最終更新:

553
Comment

【1641226】未来ある子供のためにお話ししませんか?【出入り自由】

投稿者: タント   (ID:adsyzSbggkQ) 投稿日時:2010年 03月 01日 22:39

この板は、皆さんで様々な学習法を体験に基づいて
披露して頂いたり、御意見いただいて、それぞれの
ご家庭で生かすことを考えています。
 
一般父母だけでなく、様々な立場からのアドバイス
も歓迎します。また、子供の学習に悩めるお母様や
お父様の書き込みも大歓迎です。皆さんで解決策を
考えましょう。
 
高学年のカテゴリーですが、お子様の年齢に関係なく
様々な方の、御経験やご意見を賜りたいと思います。
 
どこまで、この板を維持できるか不安ですが、皆さん
ご協力ください。宜しくお願いします。

(前回の板のようにレスポンス良くは出来ないと思います
 申訳ないですが、お付き合い下さいませ。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 高学年に戻る」

現在のページ: 32 / 70

  1. 【1823322】 投稿者: 〆  (ID:adsyzSbggkQ) 投稿日時:2010年 08月 15日 22:20

    今日は終戦の日ですね。(敢えて記念日とは言いたくない)
     
    皆さん、空気を読んでますね(笑)。
     
    日本人は戦前と同じく空気に左右されるところは変わらないですね。
    空気を読まないと昔は非国民、今は苛めの対象かスルーの対象。
     
    今日、池上さんがテレビ番組で、私の持論と同じ戦前の空気の話をされていて、
    友を得た気持ちでした。
     
    私の〆として、私らしく幾つかの本をご紹介しましょう。
     

    14歳からの社会学 ―これからの社会を生きる君に
    宮台 真司

    まずは親を超えなさい!~最新の脳科学と認知心理学を基にした自己実現プログラムTPIE公式ブック~
    苫米地英人
     
    友だち地獄―「空気を読む」世代のサバイバル (ちくま新書)
    土井 隆義
     
    なぜ、脳は神を創ったのか? (フォレスト2545新書)
    苫米地英人
      
    生きがいについて (神谷美恵子コレクション)
    神谷 美恵子
     
    戦争の日本近現代史 (講談社現代新書)
    加藤 陽子
     
    現代アラブの社会思想 (講談社現代新書)
    池内 恵
     
    新書アフリカ史 (講談社現代新書)
    宮本 正興, 松田 素二
      
    坂の上の雲 (文春文庫)
    司馬 遼太郎
     
    それでも、日本人は「戦争」を選んだ
    加藤陽子
     
    大東亜戦争の真実―東條英機宣誓供述書 (WAC BUNKO)
    東條 由布子
     
    続・わが闘争―生存圏と領土問題 (角川文庫)
    アドルフ・ヒトラー, et al
     
      

     

  2. 【1823345】 投稿者: 〆  (ID:adsyzSbggkQ) 投稿日時:2010年 08月 15日 22:41

    受験生の皆さん
     
    怠るな謙虚な自己分析。
    怠るな受験校の試験問題分析。
    怠るな自己課題分析。
    怠るな実行の努力と自己肯定。
      
    やれることは全て準備しろ。
    スランプの時は考えるな。ただ行動せよ。
    決断する時は自分の決断を神の決断と思え。怖気づくな心が折れると全てが終わる。
     
    人は誤る。失敗から自虐的にならず、必ず総括して失敗から学べ。そして進め。
      
    勝つ受験をしろ負ける受験な絶対するな。
     

     

     

  3. 【1870219】 投稿者: ういろう  (ID:fZiW7RFNr2k) 投稿日時:2010年 10月 03日 09:28

    タントさん


    お元気でしょうか?
    もうご覧になってないかもと案じつつ・・・
    〆宣言から1カ月半も経って、今頃また参上したことお許しください。
    どうにかしてタントさんに聞いてほしくって。


    高1長女、そろそろ高2以降の選択を決める時期なのですが、
    本人、「数Ⅱは取らない」と決意してしまっているのです(:_;)
    (数Ⅱ取らないでも高卒資格取れるってこと自体、進学校出身の母は初めて知った。)
    もう本当に、数学が嫌、少しでも負担を軽くしたいと。
    でも、親からみると、以前ここの皆さんが助言くださったと同様、今から進路を狭めるのはもったいなくて仕方ないです。
    それでも本人の判断に任せて看過するべきですか?


    ちょうど、夏休み明けに受けた河合の高1全統の結果が返却されました。
    英語の偏差値が何と「84.9」というアリエナイ数字を出せたので、ボロボロだった数学をカバーする形で、3教科でも何とか偏差値70ぐらいに持っていけてるんです。
    これが私の田舎だったら、数ⅡBまで何とか粘って、近場の地方旧帝大でもめざすところですが、
    首都圏から出る気のない娘は「どうせT大もH橋も無理だし、外大以外に行きたい国立もないし。だから数Ⅱはやらない」と決めてしまっています(変なところで理路整然-_-メ)。
    さらに、K応も、オープンキャンパスに行って以来とても魅かれているみたいで、外大よりもK大に行きたいと言いはじめ・・・。
    国英だと偏差値は70台後半になり、早慶もA判定が出てますます傾いています。
    (高1の判定なんてアテにならないのにね。ホント、単純なんだから。)
    ついでに娘はいまだに「リア充」で、K大なら、医学部志望の彼と一緒に行けるかも、なんていう幻想もあるらしい(笑)。


    タントさんと、どうやったら交信できるのかなぁ。
    ここで知り合った他の皆さんとも、できたらまたお話したい。
    私、アメブロ開いたんですけど、それを活用できませんかね?

  4. 【1870324】 投稿者: タント  (ID:adsyzSbggkQ) 投稿日時:2010年 10月 03日 11:54

    ういろう さん
     
    テレパシーって信じますぅ?
     
    最近、私にこの能力が備わってきたみたい。
    面倒なパスワードを旦那に伝える時も、ホレッ息子の好きなアレした時のコレよ。
    これでオッケー!!ロシアのKGBやアメリカのCIAも解読不可能、まっ青ですよ(笑)
     
    ういろう さんとも通じててるのかなあ。
    一か月ぶりに、今日この板に来てみたら、ういろうさんの書き込み。
     
    びっくりですよ。しかも今日じゃないですか。
     
    さて、ういろう娘さん。
     
    >数Ⅱはやらない」と決めてしまっています
     
    それじゃあ数学なんて、止めてしまいましょう。
    経営や商学や社会学って面白いじゃないですか!!
    数学は公文の四則演算で充分だし、統計とかもパソコンに任せれば良いじゃありませんか。
    数学って美術に似てるところもあるし、絵心がなければ餅は餅やに任せて。
     
    国立は学費安いですけど、就職は難関私大は強いですしね。
    旦那さんが、もし医者なら開院したら、経営や商学が役に立ちますよ。
    まあ学生時代に真面目に勉強すればですけどね(笑)。
     
    ういろう さん、 大丈夫。大丈夫。
      
    それよりも英語に磨きをかけて、英語を何に使うかに考えをめぐらしましょう。

     

     

     


     
     

  5. 【1870373】 投稿者: ういろう  (ID:fZiW7RFNr2k) 投稿日時:2010年 10月 03日 13:27

    タントさん


    おおっ、まさかこんなに早くレスいただけるとは!!
    嬉しくて泣けてくる(/_;)


    >数学って美術に似てるところもあるし、絵心がなければ餅は餅やに任せて。

    >ういろう さん、 大丈夫。大丈夫。


    ありがとうございます。ほっとして、ほんとにほんとに泣けてくる(/_;)(/_;)(/_;)
    もぅタントさん大好き!


    経営や商学ですかぁ。
    これもテレパシーなのかなぁ、カレシは開業医の息子さんなんですよ(笑)。
    今は2人ともラブラブで10年後にケッコンするなんて言ってますが、家での干物女っぷりを見る限り、絶対それまでに愛想尽かされるに決まってるから、こちらは軽く受け流す余裕があります(^-^)
    学力だけじゃなくて、「女の子としての育て方」の総決算を迫られる日が、いつか来るのでしょうね。そっちの方が脅威かも。

  6. 【1870568】 投稿者: タント  (ID:adsyzSbggkQ) 投稿日時:2010年 10月 03日 17:57

    ういろう さん
     
    ありがとう。
       
    >「女の子としての育て方」の総決算を迫られる日
      
    女の子としてとか男の子としてとか、また、測り方を気にしてますね(笑) 
    ういろうさんは臆病だから。ういろうさんの中に折れない心を育ててね。
      
    我が家は一足先に社会人になってる娘がいるんですよ。
    総決算の日なんて来ませんよ。何時まで親をしてたいの?ういろうさん?
    お気持ちは、すっごくわかるけど。ご自分の人生から目を背けないで。
     
    そろそろ、娘さんを信じてあげて、地図の無い人生を歩ませる、
    ういろうさんの心の準備が必要よ。
    地図のある人生なんて、希望の無い明日を迎えるような人生。
    失敗のない人生はスパイスがなくて、成長のない人生。
     
    信じると決めた日が総決算の日かな。生きてることが奇跡なんだから。
     
    人間、信じる心が一番難しいの。こればかりは打算の無い心。
    いわゆる、一般的な「愛」って言うのは、どこか自己愛が付き纏います。 
    愛の究極は「信じる心」なんですよ。
     
    お嬢さんは、もうとっくに歩み初めていますよ。
     
    『ホラ足元を見てごらん。それがあなたの歩む道。♪♪♪』
     
     
    それでは(*^^)v

  7. 【1870899】 投稿者: ういろう  (ID:fZiW7RFNr2k) 投稿日時:2010年 10月 04日 00:32

    タントさん


    お嬢さん、無事就職されたんですね。おめでとうございます(^^)
    長女はまだ15歳なのに、今から就職の心配をしています。
    頑張って勉強して志望大学に入っても、時代的に、就職できないんじゃないかって。
    毎日楽しく青春を過ごしている娘が、羨ましくもある半面、不安も大きいのだろうなと思います。
    人生の折り返し地点にいる私はというと、もう(職業についての)不安はない代わりに、夢や希望もしぼんでしまいました。
    どっちが幸せなんでしょうねぇ。


    「信じる」ことについて、ごくささやかな感慨。
    ぶっちゃけ、付き合い始めたと聞いたときは心配しましたが、本人、「大丈夫。優先順位はわかってるから。」と宣言したので、
    信じて口は出さないことにしました。
    言葉の通り、2人とも、勉強も部活も行事もしっかりやりきって、その上でお互いを思いやって、本当に充実し成長しました。
    娘を信じて本当によかったと思いました。
    こうやって、時には失敗もしながら、自力で人間の幅を拡げていくのですよね。
    (さらに遡ると、本人は知りませんが、この掲示板でタントさんが塾を勧めてくださったことが始まりでした。感謝です。)



    いろいろなことで、自分と同じ後悔をしてほしくなくて、先回りしていたかもしれません。
    ウザい母親でした。
    私も長女から卒業しなければね。
    タントさん、ありがとう。


    そういえばついでに書くと、小6次女、やっとこさピッチが上がってきて、第一志望の中堅校、何とかA判定が出せています。
    この板に偏差値30台と書き込んだ日が懐かしい。
    でもまだ波があるから、結局長女と同じ学校になりそうな予感も。
    でもそれでもいいんです。どこの学校に行ったって本人次第だとわかったから、母はで~んと構えていられます。
    これも長女が中学受験に失敗してくれたおかげですね。

  8. 【1872872】 投稿者: ココ  (ID:.UfJtSJz3rc) 投稿日時:2010年 10月 05日 19:12

    私にもテレパシーがあったのでしょうか?
    久しぶりにのぞいてみたらタントさんとういろうさんの書き込みが…
    またお会い(?)できて嬉しいです。


    ういろうさんの娘さんは進路をちゃんと決めているのですね。
    しっかりしているなあと感心しちゃいます。
    数Ⅱを取らないという選択肢が学校にあること自体驚いてしまいました。
    受験先がある程度決まっている子には負担がなくいいかも。
    確かに娘さんの能力的に実は数学もできるのでは…とも思うのですが
    受験に不要な科目を必死でやるのは大変ですから。


    この辺りの地方の公立なんて旧帝どころかその他国立の受験の可能性がない子まで
    国立用センター対策で数学必要なんですよ。
    中堅公立位までセンター受験はさせられるようです。
    知人のお子さんが「国立行かないのに!!」と嘆きながら数学やっていますよ。
    進路では捨てていても中間や期末はそれなりに取らないといけないので大変そうです。
    その点では数学を取らずに済むのであれば科目を絞れるので非常に有利なのではないでしょうか。


    それにしても理系の数学の範囲は広いですよね~。
    文系の私にはめまいがしそうです。数ⅡB+αしていたはずなのですが数ⅢCなどさっぱり分かりません。
    今のゆとり世代は高校3年生までに全て終了した上で受験対策するのはきついのではないかなと感じました。
    娘は5年生ですが移行措置のため算数の単元がかなりつまっていて今までの弊害がきています。
    同じ日に二時間算数で別単元などがあって驚いてしまいました。
    小学校の算数で大変そうという感想を持つことになろうとは思いもしませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す