最終更新:

1142
Comment

【3810453】学校への要望

投稿者: 中学在校生   (ID:zjk1kxuxAvc) 投稿日時:2015年 08月 02日 22:43

四天王寺中学・高校のスレッドが乱立しているなか、新スレッドの立ち上げを不快に思われる方もおられると思います。しかし少なからず先生方は、これらの書き込みをご覧になられているように思います。卑怯なやり方かもしれませんが、懇談で相談させていただいても何も変わらない現状に良い方法が思いつかず、このような策になりました。

このスレッドでは、在校生もしくはその保護者による意見を募集したいと思っています。学校や教師への文句や中傷ではなく、今の四天王寺で現実可能な要望を書き込んで下さい。また他人の書き込みへの非難もしないでください。やり方が間違っているのは承知しておりますが、個々の声に少しでも耳を傾けてくださることを切に希望します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4193240】 投稿者: 楽しいのは大事  (ID:u.YAtTlu5ho) 投稿日時:2016年 07月 25日 21:50

    >中2の音楽の先生は音楽の楽しさを伝えたいそうです。

    楽しい、興味のわく授業にしたらいいのにもったいないですね。

    例えば今回の期末試験の範囲だったベートーベン、惚れっぽくてしょっちゅう女性関係のトラブル起こしてたとか、作曲中は他のことが何もできなくてピアノの横に簡易便座を置いていたとか、結構お金に細かくて「失くした小銭への怒り」というタイトルの曲書いたとか、そういう人情味あふれるエピソードを話してやって、いかめしく見える作曲家を身近に感じられるようにしてやるとか、音楽鑑賞するにしても、ただ聴いて「感想書きなさい」じゃなくて、指揮者によってオケの音色が変わるからききくらべしたりとか、やっぱりそういった、へえそうなんだ、なにそれ面白い、もっと知りたいな、みたいな好奇心がくすぐられるような気持ちになれないと興味ってわかないと思いますし、興味が向かないと好きになれるだけの経験も積めないと思います。

    やっぱり、音が楽しい、と書いて音楽なんですよ。

    楽しさを伝えたいと思って下さるなら、そう思えるような授業にしてほしいです。

  2. 【4193373】 投稿者: 興味がわきます!  (ID:GB8pLHF4rDM) 投稿日時:2016年 07月 25日 23:49

    楽しいのは大事 様

    非常に興味深いです。
    あのしかめっつらのベートーベンが??
    おもしろくもない四天の音楽教師に代わって音楽の授業をお願いしたいです。
    確かにそんなネタを混ぜて授業を行ってもらったら楽しいですね。

  3. 【4194623】 投稿者: 資質  (ID:tIc/90.hFI6) 投稿日時:2016年 07月 27日 02:05

    他も同様ですよ。
    これは音楽だけではない。
    塾にたくさん通う子がいるんだから、学校の授業は、塾とは違う方向だけれど、知的好奇心や教養を深める話や授業をしていってほしい。
    課題や小テストをやらせて怒鳴る、なんて「借金取り立て授業」はやめてもらいたい。

  4. 【4195657】 投稿者: 夏休みの宿題  (ID:.yJhmxaY7I6) 投稿日時:2016年 07月 28日 01:33

    中2の英数2の親です。

    夏休みの宿題ですが、英数2と英数1で内容が違うようなのですが、英数1ではどのような宿題が出ているのでしょうか?

    その話とは別ですが、理科2に問題集とは別に調べ学習っぽい宿題が出ています。林先生の初耳学をもじったもののようですが、調べたことをまとめて発表するような課題です。

    もしかしてこれ、アクティブラーニング・・・のおつもりでしょうか?
    理科2だけでなく、英語Cでもまた調べ学習のようなものがあります。
    両方とも、調べて発表させて終わり、になるような予感がします。

    アクティブラーニングは、ライブで双方向、参加型であることが大原則です。
    調べるところまではいいですが、ただ発表するだけではアクティブラーニングとは言えません。
    調べたことを材料に、そこから討論や考察に発展させるなら別ですが。

  5. 【4195810】 投稿者: 発表会  (ID:NOWnFHjmtnc) 投稿日時:2016年 07月 28日 08:55

    学習発表会をして、保護者がみられるようにすればどうでしょう。むろん中学のうちだけ。
    合唱コンやダンスも中三は保護者がみられます。
    音楽とダンスの発表よりも理科や社会の発表会のほうがはるかによい。
    文化祭も、お化け屋敷はもういいから、学習発表会の場を用意すればよいのでは?

    上の子は男子ですが、自教室でクラスでディベートがおこなわれ、パワポを用いてプレゼンしていました。驚きましたよ、中学生があんなにできるなんて。
    まさか発表、て、模造紙に手書きで表やグラフを書かせて発表、なんてもんじゃないでしょうね。

  6. 【4196769】 投稿者: 名案  (ID:RyyfbhRdt1M) 投稿日時:2016年 07月 29日 06:58

    たしかに学習発表会形式はよいと思います。
    文化祭2日あるならどちらか1日はそんか日でもよいですね。
    ただ、四天のICTは劣悪、というか皆無で教室にプロジェクターはないし、LAN環境なども無いのでまったく他校と遅れをとっているから、昭和の授業、研究発表形式を抜け出せないのでは?
    一部高校生でも有効だと思いますが、高校はやっぱり受験重視の環境整備が第一だと思います。
    テスト休みなんかやっぱり不要だし、せめて高三は夏休みも学校でお勉強できる環境があればよいですね。
    昨年、高入の子が、夏休み学校で勉強できると思って登校されたのに、教室は全部施錠されているし守衛さんに怒られるしで、めっちゃ嘆いていたと娘は言っていました。
    塾なし、自分で勉強したい、という方もおられてそれができると思われている方もいます。
    もうひとつ、あたりまえの改革をしてほしいです。

  7. 【4197117】 投稿者: 普通になってほしい  (ID:u.YAtTlu5ho) 投稿日時:2016年 07月 29日 12:27

    夏休み、学校で勉強できないのは、進学校としては論外だと思います。
    食堂開放してチューター入れて、これで変わってくれるかなと思ったのですが・・・やっぱりこういう教師の勤務時間が絡んでくることはダメなんですね。予想はしていましたが、もはや改革の聖域というか。

    いつも思うのですが、学校は塾へ行くな、学校の勉強をしっかりやれば大丈夫と仰るくせに、こうやって学校を使えなくして塾を利用しないとどうにもならない状況を作りだしてるんですよね。

    学校を完全に閉めるなら、最初からしっかり塾を利用できるように、テスト休みはなくして終業式の翌日から休暇にしてほしいですし、そうでないのなら塾へ行く必要のないくらい、学校でしっかり指導してほしいのですが。

    他校は終業式の翌日から「普通に」休暇ですから、塾の夏期講習も「普通に」受けられますし、夏休み中も「普通に」学校開けておられますし、学校で勉強する生徒の質問受けのために先生も出勤してこられてます。

    終業式の翌日から補習があり、そのために塾の夏期講習が受けられず、その上、学校も閉まっているという、進学校としてはおよそ「普通でない」ことをなんとかしてもらえないものでしょうか?

    副教科の件も、塾に対するヘイトスピーチも、生徒のためではなくて教師のプライドだけの問題のように思えてなりません。普通になってくれるだけでいいんです。進学校としてごく普通に。

    中学受験板を見ていると、高槻は誰憚ることなく四天の層を取りに来ていますよ。見ていて清々しいほどです。

    施設設備・カリキュラム・面倒見と、三拍子揃った高槻にどう対抗しますか?

  8. 【4197249】 投稿者: というか  (ID:eHr63G7CXf6) 投稿日時:2016年 07月 29日 14:49

    今からもう何をやっても手遅れという即効性はないから、計画的に確実に変えられるものからやっていくしかない。
    ただ、高二、高三には、実効性の高い、入試に即応したことをやっていくべき。
    高三の夏休みが「休み」なんてありえない。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す