最終更新:

631
Comment

【6831018】子供と疎遠になった老後

投稿者: こんなはずではなかった   (ID:pjepB0iY7Iw) 投稿日時:2022年 06月 26日 08:03

息子は結婚して嫁さん実家の近くに住んでます。
孫も生まれましたがコロナを理由になかなか会いに来てもくれません。
お嫁さんは家に来てもらいたくないようで私達から行く計画を立てた時も
嫁両親が会いたがってるからと
ホテルを取ってくれ、そこで息子家族と嫁両親で会食を提案されました。
しかし、予定が変わりこちらが行けなくなり内心ホッとしました。
たぶんお嫁さんも。
息子とは親子関係も良かったのですが今は息子から連絡くることもほとんどないです。

娘は長い反抗期のまま、社会人になると一人暮らしを隣県で始めました。
今では連絡も来ません。帰ってもきません。
昔から何か聞いても短い返事があるだけで会話になりません。

子供は自立できたけど、寂しい老後になりそうです。

今は夫婦元気で気ままに好きなことして過ごしていますが、いつか病気したり介護が必要になっても子供は当てにできなそうです。
(当てにできないとは、介護してもらいたい、ではなく、入院や施設の手続きや見守り等です)

子供同士で押し付け合い、または
疎遠のまま何の手助けもしてくれないか、のどちらかの可能性も。

老後資金はあるので(相続税かかる程度ですが)お金で迷惑はかけませんし、施設には入れます。

むしろ、この子供達に遺産を残したくないと思います。
老後は当てにならないなら
夫婦で施設代だけ残して全部使ってしまいたいと思うのは、おかしいですか?

一生懸命育ててきたのに子供と疎遠になり寂しい老後になるなんて想像もしていませんでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 5 / 79

  1. 【6831321】 投稿者: 母と娘は難しい  (ID:LfMM18Z7K2I) 投稿日時:2022年 06月 26日 11:29

    ひとつだけ追記です。
    母の一番嫌いなところは、〜してあげたのにと恩着せがましく言うところと、子どもに見返りを求めることです。親なら子どもの為を思って色々とするのは当たり前だと思っていたし、我が子が社会人になって子育て終了した今もその思いは変わりません。なのでスレ主さんの、

    >むしろ、この子供達に遺産を残したくないと思います。

    という一文が気になります。お子さん達の態度によって、罰を与えるような子育てをされてこなかったかとふと思いました。

  2. 【6831335】 投稿者: うーん、けど  (ID:3WB0lHo.qvE) 投稿日時:2022年 06月 26日 11:41

    こちらからアクションを起こすと、ますます距離を置かれてしまうかと。

    一緒に旅行なんて、もちろん「とんでもない」と言われるだろうから、百歩譲って、嫁実家では用意できないような(もしや、向こうが上だったり?)、都内高級ホテルのスイートか何かでの滞在を計画して、スレ主さん夫婦もしばしのホテルライフを楽しんでみるのは?

    お宮参りとかはどうしたのかと思うけれど、会う為には、そのくらいしないと、突破できなさそうとの前提で。

  3. 【6831337】 投稿者: 50歳代  (ID:QldlHdyQUZo) 投稿日時:2022年 06月 26日 11:42

    もうすぐ定年の夫と一人息子がいる家事専業者です。

    息子はまだ学生なので、就職も結婚もまだまだ先ですが、彼が経済的に自立する頃、私ども夫婦は60歳代。
    今は就職しても家を出たくないとは言っているけれど、どうなるかはわかりません。

    私も一人っ子。父(80歳代)は一人暮らしで頑張ってくれていて、地元であれば通院も買い物も役所も、一人で何でもしてくれます。
    相続予定の不動産があるので、その話はいつも父としています。
    父は、不動産を私に引き継いでほしいようなので、私も自分の老後対策資金になるし、ありがたいと思って、相談にも力にもなっています。
    私もできる限り一人息子に残してあげたいと、今は思っています。

    でも、もし、スレ主様のお子様のような関係性になったなら、一切子供はあてにせず、自分の財産は自分で使い切ろうと心に決めています。
    老後の希望は、高級老人ホームでマッサージ三昧の生活ですね。
    夫は年金が続くなら、それなりの老人ホームに入れそう。
    お互い希望の施設に入るまでは、二人でのんびりまったり、レジャーや小旅行をしながら暮らしていければ、それでいいです。

    子供であっても、頼られるって鬱陶しいし、迷惑になることが多いもの。
    近しい親族であっても、常に、依存度低めにする心掛けは、人間関係を壊さない為の礼儀であろうと、私は考えています。

  4. 【6831356】 投稿者: 栗まんじゅう  (ID:hp1igSGTlSg) 投稿日時:2022年 06月 26日 11:54

    おっしゃるとおりです。
    スレ主さんにとても失礼な書き込みをしてしまい申し訳ありませんでした。
    すみませんでした。

    そして、指摘くださいまして、ありがとうございます。
    掲示板への書き込みは、もう少し掲示板のマナーを学習してからにいたします。

  5. 【6831357】 投稿者: スレ主  (ID:b3YZ67IfWqA) 投稿日時:2022年 06月 26日 11:54

    皆様、たくさんのご意見ありがとうございます。

    そして励まして下さって嬉しく思います。

    今は寂しいとは思うけど わざわざ子供にこちらから連絡したりしていません。
    なので私が、こんな事を思っているなんて想像もしてないと思います。

    どうしても子育て中は、子供だけが中心のような生活でしたので見返りを求めるつもりはなくても心のどこかで親を気遣う子供を期待してたのでしょうね。

    >今でも母が苦手です。反論すると言い負かされるので、思春期からは何も言わず距離を置いていました。
    でも心の底では仲良くしたい気持ちは常にあったので、結婚してからはそれなりに付き合っています。

    そうなんですか。ろくに口もきかない娘でも内心は仲良くしたいと思っている場合もあるのですね。

    だいぶ前から私から娘に上から何か言う事もなくなり、娘と口論になることもありません。
    お互い、言いたい事を言って何を考えているか分かった方が私として良いですが、もうそんな機会もないでしょう。

  6. 【6831363】 投稿者: 期待しすぎ  (ID:xXyJndwiOoU) 投稿日時:2022年 06月 26日 12:00

    本心ですよ。
    そう思うようにしているといったほうが正しいかもしれないけれど。
    期待するから、そうしてもらえなかったとき、辛くなる。
    期待していなければ、良くしてもらったとき、ありがたいと思えるでしょう。
    私は子育てしているとき、沢山子どもに楽しませてもらったので、それで充分です。

  7. 【6831369】 投稿者: 感想  (ID:xnvwfjMBTWw) 投稿日時:2022年 06月 26日 12:04

    自分のためになることには手間を惜しまないけど、嫌なことはやらなくてもいいが最近の傾向のような気がします。
    お子さん方もそうなのではないですか。
    今は自分達のことで精一杯、親のことまで気が回らないのかも。
    お年寄りがいる家庭で育ったとかでしたら、また向き合い方が違ったのかもしれませんが。

  8. 【6831373】 投稿者: 何かあるはず  (ID:VXT8El4uWZM) 投稿日時:2022年 06月 26日 12:08

    わかりやすく親としての役割をしない毒親よりも、親子ともに、ある程度能力やパワーがあってぶつかるケースが理由がわからないとする疎遠になりがちなパターンだと思いますね。

    自分と母親、娘との関係を考えると、やはり親のやり方考え方を押し付けられた、に尽きるかな。ある程度距離と時間を置けば落ち着く部分もあると思いますが、年を取って後から出てくるシミのように、思春期の思い出って意外と根深く断絶の原因になる気がします。

    親が財力能力説得力などがなくて子どもの事を学校に一任していたり、子どもが1人暮らしする収入を得られないで経済的に依存する必要があれば疎遠にはならないし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す