最終更新:

1397
Comment

【2896524】神奈川の公立高校生についてのんびり語りませんか?

投稿者: 保護者1   (ID:eUn0S0DBCPQ) 投稿日時:2013年 03月 13日 23:39

独特とも言われる神奈川の公立高校についてのんびり語りましょう。
 
目的は長かった高校受験が終わったことを喜び、のんびりするためです。
議論は避けましょう。
真剣にアドバイスがほしいなら別スレをお勧めします。
 
2レスにスレ主ルールを書きます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県立 一般に戻る」

現在のページ: 37 / 175

  1. 【3390311】 投稿者: ヒヨ  (ID:mPxDB3wbf3E) 投稿日時:2014年 05月 17日 16:09

    「2時間で足が速くなる!」という本を実践しました。
    川本和久監督著です。

    気合いや根性とは無縁の本です。
    物理学を応用し、走る=物体の移動と捉えます。

    えーっと、これ以上はわたしには説明不能なので、本を読んで下さいね。

    2008年の初版を利用しましたが、現在はDVD付きの本もあるようです。
    また、この先生とは異なる他の有効なメソッドだって様々あるはずです。

    お好みでどうぞ^^


    「物体の移動」としての「走法」を小学生(当時)に教えるのは少々大変でしたので
    自分で体得してから教えるしかなく、そのあたり、正しく教えられたかは自信がないです。

    さらに、頭ではまだ理解出来ない事を先に体で覚えさせるためには
    ある程度の運動センスが習う側にも要求されるだろうから、そこが辛抱しどころ見極めどころ、かもしれません。


    結果的にはタイムが縮まっているので、効果はあり!?かもです。


    それと、わたしは陸上部ではありませんが、普通に走るよりもハードル競技のほうが得意でした。
    それは我が子にも遺伝したようで、そのあたりは親子で嬉しかったかな。
    (母が見直される瞬間)

    学年で一位になれる・・・くらいの可愛いレベルですけどね(笑)
    勉強で一位は無理なので、タイムで一位はとても嬉しいのです。

  2. 【3390506】 投稿者: きりん  (ID:i7OSozWqrEg) 投稿日時:2014年 05月 17日 20:59

    ヒヨさん

    有難うございます。
    足が速くなるメソッド。その先生、テレビで見たことあります。

    早速、本を探してみます!


    それと、塾ではなく勉強のできる道場のような物、心当たりは全くありませんが(ごめんなさい)、子供が言い出す状況は、よくわかります。

    うちも上の子が、「家に居るとダレる。勉強できる環境じゃない。塾に行きたいということではなく、勉強に集中できる場所が欲しい。仲間も欲しい」と高校受験の時も、大学受験の時も、ずっと言っていましたので。

    高校受験の時は、結局、塾仲間と塾に行くまで、図書館等で勉強することで、
    目的は達成していましたが、大学受験の時は、そんな仲間も居ず、苦戦しておりました。

    そして、大学生になった今も、レポート提出(思っていた以上に、提出物が多い学校です)のたびに家じゃ勉強できない、捗らない、と言ってます。

    私から見れば、甘え以外の何物でもない気がしますが、実際捗らないから、どうにかしてやりたい気もします。

    でも、そんな便利な場所、私は発見できませんでした。

    何かと気になって、声をかけると、「あなたはママではなく、邪魔ばかりする邪ママだ」と悲しい渾名をつけられました。

    にんじんさんのお子さん、寝る時も、一応、お父さんに声がけするいい子だなぁ・・・。

    うちの子は、怒るとまるで口をきいてくれません。

    部屋の入口に立っただけで、いいからあっちに行って、と言われます・・。

    ダメだ、これじゃ、我が子のダメっぷりというより、私の子育てのダメっぷりを露呈している気持ちになってしまいます。

    ヒヨさんの旦那様は、それでも、うちの夫よりはだいぶ、マシ(失礼!)な気がします。

    何故なら、うちの夫は飲みに行ってしまえば、携帯は「携帯してるだけの反応のない電子器具」と化してしまいます。

    要はまるで連絡取れなくなります。

    だから、まるで呼び出したくても、呼び出せないし帰ってもきません・・・。

    稀に電話に出ても、相当酔っぱらってるので、まともな話は通じません(苦笑)。

    翌日は、そんな会話したことさえ忘れてます。

    それなのに、子供たちは「お父さんは怖い。ママはうるさいだけで、話も理屈も終始一貫していない。だから、俺達に舐められるんだよ!」ですって。

    なんだか、愚痴っぽくてごめんなさい!

    本当に腹が立ちます(笑)

    にんじんさんみたいな旦那様が羨ましいです。

  3. 【3391222】 投稿者: にんじん  (ID:yxb6GYILoAs) 投稿日時:2014年 05月 18日 16:51

    >おーい!何しに帰って来た???
    私がご主人なら次のように考えての行動でしょう。
     
     もめちゃったの?しょうがないなー。
     でも、俺が口を出さない方がいいよね?
     でも、そのままにしたら、「育児を妻任せで遊んでる夫」としてなじられるんだよね。
     とりあえず、帰っとこ。
     
    失礼しました。あくまで、「私なら」です。
    ご主人にはもっと深い考えがあってのことでしょう。
    しかし、まあ、男の考えることはあんまり変わらない気もします。
     
    >なんていうか「道場」のような「趣味の勉強の場」的なところに
    おもしろい発想ですね。
     
    >配偶者に丸投げしてやるつもりです。
    やはり、すばらしいご主人のようです。
     
    >そういえば、配偶者が感謝しない且つ謝らない人間なんで、
    私の妻は、右のものを左に動かしただけでも、感謝の言葉をスラスラ出します。
    私が必死の思いでやったことに対してもまったく同じです。
    だから、「本当のところ、どのくらい感謝してるんだろー?」と思うほどです。
    しかし、決して謝りませんが、何か?
     
    >「2時間で足が速くなる!」という本を実践しました。
    ありがとうございます。
    参考にさせていただきます。
     
    我が子の小学校時代の目標は、脱ビリでした。
    そういうと、「何言ってんですか?」と笑うお母さんもいましたが、真剣にそうでした。
    実際、我が子の走る姿を見たら、ぴたりと笑いが止まって、凍ってました。
     
    でも、本を読むっていいことですよね。
    ちなみに、私も「脱ビリ」が目標の運動できない子でしたが、2つだけ自慢があります。
    自慢させてください。
    ひとつはクロールです(平泳ぎはできません、笑)。
    若い頃、私が泳ぐと(クロールです。平泳ぎはできません)、まわりの人にそれなりの
    インパクトを与えたようです。
    陽気な白人さんは拍手してくれるし、負けず嫌いのおじさんには勝負を挑まれる。
    それは本を読んで覚えたんです。
    もともとクロールだけは好きでしたが、水泳部などには縁がなく、英語の勉強にと思って
    買った「クロールの仕方」という英語の本の内容を実践したんです。
     
    もうひとつは、30代になってから、はじめてスキー場に連れて行かれたのですが、
    3日でいわゆるパラレルができました。(大したことないですか?)
    「スキーの仕方はスケートと同じ」(スケートは少しできました)というアドバイスが
    友人からありましたが、あとは、スキー場で「平沢文雄のトータルスキーイング」
    という本を読みながら自習したんです。
    水を含んでぶよぶよになったその本は私の宝物になっています。
     
    おっと、すみません、せっかく教えていただいたのに、自慢話(?)になってしまいました。
     
    重ねて、ありがとうございます。

  4. 【3391232】 投稿者: にんじん  (ID:yxb6GYILoAs) 投稿日時:2014年 05月 18日 17:00

    >にんじんさんのお子さん、寝る時も、一応、お父さんに声がけするいい子だなぁ・・・。
    そ、そうですか。
    あいさつだけは、追いかけていってでも言わせます。
    そのため、反抗期に入っていなかった小学生時代にもけっこう衝突した記憶があります。
    私には、ほとんど、黒歴史なんですが。
     
    >にんじんさんみたいな旦那様が羨ましいです。
    それは、私がここに自分視点で自分に都合のいいことしか書かないからであります(^^)。

  5. 【3398379】 投稿者: にんじん  (ID:FF0H1lfwsuA) 投稿日時:2014年 05月 25日 15:01

    ほんとーーーに、どうでもいい話をして、スレを止めてしまったようです。
    すみません。
     
    さて、我が子の最近の様子です。
    定期テスト期間に突入しました。
    これまで以上に「私の手」を離れた勉強をしています。
     
    中学時代、テスト前の休日と言えば10時間くらい勉強していましたが、
    高校ではなかなか難しいようです。
    その上で、「中学のときの勉強は、実は、勉強じゃなかった」と言います。
    それと、今回は、過去問を意図的に入手しませんでした。
    私は「過去問教徒」なんですが、そうしなかったのは、独立心なのでしょう。
     
    良い結果になることをいのっています。

  6. 【3398829】 投稿者: きりん  (ID:i7OSozWqrEg) 投稿日時:2014年 05月 25日 22:26

    こんばんは。

    いえいえ、にんじんさんの話がどーでも良かったわけではなく・・・。

    ここのところ、反抗期も抜けて落ち着いたと思っていた上の子が、実はそう思っていたのは、こちらだけで、実は親(というか、私)に大変な不満を持っていて、すごくバトルになってしまい私がかなり参っていて、下の子のことを考える余裕が無くなっていたのです。

    いや、下の子についても、気になる部分は多々あるのです。

    例えば、深夜もずっと友達と携帯で話していて、なかなか寝ないとか。

    全然勉強しない、とか。

    でも、彼は暴言は吐くものの、お腹がすけば「飯は?」と聞いてくるし、喧嘩しても長引かないのです。

    基本お互いアバウトで面倒くさいの嫌いなので。

    たまにかなり、理屈で攻められ、詰め寄られ、追い込まれることもありますが、仲直りもすぐできるのです。

    ところが上の子のは、なんていうんでしょう「ハハは全く理解してくれてない。というかハハは自分自身の性格も、自分がしていることも理解してないね。とにかく、こちらはもう大人で考えて行動しているんだから、干渉しないで。ハハみたいにとりあえず行動してから考えるタイプではなく、考えてからじゃないと動けないタイプだし、そうしないとうまく事が進まないタイプだと何回言ったら理解できるの。理解する気がないからそうなるんだね。」等々、
    論理とは違う、本人なりの理屈で責められ、こちらも、なんとも言い返せず。。。

    元々は、レポート提出が迫っているから、とにかく話しかけないで、そっとしておいて、というから放っておいたら、ずっと寝ており(昨日は終日外出でヤバイヤバイ、と帰ってきた)、おまけに忙しいのを理由に、自分の出したゴミさえ放りっぱなしなことに、私も、さすがに耐えかねて
    「一体、いつまで寝てるの。ご飯もできたから呼んだのに。ゴミくらい片付けなさい」と叱ったことが発端。

    「そんなことはわかっているけど、だったら、その場で叱ればいいのに、その時は言わないで、どうして後から、あれもこれも、と指図みたいに注意するの?結局、ダメなやつだと思って、頭からそう決めつけて叱らないと、注意しないと、と思ってるのが伝わってくる。その態度が嫌だ。一緒に暮らしてるだけでストレスだ。」と。


    それまでも、とにかく、あまりに自己中心的な生活態度に、まあ、年齢的なこともあり、仕方ないか、と目をつぶりつつも、少しこちらもイライラしていたのも事実。

    でも、それも「ハハの自分勝手な感情で叱ったり、イライラをぶつけないでくれ」と言われてしまい。

    こんな時、夫に丸投げできたら楽なんですが、うちの夫は、そこも「自己責任。困るのは本人。」と、静観するタイプで・・・。


    どんだけ、自己中心的なんだ!そんなんじゃ社会じゃ通用しないよ!自分に甘すぎるのもいい加減にしなさい。とこちらもエスカレートして叱った(怒った?感情をぶつけた?)ら、「そんなこともわかってないと思ってるの?そんなことは自分でわかっていて、十分自己嫌悪なのに、なんで、追い打ちかけるの?」と。

    すみません。高校生の生活をのんびり語る掲示板なのに。

    我が家の子供達、なかなか一筋縄ではいきません・・・(涙)

    私の子育てがズボラすぎたのか・・。
    深く、自分のことを省みていて、なかなか気持ちに余裕がない1週間だったのでした。

  7. 【3399749】 投稿者: にんじん  (ID:ub3G6KTJAGM) 投稿日時:2014年 05月 26日 18:33

    きりんさん

    えーと、大変でしたね。
    (実は、私も、ちょっと書き込みが止まったとき、もめてたんですが。)
     
    >元々は、レポート提出が迫っているから、とにかく話しかけないで、そっとしておいて、
    >というから放っておいたら、ずっと寝ており(昨日は終日外出でヤバイヤバイ、と帰ってきた)、
    >おまけに忙しいのを理由に、自分の出したゴミさえ放りっぱなしなことに、
    なんと言いますか、我が家でもよくある事例です。(^^;)
     
    >少しこちらもイライラしていたのも事実。
    こちらも、青春真っ只中で、人様に何かを言えるものではないのですが、上の子が反抗期を抜けて
    しみじみ思うのは、「こちらもイライラしていた」と「時間が来れば終わるらしい」です。
    会社の女性同僚(肝っ玉かあさんタイプ)に助言を求めたこともあるのですが、その方は、
    「私は言いたいことは我慢せず言います。ケンカになります。しかたがありません」というもので、
    参考にはなりましたが、解決策にはなりませんでした。
     
    >うちの夫は、そこも「自己責任。困るのは本人。」と、静観するタイプで・・・。
    男性全般に言える傾向ではないかと思います。
    静観というか、諦観かと。
     
    >そんなことは自分でわかっていて、十分自己嫌悪なのに、なんで、追い打ちかけるの?」と。
    う~ん、似たようなセリフ、我が家でも聞いたことがありますよ。(^^)

  8. 【3401048】 投稿者: きりん  (ID:i7OSozWqrEg) 投稿日時:2014年 05月 27日 21:42

    にんじんさん

    有難うございます。

    最近、子供との距離の取り方をつくづく考えていまして。

    いや、考えて答えの出ることではないと思うのですよ。

    にんじんさんの職場の同僚の女性が仰ったことが解決策には、ならなかったように親子の数だけ、親子のパターン・関係があるとは思うのです。

    親が言いたいことを抑えられないから、と言って、言っていると、子供を不用意に傷つけている場合もありますし。

    上の子には、ハハは何も考えずに発言する、よくない、とよく言われます。


    過保護・過干渉はいけない、子供も一人の人間なんだから、ある程度の年齢になったら、心配ばかりせず子離れが必要、とか大人になっていく過程なのだから、自己責任、とか、干渉するのは毒親だとかいう意見もあり、一方で自宅から通い、親がかりで生活している以上、ある程度親に縛られたり、不自由があるのは仕方がない、との意見もあり・・・。

    私としては、大学生になってるから、と高校時代よりも大分、緩く接していたつもりなのですが、本人はそれでも不満だったらしく。

    夫は、もう全て、放っておけ、自己責任だ、と構い過ぎだ、と言うし。

    夫の母に意見を仰いだところ、「私は○○(夫の名前)が大学生の頃は、こちらからは一切連絡はしなかった。なにしろ、最初は電話もひいてない状態だったから連絡の取りようもなかったし。○○もお金がなくなった時とか、帰省する時ぐらいしか連絡してこなかった。子供は親から離れていくもの。寂しくても割り切るしかない」と。

    まあ、仰る通りなんですけど、それって夫が長子で下に何人か居たので、一人暮らし始めた長子にまで構う余裕がなかった、というのが現実なんじゃないか、と思うのですよね。


    実際、一番末の子が免許とった時は、帰って来るまで、何度も車庫と玄関を往復して、たまたま帰省していた私達(というか、夫)が、「何してんの?さっきから」と言ったぐらい。

    結局、私が親として心配なのは、健康面と安全面だけなのですが。

    (それは上の子だけではなく、下の子もです)

    さて、息子ですが、定期テスト、まるで勉強せずに臨みました。

    いっそ、ボロボロでショック療法で、目覚めてくれるといいのですが、感想を聞いたところ、
    「勉強してないから、あんなもんでしょ」(返却はまだです。手ごたえの面で)だそうで(涙)。

    上の子よりは、真面目で要領もいい、と思っていたのですが、甘かったようです(苦笑)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す