最終更新:

1397
Comment

【2896524】神奈川の公立高校生についてのんびり語りませんか?

投稿者: 保護者1   (ID:eUn0S0DBCPQ) 投稿日時:2013年 03月 13日 23:39

独特とも言われる神奈川の公立高校についてのんびり語りましょう。
 
目的は長かった高校受験が終わったことを喜び、のんびりするためです。
議論は避けましょう。
真剣にアドバイスがほしいなら別スレをお勧めします。
 
2レスにスレ主ルールを書きます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県立 一般に戻る」

現在のページ: 46 / 175

  1. 【3457261】 投稿者: にんじん  (ID:fMywfIbS4X.) 投稿日時:2014年 07月 15日 16:10

    ヒヨさん
     
    >小学生の頃かな、ギリシャ神話の神々の系譜をひたすら書いていて
    我が子は、ポケモンの何か(?)をひたすら書いてます。高校生で。
    お仲間ですね。
    あ、いや、お宅は小学生のときでしたか。それもギリシャ神話。
    失礼しました。
     
    のりたまさん
     
    >「お前に言われたくない。」「関係ないだろ。」って男性もよく言うような気が。
    申し訳ありませんっ。m(__)m
    そうですね。そういうことに男女差はありませんでした。
     
    そう言えば、ウチの子が中学受験をするかしないかでもめたことがあります。
    私は「あのとき、(本人を除くと)私だけが冷静で論理的だった」と思ってます。
    しかし、妻は「あのとき、自分だけが冷静だった」と言います。
     
    ちなみに、私は「中学受験はものすごく勉強させないと難しい」と言って、
    反対したのですが、妻は「自分こそが反対した」と言ってます。
    本人は全く乗り気でなかった(これに関しては全員がそう思ってる)ので、
    それじゃ、一体誰が賛成したんだか、そもそも誰が言いだしたのか、
    今となっては、完全な謎です。
     
    >(つづく)
    流行ってますね。(^^)

  2. 【3457325】 投稿者: のりたま  (ID:IkKgixHZll.) 投稿日時:2014年 07月 15日 17:21

    つづいています。

    にんじんさん、こちらこそ生意気なことを書いちゃってごめんなさい。ご本人も私見と断りを入れてくださっているのにね。
    本当は関連して、違うことを書きたかったのがつい。<m(__)m>

    で、予定していたもうひとつの書きたかったこと。やはり20年位前に読んだ事で、今どきは違っているかもしれませんが・・・。
    女性は、注意されたり批判されたりすると、その指摘されたひとつの失敗だけでなくて全「人格」を否定されたように思いがちなんですって。職場で女の子(嫌な言い方ですが)が泣いちゃうのはそういう心理傾向だからで、男性上司はやりにくいところなんでしょうね。
    確かに、自分もそういう傾向があるなあと思い(男性のにんじんさんはどうなんでしょう)、今は誰かに何を言われても「この事だけなんだ、この事だけ。」と心の中で唱えるようにしています。

    つまり、言いたいことは、「きりんさん、子らの意見を必要以上に気に病まないで。」です。


    さて。にんじんさんとヒヨさんは子どもに教えるコツがありますか?
    親子喧嘩にはならないんですか?
    (うちの事情を書くとすごい愚痴になったので削除しました。)

    あとひとつ質問。にんじんさん、何でここの投稿者の多くが元塾講師とか先生の娘って感じがしたのでしょうか?私は全然わからなかったので。

    上の複数の質問、答えたくなかったらスルーでお願いします。


    最後に、うちの子は期末試験が終わり、答案も返却され、夏休みの課題をもらい、既に夏休みモードに入りつつあるようです。
    答案を見る限りあまり期待できないと思えたのですが、本人は「なかなかいいでしょ。」この自己肯定感はすごい、かも。


    *にんじんさんの家の皆さんの記憶、真相は藪の中ですね。人間は自分に都合よく記憶を作り変えるそうですから。私も妹と昔の思い出を話すと食い違いは多いです。

  3. 【3458448】 投稿者: にんじん  (ID:fMywfIbS4X.) 投稿日時:2014年 07月 16日 16:27

    >にんじんさん、こちらこそ生意気なことを書いちゃってごめんなさい。
    いえいえ、すみません、私の「謝罪」自体が、軽いノリだったんですが・・・。
    かえってすみません。
    (軽いノリで謝ってはいけないという話もありますが。)
     
    >女性は、注意されたり批判されたりすると、その指摘されたひとつの失敗だけ
    >でなくて全「人格」を否定されたように思いがちなんですって。
    コホンッ。
    えーと、私は、それは女性ではなく、最近の若者についてそう感じます。
    そういう意味では、私は、男女差は感じないです。
    むしろ男でそういう部下をシバキ倒したくなります。
    実際には、猫なで声で「な、ここだけ、ここだけ直してね」なんて言うだけですが。
     
    >さて。にんじんさんとヒヨさんは子どもに教えるコツがありますか?
    >親子喧嘩にはならないんですか?
    あったら、教えてほしいです。(^^;)
    と言い切って終わりにしちゃうのもなんですので、成功不成功は問わず、
    ウチでやろうとしていることを、後ほど書いてみます。
    みなさんも、いかがでしょう。「我が家のコツ」とか「ネライ」とか。
    あらかじめ言っておきますと、人にお教えするようなことは何もないです。
     
    >何でここの投稿者の多くが元塾講師とか先生の娘って感じがしたのでしょうか?
    え、い、いや、これは、単なるアテ勘です。
    ですが、敢えて言えば、「元塾講師とか先生の娘」とまでは限定はできませんが、
    「なんか、教育に近い人たちが多いかも」と思っていました。
    その理由は、う~ん、私も含めてみなさん、子育てに奮闘中で、
    教育制度・学校・塾・教師というものに、期待もあれば不満もあるわけですよね。
    でも、それが極端な期待・極端な不満になっていないように思います。
    「是もあれば非もある。まあ、こんなもんでしょ」みたいな。
    そんなところからでしょうか。
     
    >既に夏休みモードに入りつつあるようです。
    夏休み、いいですね。
    私はワクワクします。
     
    >本人は「なかなかいいでしょ。」この自己肯定感はすごい、かも。
    それはすばらしいと思います。
    私は、我が子に、何より自己肯定感のある子に育ってほしいと願ってますから。

  4. 【3458811】 投稿者: きりん  (ID:i7OSozWqrEg) 投稿日時:2014年 07月 16日 23:00

    ヒヨさん のりたまさん にんじんさん

    気にかけていただいて、大変うれしいです。

    落ち着いたというか、今、小康状態です。

    なるべく、何も言わないように心掛けています。

    だからといって子供達が順調なわけではなく、上の子は未提出の嵐&サボりまくりですし、下の子はやる気を無くしているわけではなさそうですが、成績は下降の一途を辿っています。

    私としては、口うるさくするのを止めた分、バトルは減り、少し平和かな、と思っていたら、先ほど子供に
    「本当にお母さんって、すぐイライラするよね。見てるだけでイライラが伝染するから本当に迷惑」と言われてしまいました・・。

    暑いのが嫌いだから・・と言ったら、暑くなくても常にイライラしてるじゃん、と。。。

    でも、子供達の言葉に必要以上に気に病まないで、と言っていただいた言葉を胸に、気にしない、気にしないと唱えて(笑)、聞き流しました。

    私は、平和になったかも、と思ったのに、辛辣な言われようにガックリしそうになったのですが・・。

    さて、予備校の話ですが、そうです。
    100万というのは、大げさではなく、1年間で子供の言うままに取ったら本当にそれぐらいかかります。

    取った方がいいのはわかるけど、こんなに取れません!!と薦めまくる講師とバトルした、というママ友も複数居ます。

    積木みたいになっているんですよね。

    それで、削って削って、それでも60万とか・・・。

    まあ、納得して取る分には、内容は悪くないとは思います。

    父の生い立ち・・これが本当に複雑なのが、祖父母は明治時代に師範学校卒業して教師だった、というところですね・・。

    つまりは特に祖母の実家は、田舎では進歩的な家だったわけですが、祖父の家は大家族で家長が祖父ではなく、祖父の父が握っていて、孫達の教育費よりも困っている親戚(曽祖父の妹一家だったりする)の家計を援助をしたりすることに使ってしまい、結果、上の方の子供達は学力はありながら、大学進学させてもらえなかったということらしいです。

    などということを思い出すと、合格し学費を出してもらいながら、サボりまくる我が子を見ると、それもまた複雑ですが・・・。

    で、私は誰の血を引いたのか、よくわからないのですが、ギリシャ神話の系譜には、あまり興味ないですけど、歴史上の人物の系図を見たり、調べたりするのも好きで、歴代の徳川家の将軍の名前なども受験の為ではなく、純粋に趣味の域で覚えたりしてました。

    系図好きなんですよね。

    だから、純然たる文系で数学も理科も苦手だったのですが、理科の教科の「生物」の中で、唯一「遺伝」のところだけ、大得意でした。

    その部分だけ満点(笑)。

    今いる自分が何千年前から遺伝子で繋がっているって、なんかロマンを感じません?
    自分の祖先が誰だったのだろう・・なんて、ワクワクしちゃいます。
    (別に立派な家柄に生まれたかったとか言う意味で、氏素性とか、出自とかが気になるわけではないのですが、その辺のことは両親にも理解はしてもらえなかったです)

    だから、天気図が読めるとか、そういった部分的なずば抜けた得意分野の話、わかります。


    でも、天気図にギリシャ神話に・・って、なんて高尚なんでしょう。

    ポケモンとか、パズドラとかモンハンとか、思いっきり現代っ子のゲームにかぶれている我が子達とは、比較対象にもなりません。。。

    そういえば、我が子達は純然たるではない、文系っ子達です。

    おかげで受験できるほど理系は出来ないが、どっぷり文系好きではないので、社会が苦手なんですよね。。

    困った物です。

  5. 【3459611】 投稿者: にんじん  (ID:6cwhk7zae7E) 投稿日時:2014年 07月 17日 16:54

    きりんさん
     
    ネット越しではなく、直接にきりんさんやお子さんを知っているわけではないので、
    私としては、アドバイスっぽいことは控えています。
    (もちろん、他の方がそうされるのは、ご自由です。)
     
    ただ、ちょっと思ったことを書きます。
    見当違いなら捨て置いてください。
     
    上のお子さんの場合、「大学をさぼり気味」という点が心配なんですよね。
    正直なところ、私も気になります。
    しかし、大学によって、また個人によって、「さぼっても平気」「さぼってるようで、
    そうでもない」など、いろいろなケースがあるので、なんとも言えません。
     
    個人的には、「大学は、卒業できればいいじゃないか」と思います。
    卒業できない可能性があるかどうかは、まず、成績表を見ればわかるかと思います。
    成績が悪くても、ちゃんと単位を取っているなら、まあ、それでよいと思うのです。
    (「私はよいと思う」ということですが。)
    成績表の見かたがわからなければ、大学の教務課等に問い合わせて、ついでに、
    「その成績での卒業の見込み」を聞いてみてもいいかもしれません。
    答えてもらえるか、保証はできませんが。
     
    しかし、大学への問い合わせは、お子さんに知られないように絶対に極秘にやるべき
    だと思います。これまでのきりんさんの書き込みからそういう気がするのです。
    さらに、万一、大学側から「ピンチです」と言われた場合も、「自分が問い合わせたら、
    わかった」ということは決して言わず、なんとかして「偶然知った」ように持っていく
    べきだと思います。
    (またまた女性差別的発言になりますが、上記4行は、女性の方が実行するのは、
     結構難しいような気もしますが。)
     
    ちょっと「まずいケース」まで書いてしまいましたが、たぶん、それほどの事は
    ないのではないかと思っています。
    それと、きりんさんは十分心配され、アドバイスもしているので、あとは
    「ご主人に任せる」という手もあるかと思います。
     
    ここまで書いたことと真っ向から矛盾するようですが、お子さんが求めているのは、
    「信用してもらうこと」のような気がします。
    もちろん、深い所で信用していると思うのですが、子供には伝わりにくいですよね。
    「信用してるよ」ということを、折に触れ、言葉に出すとよいようにも思います。
    こっぱずかしいですが、そこをなんとか。
     
    などと、たわごとをすみません。
     
     
    下のお子さんの場合、「成績が下がっている」ということですね。
    これは、はっきり言いまして、ごく普通の本当によくあることだと思います。(^^;) 
     
    みなさんの心の平和を祈ってます。

  6. 【3460037】 投稿者: にんじん  (ID:THOF0XIOuJM) 投稿日時:2014年 07月 17日 23:33

    本日、2度目ですが、↓以下の件について。
     
    >ウチでやろうとしていることを、後ほど書いてみます。
     
    「人様に教えてやろう」ということではなく、「私はこう思う」という話です。
    他の考え方を否定するものではありません。
    また、実践できているわけでもありません。
     
    まず、私は、勉強を継続することができれば、必ず成果があると信じています。
    ただし、「正しくない勉強」「勉強に見える別の何か」はもちろん勉強ではありません。
    一方、「ちょっと勉強して中断し、また勉強して中断し」は、大変効率が悪く、
    たぶん、成果はほとんどないと思っています。
    したがって、眼目は、いかに子どもに継続的に勉強をさせるかということになります。
     
    ここで重要なことは「継続的に勉強する」という結果であって、親の力でそうなろうが、
    子ども自身の自覚(なんてあればいいですけどね、笑)でそうなろうが、どっちでも
    よいわけです。
     
    しかし、たいていの場合、我が家では子供が自発的にそういう状況にならないので、
    親が介入することになります。
     
    ここで、私がもっとも苦心するのは、「勉強しろ」と言うことで、家庭の楽しい雰囲気を
    壊さないことです。
    はっきり言って、ほとんど成功しません。
    しかし、それでも、そのように努めます。
    特に、「絶対怒らない」覚悟でいます。
    ただ、妻も子も「お父さんはすぐ怒る」というので、これは成功してないんですよね。
     
    えーと、当たり前のことしか書いてないですよね。
    「だから、その家庭の楽しい雰囲気を、どうすれば壊さないのか」が問題ですが、
    難しいですよね。
     
    よく「どうして勉強しなきゃいけないか」とか「勉強すると得」という話を子供に
    するという話を聞きますが、私の家では、それは効果がないと思ってます。
    子供は、そういう風に考えないようなのです。
     
    そのかわり私は、「継続的に勉強すれば成果がある」ということを、理屈ではなく、
    体感してもらえるように、日々奮闘している次第であります。
     
    また私のブログになりそうですが、すみません、あと少し続けます。

  7. 【3460189】 投稿者: きりん  (ID:i7OSozWqrEg) 投稿日時:2014年 07月 18日 04:52

    にんじんさん

    あまりの蒸し暑さに目が覚めてしまったら、こんな時間・・・。

    ところが、こんな時間に上の子は、まだ起きており(いつものこと)、今から寝るらしい。

    そういうのが一つ一つストレスですが(朝起きないし、学校に行っているか、わからない。私は出勤してしまうので)、早く寝なさいよ、とだけ言って、それ以上は言いませんでした・・。

    私も自分の学生時代は、そこまで真面目ではなかったので(学生時代の途中から、親元に成績表が送られるシステムになってしまい、ものすごく焦った記憶があります)、卒業さえできればよいと思っています。

    それでも、私は小心者なので、語学などは出席しないと単位も取れないし、そこそこ授業には出てたんだろうと思います。

    1年生の時は、まだ真面目で授業に出ていて、2年生の時は学校にせっかく行っても、ウダウダ友達と食堂とかでしゃべっていて、出なかったりとか、そんなこともしていて、これじゃ、卒単が揃わない!!と3年生で少し真面目に戻して、単位を取ったけど、1~3年通して、真面目だった子は、4年次は、ほとんど授業ないのに、私は、それなりに通ってました(笑)

    夫の話を聞くと、夫はもっと楽勝だったらしく、試験を受ければ単位がくる、という科目も多かったようで、もっとオンオフをつけて(?)、それこそ昼間寝て、夕方起きて、バイトばかりの学生時代だったようです。


    という夫婦なので、サボっていても試験さえ受ければ単位が来るなら、それもありだと思っているのですが、どうやら文理系の子供の大学は、なのか、今時の大学は、そうは問屋がおろさないみたい・・。

    それと、大学サボっても、これがやりたい、というものがあって、それにのめりこんだ結果、というのであれば、それもまたそれで、ありなのかな、とも思うのですが、そういうのでもなく、ただダラダラ、というところが気になるのですよ。

    怠惰な夫婦なもので、実は留年経験者が友人に、たくさん居て、理由は就職活動の為(全然、卒業できたのに思うところの内定が来なかったから、わざと1科目単位落とした、とか本当に居ます。まあ、それで本当に行きたいところの内定を取ったので、あっぱれだなと思いますが)とか、サボり過ぎて、単位足りなくて2留とか。

    まあ、職場などでも、話せば同世代には、意外に居ます。経験者。
    (学生時代に何にのめりこんだら、そうなるの?と聞いたら、芝居・・と言ってました。今は、全く関係のない仕事で、その経験が生きているとも思えない職種ですが、それはそれでよいと思います。)

    そういう時代だったのでしょう。。

    うちの子の場合もサークルは行きます。
    けれども、これがまた、本人は勉強になるとか言いますが、のめりこむ系の趣味サークルでもないので、なんだかなぁ、と思うわけです。

    ただし、引きこもりになられるよりは、本人の居場所がある場所があることはよいと思っては居ます。

    でも、そのサークルでの経験が生きるのも、真面目に大学に通い、卒業してこそ、だと思うので、これまた本末転倒では?と思うのです。

    ただ、サボり気味と言っても全く学校に行かないわけでもないようで、これがまた、多少なりとも行って、それで単位が取れないなんて、勿体ないことをするぐらいなら、ちゃんと通うなり、いっそ行かないでバイトして、社会経験を積むなり、無為ではない毎日を過ごして欲しい、と思うのです。

    もっとも、そういうことも、親が思っても本人が心底、こうしなきゃ、と思わなければどうしようもない、ということは実感としてあるので、仕方ないのかなぁ。。とも思っているところです。

    成績表は送られてくるんじゃないかなあ・・私の時代の私の大学でさえ、そうだったので・・。

    よくわかりません。本人も単位がやばいことを親が知ってるのは、わかっているのではないか、と思います。

    あと、信用なんですが、うーん、これがまた難しくて、自分でも上の子を信用してないわけではない、と思うのですが、自己判断でいろんなことをしでかしてくれているので、どうも、下の子に対する安心感とは、違い、ヒヤヒヤさせられるのは、上の子の方なんです。

    下の子は、石橋を叩いて渡るところがあり、でも状況によっては流れが速くないこと、深みがないことを確認した上でとりあえず歩くなり、泳ぐなりして、渡っちゃえ!の時もある子ですが、上の子は、石橋を叩いて、叩いて、ずっと叩いているうちに叩き壊す時もあれば、叩いているうちに渡れない気がして引き返してしまうこともあれば、どうしていいかわからなくなって、誰にもきかず渡し船を探しに行ってしまう、みたいな子です。

    ただ、上の子は自分なりに考えて動いているのに、なんで、自分ばかり怒られるんだ、と思っているふしがあり、また、確かに結果的にみると、それほど酷いことをしているわけでもなく、最終帳尻を合わせる力はあるのかな、と思わないでもないのです。

    進学した大学、学部、学科がもっと緩ーいところなら、本当は世の中で生きていく力は、それなりにある子なのになぁ、と思うので、大学は入ってみなければわからない部分もあるので、あまり進学した学部・学科にこだわる必要もないんじゃない?と言ったりもしたのですが、逆鱗に触れてしまい、何も言えなくなりました。

    まあ、今はまだ本人なりに考えて行動してもらうしかないのですが、単位が取れない、留年決定となった時の耐性が今の子って私たちの頃より、余裕がない気がして、その時の精神状態が気になったりするのです。

    でも、多分、それも私が先周りして心配し過ぎなのかもしれません。

    そういうことも含めて、大人になるということは、自分で対処できる人になる、ということですからね。。

    どうも、最初の子には、その辺りが甘くなってしまうのかもしれません。

    下の子の成績落下は気になるものの、本人が
    「大丈夫だよ!」と言うと、本当に大丈夫な気もして、ほったらかしです(苦笑)

  8. 【3460257】 投稿者: きりん  (ID:i7OSozWqrEg) 投稿日時:2014年 07月 18日 07:38

    追記です。

    そういえば、国立はほとんどないかもしれませんが、公立大だと3科目受験できるところが、結構あるようです。

    上の子は最初国立、と思っていましたが、本人が勝手に私大文系に(努力を要する物を勝手に削っていた・・・)転換してしまい、その際に三者面談で公立大なら受験科目としては3科目でも受けられるところがあるはずなので、調べてみては、と言われました・


    が、それは三科目とりこぼしなく高得点が取れることが条件なので、(科目が少ない分、余計に、ですよね。考えてみれば当たり前の話)我が子には、まるで向いていず、諦めました。


    ただ、のりたまさんのお子さんであれば、向いているようにも思います。

    こちらでお話伺った限りの、話ですので、無責任な感想ではありますが・・。


    それにしても、ヒヨさんのお子様。理系なのに地理好き、歴史好き、羨ましい限りです・・・。

    おまけにスポーツもコツをつかめば出来て、楽譜を起こせて・・なんて才能豊かなんでしょうか・・。

    我が子のお友達だったら、きっとすごく影響を受けて、仲良しになりそうな気がします。
    (我が子の友達は勉強一辺倒の優等生、という子はあまり居ないのです。)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す