最終更新:

1397
Comment

【2896524】神奈川の公立高校生についてのんびり語りませんか?

投稿者: 保護者1   (ID:eUn0S0DBCPQ) 投稿日時:2013年 03月 13日 23:39

独特とも言われる神奈川の公立高校についてのんびり語りましょう。
 
目的は長かった高校受験が終わったことを喜び、のんびりするためです。
議論は避けましょう。
真剣にアドバイスがほしいなら別スレをお勧めします。
 
2レスにスレ主ルールを書きます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県立 一般に戻る」

現在のページ: 41 / 175

  1. 【3426694】 投稿者: ヒヨ  (ID:w0RpEyVgSkU) 投稿日時:2014年 06月 20日 00:00

    にんじんさん、ありがとうございます。

    でも、ごめんなさい。
    壁とモノの差が分かりません。

    モノを壁、に置き換えると、
    壁がA君を押した、と書いてあることになりますよね、
    それが重大な誤りである、ということの差異が分かりません。

    壁の場合は、壁を何かが押していることになり、
    モノの場合は、直接、押すんですか?

    多分、ビリギャル並みに物理、分かりませんよ〜わたし。

    おほほほ ^_^;

    にんじんさん、眠れなくなっちゃいますね…

    また、後日改めて下さいませ。

  2. 【3427485】 投稿者: にんじん  (ID:6NnMT.0j0ek) 投稿日時:2014年 06月 20日 17:48

    図を描かずに説明するのは難しいですね。
    でも、それができたらできたで、全然違うスレになりそうです。(^^;)
     
    まず、昨日の訂正です。(日本語を正確するための補足です。)
    誤:「あなたが押した力と同じ力で何か(誰か)が壁を押しているから」
    正:「あなたが押した力と同じ大きさの力で何か(誰か)が壁を反対向きに押しているから」
     
    それでヒヨさんの疑問ですが、一応、逐一的にお話します。お嫌でなければ。
     
    >壁とモノの差が分かりません。
    はい。差はありません。むしろそれを言いたかったのです。
     
    >壁がA君を押した、と書いてあることになりますよね、
    はい。A君が壁を押せば、壁はA君を押していることになります。
    (押されたから押し返すというような時間差はありません。)
     
    >それが重大な誤りである、ということの差異が分かりません。
    差はないのです。
    「重大な誤り」は「壁がなぜ動かないか」の説明に対してです。
    壁があっさり崩れ落ちても、壁を押している間は、壁を押した力と同じ大きさの力で
    押している人を押し返しているのです。
     
    >壁の場合は、壁を何かが押していることになり、
    人が壁を押したのに動かないなら、壁を押している何かがあるのです。
    それは、たぶん、支柱か地面です。
    (地面と壁が一体化している場合、ちょっと説明がいりますが、本質は同じです。)
     
    >モノの場合は、直接、押すんですか?
    最初モノが動かなかったのは、ひっかっかている何かがあったからです。
     
    >多分、ビリギャル並みに物理、分かりませんよ〜わたし。
    ビリギャル大人気ですよね。
    本屋さんに行くたびに買いたくなりますが、妻子の反応がこわくてできません。

  3. 【3427498】 投稿者: にんじん  (ID:6NnMT.0j0ek) 投稿日時:2014年 06月 20日 18:00

    なんだか嫌われそうですが、、、。
    ヒヨさんの最初の答ですが。
     
    >重いからじゃん。
    これは不正解です。どんなに重くても押せば動きます。
    人が地面を蹴って飛び上がれば、その瞬間、地球は蹴られたほうによろけます。
    まじです。(地面がへこまなければ。)
     
    >壁が床にくっついているからじゃん
    これは正解です。

  4. 【3427503】 投稿者: のりたま  (ID:Urtkz6K3Yqk) 投稿日時:2014年 06月 20日 18:09

    にんじんさん、お久しぶりです。
    きりんさんとヒヨさん、はじめまして。
    東京の私立高校に子を通わせている「のりたま」です。

    いやー、5月からの怒涛の書き込みに圧倒されてレスできませんでしたが、楽しく読ませていただいていました。

    中でも、ヒヨさんのように運動神経のよい子も天分だけでなく努力している子もいるんだなーと判ったのは収穫です。
    なんか、運動のできる子は手放しで「すごいねー」と賞賛されるのに、勉強のできる子は「ずるい!」と言われがちな世の中に僻みすら覚えていたもので。そうか、学年で一番になるような子は運動でも陰でがんばっていて偉いんだなと。勉強では当たり前のことが運動でも展開されていたなんて知りませんでした。

    あと、きりんさんのお悩みには役に立つことが言えずすみません。自分の高校時代の親子の会話とそっくりでどちらかというと子供の気持ちになって思い出し怒りしそうになりながら、親も生意気な娘を持って苦労したんだろうな、と感慨にふけってしまいました。

    ところで、どうでもいいことですが我が家の近況です。
    小1から続いていた通信教育を退会しました。一年間分前納した会費の返金が来月あるはずですが合宿費用に消えそうです(ため息)。

    8月24日の河合の模試を受けることにしました。にんじんさんの模試告知を見た翌日、わが子の机のファイルから
    お知らせがちらりとはみ出していたので、さりげない風を装って「受ける?」と聞いたところ「どうしたらいいと思う?」と返ってきたので、これまた内心ドキドキしながらさりげなく「久しぶりに受けてみたら?」と言ったら、「うん。そうしようかな。」と近頃珍しく素直な返事があったのでした。「月曜日に申し込みする。」と言ったにもかかわらず火曜日の夜に机に放置されている申込用紙を見てムッとしてしまいそうになりましたが、水曜日の朝「申し込みしなよ!」と送り出しました。締め切りは木曜日なのでハラハラしました。

    保護者会がありました(一年前この話題を書いたのが夢のようです)。去年はいきなり「大学受験」の話で驚いたのですが、今年は「学習時間」70%「進路」10%「その他」20%で、話題のレベルの下がり振りに驚くと言うか落胆と言うか、でもわが子の生活を思い浮かべると納得しました。
    うちの学年(高2です)の一日の平均学習時間は54分なんですって。「ご家庭でも何とか学習時間の確保を考えてもらいたい。」と全体でもクラスでも嘆願されてしまいました。

    皆さんはいかがですか?

    中間試験のことも書きたかったのですが長くなったので期末試験が終わったら書きます。

    私はひつじさんも気になっています。

  5. 【3427806】 投稿者: きりん  (ID:i7OSozWqrEg) 投稿日時:2014年 06月 20日 23:11

    すみません。怒涛の書き込みを続けてしまい・・・(^^ゞ

    のりたまさん、初めましてです。

    東京の私立なんですね。

    東京の私立に行った上の子の同級生達が、最初は詰め込み教育で勉強ばっかりでつまらないとメールに書いてきていたようなのに、いざ受験となると、さすが、当たり前だけど「受験勉強を」させられてきただけあって、それこそ団体戦の連帯力がある学校も多かったようで「私立、そういうところはいいなぁ。みんな最初はあんなにつまんない、とか言ってたのにな。」と言っておりました。

    やはり、保護者会は進路の話中心なのですね・・・。

    上の子の学校の保護者会は、進路の話はとても漠然としており、卒業生の進路と、今の時代の受験の種類、ぐらいだったかなぁ。
    それが4割、残りの6割は学校生活の様子、と、学年の雰囲気の話で終わった気がします。

    模試の話、勉強の話ももちろんしますが、親も先生も、保護者がどうこうすることではなく生徒本人が考えること、というスタンスでした。

    学校の施設(といっても自習室とかですが)も教師もどんどん活用してくださいね、とは言ってましたけど。


    さて、我が夫は、あまりにも達観し過ぎてて(?)、無関心ではないと思うのですが、私より「鈍感力」を持ってらっしゃるようで考えても仕方がないことはシャットダウンできる能力の持ち主なもので、誰も聞いてくれない話を、ここで吐露しています。

    にんじんさんもレスは歓迎でも、いささかウンザリされてるかも。。と思いつつ、ついつい。

    それで、すみません。床の物を押す話。

    理系全くダメなのに、私、文系の理屈っぽい人なんですが、

    物が何かに引っかかってたから動かなかったけど、引っかかってるものをどかしたら、すっ飛んでった、でも、A君が押す力が同じ、というのは、当たり前のことではないのでしょうか??

    だって押してるA君は同じ人で、押してる環境も同じで、違うのはAくんじゃなくて物が引っかかってたか、引っかかってないか、なのだから・・・。

    違うのかな?そんなこと質問する時点で理科力ゼロですかね?

  6. 【3428377】 投稿者: にんじん  (ID:vYNOgv.qmw.) 投稿日時:2014年 06月 21日 14:14

    きりんさん
     
    >未だに好物の残り一つをどっちが食べるか、で喧嘩してます。
    >すっごく、くだらないことでいつまでもゲラゲラ笑い合ってたりします。
     
    なんと言いますか、ほほえましいです。
     
    国語や社会では「現代の問題」がするどく問われるわけですよね。
    たとえば、「世界から、なかなか戦争がなくならない」という話が出れば、精神年齢の高い子は、
    冷戦構造、その終焉、アメリカの一極支配、イスラム諸国の動向、中国の台頭などを思い浮かべ、
    それぞれの立場の意見を理解できる(少なくとも理解しようとする)と思います。
    しかし、ウチの子なら「戦争?やめてほしいよね。戦争するヤツはバカだよね」くらいで
    終わりでしょう。実際、私もそう思うんですが、もう少しオトナの考察がほしい今日この頃です。
     
    >ただ、センター試験の時は同じ高校の仲間がたくさん居て、心強かったようですが。
    これはあるようですね。
    (逆に、「仲間が少ない」ってことがあるのか不思議ですが。)
     
    >でも、どちらにせよ、友達の存在は大きいですね。
    まったくですね。
     
    物理の話は、どうしたものかと思いますが、、、。
     
    >当たり前のことではないのでしょうか??
    はい。その通りです。

  7. 【3428390】 投稿者: にんじん  (ID:vYNOgv.qmw.) 投稿日時:2014年 06月 21日 14:31

    のりたまさん
     
    お久しぶりです。(TT)
     
    ヒヨさんのお子さんの話に関する感想、私も同感です。
     
    >小1から続いていた通信教育を退会しました。
    そうですか。それは決断でしたね。
     
    >8月24日の河合の模試を受けることにしました。
    このレスを見て、私も受けさせることを決意いたしました。
    自分にも逃げがあったようです。
     
    保護者会、、、ウチはないんですよね。
    学校に言いたいことはけっこうあるのですが、聞きたくないのかもしれません。
    (聞いてもらえるだけで気が済むんですが。)
     
    >うちの学年(高2です)の一日の平均学習時間は54分なんですって。
    これは、私にとって、有益な情報でした。ありがとうございます。
    実は、かなりのバトルの後、ウチの子に「1日2時間の勉強」を約束させたところです。
    (実際には、今のところ、1時間半くらいでしょうか。)
    バトりながら、「ヨソサマではどうなんだろう」とよく思います。
    私自身は、高校時代、3~4時間は勉強していて、幸せでした。
    勉強して出世して幸せになったのではなく、勉強しているときが幸せだった(と思う)のです。
    (青春時代が夢なんて、あとからホノボノ思うもの~ですが。あと、出世してませんし。笑)
    しかし、「そんなに勉強が嫌なら、もうさせなくていいのかな?」と思うこともあります。
     
    >私はひつじさんも気になっています。
    私も待ってます。

  8. 【3428464】 投稿者: ヒヨ  (ID:SFpizwCKcZw) 投稿日時:2014年 06月 21日 15:30

    こんにちは。

    のりたまさん、ご無沙汰しています。
    初めましてではないはずで、旧ハンドルの時かどうか忘れてしまいましたが
    某通信教育の教材=ゴミが毎月送りつけられる・・・で盛り上がった記憶がありますヨ。

    そうですか・・・ついに退会されたのですね。
    それは万感の思いが迫ることでしょう・・・??

    友人のところのお子さんが県内の(一学年10クラス以上ある)マンモス私立校に行っていますが
    この学校では大学受験は団体戦だそうで、営業活動とも言う、と行っていました。

    学校はひたすら種を撒き、集団で一気に刈り取る!
    とにかく生徒さんが多いので、どんな進路を選んでも、似たような仲間がいるのがいい、と言っていました。

    現3年生ですが、2年生で全ての授業が終わり、ひたすら毎日演習、演習、演習だそうです。
    夏休みも毎日学校に通うと言っていました。予備校は行かず、学校で完結させるそうです。

    運動神経の良い子は実は努力もしている・・・は、少なくともわたしも子もそうです。
    生まれつきというより、努力で手に入れました。

    そういう姿勢が身についているのか、体育の授業である種目をやる時、
    我が子はそれを部活でやっている子に「コツ」を習うのだそうです。
    授業の前に「準備やろーよー」と誘い出して、「ちょっと教えて」と。

    そのコツを知っているのと知らないのとではまるで違うんだよ!と感嘆しています。
    みるみる出来るようになるので「面白いよ〜。楽しくてたまらない」って。

    我が子が面白がってやるので、「いいスジしてる」と各部からのオファーは増えます。
    でも絶対に乗りません。
    「部活でずっと努力している子がいる中に、その競技に格別の思い入れがない自分がさくっと入っていって、目の前でホイホイやられたらたまらないでしょ」
    なんだそうです。

    結局、最後は「思い入れ」つまり「入魂」なのかもしれないですね。



    きりんさん、

    いえ、わたしは忙しくないんですよ〜他のママさんに比べたら暇人種です。
    ただ単に子供に手がかかるだけです・・・涙

    そう、母親は女中でも運転手でもマネージャーでも執事でもSiriでもありません!

    わたしは子供の依頼をまずは「断る」作業から入っています。
    もっと言うと、いかにして「話しかけられないか」・・・子から逃げまくっています。

    その見返り?と言っては何ですが、わたしも子にとりとめなく話しかけないようにしています。
    わたし自身、何かしている時に話しかけられたらイラっとくるので。
    「うるさいなー」って言いたくなる気持ち、よく分かるんです。

    話し掛ける時は「今、話しかけていい?」って聞きます。
    わたしがそうしているので、子もそうしてくれますが・・・


    スマホ問題は難しいですね。
    我が子はもともと集中出来る子だったのに、家で集中出来なくなったのはスマホのせいでしょう。
    LINEもそうですが、Twitter大好きっ子なんです。
    自分でもヤバいと思うのか、テスト前はスマホからTwitterを削除してます。
    これはリアルな人間関係ではないので、テキトーに扱えるのでしょう。

    一方で、LINEはかなり邪魔だと言っています。が、無視も出来ないのが厄介だと言っています。



    さて、物理・・・チグハグなやりとりにおつきあい下さいましてありがとうございます。
    発端は、わたしが手に取った参考書の記述、なんですよね〜
    は?なんじゃこりゃ?のはじまり。

    自分の言葉では説明できないので、後ほど、拾い書きしてみます。
    またにんじんさんの講師魂に火をつけてしまうんでしょうか・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す