者: アンケート   (ID:j8i83Uk2bfM) 投稿日時:2016年 09月 30日 00:17

エデュママアンケートの結果、共学が良いと回答した家庭(57.4%)は、別学が良いとした家庭(28.7%)の2倍という結果になりました。

二年前に同じ内容のアンケートを行った結果は、共学希望(33.1%)に対して、別学希望 (49.7%)で別学優位だっので、一気に逆転した形になります。

共学希望が増えているとは聞いていましたが、たった二年の間に、これ程までに共学志向になったのは、正直驚きです。

この二年の間に一体何があったんでしょうか?
また二年後、四年後はどうなってしまうんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 28 / 156

  1. 【4269215】 投稿者: 別学派ですが  (ID:alzhBCOiRPE) 投稿日時:2016年 10月 02日 11:06

    共学派で異性をリスペクトしたこともないと書かれた方に対し、
    同じ共学派らしき方の厳しい意見?がありましたが、
    私は悪意に取れず、異性がいることが自然体だから特別意識したことがないという風に受け取りました。

  2. 【4269227】 投稿者: 興味深い  (ID:LeWiUl.Xpzs) 投稿日時:2016年 10月 02日 11:18

    共学・別学論は、公立・私立論に通じる議論。一言で言えば、性差・家庭環境・学力を含む多様性の是非。多様度の高い順に、1.公立、2.国私立共学、3.国私立別学という構図。

    議論をみていて興味深いのは、本来多様化許容度が高そうな公立共学派の方が別学アレルギーが強そうに見えること。

    国私立別学は集団としては共学対比多様度が低いので共学アレルギーがいるのはわかるが、その一部に学力が高ければどっちでも良いという集団がいること点も興味深い。

  3. 【4269231】 投稿者: いやいや  (ID:mYnSxm2yOKY) 投稿日時:2016年 10月 02日 11:24

    (異性をリスペクトしないというのが)私は悪意に取れず、

    悪意というよりも、異性をリスペクトしないという時点で終わってるでしょうね。その行為に対して自慢気な親も不思議です。

  4. 【4269237】 投稿者: 筑駒  (ID:rKEC/IrnGrw) 投稿日時:2016年 10月 02日 11:26

    スレ立て直後から言われてるけど、別学・共学は好みの問題だから、メリットとかデメリットとか議論してもかみ合わないんだよね。
    別学のひとがメリットと思ってることはたくさんあるけど、共学原理主義者には理解されない。
    若い時期に異性の目を気にせず好きなことに没頭できる、ってのが別学の一番のメリットだけど、共学原理の人は、それと引き換えに異性の理解の時間が奪われる、っていうしね。
    異性の理解なんて、大学入ってからで十分と私は思うけど、共学原理は、大学からでは遅いっていうしね。
    そもそも、異性との完全相互理解なんてできっこない、というのが私の個人的信念。
    こういうのも、共学原理主義からみれば、「可哀そうな人」レッテル張りの理由にするんだろうけど、こっちはそれで人生困ってないんだから、どういわれても何とも感じない。

    カレーが好きかラーメンが好きかの問題なんだから、議論して決着するはずがない。
    カレー好きはカレー好きで集まって究極のカレーを目指せばいいし、ラーメン好きはそっちでやってればいい。
    一番厄介なのは、一部のラーメン好きがカレー好きに向かって、「お前らインド臭いからカレー喰うのやめろ」っていうことだと思うよ。
    何事も原理主義は良くないんじゃないかね。

  5. 【4269240】 投稿者: 批判と中傷の違い  (ID:xRmT4SndOnI) 投稿日時:2016年 10月 02日 11:29

    ある事の問題点(例えば、ここなら別学)を指摘するのに、事実に基づいて行えば批判であるが、事実を示さずに行えば、それは中傷になる。

    ”別学に通うと、人間形成上共学に比べて優位に弊害が生じる”という書き込みを多く見かけるが、どれも客観的な事実を示されていないので、中傷や妄想の域を出ない。

    タバコの例を持ち出した人間が居たが、タバコの害についても、客観的なデータが揃ったから、訴訟にも勝てたし規制を講じる事が出来たが、客観的なデータの無い状態で訴訟を起こしても当然負けていただろうし、規制もかけられなかっただろう。

  6. 【4269246】 投稿者: 一番嫌味なのは  (ID:pYEFcT32z0o) 投稿日時:2016年 10月 02日 11:34

    ある共学推しの人が、別学の悪口書いた後に、(嫌味ではなく心からそう思います)って、度々書いてる所ね。
    別学非難する前に、自分の性格直した方がいいよ。

  7. 【4269278】 投稿者: 筑駒  (ID:rKEC/IrnGrw) 投稿日時:2016年 10月 02日 12:02

    都内で偏差値重視で学校を選ぶことのメリットも書いておこうか。
    うちは、娘の受験なので、女子の場合に限定して。

    進学実績高いのは、桜蔭、JG、豊島岡、なんだから、そこに行けば6年後に東大、国公立医学部などに子供が進学しやすくなるだろう。
    東大に進学すれば、女子比率は低いんだから、10人並みの容貌のわが娘でも間違いなくモテる。
    賢い東大男子をゲットして左うちわの生活をするもよし、自ら働いてイケメン男子をゲットしてもよし、どっちも幸せなんじゃないか?
    医学部に進学すれば、一人で家族を養える収入が得られるから、結婚から自由な生き方が出来る。
    結婚しないかもしれないし、離婚するかもしらんけど、自分の好きに人生を歩むことができることは幸せだろう。

    進学実績そこそこの共学に進んだ場合、進学先は、早慶、MARCHになる可能性が高いだろう。
    中高6年間で異性との距離感をどんなに勉強しても、10人並みの容貌のわが娘では、他に埋もれてしまい、イケてる男を捕まえることは難しいだろう。
    自ら働くにしても、学歴社会の日本では、最初の就職先を決める際に東大よりは若干不利になる(若干、だが)。

    というわけで、結局は進学実績重視で学校を選ぶ方が子供の人生は幸せになる。
    そう考える人が多いから、皆偏差値表とにらめっこして、どの偏差値なら自分の子供は合格できるだろう、と悩むことになる。
    同じ偏差値でいくつか候補があれば校風を気にするけど、偏差値に差があれば高い方を選ぶ。
    高偏差値には進学実績高い学校が多いから、「共学が大好きなので偏差値低くても共学を選びました」と主張されても、「ふーん、お幸せに」としか言いようがない。
    ましてや、「別学は体に毒だから共学にしなさい」とか言われても困惑するだけ。

  8. 【4269279】 投稿者: 勝ち負けの話じゃないよ  (ID:mYnSxm2yOKY) 投稿日時:2016年 10月 02日 12:03

    訴訟に勝った負けたなんて、関係ない話ですね。

    いちいち数字で示されなくては、事実では無いと主張してる人に、
    物事を常識的に推察しようね
    という話でしょう。大丈夫かな??

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す