最終更新:

1397
Comment

【2896524】神奈川の公立高校生についてのんびり語りませんか?

投稿者: 保護者1   (ID:eUn0S0DBCPQ) 投稿日時:2013年 03月 13日 23:39

独特とも言われる神奈川の公立高校についてのんびり語りましょう。
 
目的は長かった高校受験が終わったことを喜び、のんびりするためです。
議論は避けましょう。
真剣にアドバイスがほしいなら別スレをお勧めします。
 
2レスにスレ主ルールを書きます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県立 一般に戻る」

現在のページ: 39 / 175

  1. 【3411073】 投稿者: にんじん  (ID:WclDiGoIXng) 投稿日時:2014年 06月 06日 18:23

    中間テストの結果かえってきました。
    かなり上がりました。
    こうなってみると、「前回が異様に悪かった」と言えるかもしれません。
    浮かれ気味ですみません。
    前回も今回も、私はほとんど手を出していないのですが。
     
    成績上昇の理由は次のように思います。
     
    ・春休みの復習が科目によっては割と効いた。
    ・履修科目が変わって、すべて「好きな科目」になった。
     (これは、本当にうれしいです。)
    ・教員の担当が変わって、「苦手な先生」が担当からはずれた。
     (我が家では「苦手な先生などと言ってはいけない」と言っているので
      本人はそう言いませんが、まあ、わかります。)
    ・クラス替えで「授業妨害者」がいないクラスに入れた。
     (前のクラスには「困った君」がいたんです。しかも複数。)
     
    とにかく一安心です。
    みなさんはいかがでしょう。

  2. 【3412139】 投稿者: にんじん  (ID:b2FLUvQoixo) 投稿日時:2014年 06月 07日 17:36

    また孤独状態ですが、時間があいたので「授業妨害者」について話ます。
    たぶん、時効でしょうから。
     
    高校の授業参観に行ったところ、多数の親御さんの見ている前で、
    授業中大声を出すお子さんが結構いました。
    実際に問題なのはX人(明言を避けます)ですが、何人かつられる感じで。
    一応、高偏差値の学校です。
     
    聞けば、そのX人は成績優秀者だそうです。(むかつきますね。笑)
    実際見ていると、授業中のあまり重要でないところでジョークを飛ばし、
    クラスの笑いを取るのですが、重要なところでは集中して聞いていました。
    なんと言いますか、「上手な子」なんですね。
     
    そういう事情なので、先生も強く注意しないようでした。
    「俺の(授業に関係ない)雑談の邪魔をするな」とは言いにくいのでしょう。
    と言うか、雑談自体、先生は計算して「息抜き」にいれているのでしょうから、
    むしろそういうジョーカーの存在は好ましいのかもしれません。
    生徒の多くは彼らのジョークを息抜きとして歓迎していたということです。
    (我が子談。)
     
    しかし、ちょっと行き過ぎというか、先生が比較的まじめに話している時にも
    ジョークを飛ばし続けます。
    それは、彼らには簡単でわかり切った内容だからでしょう。
    これは、成績優秀者でない子には迷惑な話だと思います。
     
    そして、私にとって、ここが一番重要な点なのですが、彼らのジョークは
    大変下品で、我が子はちっともおもしろいと思えなかったのです。
    むしろ、その下品さにイライラしていたようです。
    そのイライラがどのくらい続いたかはわかりませんが、我が子にとっては、
    授業妨害と言えるレベルであったと、推定しています。
    授業参観に出た私が、本当にイライラしましたから(笑)。
     
    その子たちを「悪」と決め付けることはできませんが、我が子と別のクラスに
    なって心底よかったと思っています。

  3. 【3413166】 投稿者: きりん  (ID:i7OSozWqrEg) 投稿日時:2014年 06月 08日 18:01

    あまり、私ばかりが書いても・・と思っていたのですが、ちょっとだけ。

    定期テスト、返却されましたが、良くもなく悪くもなく・・・。

    要は真ん中ぐらいでした。

    本人が思っている大学を目指すことを考えると、この成績だと難しいので、そう考えると悪い。

    でも、勉強してなかった割には、良かったと言えなくもない、というところでしょうか。

    しかし、まだそれほど範囲が広くない(なにしろ4月から学習した範囲ですから)ことに救われている部分もあるので、このままだと低下の一途をたどりそうです。

    親としてはやきもきですが、本人と父親(夫)は平然としています。

    そのうち本気を出せばどうにかなる、と思っている、というのではなく、本人曰く、勉強する気になれないから仕方ない。夫曰く、本人の人生だから本人が考えなきゃ、しょうがない、俺は叱る気もない。だって悪いことはしていないのだから。

    ただし、今、本人の都合で勉強しなくて、入試直前になって、間に合わないからあれこれ塾に行かせてくれと言われても、それは知らない、ですって。

    相変わらず、口うるさい母、何も言わない父です(泣)。

    授業を妨害する子・・。うーん。下品な事、でも、教師が何も言わないようなこと、というのが、ちょっと想像つかず、雰囲気が掴めません。

    ただ、我が家の子供が小学生の時、学校も学年も割と落ち着いていたのですが(学校も保護者もそういう認識でした)、高学年のある時、授業妨害をするという子が転校してきました。

    そういう噂は、あまりママ友づきあいを密接にしない私の耳にでさえ、そのうち届き、聞けば、問題児っぷりに以前の学校でも、親はしょっちゅう呼び出し、そういった前の学校でのトラブルメーカー扱いに親の方が納得できず、結局、少し離れた我が家の学区の地域に引っ越してきたとのこと。


    それは授業についていけなくて退屈して、騒ぎ出すのではなく、中学受験の塾に通っており、勉強は非常によくできるので、小学校の授業など、かったるくって聞いてられない、らしい、とのことでした。

    で、実際のところどうなの?と子供に聞いたら「うーん。確かに静かではない。でも、親が噂しているほど酷くもない、確かに先生や授業をバカにしている節はある。ただ、周りが面白がって乗らなければ、そこまで酷くなることもないよ。どっちかというと面白がって、一緒に騒ぐ周りの問題かな」と言ってました。

    結果的に中学受験も大成功されたようです。
    (今は、大学生になっているはずですが、今現在どうなっているかは、わかりませんけれど)


    中学校は、これまた荒れてない学校でしたが、授業参観に行くと、教科によっては寝てる生徒、聞いてない生徒、しゃべっている生徒、が居る中、先生は淡々と授業を進めていました。

    その先生は指導力がないわけではなく、授業自体は結構レベルが高かったとのこと。(しかも、結構強面で、実際に怖い先生です)。

    で、ついていけない生徒は寝る、しゃべる。もっと、高度なことを理解している生徒も、これまた寝る、しゃべる。

    先生も聞いてる生徒だけ、相手にすればいいや、と思ってるんだと思うよ、とのことでした。

    良く言えば、こなれてる、悪く言えば、ずいぶん投げやりだなーと思いました。

    が、その学校の授業や生徒が、みんなそんな感じか、と言えば、生徒に好かれている先生の授業は、みんなもっと真面目に聞いていて、和気藹々としていたようなので、先生次第のところもあるんでしょうかね・・・。

    高校は上の子も下の子も参観そのものがないので、よくわかりません。

    もしかして、そういう妨害生徒も居るんでしょうか・・・。授業が成り立たないようなことは、まるでないようですが。

    ただし、寝てる生徒は居ます。なぜなら、上も下もうちの子が寝てます。泣けちゃいますが・・・。

  4. 【3414176】 投稿者: にんじん  (ID:ub3G6KTJAGM) 投稿日時:2014年 06月 09日 16:28

    >俺は叱る気もない。
    きりんさんのご家庭のことであって口をはさむつもりはないのですが、一般に、
    ふた親がヤキモキすると大変そうです。
    なので、きりんさんの家では、そういう役割分担なのではないでしょうか。
    ご主人が得な役かもしれませんが(^^;)。
     
    実は、我が家でも最近もめました。
    そのとき、気がついたことがあります。
    我が子が私を批判するのに、「お父さんは○○だ」と言ったんですが、
    その言い方は、妻の私を批判する言い方と同じで、それで、カッチーンと来ました。
    つまり、子供からの批判の陰に妻(や夫や姑?)が見えると、より腹が立つような。
     
    授業妨害に関しては、まあ、いろいろなんだと思います。
    ウチの子のクラスの場合、妨害と感じてない子も多いようなのです。
    あくまで、ウチの子にとっての授業妨害です。

  5. 【3416877】 投稿者: にんじん  (ID:FF0H1lfwsuA) 投稿日時:2014年 06月 11日 16:45

    文化祭の季節ですね。
    去年は、中学の友達の高校に行きまくった感がありました(実は私も)が、
    今年は自分の高校の文化祭の自分たちの発表だけで精一杯のようです。
     
    最近、我が家でも夏期講習が話題になりました。
     
    子「夏期講習どうするの?」
    妻「え?」
    子「行かなくていいかな」
    私「うん。行かなくていいよ」
    妻「行きたいなら行きなさい」
    子「行くならどこがいいかな?」
    妻「それは自分のことなんだから自分で調べて決めなさい」
    私「成績のいいX君はどこ行くのかな?聞いてみたら?」
    子「Xは塾行かないに決まってる」
    私「そうだね。塾に行って成績が上がると思うなよ」
    妻「そんことないよ。自分次第だよ」
    私「まあ、夏期講習なんて遊びなんだからどこでもいいよ」
    妻「○☆?#△」(←私への激怒)
     
    上の子は、高3になると、短期(1~3ヶ月)の講座をポツポツ取っていた。
    科目と先生を選べる方式のようだ。
    ただ、最初のものが大失敗だったという。
    聞けば、その塾に行ってる同級生はみんな知ってる「ハズレの授業」だったと。
    そんなことがあるなら、友人情報は重要かもしれませんね。

  6. 【3416883】 投稿者: にんじん  (ID:FF0H1lfwsuA) 投稿日時:2014年 06月 11日 16:53

    上の子の学校は(先生も生徒も)けっこう受験を意識していて、模試とか
    講座の情報が入ってきていたようなのですが、私がぼけっとしていて、
    頼まれた模試の申し込みを忘れたこともあります。
    (電話で謝って受けさせてもらいました。)
    下の子の学校はそんな気配がまるでなく、今度こそ私が本気を出さないと、
    何もしないまま本番になってしまいそうです。
    ということで、高2の模試を調べてみました。
    せっかくなのでアップします。ただ、間違いがない保証はありません。
    ご興味があれば、調べなおしてください。
     
    模擬試験一覧(高2/全学年)
    06月22日 東進・センター試験本番レベル模試
    07月27日 代ゼ・高2トップレベル模試
    08月10日 東進・大学合格基礎力判定テスト
    08月24日 河合・全統高2模試
    08月??日 東進・センター試験本番レベル模試?
    10月12日 駿台・全国模試記述式
    10月26日 東進・全国統一高校生テスト
    10月26日 代ゼ・高2学力判定模試
    11月09日 河合・全統高2模試
    12月21日 駿台・高2全国マーク模試
    12月??日 東進・センター試験本番レベル模試?
    12月??日 東進・大学合格基礎力判定テスト
    01月17日 東進・センター同日模試
    01月18日 東進・センター同日模試
    02月01日 駿台・高2東大レベル模試
    02月01日 河合・全統高2記述模試
    02月08日 河合・全統マーク高2模試
    02月08日 代ゼ・高2トップレベル模試
    02月15日 代ゼ・全国センター模試
    03月15日 駿台・高2全国マーク模試
    03月??日 東進・大学合格基礎力判定テスト

  7. 【3420095】 投稿者: きりん  (ID:i7OSozWqrEg) 投稿日時:2014年 06月 14日 06:54

    にんじんさんの上のお子さんは、しっかりされてるんですね。

    我が家の上の子は、自己主張などや考え方の面では、かなりしっかりしているようですが(他人様からの評)、模試の件でも、その他の勉強・受験の面でも学校で先生に質問して、必要な情報を取ってくる、という面では、からっきしダメでした。

    というか、この子は、同世代の子などには、人見知りもなく、どんどん知り合って、友達になってくるのですが、大人が苦手、というか、隙のない人が苦手なようで、先生もフレンドリーな感じの方だと色々話して仲良くなってきたりもしますが「私は先生です。貴方がたとは立場が違うんです」みたいな先生然とした人(うまく言えませんが、人に厳しい感じの優等生タイプ、と言えば伝わりますでしょうか?優しい感じの優等生タイプではなく、自分にも人にも厳しいです、みたいな方です)が、苦手で・・・。

    もっとも、勉強以外のこと(部活とか、文化祭などの行事とか)で、友達と活動しなければいけない、となると急にイキイキして質問にも行っていたような・・・。あー、それが今、大学生になってもサークル活動(それなりに真面目なサークル)には、とても真面目なのに、授業に出るとか提出物を出すとかは、真面目じゃないのか・・。いや、真面目に取り組もうとはするんですよ。最初は、でも、結局、出来上がらず、あー、じゃあもう授業行っても出せないから、ダメじゃん。終わったわー。行ってもしょうがないから、1限あきらめよーみたいな感じ。(卒業できるのかな・・涙)


    今、自分の中でつながりました・・(笑)

    学校も、公立としては、まあ、これが普通だろうな、仕方ないね、というレベルには本人任せな学校だったので、お知らせも本人がボーっとしていたうちに貰いそびれたか、貰ったのに無くしたのか、貰ったことすら忘れていたのかは、知りませんが、模試のお知らせなどは私の手に届いた試しがなく、進路指導室(相談室かな?)に行ってみたら?と言ったのに
    「言ってきたけど、そんなお知らせ貼ってなかった。先生は誰も居なかった。
    だからもういいよ。」と言うので、学校通した方が割引になるはずなのに(予備校に電話した時、そう言われました)、結局、やむを得ず、いつもネットで調べては、受けたいか、受けたくないか、と、部活の予定などを見ながら、ネットで申し込んでました。

    下の子は、その辺、要領がいいので必要とあらば、自分でどんどん質問するようです。(でも、いつでも誰にでも、というわけでもなく、興味がなければ、ずっと黙っているようですが)

    学校も、上の子の学校よりは面倒見がよいのか、お知らせもちゃんと配布されるようなのですが、これまた残念なことに本人が模試を受ける必要性を感じてないらしく、そういった配布物は私の手に届きません。

    でも、必要と感じるようになれば(一刻も早くそうなって欲しいけど。)、自分でちゃんと聞いてくるように思います。

    夏期講習も、上の子の学校もありましたが、これまた、お知らせは?と聞いても「知らない、配られてない」と(そんなはずないだろうに)しか言わず、確かに一応やってます、ぐらいな感じではあったので、気づくと申込みが終わってた、とか、参加人数もそんなに多くない感じではありました。

    あとで、同じ学校のお母さん達と話して、え!そんなのあったの?という感じで・・。

    一方、下の子の学校は、学校見学に行ったときがちょうど夏休みで、講習をうけてる3年生が居たので、もう少ししっかりあるような気がします。

    上下逆の学校なら良かったのに・・(笑)

    下の子なら、上の子の学校でも、もう少しきちんと受験生をやれたのかもしれません。

    こういうのって社会人になっても変わらないのでしょうかね。それだと本当に困るのですが・・・。

  8. 【3422817】 投稿者: にんじん  (ID:EKnMKwscaH2) 投稿日時:2014年 06月 16日 18:57

    返信遅くなりました。
    文化祭に行きまくっていたのです。(^^)
     
    >にんじんさんの上のお子さんは、しっかりされてるんですね。
    お友達の力だと思います。
    外部模試の日程なんかは、先生は一切言いませんが、友達が教えてくれるのです。
     
    上の子の学校の先生も下の子の学校の先生も「受験は団体戦」と言います。同感です。
    しかし、上の子の学校のように本当に団体戦の学校は、それほど多くないかもしれません。
    (上の子の学校だと、「おまえもっと勉強しろよ」と同級生が本気で言います。)
    下の子の学校は、先生も生徒もエエカッコシイで、「プライドを共有する」みたいな、
    精神的な団体戦かな、、、とも思ってしまいます。
    まあ、プライドを持てるってすばらしいことですが。
      
    >隙のない人が苦手なようで、
    私も苦手です。それは、普通ではないでしょうか?(^^;)
     
    >お知らせも本人がボーっとしていたうちに貰いそびれたか、貰ったのに無くしたのか、
    前にも書いた気がしますが、妻はときどきカバンの中を見て絶叫してます。
     
    >こういうのって社会人になっても変わらないのでしょうかね。
    それは、きっと大丈夫だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す