最終更新:

1628
Comment

【2449368】保護者同士で高校での学習や生活について話しましょう

投稿者: フィナンシェ   (ID:Bic.SHSadhw) 投稿日時:2012年 02月 29日 06:14

高校受験を乗り越えて、いよいよ始まる高校生活。

勉強のことから部活や普段の生活のこともふくめて

保護者同士で情報交換や雑談をしませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3086325】 投稿者: 醤油餅  (ID:J5Ir12KMvQU) 投稿日時:2013年 08月 23日 19:12

    ういろう様
       
     
    公文数学はやはり計算分野について強いのだと思います。
    娘も小学校の一時期において公文に通いました。
    娘の場合はあのプリントの量についていけませんでした。
    つまり劣等生です。公文についていけない娘に不安でしかた
    ありませんでした。しかし、娘は計算は遅かったですが中受
    レベルの複雑な問題も正確に解答できました。
    なので挫折した公文をやめてママ塾にすることにためらい
    はなかったです。中学受験も基礎の積み重ねだと思います。
    公文→サピが万能だとも思いません。
    中学の時に内申上位生は公文優等生なのでそれはそれなりに
    やはり優秀です。
    私は公文の優等生は高校数学の計算に特化するなら数学能力
    を強化できると思います。
          
    パターン数学として語るならチャート式もパターン網羅型数学
    だと思います。ただパターン記憶型数学なら挫折すると考えて
    います。つまりパターン理解型数学でなければなりません。
    中学の時の数学では教科書の解法パターンを記憶すれば定期テ
    ストは対応でき満点がとれますが、高校数学なかんずく難関受験
    数学においてはパターン記憶でなくパターン理解でなくては
    いけないと思います。パターン理解こそが基礎力だと思います。
    難関受験のほとんどはパターン理解の幾つかの組み合わせで
    方針をたて解法を導くのが本筋だと思います。
     
    恐らく公文の難関大学受験成功者は知らず知らずに解法規則性
    から本質を見抜けたツワモノだと考えます。マルつけだけの
    指導者から本質を学びとるのは至難の業だと想像します。
    しかし計算だけで合格できる大学も多いのも事実なのです。
    センターの数Ⅰも計算だけで突破できるので国立文系なら大丈夫
    なのではないでしょうか。またマーチ理系なら大丈夫だと思います。
    つまり使い分けをうまくするか否かだと思うのです。
      
    高校の授業でもパターン記憶型数学で指導する高校教師も少な
    からずいると聞きます。なので我が家はE塾だったのです。
      
     

     
     

     
     

  2. 【3086371】 投稿者: フィナンシェ  (ID:yix7CwxZTVA) 投稿日時:2013年 08月 23日 19:54

    ういろう様、いらっしゃいませ~♪
    いつもながらの語り口、ステキです(〃∇〃)

    我が家は、いまだに英語まで手が回らず
    これで間に合うのかい?!という感じですが
    目指す大学が、みなさまの話題にのぼる大学のグループではないので
    なんとか、地道に、カメの歩みで最後には・・・なんて考えております。

    末っ子クン、いいですね~~~(^^)
    うちも、今日はあの豪雨の中、部活でしたので
    ドロドロになって帰ってまいりました。
    あのドロ汚れ・・・できるだけラクにおとす良い方法とかありますか?
    今は、夜、固形石鹸でこすり洗いをしてから、洗濯機に投入しておりますが・・・。

    また、ちょくちょくおいでくださいませね(*^^*)




    大学芋!さま

    お久しぶりでーす(^^)
    お嬢さま、充実した大学生活を送っていらっしゃるようですね。
    いろんなことを前向きに、計画的にこなしているのでしょう。
    子供が元気に充実してくれていると、親としても嬉しい気持ちになりますよね。

    電気代、恐ろしいことになってます(><)
    今日も末っ子がエアコンを消し忘れたまま部活へ行っていたので
    『今度こんなことしたら、リモコン没収だぁー!!』とカミナリを落としました。
    誰もいない部屋を、ただひたすらにヒンヤリさせていたなんて・・・(ノ△・。)
    ああ~、もったいない!

    また、お嬢様のご様子など、お聞かせくださいね(*^^*)




    醤油餅さま

    いえいえ、醤油餅さまは何も迷惑などかけていませんよ。
    どうぞお気になさらずに(^^)

    醤油餅さまの、ういろう様への書き込みにある
    パターン記憶型数学とパターン理解型数学に興味を持ちました。
    理解型になるには、どうしたらいいのでしょう?
    気持ちの持ちようですか?
    たとえば、問題を解くときに、よりじっくりと解くとか・・・?
    それとも、結局は個人の資質なのでしょうか。
    末っ子が、少しだけ数学が好きなようなので気になりました。

    でも、勘の良さに頼っているので、努力をせず
    実力をつけることをしていません。
    これでは、せっかくの勘の良さも何の役にも立ちません(ノ_-。)

    なにしろ男子は幼いですね。
    いえ、うちの男子に限ってのことかもしれませんが(汗)
    今は部活のことで頭がいっぱい。
    勉強をする動機づけが難しいんですよねー。
    野心家でもありませんし、競争心もないタイプです。
    学校の面談では『明るいムードメーカー』と言われていますが
    塾の面談ではニヤリと笑いながら『ワルですね~』と言われました。
    とにかく手を抜くのだとか(笑)
    まあ、男子だと細かいことをくどくど言っても効果はなさそうなので
    当分の間は見守ろうと思っています。

    末っ子のことばかりになりましたが
    次女のことを放置しているわけではありません。
    今は、ただ、やるべきことをどれだけやれるか、という時期にきているので
    親としてやれることは、美味しい食事を用意してあげるくらいになってきました。
    でも、醤油餅さまの書き込みを読んで
    一緒に美術館というのもいいなぁ~(^^)と思いました。
    考えてみたら、子供と一緒に行くことは、このごろはほとんどなくなっていましたから。
    良い時間を過ごせそうです(*^^*)

  3. 【3086621】 投稿者: 醤油餅  (ID:J5Ir12KMvQU) 投稿日時:2013年 08月 23日 22:50

    フィナンシェさま 
       
     
    横浜美術館プーシキン美術館展、素晴らしいですから、
    ぜひお嬢さんと夏休みに行って下さい。
    ふだん話せないことも話せたりします(笑)
      
      
    >パターン記憶型数学とパターン理解型数学に興味を持ちました。
    >理解型になるには、どうしたらいいのでしょう?
       
    興味をもって下さってありがとうございます。  
    浪人生の親が語っていいのでしょうか?
    ところで囲碁とか将棋にご興味がありますか?
    数学って詰将棋みたいなんですよ。
    そういっても分かり難いですよねー。
     
    さて、ういろう様がブログでも書かれていましたが、
    難関中学受験算数の問題を受験生は線分図や面積図や表にして
    抽象的な問題を可視化して理解しながら解くんです。
    方程式なら解ける問題を方程式を使わず解く訓練をするんです。
    これが数学の素養を育てると思っています。
    関数や図形では与えられた条件をフリーハンドで簡易にグラフ化
    したり図形を書いたりして「見える化(可視化)」して具体的に
    理解するんです。
    チャート式でしたら例題などを少し考えたら直ぐに答えを見て
    覚えるのではなく解法の理解に努めます。少なくとも私ならそう
    します。授業なら解き方をそのまま教えるのではなく解法を理解させて
    本質を捉えられるよう教えます。そうすることにより角度を変
    えて問題を出題されても解けるようになります。
    難問というのは、その理解の組み合わせで解答を導き出せるよう
    になっています。大学受験ではT大といえども高校の授業の範囲
    から出題されるわけです。
    そして大学受験で大切なのは効率よく学ぶことも大事です。
    なにしろ高校は3年間しかないのですから、下手すると我が家の
    ようになってしまいます。
    大学の数学の受験問題は1日に解ける問題に限界があります。
    一日3題くらいじゃないでしょうか。数時間かかります。
    ただ闇雲に時間をかければ良いという訳でもなく、典型的な
    標準問題を理解します。標準問題を熟考して解くなら時間切れ
    です。決められた時間内に頭の中の引き出しから解法を短時間
    に導きだせないと駄目なんです。例えば京大の数学は2時間半
    で6題解くんですが、合格最低ラインの65%?を解くのに
    時間が足りないばかりか、センター数学でも時間切れです。
    センター数学も時間をかければ満点取れるのに時間内に高得点
    を出す生徒は少ないです。
    数学の基礎力っていうのは、難関校ならやや難しめの標準問題、
    それに準ずる学校は標準問題を決められた時間内に頭の中の
    引き出しから解法を短時間に導き出す力だと思います。
    ですから数Ⅲよりも以外と数ⅠAや数ⅡBが大切なんです。
    また中学から高1までが数学のお作法を学ぶ重要な時期です。
     
    中堅の中高一貫校でも案外とこの「見える化(可視化)」して
    具体的に理解しないで、「体系数学」などに突進して撃沈する 
    生徒が多いように想像します。
    つまり記憶でなく理解というのは、与えられた条件などを整理
    して「見える化(可視化)」して具体的に理解し本質を得ること
    だと思います。
     
    以上、ある方の受け売りでした。
     
     

  4. 【3086718】 投稿者: 醤油餅  (ID:J5Ir12KMvQU) 投稿日時:2013年 08月 23日 23:57

    フィナンシェさま 
       
      
    中学生のお坊ちゃんの数学の勉強についても
    触れておきますね。
      
    中学では先ず方程式を習います。
    小学生では難儀する鶴亀算や○○算が理由が分らずとも
    例題を真似ると、あら不思議スルッと解ける。
    そこで、あら中学受験算数なんてバカらしいとなります。
    それが誤解だと思うんです。
    それが理由が分って理解して文字式(方程式)を使うのと
    理由が分らず解けるのとでは大違いなんです。
    もちろん真似ることで理解する子もいます。そういう子は
    数学センスに長けていると思います。
    幾何分野については算数の合同や比をしっかり理解すること
    につきます。進学校高校受験数学は合同や比の応用編。
    (今の県立共通問題は知らないので語れません)
    確かに最初は真似て解くのもアリですが、その理由を理解
    出来ずに真似ることだけに終始して高校受験に突入する子と
    その理由を理解して高校受験を終える子では高校数学で差が
    でてきます。これは資質(地頭)の問題ではありません。 
    お勧めの参考書では未来を切り開く学力シリーズの数学や
    語りかける数学などが導入時には良いと思います。
     
     
     

  5. 【3087830】 投稿者: ういろう  (ID:uZbF37/B/0o) 投稿日時:2013年 08月 24日 21:12

    今日は市外まで、息子の試合の応援に行ってきました。
    道路がめちゃ混み(>_<)。夏休み最後の週末ですものね。
    ぐうたら次女は宿題を封印したまま遊園地に出かけていきました。大丈夫だろうか??

    大学芋!さま

    援護射撃ありがとうございます(^O^)/
    おじいちゃん、粋な入学祝ですね!いいなー。
    私は実家で免許を取ったのですが、こちらの車も人も多い路上では、いつまでも卒業できなかったかも。(^^;
    こっちの教習生は果敢だなぁって、教習車を見るたびに感心します。

    フィナンシェさま

    泥汚れ、私はもうあきらめています(泣)。
    楽にキレイに落とせる方法があったら私も知りたい!洗剤のCMって詐欺ですよねー。
    今日も、試合開始前なのに息子のズボンだけ茶色っぽくて、みんなどうやって洗濯してるんだろ??と謎に思っていたところです。(ま、試合が終わったら皆んな同じ色になるわけですが。)

    醤油餅さま

    拙いういろうブログで言いたかったことを、バッチリ説明してくださってありがとうございます!
    私ではホント力不足で。かわりに記事を書いていただきたいぐらいです。(*´ω`)ゞ

    「パターン理解型」と「パターン暗記型」、なるほどねー。確かにそうですね。
    最終的には覚えなきゃいけないんだけど、根拠を説明できるのとできないのとでは、その先が大違い!

    >小学生では難儀する鶴亀算や○○算が理由が分らずとも 例題を真似ると、あら不思議スルッと解ける。
    >そこで、あら中学受験算数なんてバカらしいとなります。
    >それが誤解だと思うんです。
    >それが理由が分って理解して文字式(方程式)を使うのと理由が分らず解けるのとでは大違いなんです。

    そう、その通り!
    記事の冒頭で本屋のS嵐生の話を書いたのはその伏線でした。やっぱり醤油餅さんならわかってくださいましたね。
    公立進学校の子で一次方程式を解けない子はいないだろうけど、じゃあ例えば、移項させるとどうして符号が変わるかとか、連立方程式で上の式から下の式を引いたら答えが出るのはなぜかとか、案外ちゃんと説明できない子もいるんじゃないかと思ったりして。
    そこらへんの基本が、中受の算数にはぎゅっと詰まってますよね。だから算数をバカにしちゃいけないと思うんです。

    公文スレの優秀児の皆さんは、「算数おもしろ大事典」や「数の悪魔」を愛読し、先取りするときも教科書の説明をしっかり理解してから入っておられました。
    イメージ的に、公文があって数学があったのではなくて、まず数学があってついでに公文もやった、って感じです。

    一度、あのスレで、受験算数のわりと難しい整数の問題をみんなで解いたことがあって。子どもたちの解答を持ち寄る機会がありました。
    うちの子が中3ぐらいだったときで、もちろん方程式使って力技で解は出せたのですが、優秀児の皆さんの解答は簡潔な中に端的に本質をとらえていて素晴らしかったです。
    (もちろん、公文じゃそんな問題教えません。)
    うちはタントさんから「お作法」をほめてもらいましたが(国語力による口八丁手八丁ってやつです)、完敗だと思いました。

    その部分を久しぶりに読み返してみたのですが、あの時、タントさんは「ういろう娘は数学をあきらめないほうがいい」って何度も言ってくださってて。
    こんなにセンスないのにどうして?とその時は思ったけど、基本に忠実にひとつひとつロジックを積み重ねていくことが大事、それで(少なくとも文系なら難関でも)十分通用するんだよ、ってことだったんだと、周りの受験の結果が出た今、思います。

    だから、公立組のみなさんには、算数をばかにしないでもらいたいのと同じぐらい、数学をあきらめないでもらいたいですね。
    受験算数をやってないからだめ、っていうんじゃなくて、これから、基本(形だけじゃなくて考え方の部分)に忠実に積み重ねていってもらいたいなと。
    その姿勢は、たとえ文系でも生きてきます。例えば法学なんて「なぜなら」の積み重ねが全てですから。

  6. 【3088781】 投稿者: 醤油餅  (ID:J5Ir12KMvQU) 投稿日時:2013年 08月 25日 16:27

    ういろう様
      
      
    算数数学についての想いを共有できて嬉しいです。
    恐らく英語についての想いも共有できる点が多いと思います。
    我が家は英語について高3まで塾に通わず参考書や問題集のみ
    で勉強してきました。ういろう様のお嬢さまには敵いませんが
    理系にしてはまあまあの出来で塾なしでの勉強を少し語れたら
    なあと思っています。高3のM塾での英語は少しオーバースペック
    気味でした。また物理や化学のお話も出来ればと思っています。
      
    もちろん勉強するか否かは本人の自覚次第だと思います。
    ただ自覚を促す環境を与えうるか否かは親の役割に大きく
    依存します。見守るというのは全く口を出さないことではない
    と思っています。適度にウザい存在であり頼れる存在でありたい。
    また、ういろう様のお話のなかで情報弱者というキーワードが
    出てきますが、親の役割はこの課題に尽きると思っています。
    やはり、良い環境を与え、ココという時の親の理解やアドバイス
    そして受験勉強時期や受験本番での蔭ながらのサポートが大切
    なのだと思っています。
     
    我が家の場合は経済弱者なので声高に「過保護賛成」とは言え
    ない金銭状況なのですが適度に関心をよせ続ける事はとても重要
    とも考えます。奨学金や授業料の軽減、寮の選考申し込みなども
    親が情報を得るべき重要な要素です。
    奨学金での進学を考えた場合には国立と私立の大きな違いは、
    私立は入学時に奨学金の支給を待たずして授業料の徴収がある
    ことです。資金の無い場合は金融機関から繋ぎ融資を必要とします。
    国立は申請すると秋まで前期分も待ってくれます。
    国立の授業料が昔より上がって私学と変わらないと論旨を展開す
    る人も多いですが、私立は授業料の払込が少しでも遅れると簡単
    に放校します。国立には様々な支援制度があり、大学院も視野に
    入れる理系にはとても有難い存在です。国立医学部でも地域枠を
    覚悟したら授業料無料のうえ生活費まで支給する大学(防医では
    ありません)もあります。
     
    私立併願される方は、ういろう様が強調されているように入学金
    の振込期限は重要な情報だと思います。国立志望で私立併願する
    場合は概ね私立入学金を捨て金にする覚悟が必要でどちらか諦め
    がつくのですが、私立同士の天秤には細心の注意がいることは想像
    できます。余程の経済状況でないと数打てば当るというような
    受験は出来ないわけですよね。
     

  7. 【3089423】 投稿者: フィナンシェ  (ID:yix7CwxZTVA) 投稿日時:2013年 08月 26日 08:53

    みなさま、おはようございます。
    今朝は少し爽やかな朝となりましたね。
    ほんの少しだけ、夏の終わりの気配を感じます。

    夏の終わりの気配と共に、高校は今日から、中学は明日から学校が始まります。
    昨日は、文章を考えることが苦手で、最後まで残しておいた宿題=新聞作りを
    末っ子がふぅふぅ言いながら仕上げていました(笑)




    醤油餅さま

    数学をちゃんとやってこなかった私にもわかるように
    詳しく説明してくださってありがとうございました。
    何度も繰り返し読まさせていただき、自分にはない経験ですが
    きっとそういうことなのだろうな・・・という理解をすることができました。
    数学音痴な私のフィルターを通して余計なカーブがかかってしまうといけないと思い
    娘にプリントアウトして渡しました。

    自分で選んだ理系受験です。
    そのために必要なことをやらなければ、自分の望む道は拓けません。
    気をつけるべきこととして、最難関大学を目指す生徒さんたちが多い中
    自分に合った勉強法をしっかりと把握しながらコツコツと積み上げるよう
    焦らず、放り出さず、そして効率的に!、地道な勉強を続けて行ってほしいと思います。




    ういろう様

    白いユニホーム、困ります(ノ_-。)
    うちはサッカーですが、パンツが白です。
    なーーーんでパンツを白になんかするのよ!!!と
    ブツブツ言いながら風呂場で洗濯してます。
    でも、だんだん落ちずに濃くなっていく汚れを見ていると
    もう、いっかなぁー???
    なんて思ってきています(〃∇〃)
    白なら、思い切って漂白したらいいんじゃーーー!と開き直ってきました(笑)

    醤油餅さまもそうですが、ういろう様の受験や学習の仕方についての
    深い分析と理解には、本当に感心させられます。
    いつもありがとうございます。
    そして、これからも・・・よろしくお願いしますネ(*^^*)

  8. 【3093994】 投稿者: これはどういうことなのでしょう?  (ID:COnL7Z8Lmzo) 投稿日時:2013年 08月 30日 01:56

    一人二役ですか?



    【2585115】 投稿者: 嫌よ嫌よも好きのうち(ID:OZBiCzoSsJs)投稿日時:12年 06月 18日 16:05


    【2663012】 投稿者: 醤油餅(ID:OZBiCzoSsJs)投稿日時:12年 08月 26日 15:57

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す