最終更新:

553
Comment

【1641226】未来ある子供のためにお話ししませんか?【出入り自由】

投稿者: タント   (ID:adsyzSbggkQ) 投稿日時:2010年 03月 01日 22:39

この板は、皆さんで様々な学習法を体験に基づいて
披露して頂いたり、御意見いただいて、それぞれの
ご家庭で生かすことを考えています。
 
一般父母だけでなく、様々な立場からのアドバイス
も歓迎します。また、子供の学習に悩めるお母様や
お父様の書き込みも大歓迎です。皆さんで解決策を
考えましょう。
 
高学年のカテゴリーですが、お子様の年齢に関係なく
様々な方の、御経験やご意見を賜りたいと思います。
 
どこまで、この板を維持できるか不安ですが、皆さん
ご協力ください。宜しくお願いします。

(前回の板のようにレスポンス良くは出来ないと思います
 申訳ないですが、お付き合い下さいませ。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 高学年に戻る」

現在のページ: 31 / 70

  1. 【1815718】 投稿者: ういろう  (ID:fZiW7RFNr2k) 投稿日時:2010年 08月 05日 00:17

    タントさん


    あっ、ニアミスで行き違っちゃったけど、またお会いできて嬉しいですっ!


    >娘さんの彼氏が我が家の息子でなくて残念!


    私も本当にそれだけが残念(;_;)
    どうして体験授業に来てくださらなかったのですか!(笑)


    ところでもうすぐ発売のEJ9月号、サンデル教授のインタビューが載るみたいですね。
    楽しみです。

  2. 【1816510】 投稿者: タント  (ID:adsyzSbggkQ) 投稿日時:2010年 08月 05日 22:09

    ういろう さん 
     
    ただ、生きると云う事に価値があるのだと思います(笑)
     
     
    エーリッヒ・フロムの『生きるということ(To have or to be)』
    の To be は、私の価値観そのものです。実存的な価値です。
     
    ういろう さんの使ってる『涵養』ってことば、好きですね。
     
    人が一生をかけて表現する『生きざま』から得られる価値観
    と云うか道程そのものが、その人の生きた証であり価値観な
    のでしょう。それには、善も悪も、美も醜も含まれて良いの
    でしょう。
     
    瞬間的に光っているものだけに眼を奪われがちですが、
    それは、ある一面で在り、「うんうん」唸って生き抜くこと
    でやっと得られる事の方が尊いと思うんです。
     
    高村光太郎の道程って詩があるでしょう。
     
    ------
    僕の前に道はない
    僕の後ろに道は出来る
    ああ、自然よ
    父よ
    僕を一人立ちにさせた広大な父よ
    僕から目を離さないで守る事をせよ
    常に父の気魄を僕に充たせよ
    この遠い道程のため
    この遠い道程のため
    ------
       
    この「僕」に自らの子供をあてはめて、子育てを考えています。
     
    親は、子供の踏み台であり、反面教師であり、単なる起源で
    しかありえなく。親より秀でる事もあれば劣ることもあり、
    在るがままで良いと思います。 Let it be ♪♪
     
    それ故、親より短い子供の命は、とても悲しすぎます。
    鹿児島の知覧には、息子と変わらぬ年齢で散った青年達の
    叫びがあります。ただただ涙が次から次へ頬をつたいます。
     

    「過ちは繰り返しませぬから」と云ってる主語は誰なのか。
     
    人間に過ちを犯すなと云っても、人間は皆、不完全な生き物
    であり、過ちを犯さない人間はいません。
     
    不完全な生き物。男と女、人と人は、不完全ゆえ支え合わない
    と生きていけないように創られているのでしょう。
    強き者・弱き者・賢者・愚者・美しき人・醜き人・五体満足・五体不満足・善人・悪人
    すべては秤の有り方により相対です。正義は単なるベクトルの違いでしかないのかも
    知れません。『我が闘争』を読んでも単純に不快になれない私は何者でしょうか・・・。
     
    一番、大事なのは『明日を信じる心』だと思います。そこに絶望はなく希望しかありません。
     
    『明日』とは『子供』とも云えますでしょう。
     

  3. 【1817142】 投稿者: タント  (ID:adsyzSbggkQ) 投稿日時:2010年 08月 06日 17:15

    ココ さん
     
    お返事遅れました。
     
    息子さんは、好奇心探究心に優れ、集中力持続力に秀でてますね。
     
    正直申しまして、大学受験なんて心配ないと思います。
     
    それよりも、社会人になっても夢中になれるような分野を見つける
    のが、小学生の息子さんに、ココさんが現在出来る最大の役目だと
    思います。所謂、辻井君のピアノみたいに。ただ、絶対に今見つけ
    る必要もありません。中学生以降は本人の意志にまかせましょう。
    社会人になって、見つける松本清張氏のような場合もあるわけです
    しね。
     
    先取りに課題を置かなくても、子供は夢中になれさえすれば、極め
    ます。心配いりません。要は、興味を失わせるような苦行にならな
    いように、また、子供の疑問には常に真摯であるような環境が大切
    かも知れません。好きなもの興味のあるものに関して子供は苦難も
    苦にならないのが本当でしょう。何でも、楽しめなくなり苦に感じ
    た時点が、限界を感じたり道を誤ったりするものです。
      
    人が諦めるのは、その分野で自分の未来を信じれなくなった時です。
    その分野に絶望するわけです。その意味では、楽天的であるのは、
    絶対条件です。そして、最終ゴールを単純に大学合格なんかに決め
    ないこと。本当の目標は大きく持ち、目の前の目標は現在の力で7
    割方達成できるものにして、前進を感じ取れるものにすることで、
    大きな目標に持続的に邁進することが出来ます。大きな目標に惚れ
    ること。恋愛は盲目でしょ(笑) 根拠なく恋人を信じていますよね(笑)
    恋人は失うと絶望的になりますので、目標はより普遍的なものが良
    いかも知れませんね。そういう意味で公文卒業は必然だと思います。
      
    大学受験で苦労した親ほど、子供に苦行的勉強を強いる傾向にある
    と思います。中学受験塾で順調にトップを走る子供は、はたで見るよ
    り、結構、受験勉強を愉しんでます。親に認められたい為にアップ
    アップで偏差値50辺りにいる頭の良い子が逆に勉強に絶望して、
    親と同じように教育ママになり、先取りなんかに夢中になるのだと
    思います。ココさん のことではないですよ(笑)。一般論です。
    ココさん は、息子さんの好奇心をもてあましてお困りです。
     
    さて算数では、数字の意味と四則演算が盤石になれば心配はいらないのです。
    どちらかと云えば、ココさんの息子さんのように簡単に出来てしまい
    算数に興味を失うことが危機であり、ハードルを適正に上げるて興味
    を失わないように配慮が必要なだけと言えます。ハードルを上げるとは、
    先取りを意味しません。ひとつの単元を別の方向から眺めたりすることに
    より、自然と基礎が応用に向くようにするのです。基礎をあらゆる方向
    から眺めて本質に迫ることで、基礎を使えるようになるのです。
     
    公文は解けるようになっても、それはパズルのように規則的に解けるだけ
    で本質的理解に及ばないのが欠点です。記号論に終始するようなものです。
    まあ、パズルも極めると凄いのですが、公文はそれを意図するものではない
    と思います。(なんか、なる さんに叱られそうだけど・・・)
     
    すみません。〆ると云いながら、いつの間にか、松岡修三チックに直ぐ熱く
    なる私でした。


     

  4. 【1818141】 投稿者: ういろう  (ID:fZiW7RFNr2k) 投稿日時:2010年 08月 07日 22:26

    タントさん


    久々にタントさんの熱い教育論を聞いて感動しています。
    私、子どもが高校生になってから、タントさんの今まで言われてきたことひとつひとつが、本当に理解・共感できるようになってきたんですよ。
    私も親として多少は成長できたということでしょうか(笑)。


    >好きなもの興味のあるものに関して子供は苦難も 苦にならない
    そうなんですよねぇ。
    外大を訪問した折、志望言語の先生から、入学後も毎日8時間ぐらいの勉強量が必要と言われたので、娘に「語学の勉強は大変そうねぇ」と言うと、娘は、「英語は楽しいから、大変とか苦しいとか思ったことは全然ないけどなぁ。だからきっと他の語学も苦にならないんじゃない?」と言ってのけました。
    ただ最近はいろいろなことに目が向いてきて(最近新書モノばかり読んでます。今は相対性理論の本。笑)、知的に満たされるような勉強ができるのはどんな大学かと考えるようになったようです。


    さて、「生きる」ということについて。
    私は、どんな境遇にあっても折れずに淡々と(良い意味で、ふてぶてしく)生きている人達は、本当に偉いと思います。
    私、若い頃から、生きていくことそのものがとても重く感じられて、消えたくなることが何度もありました。今でも心が弱くなるとその性向がふっと出てくることがあります。
    でも、世の中には私の何倍も苦労をしている人たちがたくさんいて、それでも(当人は難しいことは考えていないかもしれないけれど)「生」から逃げずに生き抜いている。
    ただそれだけで、文句なく尊いです。
    折れない心。底抜けに明るい楽観主義。子どもたちに教えたい「生きる力」ですね。


    そして、一生懸命生きている人たちを、必要以上にズタズタにしてしまう戦争は、断固反対。
    理屈を超えてとにかく絶対悪。
    この価値観は絶対に子どもたちに伝えなければならないと思っています。
    そして、その礎として、
    家族や友達や、具体的にひとりの「人」を慈しみ大切にする心。
    あらゆる事象の陰に苦労している人たちがいることに、目を向け、思いやれる心。
    それらを涵養していくことが、子どもたちの平和な未来につながっていくと信じています。

  5. 【1818231】 投稿者: タント  (ID:adsyzSbggkQ) 投稿日時:2010年 08月 08日 01:30

    ういろう さん
     

    >私、若い頃から、生きていくことそのものがとても重く感じられて、
    >消えたくなることが何度もありました。今でも心が弱くなるとその
    >性向がふっと出てくることがあります。
      
    ハイ。私も同じです。
    ういろう さんには、その機微を凄く感じていました。  
     
    カッコよく云うと、一種の太宰的気質、弱く傷つき易く、
    沖縄の『なんくるないさ~』に憧れる(笑) 
      

  6. 【1818673】 投稿者: ココ  (ID:UA/548SmWyY) 投稿日時:2010年 08月 08日 20:41

    タントさんからお返事がきている!!よかった~(涙)
    ありがとうございます。もうサヨナラなのかと焦ってしまいました…


    何故我が家のことがそんなに分かっているの??と思う位ご指摘の通りの現状です。
    私の息子への悩みは彼の好奇心を満たすことができていないのではと不安に思っていることにあると思います。
    もう少し高学年であれば見守るのですが何しろまだ2年生なので本人もそのもどかしさをコントロールできて
    いないような気がします。
    数学を進むより算数を深めたいというのは本人の希望なので何かまだ足りないものを感じているのでしょうね。


    >ハードルを適正に上げて興味を失わないように配慮が必要なだけと言えます
    >基礎をあらゆる方向から眺めて本質に迫ることで、基礎を使えるようになるのです


    久しぶりのタントさんからのコメント、非常にありがたく受け取りました。
    息子に適したハードルがどの辺りなのか…いまだ手探りなのですが本人と一緒に模索していきたいと思います。
    そういえば…なるさんの公文版も最近沈んでいるではないですか!まさか休業中!?
    もちろんここは〆じゃなくなったのですよね!

  7. 【1818889】 投稿者: タント 〆  (ID:adsyzSbggkQ) 投稿日時:2010年 08月 09日 08:30

    ココ さん
     
    具体的な方策が、お知りになりたいのだと思います。
    如何ですか?
     
    この板は、議論が抽象化しすぎてきたのと、
    この板に見える方も固定化の傾向にあるので、
    常連さん相手には、暇を見つけてレスしようと
    思います。
     
    最初の趣旨に戻った小学生用の板を、
     
     

    【1809144】中学に入って愉しく学習できるように  (-_-)/~~~ピシー!ピシー!
       

     
    で語りたいと思います。HNは、へへ と変えてます。
    他意はありません。タントのHNにはイメージが固定化
    していますので、小学生中心に細々と始めたいと思います。
     
    ココさん、 新しい板で、より具体的に伺いましょう。
    今日は暇なので、たっぷりお付き合いしますよ。
      
    一応、〆とします。
    ういろう さん スレ立てお願いします。

  8. 【1820060】 投稿者: ういろう  (ID:fZiW7RFNr2k) 投稿日時:2010年 08月 10日 21:27

    タントさん


    >ういろう さんには、その機微を凄く感じていました。


    理解していただけて嬉しいです(涙)。
    根本的に自己肯定感が足りないんですよ、私。
    子離れは大事だけど、あまりに放任だとこうなっちゃいます(笑)。


    う~ん、スレ立ては無理っぽい…
    維持する力量も時間もないです。すみません(´・ω・`)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す