最終更新:

1397
Comment

【2896524】神奈川の公立高校生についてのんびり語りませんか?

投稿者: 保護者1   (ID:eUn0S0DBCPQ) 投稿日時:2013年 03月 13日 23:39

独特とも言われる神奈川の公立高校についてのんびり語りましょう。
 
目的は長かった高校受験が終わったことを喜び、のんびりするためです。
議論は避けましょう。
真剣にアドバイスがほしいなら別スレをお勧めします。
 
2レスにスレ主ルールを書きます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県立 一般に戻る」

現在のページ: 48 / 175

  1. 【3463898】 投稿者: きりん  (ID:i7OSozWqrEg) 投稿日時:2014年 07月 21日 22:30

    薄日・・差したと思ったら、また雷雨、というようなジェットコースターのような毎日を過ごしております。

    よく、お母さんにたてつくと、ご飯抜きになるから、逆らわない、という話を聞きますが、よほど料理上手で、家族の胃袋をがっちり握ってらっしゃるんだろうなぁ、と羨ましい気持ちになります。

    我が家は、上も下も無駄に理論武装タイプなので、そんなこと言うなら、
    もうご飯抜き!とでも言おうものなら、

    上は、
    「そう。いいよ、別に。言っとくけど、そういうの脅迫と一緒だから。でも、お母さんが本当にそれでいいと思うなら、そうすればいいじゃん」

    と醒めた口調でいい、

    下は
    「あ、そ。じゃ、自分で作るからお金ちょうだい」

    と言います。

    料理出来るんだなぁ。これが。まあ、簡単なものばかりですし、手際もよくはないけれど、結構美味しく作るのですよ。

    しかも、ここでお金なんか出すわけないじゃん、とでも反論しようものなら、
    「へー。未成年の子供を養うのは、親の義務なのに養育放棄するんだ。
    親として最低だね。子供育てる資格ないんじゃない?」

    と言われます。

    いつだったか、尾木ママの本をちら読みしたことがあるのですが、うろ覚えなので、大体の雰囲気なのですが、そこに書いてあったのが
    「思春期の子供の理屈を真正面から相手してはいけません。正論で攻め込まれて、こちらが太刀打ちできなくなり、あれ、こんなこと言うつもりじゃなかったのに。あら、話が全然違う方向に・・・と、いうようなことになりかねません。おまけにあれよ、という間に言い負かされたりします」

    というようなことが書いてあり、我が家にすっぽり当てはまるのです。

    なんていうか、それは正論だけど、社会では通用しないから、というようなことがまだ、社会に出てなくて、良く言えば純粋、悪く言えば幼い論理(でも、正論)ゆえに、太刀打ちできなくなるんですよねぇ。

    上は、日頃の怠惰な生活はどこへやら、夏休みに関してだけは、予定がいっぱいのようで、サークルの合宿やら、お泊り会(これがまた大人数で男女混合らしくて。もっとも、大人数だし真面目な会だから。一回来ればわかるよ。まあ、親呼ぶなんて有り得ないし、呼ばないけどね。ですって)と、勝手に入れまくり、「○日~○日、出かけるから。」と、事後承諾なもので、さすがに限界が来て、叱ったら

    「普通は親にわざわざ報告しない人も多いのに、事前に報告した自分がなんで叱られるんだ!」とすっかり怒ってしまいました。

    何度も言いますが、引きこもられるよりはいいものの・・・です。

    下の子の通知表、楽しみどころか恐怖です。

    平均点と本人の点数は、もうわかっているので、相当悪いです。


    そうそう、ヒヨさん、のりたまさん・・・。

    私も、日出る処の天子は、大好きです。

    あと、山岸涼子で言えば、アラベスクも、何度も何度も読みました。

    歴史好きなもので、少女漫画は恋愛物よりも大河ロマン?的な長い連載ものにハマりやすく、それは、子供を産んでからも変わらず、子供が小さい頃は
    外出もままならないので、大人買いをしては、読んでいました。

    世界史は、世界が広すぎて苦手なのですが、それでも河惣益巳さんの漫画は、この人、絶対歴史得意だっただろうな、と思いつつ毎回読んでしまいます。

    結構手放してしまいましたが、どのシリーズ読んでも、世界史にも日本史にも造詣深いなぁ、と思わせられます。

    絵柄は独特ですけどね。


    演劇は、興味がないわけではなかったのですが、学生にはチケット代が高すぎて、見に行けず、もっぱらテレビで深夜に舞台が放映されているのを見たりしたぐらいです。

    でも、東京サンシャインボーイズは友人に見た方がいいよ、と言われてるうちに、あれよ、あれよと大人気劇団になってしまい、チケットが取れなくなり、ああ、見たいなーと思ってるうちに解散してしまいました・・。

    で、夜中に舞台(もちろん、録画されたもの)を放映していて、気づいたときには、途中まで終わっていたので、これ、通しで見たい、と思っていたのが、「ショー マスト ゴーオン」なんですけど、いつだったか思い立ってDVDやビデオをレンタル、もしくは販売してないか、探したら、ないのですよ。。。

    ああ、あの時、途中からでも録画しときゃーよかった、と大後悔です。

    多分、再演もないでしょうねぇ。

    もっとも、東京サンシャインボーイズを教えてくれたおかげで、そのころから三谷幸喜さんを知っていたので、その後の作品も舞台ではないものの、欠かさず見ています。


    あ、社会学、私は、全く無縁でしたが、学生の時に同級生で、すごく社会学が好きな子が居たので、色々話は聞き、興味はあります。

    上の子は、一時期、社会学にも興味を持っていました。

    フィールドワーク、楽しいですよね。これまた学生の頃、誘われつつ、機会を逸して行けなかったのですが、一般教育課程の科目を選ぶ時、相当、悩みました。

    ちなみに、自分の専攻とは全く関係ないのに、一番好きだった科目は
    「文化人類学」です。これだけは、好きで毎回、真面目に授業に出席していました。

    懐かしいなぁ。

    でも、子供には全く遺伝しておりません。残念でなりません・・。

    なんだか、嬉しくて長くなってしまいました。ごめんなさい。

    にんじんさん、子供の世界に詳しい、というよりも、私の趣味、思考が恐らく子供と同じなのです。

    というか、その点では、私より大人っぽい子供達は相手にしてくれないのでした。

  2. 【3464666】 投稿者: にんじん  (ID:thpcw1D3YXY) 投稿日時:2014年 07月 22日 16:46

    >ノンノン!子供文化じゃーありませんっ!「文化」です!
    そ、それは失礼しました。(^^;)
     
    昔の教育評論家は「マンガばかり読むとバカになる」なんて言ってましたが、
    私は「じゃあ、俺がバカにならないことを実証してやる」と言って
    散々マンガを読みました。
    その結果、やっぱり、バカにはなりませんでした(笑)。
    そう言えば、親には「マンガで漢字を覚える」宣言してましたね。
    その私が今は「ケータイばかりやってるとバカになる」と思ってます。
     
    >ギニョル主宰の飴屋さんは小田高演劇部出身、善人会議主宰の横内さんは厚高演劇部出身です。
    我が子の高校の先生もPTA総会で、「○○さんは○○高校、○○さんは○○高校」と
    県内の高校出身者を立て続けにおっしゃっていて大変関心しました。
    そういう情報ってなんだか楽しいね。
    申し訳ないことに、ギニョルも善人会議も知らないのですが。
      
    きりんさん
    日出る処の天子は、大昔、友人に無理やり読まされました。(^^;)

  3. 【3466106】 投稿者: にんじん  (ID:THOF0XIOuJM) 投稿日時:2014年 07月 23日 17:23

    上のレスに対する自己レスです。
     
    誤:そういう情報ってなんだか楽しいね。
    正:そういう情報ってなんだか楽しいですね。
     
    「なんだそのタメグチわ?」みたいな文章でした。
    すみませんでした。m(__)m

  4. 【3466133】 投稿者: にんじん  (ID:THOF0XIOuJM) 投稿日時:2014年 07月 23日 17:44

    夏休みに入りました。
    入りましたが、部活で登校してます。
     
    学校の先生が「高2の夏の勉強が受験で効いてきます」とおしゃったとか。
    私も同じ事を言ったら、猛反発されました。ま、負けませんけどね。
     
    東進は1科目目がもうすぐ終わるようです。
    本人は「タメになった」と。
     
    私はどうも公立高校のカリキュラムは遅すぎなんじゃないかと思っていたのですが、
    やっぱり、公立高校はいろいろシバリがあるそうです。
    それを聞くと、むしろ「そのシバリの中で我が校はよく工夫してやっている」と
    思えてきました。
    某有名県立高校は、もっと露骨にやっているというウワサですが。
    (あくまでうわさなので確証はありません。)
     
    我が子は先日中学時代のライバルに遭遇したそうです。
    ウチの子はA高校、ライバル君はB高校とすると、偏差値ランキングでは、
    A高の方がB高より半ランクくらい上でしょうか。
    ただし、B高のトップクラスはA高でもトップクラスでしょう。
    また、A高の成績下位の子は、やっぱり、B高でも、、、でしょう。
    まあ、差はわずかと言えるわけです。
    ライバル君は確実性とか地理的条件とか、そのような事情を取ったのでしょう。
     
    それで、お互い校内順位の話になったそうですが、ライバル君、相当いいんです。
    我が子も成績上がったのですが、まだ、そのレベルではありません。
    それで、ちょっとくやしがってました。
    そして「次は勝つ」と言ったら、彼は「俺はもっと上に行く」と宣言したそう。
    なんだか楽しそうだなと思います。
     
    しかし、「それなら、もう少し勉強してもいいだろ?」と考えます。

  5. 【3468490】 投稿者: のりたま  (ID:IkKgixHZll.) 投稿日時:2014年 07月 25日 20:03

    こんばんは。のりたまです。子は近所の夏祭りに行ってしまいました~。

    にんじんさん、

    >ヒヨさんのお子さんも「問題出して」言うんですね。うちもです。
    ヒヨさんのお子さんが特別だと思っていたので、びっくりです。

    他ならぬにんじんさんに言われてしまったことに、こちらがびっくりです。
    中3の秋くらいから始まったことなので、うちの子が自発的に考えたことではなく多分、塾の先生に言われたのではないかしら。(ヒヨさんのお子さんは自ら・・・かもしれません。やっぱり特別かも。)
    その頃は塾の副教材「一問一答集」を使っていたから出題も楽だったのですが。
    今は、ノートの中から問題を出せと言われるので正直面倒です。
    大体問題を出すより答えるほうが楽。クイズ大好き!
    これって料理に通じます。調理に一時間かけても食べるのは10分前後ですもの。


     
    >ただし、頼まれたんじゃなくて、こちらが押しつけたんですが。
    想像はつきます。問題を出せるにんじんさんは特別ですね~。

     
    >いよいよ木曜日は終業式。通知表が久しぶりに楽しみです。
    >なぜなら、期末考査が入学以来いちばん良い成績だったから
    大きなことを書きましたが、結果はそれほどでもなかったです。(笑)
    クラス内順位は中間より6つあがりベスト10内に入ったものの、
    全科目評定平均は学年末より0.1ポイント下がりました。
    生物と数学がホントダメで、英語はもう少し頑張ってほしい感じ。


    夏休みに向けて、学年便りに先生方が良いこと(主に学習について)を書いてくださっているのですが
    肝心の我が子は読んでる気配なし。私が誘導しても喧嘩になりそうなので、机の上に広げておきました。   

  6. 【3468540】 投稿者: のりたま  (ID:IkKgixHZll.) 投稿日時:2014年 07月 25日 20:54

    のりたま、連投します。

    きりんさん、ヒヨさん

    もう少しだけ、漫画の話がしたくて。単なる感想、連想ですけど。(にんじんさん、ごめんなさい)

    河惣益巳の名前を久しぶりに見ました。ツーリングエクスプレスしか知りません・・・。まだ現役なんですね。
    ウイキを見てみたら「画力よりもストーリー作りに定評」的なことが書いてあり、きりんさんの言を思い出し
    PCの前で笑ってしまいました。

    あさきゆめみし、日出る処の天子懐かしい。あれから聖徳太子のイメージがガラッと変わりました。


    演劇のお話はついてゆけませぬ。残念です。


    にんじんさんが漫画で漢字を覚えた、とおっしゃっていましたが、私もそうです。漢字に振り仮名が振ってあるから
    いいですよね~。
    あと、野球のルールも漫画で覚えました。「ドカベン」。


    そうだ、書き忘れてました。
    私もヒヨさんと同じとこ、もうひとつ。
    「譜読み」させられてます。ピアノもバイオリンも習ったことないくせに器楽系の部活をはじめたもので。
    そろそろ、「メトロノームとお友達になってね~。」と逃げ始めた私です。
    さすがに譜面起こしはないんですが。
    あっドラマ主題歌のワンフレーズだけやったことがあります。


    おっ。さっきのレスの始めのところにループ?

  7. 【3469129】 投稿者: にんじん  (ID:yvobwbeij5A) 投稿日時:2014年 07月 26日 09:41

    のりたまさん
     
    >クラス内順位は中間より6つあがりベスト10内に入ったものの、
    それは「爆上げ」じゃないですか!
    おめでとうございます。
    このスレのお仲間のお子さんの活躍はとてもうれしいです。
     
    >生物と数学がホントダメで、英語はもう少し頑張ってほしい感じ。
    文系なら、生物はそれほどダメージでもない・・・ですよね?
    ちなみに、理系の我が子は生物は捨てたらしいです。(確定ではないですが。)
    英語勉強法は、何かいいのがあったら教えてほしいものです。

  8. 【3469146】 投稿者: にんじん  (ID:yvobwbeij5A) 投稿日時:2014年 07月 26日 09:56

    あ、マンガの話でも何の話でも、みなさまご自由に。
    少女マンガだと、私は、えーと、君に届け(10巻くらいまで)、青空エール、
    ちはやふる、アオハライド(1巻で挫折)、、、くらいしかわかりませんが。
    ワンピースは、リアルタイムで読んでましたが、お姫様が王国に復帰して、
    みんなで空に上ったところぐらいから、疲れ切りました。
     
    それじゃあ、「子供に問題を出す」について、ちょっと語りますかの。
    (↑遠い目をした老人の声で読んでください。)
     
    子供が中学生の頃は、定期試験の前になると、子供のノートをコピーして、
    重要語(らしきもの)を白塗りして、即席穴埋め問題にして渡していました。
    上の子は、だんだん反発してやらなくなったように思いますが、下の子は、
    最後までやってくれて、「お父さんのおかげで良い点取れたよ!」などと
    言ってくれたことが、私の人生の支えになっております。
     
    しかし、高校生になるとこの方法は無理そうです。理由は、
     
    ・社会と理科の一部以外で穴埋め問題は考えられない。
    ・社会は範囲が膨大で穴埋め問題なんて作れっこない。
    ・「理科は一部穴埋めでやったから何?」ですね。
     (あ、もしかすると、生物には有効かもしれませんが。)
    ・数学と英語に押しまくられて、自作穴埋め問題をするヒマはない。
    ・子供も独立心を持ってくる。(持ってもらわないと困る。)
     
    などです。
    受験的な、模擬試験的な勉強で、「問題集をやれ」と言うことはできます。
    しかし、これは、かなりの反発があります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す