最終更新:

274
Comment

【6692926】2026年受験組の部屋 Z会中学受験コース

投稿者: さちっこ   (ID:VZUjje/G0lE) 投稿日時:2022年 03月 01日 19:11

まだなかったので作成してみました。

Z会中学受験コースに取り組む皆様と、こちらで情報交換できればと思っています。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 18 / 35

  1. 【6947584】 投稿者: さちっこ  (ID:VZUjje/G0lE) 投稿日時:2022年 09月 27日 06:10

    焼き魚定食様
    苦手にならないような声かけ、大切ですね。
    簡単なものから始めて自信つけさせていきたいです。
    我が家も少しずつ、やる気が出ますように⭐︎

    ドリル買われたんですね。結構サラっと終えることができるので、「慣用句得意になったかも」と良い勘違いができる素敵なドリルです笑

  2. 【6949613】 投稿者: デメニギス  (ID:qxdp6AzgoMM) 投稿日時:2022年 09月 28日 13:41

    焼き肉定食さま
    最初は淡々としているなと思っていたのですが、親も動画が癖になりつつあります。
    確かに国語はカメラ目線がすごい!笑
    国語も説明が分かりやすいので、正解でも根拠が同じだったかの確認で見るようにしています。
    言葉はテキストで管理されているのですね。
    地道に一つずつつぶしていくという意識が薄くて、やりっぱなしになっていました。復習大事ですね。


    くま吉さま
    ポストイットの型番までありがとうございます。
    他の方のを見せていただく機会がないので、イメージがわきました。
    子供から見てもはっきり数が見えるので、減っていくと達成感がありそうです。
    あとプリンターですが、ブラザーはほぼ外見が同じなのに微妙な差が多くて、ブログなどを見てとりあえずMFC-J6983CDWを買ってしまいました。
    我が家は大量にコピーするので、1秒でもコピー時間が短縮されるなら新型を買うかもしれません。

    さちっこさま
    漢検のドリルも使っていらっしゃるのですね。
    算数は同じ問題を解くのは嫌がらないのに、漢字の繰り返しは嫌がるので、暗記が苦手なのもありそうです。
    「文章の中に答えがあるから」まさにこれで、読解は嫌がらないんですよね。
    読むのは楽しいそうなので、ドラえもんの国語漫画を買ってみました。


    いつも参考になるお話をありがとうございます!
    みなさまのやり方をとにかく真似してみようと、付箋と漢字ドリルと単語帳、山本塾の本も買ってみました。
    漢字と計算は今やらないと結局泣きを見そうなので、徐々に増やしてみます。
    4年生までに勉強の仕方を確立したいです。

  3. 【6963847】 投稿者: かずお  (ID:gxzCFI1YQ3k) 投稿日時:2022年 10月 10日 10:12

    まだ10月前半ですが
    算数の最後、ビー玉とはかりの問題が我が子には難しすぎました…
    動画ではサクッと解いてましたが一回見ただけではよく理解出来てなかったようです

    早めに10月号終わらせて全統小対策をやる予定でしたが、焦らずに行きたいと思います。

  4. 【6964804】 投稿者: くま吉  (ID:VKWZBVq30E.) 投稿日時:2022年 10月 10日 23:26

    かずお様
    算数の天秤とビー玉の問題、大人でも初見だと「えっ?」ってなりますよね。
    動画解説だと一方通行なので、あまりピンとこなかったのは我が子も同じでした。
    親の自分が解説を確認した上で、補足的に説明して、子供も「あ~、そうか。」となる感じです。
    本人に完全に委ねてたら、おかしな方向にいってたかもしれません。
    最近のZ会はいわゆる単元学習だけでなく、思考系の問題も出てきますね。
    子供も大変だとは思うけれど、少しずつですが、そうした問題に鍛えられ慣れ始めてきた感じがあります。3ヶ月前ならフリーズしてたと思いますが、最近はまずは手と頭を動かしてみようという前向きな意識を持つようになったように見えます。

    ちょうど今日、月例テストが全て終わって提出したところですが、問題をのぞいてみると特に算数の後半は習った型に当てはめて解く問題ではなく、思考力というのか、初見での対応力(これまで色々と習ってきた事のうち、どれをチョイスすべきかの判断力)が益々求められる問題になってきたなぁと思いました。

  5. 【6967599】 投稿者: かずお  (ID:n.FaDR8bqhQ) 投稿日時:2022年 10月 13日 12:31

    くま吉様
    今回の添削も難しそうですね…まだまだ親の伴走がかかせません。
    思考系のトレーニングとして「きらめき算数脳」も併用していますが、こちらも一人では難しいようです。

  6. 【6971640】 投稿者: せろりん  (ID:q8dDP269M46) 投稿日時:2022年 10月 16日 17:10

    こんにちは。
    なんだか1年があっという間に終わりそうですね・・・。

    昨日ようやく算数の天秤の問題の回をやったのですが、
    うちも「??」となってました。
    確認問題の(2)でひっかかり、それは自分で回答を見て納得。
    次は練習問題の④(3)でまたひっかかり、
    呼ばれたので、「図1は何グラムだったかな?図2は図1より何が重くなったの?」と聞くと「あ!そっかー!」となっていました。
    くま吉さんの娘さん、しっかりと手を動かして自分で考えてらっしゃったそうで、素晴らしいですね。
    わが家はヒントを出しすぎたかなとあとでちょっと後悔でした。
    ヒントの出し方も難しいですね。

    にしても、徐々に徐々にZ会の算数&国語が難しくなっている気がします。
    息子は今のところ公立希望なので(5年生になったらはっきりと決めるそうです)、皆さんの様に別のドリルやテキストをコピーして復習などはしないと譲らず、
    復習といえば、いつも月例テストの直前に10分くらい見直す程度。
    これからどうやって進めていこうかなーと悩み中です。

  7. 【6971939】 投稿者: くま吉  (ID:VKWZBVq30E.) 投稿日時:2022年 10月 16日 22:46

    せろりん様
    お久しぶりです。
    本当にあっという間ですよね。
    来年はボリュームアップして月例テストも月二回みたいで、この先、大丈夫かしらと心配になります。

    お子様は今のところ公立希望なのですね。
    我が家も小5時点の学力と本人の希望を確認して中学受験か高校受験かを判断する計画です。

    天秤の問題、分かってくると面白いですよね。
    そして、子供がコツを掴めてきたところで、Z会あるあるの演習量不足に直面するんですよね(^ー^;A
    天秤や交換は毎日練習ブックの11、12月に出てくるので、我が家は邪道ですが演習量稼ぎ目的でエブリと並行して先に手を付けちゃっています。
    一昨日、月例テストが返却されましたが、自分の頭と手を動かして図式化していく取り組みの成果が今月の月例テストに活かされてました。
    自分の書いた線分図や式が解説と同じだったのが嬉しいみたいで、こうした経験を自信に繋げてこの先も頑張ってもらいたいです。

    来月から図形が始まりますね。
    好き嫌いが別れそうですが、何とか乗っかっていきたいです。

    国語も慣用句の第二弾ですね。
    国語の勉強は漢字、語彙等の知識系は地道に積み重ねていくしかないと思っていますが、文章題は日々の読書が一番役立っていると感じています。
    夏休みから本格的に読書を始めて約3ヶ月になりますが、読書の効果って凄いですね!
    問題を解くスピードや学習効率が上がり、科目を問わず解説を自分で読んで理解する力がだいぶ身に付いてきました。

    読書は読解力/学力アップには繋がるとは限らないという話もありますが、そんな事はないんじゃないかなというのが我が家の勝手な持論です。

  8. 【6972245】 投稿者: せろりん  (ID:q8dDP269M46) 投稿日時:2022年 10月 17日 10:42

    くま吉様

    来年に向かって戦々恐々ですよね(笑)
    復習なしで来年までなんとかなったとしても、
    再来年はアウトかなーと思っております・・・。

    息子のスタンスとしては、
    「今は公立希望だけど、難しい勉強をしてみたい。
    中学受験をしなくても高校受験に役に立つだろう!
    受験するかは5年生になって決める」という感じです。
    今の段階で、頑固息子的には
    理解できている!復習の必要なし!!と思っている様子。
    いつか全然わからなくなったら、息子自身が変わるかなと期待していますが、
    どうなることやら・・・。

    毎日練習ブックを先取り?する方法、いいですね!
    思いつきませんでした。
    母がさりげなくメモ用紙などに問題を写して、
    「ねーねー、これ解ける??」と堅苦しくない感じで寄っていくと、
    解いてくれるかもしれません。やってみます。

    話はそれますが、
    毎日練習ブック、
    かなり絶妙なタイミングで色々な単元が月をまたいでやってくるので、
    私の中ではさすがZ会!!と感心しています。
    毎日練習ブックのお陰で、なんとか定着している感じです。

    くま吉様のお子様、本格的に読書を始められたのですね。
    素晴らしいです。
    読書、我が家も習慣化してもらいたいものですが、
    興味がある科学系の本であれば、難しくても読みますが、
    物語はすぐに音を上げます・・・。
    音読嫌いの息子なので、「間違えた問題の文章は音読してね♡」と今月から言い渡したところ、どういうわけか10月号は今のところミスなし!
    集中力の問題なのか、文章との相性の問題なのか。

    来月は算数、図形なのですねー。
    得意なのか苦手なのか、まだまだ未知の世界です。

    ただただぼやいている感じになってしまいました・・・。
    色々アドバイス、有難うございます!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す