最終更新:

883
Comment

【1455226】【大学受験目標】ベストな学習法について

投稿者: タント   (ID:ZsnhsUDeWWo) 投稿日時:2009年 10月 06日 12:57

この板は、皆さんで様々な学習法を体験に基づいて
披露して頂いたり、御意見いただいて、それぞれの
ご家庭で生かすことを考えています。
 
一般父母だけでなく、様々な立場からのアドバイス
も歓迎します。また、子供の学習に悩めるお母様や
お父様の書き込みも大歓迎です。皆さんで解決策を
考えましょう。
 
一応、大学受験目標と銘打ってますが、中学受験や
高校受験についても取り上げたいと思います。
 
高学年のカテゴリーですが、お子様の年齢に関係なく
様々な方の、御経験やご意見を賜りたいと思います。
 
どこまで、この板を維持できるか不安ですが、皆さん
ご協力ください。宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 高学年に戻る」

現在のページ: 51 / 111

  1. 【1499573】 投稿者: ういろう  (ID:rWDASlyox4c) 投稿日時:2009年 11月 10日 01:11

    タントさん


    あっ、ごめんなさい!「本命15日」と読み間違い!すみません。
    「お詫びと訂正」記事掲載しなきゃだわ(--;
    国立頑張ってください!


    私もお金かけてもらってないです。
    中学以降は極貧だったのと、予備校もない田舎でお金かけようがなかったという、二つの理由で。
    じーちゃんが畑売って、大学の入学金出してくれました。
    夫も奨学金を借りていたので、結婚時には夫婦合わせて350万の借金を抱えてのスタートでしたが、住宅ローンが始まるまでに、なんとか繰り上げて返済終えました。でもその分頭金少なくなりましたけど。
    普通に返済していくと完済は30代後半になるので、専業主婦だったら大変だろうなぁと思いました。
    なので、女の子にはなるべく奨学金借りないで済むようにしてあげたいです。
    あっ、でも私、中学は成績良かったので、高校では学研(の創業者)から返還義務なしの奨学金をもらっていました。
    唯一の親孝行。ささやかながら恩返しに、上の子だけ「科学と学習」定期購読しました(笑)。


    >私は小6で高1の数学まで到達したと高をくくり全く勉強をしなくなった。
    この人の後悔の原因って全てはここに帰結するんじゃないか(字が汚いとか考えないとかは実は枝葉末節)と、わが身を振り返ると想像します。
    これは、公文が悪いというより、ちゃんと説明しない大人(指導者・親)が悪い。
    公文は万能薬じゃないんだから、「使用上の注意をよく読み用法・用量を間違えないように」使わなくちゃ。
    何しろ、「勉強ができるようになる」促進剤じゃなくて、「落ちこぼれを防ぐ」消極的な予防薬ですから。


    奔放に書きましたが、タントさん、いじめないでくださいね~


    蛇足ですが、うちの子たちは、公文によって字が汚くなったようには思いません。
    ここで重大な告白をします。うちの子たちは宿題の時間を計ったことがありません。(^^;

  2. 【1499668】 投稿者: タント  (ID:QcQJlrgWEvc) 投稿日時:2009年 11月 10日 07:43

    私も公文に強烈な弊害はないと思います。
     
    確かに、子供に合う合わないがあるのと、
    公文の先生の質にバラツキがあること。
    これらは、公文批判の根拠になるんでしょうね。
    正当な批判といえば、数学に関して、考え方が
    自己流に流れがちになることと。中学の一部、
    高校以降のカリキュラムや方法論に少し無理が
    あるように思います。
     
    なる さん
    本音ありがとうございます。
    検索元調べてくれてありがとう(助かりました)。
    でも、上から目線はさくら さん同様ですね(笑)。
    言葉尻には大人らしく気をつけましょう。
    礼儀は社会人であれば気をつけた方が・・・(笑)。

     
     
    ういろう さん 

    >>私は小6で高1の数学まで到達したと高をくくり
    >>全く勉強をしなくなった。
     
    これは、本人に起因しますが、公文では進度を強調
    する余り、歪んだ学習観を教育しているとも取れますよね。
    如何、お考えですか☆彡

  3. 【1499713】 投稿者: どらえもん  (ID:myMde6Xvqgg) 投稿日時:2009年 11月 10日 08:34

    タントさんへ

    根源的な疑問なんですが、なぜタントさんは公文について
    こだわられるのでしょうか?
    あまた塾はありますが、サピックスなどの塾は特徴的ですよね。
    これについていかが思われているのかもいつかこの板で
    ご意見聞かせて頂きたいです。

    公文の先生の質のバラツキについてですが
    確かに方針までも教室によって違うと感じます。
    以前の所は、進度を進めることより着実に理解することを
    主軸としていましたが、今の教室では、さらっと進めて
    全体を眺める(また大きく戻る予定なのかもしれませんが)
    なので親が、子供の意見も含めて吟味することも必要なのかなと。

    先生の質のバラつきは、
    大手の塾を考えれば、それほどダメージ的な問題では
    ないかと思います。
    公文学習の流れはシンプルでそれに乗せるから
    先生は、一般的に広く公募されるのではないかと
    しかし、海外では、優秀な現地の先生がいらして
    そこでは、選ばれた子でしか学習出来ないという状況も
    あるようです。(授業料が日本の2倍します。)

  4. 【1499750】 投稿者: どらえもん  (ID:myMde6Xvqgg) 投稿日時:2009年 11月 10日 09:05

    なるさんへ

    タントさんはもみくちゃになっているようには感じません。
    想定内ではないでしょうか。

  5. 【1499809】 投稿者: タント  (ID:ZsnhsUDeWWo) 投稿日時:2009年 11月 10日 09:36

    どらえもん さん
     
    仰る通りです。
    「サピックス」の議論も大歓迎です。
     
    何故、公文に主題を置いたかと云うと、
    なる さん の板は、忌憚なく公文について議論できなく
    していて、決して核心に触れず、最後には『やってて良かった公文式』
    みたいなCMフレーズで終わり、擁護していて議論にさえならないから。
    スルーされるしね。私は、荒れないと思いますよ。私が議論すれば、
    荒れと判断されてかわされるので、正直、不完全燃焼なんです。
     
    あと、どうして公文人口は多いのに、是非が分かれるのか。
    それは、闇雲に信じる公文信者みたいな方がおられるから。
    やはり、公文を正当に評価して、公文を使いこなす術を
    消費者として養うべきと思うからです。
    双方の意見を感情抜きに冷静に消費者で判断しようじゃあり
    ませんか。
     
    勿論、他塾もOKです。でも、公文は何故か叩かれる。
    公文批判本まである。他塾にはありませんよ。
    これは、何なんだろうって感じません?
    別に公文に非があるとも思いません。
    私は公文について書籍を通して勉強したし、
    私は、これまでに皆さんの成果を聞いて評価しています。
    でもどこかで、勘違いされて非難の的になるんですよね。
     
    皆さん、どう思われます?
     
    これまで、公文を冷静に正当に評価した板やブログ、書籍は
    ありません。だから、敢えて、挑戦したいんです。

  6. 【1499814】 投稿者: なる  (ID:MKeeG.WdvUk) 投稿日時:2009年 11月 10日 09:38

    受験直前の息子さんが、修学旅行なんてあり得ない
    フェイクを「煙に巻く」ために「パンドラの箱」なんでは?(苦笑)


    トリッキーに書くのはやめてもらいたいわぁ。

  7. 【1499866】 投稿者: タント  (ID:ZsnhsUDeWWo) 投稿日時:2009年 11月 10日 10:12

    ういろう さんの認識は秀でているように思います。
     
    ①公文が悪いというより、ちゃんと説明しない大人(指導者・親)
     が悪い。
     
    ②公文は万能薬じゃないんだから、「使用上の注意をよく読み用法・
     用量を 間違えないように」使わなくちゃ。何しろ、「勉強がで
     きるようになる」 促進剤じゃなくて、「落ちこぼれを防ぐ」消極的
     な予防薬ですから。
     
    ★素晴らしい ういろうさんの認識です。敢えてコメントするならば、
     
    ①指導者は公文です。公文の教室指導者育成に問題ありかも。
     
    ②のように、正しく公文を認識する人は少数派かも知れない。
     公文のHPも宣伝も指導者の発言も万能薬的ともとれなくもない。
     まあ、営利企業だからしょうがないと云えばそれまでだけど、
     情報に疎いとか、弱い消費者は宣伝を信じる。←これがイケナイ。
     結局、万能薬と信じて止めて行く人は批判にまわる。
     公文の自業自得とも言えなくはない。
     
    ※「使用上の注意をよく読み用法・用量を 間違えないように」
     「落ちこぼれを防ぐ」
      この2点を公文は消費者保護の観点から透明性と云うか、
      予め明確にすべき。生徒集めに奔走するのは結果的に
      その場しのぎで、公文のこれからの発展に結局寄与しないと思う。
     
      ●要するに、公文公氏の公文式に間違いはないが運営が悪い。
       公文公氏の大事な素晴らしい遺産を営利の為に潰す危険性も。   
     
    そらみ さんは、また違う意見をお持ちかも知れません。
    よろしければ、御参加下さい。イジメませんから(笑)。
    よろしくお願いします。 

  8. 【1499877】 投稿者: どらえもん  (ID:myMde6Xvqgg) 投稿日時:2009年 11月 10日 10:19

    タントさんへ

    このあとさまざまな意見が寄せられるとは思いますが

    公文は、門戸を広く開けているから
    いろいろな批判などもまた多くなるのではないでしょうか?
    これだけ全国つつうらうらに普及している学習システムは
    ないでしょう。しかも年齢層も広い。

    大手の塾の批判本がないのは、門前払いがあるということも
    考えられます。
    入塾テストで選り分ける。
    ついてこられるか否かをテストで判断するからではないかと

    大手の一斉授業に合わない子は、個別を取ったり
    地元の補講塾にいったり自分の適性に合わせて
    学習するのでしょうね。

    公文批判本は、実際読んだ事がないので
    (ネットでの批判はある程度情報として得ていますが)
    一つの見方で
    本になるのは、お金になるからということもありますよね。
    よい本と思われても出版社が売れないと判断すると
    世に出てこない本もある訳でしょうから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す