最終更新:

493
Comment

【6993470】大学生の息子の留年が決まりました。

投稿者: えみこ   (ID:P37M/zoOubA) 投稿日時:2022年 11月 06日 15:48

フルタイムの仕事をしながら、私なりに一生懸命子育てをし、自宅から遠い大学に送り出して、ほっとしたのもつかの間、単位が足りなくて、2年生から3年生に上がれないと息子が言い出しました。
教育ローンなどは利用していないので、親の負担は単純にプラス200万円以上です…
高校生の妹もこれから進学するというのに、我が家の収入からしたら、たいへんな出費です。
しかも息子は「勉強しなければならないと思っていてもやる気が出ない」「留年中にバイトを増やすのも嫌だ」と言います。
「地元の大学に入り直すのも嫌だ」
もうため息しか出ません。
冷たく突き放すのもありだと思いますが、よからぬことを考えるかも…と思うとそれもできません。
子どものためを思い、「自分の将来は自分で考えて好きなように」と小さい頃から言ってきましたが、私の知り合いのように「高卒で働いてね」と言っていた家の方が落ち着いて見える現状に、「自分の子育てが間違っていたのか?」と、毎日がっかりしています。
よかったら、アドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 10 / 62

  1. 【7001035】 投稿者: もしかすると  (ID:pUgdFT9DYMM) 投稿日時:2022年 11月 12日 19:54

    理系進学は最終的には息子さんご自身が決めたとは
    思いますが、本心では文系学部に進学したかった
    のではないですか。
    周りからの無言の圧力とか
    就職のしやすさなどから流されて理系に
    したのかなと感じました。
    ご本人はほんとうはどうしたいのか
    何をしたいのか話せるような環境を
    作ってはどうでしょうか。
    若いのですから他大を受け直すなど
    いくらでも道はあると思うのですけれど。

  2. 【7001064】 投稿者: 資格  (ID:fmwCD6MKTC.) 投稿日時:2022年 11月 12日 20:16

    会計士、税理士等興味ないでしょうか?
    学歴関係ないですよ。

  3. 【7001108】 投稿者: えみこ  (ID:eEFLDQZ/zoM) 投稿日時:2022年 11月 12日 20:53

    レス、ありがとうございます。
    私は、70歳まで働くつもりです。できることなら、75歳まで働きたいです。
    元々働いてお金を稼ぐのが好きなので…

    息子はスーパーのアルバイトに週2回行って、働いたつもりになり、週5回の休日には、家でゲームをしているようです。
    先ほど、夫と話したのですが、夫は1年間休学させたいようです。
    ということは、8年間の大学在籍が+1年で9年になってしまいます。
    「苦しい期間が延びるくらいなら、8年強制退去で仕事をしてほしい」という私とは、気持ちが違います。
    この後、夫が息子と電話で話すので、また書き込みます。

    学歴が関係ない仕事!
    その手がありますね!
    選択肢の一つとして、持っておきます。

  4. 【7001149】 投稿者: 推測に過ぎませんが  (ID:YZ0InvehRn2) 投稿日時:2022年 11月 12日 21:19

    息子さんは大学に合格することが目標になってしまって、合格した先の見通しが立っていなかったのかもしれません。理系に興味があったわけではないのに、高校時代に成績が良かっただけで今の大学に進学していませんか?その点を軸にして、息子さんと会えるようなら本音を聞いてあげて欲しいです。

    それとは別に、家計状況は息子さんにしっかり伝えた方がいいと思います。精神面でのサポートは親としてすべきですが、金銭面で無理をしすぎると家族全員が追い込まれます。4年もしくは修士6年で卒業するだけのお金の工面はしてあるが、それ以上は出せないとはっきり言うべきです。

  5. 【7001183】 投稿者: おや  (ID:EMxlGgXW95E) 投稿日時:2022年 11月 12日 21:35

    留年あるあるでは、繊細鬱系とテキトー意識低い系に分かれるように見えます。

    うちは後者で遊びゲームバイト緩い取り組みにより成績がボロボロで本人は初めての成績にビックリしたようです。改心しましたがポテンシャルが高くなくぎりぎり合格した口なので前途は暗い。ただ自宅通学で大学からは成績表も親宛に送ってくるので状況を把握しやすいです。

    大学生にもなって…と思いますが親宛に成績表が来るのも必要があるから、脱落する子どもが少なくないのでしょう。仕方ないので生活のパターンが大崩れしないように様子を見ています。

    理系は大学時代大変ですが文系は就活で大変そうです。意識低い系は就職先が見つからないようです。。若者の大卒失業率も上がってくるでしょうね。バブル世代の親には考えられない程、格差が広がりそうです。

  6. 【7001240】 投稿者: 理系も  (ID:ptWMo.I9gsM) 投稿日時:2022年 11月 12日 22:19

    思ったよりも就活に苦労する子は多いんですけどね。

    スレ主様のご子息のケースは、何よりも鬱を治すことが先決なきがします。
    あと、本当に入った専攻が好きなのかどうか、理系が向いているのかどうかも、もう一度息子さんの気持ちを確かめてみたほうが良いのかもしれませんね。
    理系推しの中学や高校で周りに流されて理系を選択し、あとからミスマッチに悩む子も少なくないと聞きます。

  7. 【7001520】 投稿者: えみこ  (ID:YE4ALAqG4Rk) 投稿日時:2022年 11月 13日 09:34

    レス、ありがとうございます。
    確かに我が子が理系を選択した理由は「周囲の男子がほとんど理系に進むから」でした。
    私たち両親は文系なので、親の方には文理選択の際の希望は、一切ありませんでした。
    合っていないのなら、文系学部を受け直すのもありだと思いますが、もう息子の生きる目的は「自分の好きなところで好きなこと(勉強以外の遊びやバイト)をしながら、親の財産を食いつぶす」ことになっているようなので、話し合いに応じるつもりはなさそうです。
    昨日の電話で夫は「院も含めて6年分の学費は、予定通り出す。1年は失敗も許す。しかし、それ以上は絶対に出さない」と言ったようです。
    つまり、高校卒業から7年は金銭面で面倒を見るが、それから先は「自己責任」ということです。
    私もこれには大賛成です。
    息子が大学を卒業しようが中退しようが、もう成人なのですから、私たち夫婦には関係ありません。
    これ以上、息子とかかわることで、家族が崩壊しかねない…
    娘と自分たちの人生を最優先とし、息子との関係は向こうから何か言ってきた時だけ関わる関係としたいと思います。

    金銭的にも子育て環境的にも、恵まれた環境で育ってきたのに、あれやこれやと重箱の隅を楊枝でほじくるような理由を付けて親を恨み、仕返しをすることにしか生きる目的を見いだせないなんて、人間として残念すぎます。
    でも、これが我が家の現実なので、受け流すしかありません。

  8. 【7001537】 投稿者: かわいそう  (ID:oqeDIbOsXJ6) 投稿日時:2022年 11月 13日 10:03

    経済的自立のできない兄、その兄の将来まで援助するつもりもない親。

    妹さん、縁談が遠のきそう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す