最終更新:

883
Comment

【1455226】【大学受験目標】ベストな学習法について

投稿者: タント   (ID:ZsnhsUDeWWo) 投稿日時:2009年 10月 06日 12:57

この板は、皆さんで様々な学習法を体験に基づいて
披露して頂いたり、御意見いただいて、それぞれの
ご家庭で生かすことを考えています。
 
一般父母だけでなく、様々な立場からのアドバイス
も歓迎します。また、子供の学習に悩めるお母様や
お父様の書き込みも大歓迎です。皆さんで解決策を
考えましょう。
 
一応、大学受験目標と銘打ってますが、中学受験や
高校受験についても取り上げたいと思います。
 
高学年のカテゴリーですが、お子様の年齢に関係なく
様々な方の、御経験やご意見を賜りたいと思います。
 
どこまで、この板を維持できるか不安ですが、皆さん
ご協力ください。宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 高学年に戻る」

現在のページ: 17 / 111

  1. 【1460372】 投稿者: なる  (ID:3FS7PgdbJPE) 投稿日時:2009年 10月 09日 23:59

    ほんとタントさんをはじめ、皆さんお子さんを
    大切に大切に想って、育てられている姿を
    垣間見て、我が身を反省したり元気になったり
    しています。


    学校(受験の結果)が全てとは全然思ってないのだけれど、
    子の可能性を出来るだけ広げてやりたいなぁという、
    無思慮で親バカな心と「受験文化」というのかなぁ、
    純粋な「学校での学習」や「学問の世界」とは
    異なるサブカルチャーへの興味から(笑)、書き始め
    たのだけれど、ホント色々勉強させていただいてます。

  2. 【1460381】 投稿者: そらみ  (ID:Y6kI4.CAuqA) 投稿日時:2009年 10月 10日 00:06

    まるまるさんへ


    公文数学がH教材という事なので、もう早めに止められて、受検勉強に時間を使った方が良いと思います。

    それから時事問題についてですが、日曜日の教育テレビの週刊子供ニュースを毎週みたり、時間があれば朝日小学生新聞を利用するのも良いと思います。私立中学受験の時事問題には役に立ちました。

  3. 【1460455】 投稿者: ういろう  (ID:wLjBrTAjMlU) 投稿日時:2009年 10月 10日 01:19

    タントさん


    貴重なレスありがとうございます。
    公文スレにも書きましたが、「何を」「どこまで」やれば目標とする学力レベルに到達できるのか。
    裏を返せば、「何が」「どれだけ」足りないのか。
    多くの保護者は、そこがよくわからないから漠然とした不安にかられています。
    だから、高コストで塾に外注→競争が過熱→所得格差に連動して教育格差も発生する というのが現状の構図でしょうか。
    その証拠に、ご自身の経験値が高いタントさんやアンダンテさんは、教育産業に振り回されることなく常に鷹揚に構えていらっしゃいます。
    (私は、アンダンテさんの「後取り公文」の手法は、彼女自身の経験値に基づいた余裕があったからこそなし得た発想と思っています。)
    この「漠然とした不安」が、シラバスや判定ツールによって解消されれば、教育産業もスポット受講などで効率よく利用できるようになるかもしれません。
    私も「数学Lまで」という明確な指標をもらったとたん、進研ゼミのDMは目に入らなくなりましたから(笑)。


    ところで、タントさんのおっしゃる「難関大学」は早慶上智以上を指すのですね。
    ちょっとホッとしました。エデュによくいるお父さんたちのように「一ツ橋以上」と言われたらどうしようかと(笑)。
    私は、まだ漠然とした希望ですが、長女には早慶レベルに何とか引っかかってもらえたらと願っています。
    もちろん、この先本人がやりたいことを見つけたらそちらを優先しますが、今のところは文系ということぐらいしか認識していないようなので、学力的な選択肢を広めに残しておくという意味合いです。
    なので、もし高校になっても奇跡的に(?)数学で挫折しなかったら、国立も視野に入れてほしいと思っています。


    しかし、何しろ私自身の経験値から測れるのはマーチレベルぐらいまでで、その先にはやはり「漠然とした不安」が存在しています。
    さらに、娘の学校はレベルが高くないので、学校をどこまで信じてよいのかという不安も重なります。
    これが、子どもが親と全く違う進路を志向している家庭だったら、もっと不安が大きいのではないでしょうか。
    (中受で皆が少しでも偏差値の高い学校に無理をしてでも入れようとしている背景には、不安を軽減したいという思いがあるのではないかと。)
    その意味で、このスレの存在は本当に心強くありがたいです。


    ただ、うちはもう来年高校生で、何となく能力が見えてきた部分もあるので、こういったイメージを持つことができるのですが、小学生の時点ではまだ海のものとも山のものともわかりませんからねぇ。
    タントさんがおっしゃったように、まだまだこれから化ける子も堕ちる子もいますから。
    うちの小1男児が本日初めての通知表をいただいてきましたが、「A」はゼロ、「C」が4つもあってビックリ!
    こちとら3人目なので笑い飛ばせますが、一人目でナイーブなお母さんだったら、大学への希望を絶ってしまうかもしれませんね(笑)。
    だから、皆さんが大学のことまでイメージできなくても当然だと思うのです。
    加えて、このスレの皆さんは良識的なので、親が勝手に先走って子どもをつぶしてしまってはと危惧して、あえて先のことまでは細かく考えていらっしゃらないようにも見受けられます。


    なんだかとんちんかんなことを書いてしまったかもしれません。タントさんの寛大さに甘えてしまいました。すみません。


    ところで次女の件ですが、今日はマッタリやったので、割合・濃度・売買算で終了しました。
    公文っ子の罠・我が家のトラウマの小数計算でやっぱりミスが目立ちます(TT)
    式は合っているのに…130%濃度の食塩水なんか存在するわけないだろ~!って感じで。
    式を立てるまでの時間もかかりすぎ。わからないと気が散って爪やシャーペンをいじり始める。
    見ていてイライラが募りました。
    まだまだ演習量が足りません。
    正解したら思いっきり(姉と弟まで動員して)讃えたけれど、内心、本番だと時間切れだろーなーとか思っています。
    図形や理社もあるし、あと二日ではパブロフの犬への進化は無理です…(;;)。

  4. 【1460479】 投稿者: そらみ  (ID:Y6kI4.CAuqA) 投稿日時:2009年 10月 10日 01:58

    最終的には大学受験なんですけど、やっぱりその前にある中学受験、高校受験に全力を尽くさねばならない。大学受験はその先にある。そう考えると、それらの受験が終わってから、じっくり考えるわけなんですけど、やはり高校受験組が気になります。高校へ入ってからが大変なのではないかと…この際とりあえず中学受験組は中学受験までの相談で、その先は学校でなんとかなるし、随時、相談受付しますという事で、高校受験組に焦点をあててみる。高校受験組の先取り学習並びに掘り下げた学習というのは、結果的に中学受験組の参考にもなるし、目安にもなる。違いますか?


    あ〜っ!乱暴すぎますか?頭が爆発しそうなので、今日は考えるのやめます。すみません。皆様お知恵をお貸し下さい!

  5. 【1460573】 投稿者: アンダンテ  (ID:OXLEiWdVUSk) 投稿日時:2009年 10月 10日 08:38

    大幅に乗り遅れてもう14ページ目ですね。すごーい。一気読みしました。

    大学受験…大学受験ねぇ…私にとってはそれが大きな意味を持つイベントだったんですよね。そしてその前にターニングポイントとして中学受験全敗から半年後の欠員募集という流れがあって。で、自分にとってはその二つの節目がとても大事なことだったと思っているというのに、

    自分の子どものことになると、大学受験回避。一人は大学付きのところを中学受験で確保、一人は高専。

    いきなり発想が軟弱になってる、単なる○カ親?? 親[削除しました]??
    ちっとも
    > 教育産業に振り回されることなく常に鷹揚に
    とかじゃないです。。

    まぁ二人とも、今は空気がなじむ学校にいて幸せそうだからいいけど。
    三人目はどうするかねぇ…

  6. 【1460622】 投稿者: タント  (ID:ZsnhsUDeWWo) 投稿日時:2009年 10月 10日 09:31

    アンダンテ さん 
      
    おはようございます。
    ご参加ありがとう。待ってました。あなたの見識が必要です。
     
    そうかぁ。大学附属の選択が最近やたら流行っていますねぇ。
    最近、その需要を大学も知っていて、付属中学を一杯作って
    ます。まあ~、親としては一旦大学確保って感じで安心するん
    でしょうね。同僚にもお友達のお子様にも、いらっしゃいます。
    でも、違った意味で悩みがあるようです。その私学独特の内申
    やテスト制度で学部が制限されたうえに、入学後は大学受験組
    との学力格差に悩む人も多いみたい。また、望む学部に入学で
    きなかったり、推薦基準に満たないと留年を選択したり、外へ
    敢えてでて国立選択したりと、多少学校に違いはあるけど、持
    つ悩みは結構多いみたいのようです。
     
    デザイナー森英恵のお孫さんで、森泉さんなんかも慶応幼稚舎
    ・慶応中等部まで進みましたが、高校進学時に放校されてしま
    っています。一端、外国に遊学して、日本の通信制高校卒業で
    すね。また、この他にも、大学受験時放校された子供は、他大
    学への進路指導は勿論、就職指導なんて全く面倒みないようで
    す。
     
    アンダンテさん 脅かしてごめんね。まあ、それぞれの道で
    やはり山あり谷ありです(笑)。

  7. 【1460663】 投稿者: タント  (ID:ZsnhsUDeWWo) 投稿日時:2009年 10月 10日 10:23

    ういろう さん
        
    >次女の件ですが、今日はマッタリやったので、割合・濃度・売買算
    >で終了しました。
      
    ご存知だと思いますが、濃度は『天秤算』使うと、理解早いですよ。
    単位当たり濃度は、頭に描き難いものですからね。図を使うのが
    最初は早い。まあ、濃度は今は中学数学の範囲ですけどね。
    結構、中学受験って中学数学を算数で解く問題がほとんどです。
    文字式使わずに解くのですから、中学に入学して立式が正確で、
    理解が速い筈ですね。
      
    何れにしても、ひとつの山、比の分野でしょうか?
    これを攻略すると大きな前進ですね。
     
    頑張ってください。

  8. 【1460716】 投稿者: ねこ吉  (ID:reeDk8EPvNI) 投稿日時:2009年 10月 10日 11:11

    タントさん

    どうもありがとうございます。

    娘は要領がよい方ではなく地道に努力をして現在の教材にたどり着きました。傍で見ていてもどかしい思いをすることが多かったのですが、
    公文によって「努力することを苦にしない」ことを学んだように思います。

    タントさんの仰るとおり塾は高いレベルの授業ではないようですし、高校受験目標のコースですので宿題やテストもゆる~い感じです。

    今日は塾日で張り切って出かけました。
    今は娘の気持ちを褒めて見守っていくことにします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す