最終更新:

553
Comment

【1641226】未来ある子供のためにお話ししませんか?【出入り自由】

投稿者: タント   (ID:adsyzSbggkQ) 投稿日時:2010年 03月 01日 22:39

この板は、皆さんで様々な学習法を体験に基づいて
披露して頂いたり、御意見いただいて、それぞれの
ご家庭で生かすことを考えています。
 
一般父母だけでなく、様々な立場からのアドバイス
も歓迎します。また、子供の学習に悩めるお母様や
お父様の書き込みも大歓迎です。皆さんで解決策を
考えましょう。
 
高学年のカテゴリーですが、お子様の年齢に関係なく
様々な方の、御経験やご意見を賜りたいと思います。
 
どこまで、この板を維持できるか不安ですが、皆さん
ご協力ください。宜しくお願いします。

(前回の板のようにレスポンス良くは出来ないと思います
 申訳ないですが、お付き合い下さいませ。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 高学年に戻る」

現在のページ: 33 / 70

  1. 【1897461】 投稿者: チョーク  (ID:FYQANSTN6eg) 投稿日時:2010年 10月 26日 18:07

    はじめまして
    私の友人のお母さんがこのスレットを見ていて、すごく勉強方法が明るい方が集まっていると聞き投稿させていただきました。
    パソコンを使う時間が母に制限されていて今までのスレットに目を通していないので重複していたら申し訳ないのですが、とても困っているのでアドバイスをお願いします。

    私は地方にすんでいる高校1年生です。中学のときから国語(特に現代文)が苦手で、現在も苦労しています。
    問題を読んでも答えがピンと来なく、自信をもって書いたとしても抜き出す場所が全く違っていたり…とどう対処すればいいのかわかりません。
    文章を読みとる力がないので他の教科でもミスが出てしまいます。
    国語には危機感を覚えていてわらをもすがる思いで投稿しているところでございます。
    どうかご指導のほどをよろしくお願いします。

  2. 【1909972】 投稿者: そらみ  (ID:Y6kI4.CAuqA) 投稿日時:2010年 11月 06日 22:28

    レスがつかないようなので、私の知る限りでお答えしますね。


    国語の勉強で必要なのは文章に触れる事です。英語も然り。1日一題程度の長文読解を毎日する事をお勧めします。


    公文国語は苦手なところまで遡って学習できるのでお勧めです。娘の教室では、私大文系志望の帰国子女が来ていました。E教材(小学校5年生相当)から始め、見事合格しました。(MARCHです)


    公文に抵抗があるならば、出口のレベル別問題集が良いと思います。解き方のコツもでていますし、高校受験編からありますから、基礎から学習しやすいと思います。一度手にとってご覧下さい。人それぞれ合うあわないがありますから。

    他に、「ことばはちからダ!」という本があります。 大学受験頻出の言葉の意味を読み取り、読解力を上げていける本です。こちらも力がつくと思います。


    いずれにせよ、自分にしっくりくる本が良いと思います。参考になれば幸いです。


    頑張って下さいね。

  3. 【1910801】 投稿者: ういろう  (ID:5YjcOXxLk7Q) 投稿日時:2010年 11月 07日 18:56

    わぉ!そらみさん、久しぶり!(●^o^●)お元気でしたか?
    ココさんもレスありがとうございました(しばらく自宅PC開いてなくて、今さらでごめんなさい^^;)。


    チョークさん


    初めまして。
    私も、お月謝と週2回の教室通いが許容できるのであれば、公文国語に一票です。
    なぜなら、そらみさんと同じ理由で、チョークさんの実力に合った難易度から始められ、質の良い文章を読めるからです。
    うちにも高1女子がおりまして、塾の英語の予習(精読)に時々付き合わされるのですが、
    教科書レベルではまだ不自由しなくても、大学受験レベルになると、英語も結局は国語力なんだなぁと感じています。
    今のうちに国語力を磨いておくと、後々受験勉強がラクになるかもしれませんね。


    タントさん&皆さま


    長女は結局数Ⅱ(そして、時間割の関係で何と理科も!)不選択で決定です。
    その分、センターの数ⅠAは完璧にするそうです。
    あまりに文系に偏るので、将来、もし通訳にでもなったら、理系の教養もないと困るんじゃないの?と言うと、
    そのときには腹くくって自分で勉強するよと言っております。


    先日、塾の三者面談で、数学を何とか人並みにやって、かつ社会も国英並みにやったらT大も狙えるよ、と言っていただいたのですが
    (T大めざすのが当たり前の塾なんで、先生も社交辞令的に言ったのだと思う)、
    本人、「そこまでしてT大に行きたいとも思わないです」ときっぱり。
    とどめは、塾の友達と一緒にS台模試を受けに行ったとき、数学は自分は空白だらけでダメダメだったのに、
    隣の席の難関男子高生の答案はぎっしり美しく埋めてあったのが回収の時に見えたと。
    男子校にはそんな子がゴロゴロいて、彼らを相手にT大H橋なんて、自分には絶対無理だとあらためて認識したそうです。
    本人なりに葛藤があったんでしょうね。
    もう、好きにさせます…。


    小6次女の方は、最近ぐうたら度がちょっぴり下がってきて、私が一切ノータッチにもかかわらず、長女の中受時の偏差値に追いつきました。
    (とはいっても、首都圏模試で60台前半だけど。これでも夏前より10ぐらい上がったんですよ^^;)
    でも志望校に欲がなくて、「お姉ちゃんの学校(偏差値10ぐらい下)でもいいや。楽しそうだし。」と、うだうだとマンガ本読みながら言ってます。
    私も精神面の自己防衛本能なのか、コイツはこういう奴だからもう仕方ない、と割り切ってキレることも少なくなりました。


    それじゃ、また時間あったら来ますねノシ

  4. 【1911129】 投稿者: タント  (ID:adsyzSbggkQ) 投稿日時:2010年 11月 07日 23:39

    ういろう さん 
          
    確か今の塾は、高二進級時のテストは『英・数』ですよね。
    違いましたっけ?
     
    チョーク  さん
     
    ごめんなさい。
    国語は、論説文と小説で勉強の対応が少し違います。
    受験する大学の入試問題の傾向を確認しましょう。

  5. 【1911244】 投稿者: ういろう  (ID:rSpVMPnLNkc) 投稿日時:2010年 11月 08日 06:40

    タントさん

    お見込みのとおりで、一時は進級は絶望していました(笑)。
    ところが、高2の時点では実は非公式に救済措置が存在していて、ハードルはそこまで高くないことが判明。
    今はやっぱりどうしても残りたいと言って、必死こいて勉強してます。(笑)

  6. 【1911684】 投稿者: タント  (ID:adsyzSbggkQ) 投稿日時:2010年 11月 08日 13:31

    ういろう さん 
      

    >高2の時点では実は非公式に救済措置が存在
     
    よかったです。少し心配していました。
    今の塾と同じ先生が親塾の方で教えていたりするので、お教えしようかと思っておりました。
    救済措置とは英語で著しい能力を認められての事でしょう。
    ただ受験年になるにつれ、今の塾は東大・東工大・一ツ橋などや医学部一辺倒になるので、
    精神的に辛くならないか心配です。
     
    >先日、塾の三者面談で、数学を何とか人並みにやって、かつ社会も国英並みにやったら
    >T大も狙えるよ、と言っていただいたのですが
    >(T大めざすのが当たり前の塾なんで、先生も社交辞令的に言ったのだと思う)
     
    これは社交辞令じゃあないでしょう(普段関西弁の先生なら尚更)。
    でもお嬢様のお考えを当面見守るのがベストだと思います。
    しかし、もうそろそろ社会科目に眼を向ける必要があるように思います。
     
    また大学は英語力をブラッシュアップしてくれる場所ではなく、英語は専攻を深める
    為のツールであること。今は昔と違い英語を喋るビジネスマンやビジネスウーマンも多く、
    現実社会では意思が通じれば良く、あとはコンピュータが翻訳をして微修正をするだけです。
    時代は変わっていて、むしろ外交官等を目指して政治家と帯同しての通訳を目指す事などを
    お薦めします。
    多くの実用翻訳書物は、ほとんどがコンピュータ翻訳であり原書と併用して使用する事が
    現実ビジネスシーンでとても多くなってきています。友人が昔、サイマルにいたのですが、
    一度経営に行き詰まり転職した経緯があり、いきさつも良く知っています。  
      
    私も昔に通訳検定(今はありません:英検1級=通訳検定2級程度)などを受験していて、
    語学に対する気持ちも理解出来ますので、
     
    『語学で身を立てる (集英社新書)』
     
    なども、ういろう さん参考になさって下さい。
    そのうえで、お嬢さんの身になって、数学や理科をやらない前提で
    より具体的に将来を考えて、実際は現実は今は何をやるべきかを
    考えましょう。決して、数学や理科をやらせる事を前提にしていません。
       
    当面、この板を注視しますので。

  7. 【1911982】 投稿者: そらみ  (ID:Y6kI4.CAuqA) 投稿日時:2010年 11月 08日 17:50

    タントさん
    ういろうさん
    ココさん


    お久しぶりです。
    以前より、忙しくなってしまいましたが、こちらの板もたまに覗かせて頂いております。


    とは言え、もともと私なんぞは学校の勉強法を語るほど優秀な人間じゃありません。ただのアホです。なのでこちらの板は卒業いたします。


    娘のことを書いたとしても、もう具体的な勉強法は把握していないので力にはなれそうもありません。結果だけを書いたら星の人に認定されちゃいますから(爆)つまり役立たずってことです(笑)


    今まで本当にありがとうございました。たくさんの温かいアドバイス忘れません。皆様どうかお元気で。素晴らしいスレが続きますように。

  8. 【1912524】 投稿者: ういろう  (ID:5YjcOXxLk7Q) 投稿日時:2010年 11月 09日 01:24

    タントさん


    親身なアドバイスありがとうございます。
    お勧めの本、早速注文しました。


    タントさんが文中で挙げられた職業、実は私も過去に受験し、1次(論文)試験に合格しています。(^^ゞ
    二次(面接)が散々だったので思い出したくもないですけど(苦笑)。
    娘には勧めた覚えはないのですが、K大なら法学部で似たような勉強をしたいと言っているので、血かもしれませんね。
    今日、娘がぽつりと言いました。「理系脳に生まれたかったなぁ。」と。
    ああ見えて葛藤があるのでしょう。私の遺伝子のせいね。ちょっぴり切なかったです。


    当面、本人のプランとしては、もう1年今の塾で頑張って(友達のレベルの高さと自習室が捨てがたいそうです)、
    高3からは志望校に合った別の塾に移るつもりで、ZやS台等、世界史も含めて検討するそうです。
    (というか、つい最近まで進級絶望状態だったので、実際いろいろ調べていたらしい。)


    現場では翻訳が全てコンピューターとは驚きました。
    ヤフーの翻訳を見る限りでは使えないと思ってましたから。
    通訳って、かゆい所に手が届くような、「人間」の感覚が必要なんじゃないかと思っていたので。
    業務用だったらあまり関係ないのかな。


    まずはお礼まで。また書き込みさせていただきます。


    そらみさん


    何だか寂しいわぁ。
    子どもの勉強について行けなくなっているのは私も同じです(笑)。
    まぁ、そらみさんのお嬢さんは、稀有な学校の中でも上位層ですからね。特定されるリスクも理解できます。
    でもまたお話したいなぁ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す