最終更新:

1397
Comment

【2896524】神奈川の公立高校生についてのんびり語りませんか?

投稿者: 保護者1   (ID:eUn0S0DBCPQ) 投稿日時:2013年 03月 13日 23:39

独特とも言われる神奈川の公立高校についてのんびり語りましょう。
 
目的は長かった高校受験が終わったことを喜び、のんびりするためです。
議論は避けましょう。
真剣にアドバイスがほしいなら別スレをお勧めします。
 
2レスにスレ主ルールを書きます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県立 一般に戻る」

現在のページ: 44 / 175

  1. 【3438605】 投稿者: きりん  (ID:i7OSozWqrEg) 投稿日時:2014年 06月 29日 20:49

    いえ、褒めていただいたのであれば嬉しいのです。

    大人になって、人に褒められることって本当にないので・・。

    行事ですか。

    うちの子供達は、行事ごとに関わるのが好きな方です。といっても、中心になって運営する側に回る、というほどではないのですが、雰囲気に浸るのは大好きで、故に友達にこれ手伝って、と言われれば、断らない程度には、という感じです。

    中学生の頃、短縮授業のはずの日、部活もオフのはずが全然帰宅せず、おおいに心配したのですが、なんの行事だったか、実行委員でもないのに、実行委員の子に誘われて、準備を手伝って帰ってきたのでした。

    だったら、いっそ実行委員になってくれ、と思いました(笑)。

    で、受験と行事ですが、こればっかりはその子供のタイプにもよりますよね。

    行事でも部活でも秋までしっかりやっても、きちんと勉強と両立して志望校に受かっていく子、秋まで行事・部活に関わったが為に、志望校不合格で滑り止めに進学した子、浪人した子。

    ただ、うちの上の子は自分でセーブして、高校3年生の行事は関わらないと決めてたようですが、それでも友達だったか後輩に頼まれていたことはしてました。

    あれ?関わらないと言っていたのに?と聞くと
    「だって、この学校でこの行事に関わるの最後なのに。いくらなんでも、全く何もしないなんて、ありえない」
    と言われました。

    そして、結局、セーブしたから受験勉強に没頭できるなんてものでもなかったのでした。

    そういえば、中学の時の進路説明会で「部活があるから勉強時間が確保できない。部活を辞めさせたい、という保護者の方が時々いらっしゃいますが、断言します。部活を辞めたからってその分、勉強したりは絶対しません。むしろ部活があるから、いかに両立しようか、引退後、どれだけ集中しようか、という子の方が志望校に受かっていきます」と断言された先生がいらっしゃいました。

    そして、少なくとも我が子とその友達たちは、全くもって、その通りでした。

    いえ、もちろん、子供のタイプによりますが。

    でも、にんじんさんのお子さん、とても素直なお子さんのような感じがします。(勉強に関して。あくまでもこちらでにんじんさんの書き込みを読ませていただいた印象ですが)


    行事に関わっても、相乗効果で頑張られる気もします。

    そうそう夏期講習・・・我が家も決めかねてます。

    行かせてやりたい気もする。だけど、部活もあるしなぁ、上の子、いろいろ行かせたけど、効果あったのかないのか、よくわかんないので。

    ただ、やっぱり下の子の方が臆病というか堅実というか、真面目なので行かせてあげてもいいのかなぁ。

  2. 【3438744】 投稿者: ヒヨ  (ID:SFpizwCKcZw) 投稿日時:2014年 06月 29日 22:59

    ヒヨです。

    我が子は、文化祭のバンド練に余念がありません。

    小さい頃から絶対音感を鍛えてやったのに、なんと音痴が治らなかった。(歌声)
    わたし自身は一度聞いたフレーズは楽器で再生出来ます。子もそこまでは出来る。
    ところが、「声」で再生するとき、音程をずらして再生してしまう。
    だったら楽器のほうを声に合わせて変調して欲しいのですが、それも苦手みたいで。

    それが、初めての楽器でいきなりバンドってどうなんだろう・・・。
    そして、大量の数学の宿題はどうなるんだろう・・・。


    以前の投稿の補足です。誤解を生みそうな書き方をしてしまいましたので。

    >高い私学の授業料払い、毎日何を学ばせられているのだろう・・・。

    これは当時、大学生であるわたし=人生のあまちゃんが感じたことで、彼女たちがそうであった、と言っているわけではありません。

    そして、時がたち、自分の子育て経験やよそのお子さんのお話などを経て思うのは
    「(私学だからこそ)彼女たちに温かな居場所があったのかな」ということです。

    これとて、自分の子供を私学に入れたことがないので、あくまで私見です。

    ビリギャルと書きましたが、彼女たちの風貌はギャルでもヤンキーでもなく「品の良いお嬢さん」そのものでした。

    地元=世間から隔離された世界に属し、育まれてきたからこその「素直さ」だったのかな、と今では思います。

    しかし、親御さんはそう考えなかったのか、あるいは、学校が附属高校には上がれませんよ、と言ったのか。
    「ア・テスト」の対策をするためにこの補習塾にやってきたのです。
    つまり、高校は公立高校に進学する事を考えたのでしょう。
    当時は必須のテストだったのです。

    いや〜それはいくらなんでも間に合わないのでは〜と思い、
    「も〜毎日何を学ばされているんだろう」につながったのでした。

    ところで、勉強が苦手、嫌い、興味ない、出来ない子は学校でどのように過ごせば有意義に過ごせるのだろう?と思ったりしませんか?


    いまのところ、我が子はなんとか自分をごまかして勉強しているふうではありますが
    「勉強、嫌い!!!」と公言するので、いつかつまずくな・・・と思っています。
    勉強はたとえ「好き」だとしても時に苦しいのに、嫌いだったらなお苦しい・・・。

    とりあえず、わたしに出来ることは「勉強を強要しないこと」くらいです。これ以上、嫌いになっても困るし。
    「好きな事をやってください」と言うと、どーでもいーような勉強?ともつかないことを延々とやっています。
    それでも何もやらないよりはマシなんじゃないか、と思うしかないですかね。

    英語のお話がありましたが
    これとて、中3の終わりに2級を受けて、あと数点てところで不合格だったのです。
    「次は受かるよ!!」と励ましたら
    「つぎぃーーー?ないわー。もう当分うけなーい」

    模試も、また8月受けたら?続けて受ける事が大事になんじゃない?と言ったら
    「あ、忙しいから。ムリー」

    で、冒頭のバンド練へ話がループします。

  3. 【3440670】 投稿者: にんじん  (ID:LfCDFfsb.tw) 投稿日時:2014年 07月 01日 16:49

    きりんさん
     
    >大人になって、人に褒められることって本当にないので・・。
    私もぜひ誰かに褒めてほしい毎日です。(^^)
     
    我が子は、中学時代、結構いろいろやってました。
    「長」にはならないのですが、「副」くらいで。
    「副」どころか無関係なのに、遅くまで残って手伝ってくれる友達たちもいて
    (しかも、3年生の秋とか冬とか)、親子で感謝しています。
    きりんさんのお子さんもそういうお子さんかもしれませんね。
     
    >部活を辞めたからってその分、勉強したりは絶対しません。
    >むしろ部活があるから、いかに両立しようか、引退後、どれだけ集中しようか、
    私もまったくもって賛成です。
    ただ、まあ、なんと言いますか、「部活がある分、集中しよう」とか思えばいいわけですが。
    ここ、大事なところなので、もう一度言いましょう。
    ただ、まあ、なんと言いますか、「部活がある分、集中しよう」とか思えばいいわけですが。
     
    ヒヨさん
     
    >我が子は、文化祭のバンド練に余念がありません。
    >わたし自身は一度聞いたフレーズは楽器で再生出来ます。子もそこまでは出来る。
    いろいろ才能があって、かっこいいですね。
     
    >「も〜毎日何を学ばされているんだろう」につながったのでした。
    ヒヨさんが塾でやっていたことは、大変意義のあることですし、
    変な風に誤解されることもないと思います。
     
    >ところで、勉強が苦手、嫌い、興味ない、出来ない子は学校でどのように
    >過ごせば有意義に過ごせるのだろう?と思ったりしませんか?
    最近まではそう思ってました。
    今は、「やっぱり勉強すればいいんじゃないの?」と思ってます。
    勉強がおもしろくないはずはないと思うのです。
     
    >これとて、中3の終わりに2級を受けて、あと数点てところで不合格だったのです。
    やっぱり優秀です。
     
    >で、冒頭のバンド練へ話がループします。
    おお、ちゃんと、話にオチがありました。(^^)

  4. 【3441041】 投稿者: ヒヨ  (ID:SFpizwCKcZw) 投稿日時:2014年 07月 01日 23:12

    こんばんは。
    このところ、子に譜読みと譜面起こしを手伝わされています。自分でやって欲しい・・・


    >私もぜひ誰かに褒めてほしい毎日です。(^^)

    わたしも!です。
    このスレッドに来るお父さんお母さんは頑張り屋さんだと思っています。
    とりわけ、きりんさん!お疲れさまです。
    上の子さんは、うちの子とダブるシーンも多いなあ、と読ませてもらっています。そうか、大学生になっても気が抜けないのか、と。


    そして、にんじんさん。
    スレ主お疲れさまです。マメにレスして素晴らしいです。
    こうして、にんじんさんの「仕事」を増やすわたしをお許しください。


    >いろいろ才能があって、かっこいいですね。
    うーん。それはどうでしょうか?カッコいいといいのですが・苦笑

    子が小さい時、将来、勉強が出来なくても肩身が狭くないように、と
    技術系4教科だけは鍛えよう!と思っていました。

    実はわたしは美術部出身でもあるので、子が小さい時からよく写生に連れ出し、絵の描き方を教えてきました。
    絵も運動と一緒です。絵を描くワザがあるんですよ!誰でも上手く描けるようになれます。
    外国人の先生のアトリエを尋ね、ワークショップに参加したこともありますが
    先生には「ここで習った事はシークレットだ」と言われました。
    「知ったら、誰でも上手く絵が描けちゃうもの!」と。

    高校生になった今でも絵は好きで、よく描いています。
    最近はコンピューターグラフィックが多いです。手描き感が嫌、なんだそうです。

    バンドやったり絵を描いたり、もちろん部活も大会もあって、そりゃ忙しいだろうよ、と。
    自分が何体も欲しいと言っています。わたしだって、自分の分身が欲しい。

    忘れちゃいけない、家庭科は・・・料理や裁縫はアレですが・苦
    わたしが健康オタクなんで、栄養学は半端無く身についています。
    味覚に敏感、というのもあるかと思います。アミノ酸の話や(分泌するほうの)ホルモンの話は大好きです。

    いえ、本当はお勉強で自慢したいのです。
    しかし、返却されたK塾の模試は散々だったのでした。もうこれはどう散々だったかなんて書きたくないくらい、散々でした。大学生になれるのかしら・・・
    (つづく)

  5. 【3441059】 投稿者: ヒヨ  (ID:SFpizwCKcZw) 投稿日時:2014年 07月 01日 23:28

    つづきです。

    >やっぱり優秀です。

    いいえ、違うのです。
    なんと言いますが、正当に努力して得ている結果であれば、評価したいとは思っています。

    ところが我が子のは調子良く、ちゃちゃちゃと対策して、なんとな〜く、うまくいっちゃった、みたいな「なんちゃってパターン」が多すぎるわけです。
    あと数点で、というところも、「しっかり勉強すれば良い結果につながる」と思ってほしいからなのに。

    そういう意味では物理玉砕は「ざまーみろっ」って思っています。


    実は・・・わたしはS研ゼミを良く思っていません。
    あの「ニガテを克服」というフレーズ、姿勢が大嫌いです。
    勉強ってニガテを克服するものなの?って。そうじゃないでしょ?
    むしろ、好きな勉強に思い切り打ち込む事なんじゃないか、と思っているのです。
    もっというと「好きな事を見つけるきっかけ」といいますか。
    学習って一生のおつきあい。今はまだその入り口付近に立ってどの扉を開けようかとワクワクしているのに「ニガテを克服」ってなんか夢がないなあ、って。
    屁理屈なのは重々承知です。

    >勉強がおもしろくないはずはないと思うのです。

    ですよね〜!!!!

    わたしは単純に「勉強する」という作業が好きでしたから、勉強しているだけで幸せ、というにんじんさんの気持ち、わかります。
    題材はなんでもいいのです。理解できる範囲のことであれば。

    >それが、仕事で使ううちに、何かコツをつかんだようなのです。

    必要に迫られて??なんでしょうかね。

    そもそも、我が子が英語に興味を持ったのは、小学生のとき、コンピューターをいじりだしてから。
    いろいろやっているうちに、英語で記載されたリファレンスにぶち当たる事もあり、このチュートリアルの中身を知りたいとかいろんなことを思ったようです。
    これがすらすら読めたらどんなにか素晴らしいか、と。


    何をググっているのか見たら
    「copy」「save」「file」という英単語の意味をググっているのをみて、なんだか感動でした。
    「へ〜、そこからかあ!そりゃそうだよなあ!」と。
    耳で聞いて、カタカナで見ているものが英語として結びついていないのは当たり前だよね、と。


    実際の話、英語ではなく日本語で書かれたリファレンスやチュートリアルを読んで
    「なるほどな」と思っても、「手が思うように動きません」って。
    さくさく作業出来たら、クリエイターになれちゃいますから・・・

    というわけで、英語を理解するかどうかはここではあまり関係なかったわけですが
    きっかけ=動機としては、我が子には十分有効だった、みたいです。

    そして今や「英語の歌とか作詞作曲出来たら、ブラボーじゃん!!」って思っているに違いない。
    そんな子に「基礎英語を毎日聞くといいらしいよ」なんて、全く心に響かない。

    地道な努力も時に必要ですよね。

  6. 【3442076】 投稿者: きりん  (ID:i7OSozWqrEg) 投稿日時:2014年 07月 02日 20:25

    なんだか、ヒヨさんとにんじんさんのレスを見て、少し元気が出ました。

    私は、子育て彷徨い中です。

    大学生と高校生にもなって、子育てなんて・・と思うのですが、やっぱり私が過干渉過ぎるのか、と凹んでいる日々です。

    上の子の場合、しっかりしてるね、とは言われるのですが、よく考えるとしっかり、というのとは、ちょっと違うかな、と。

    私とは違う度胸はあります。

    しかし、大人が嫌いだと言うのです。小さい頃、あまりのマイペースぶりに下の子にも手がかかり、ついつい私が叱って育てたせいか、本人曰く大人の顔色を見てしまう、だそうです。

    そして、知り合いは多いし一見明るく、祖父母にも素直でいい子で通ってるのですが、家ではうーん・・・。


    本人なりに気は使っているのだと思います。というより、私が居るだけでお母さんはどう思っているんだろう、と気になってしまいストレスだそうです。

    夫は、どんなに私たちが親子喧嘩していても、会社の付き合い優先、残業優先で介入もしなければ、急いで帰ってくることもありません。

    今や、上の子がなかなか早い時間には帰って来ず、連絡もシカトだったりしますが、それを伝えても、放っておけ、もう大人だ、自分で考えて行動するだろう、で終わりです。

    高校時代に受けたK塾の模試、良かった試しがありません。

    そして、中学時代は科目によっては、提出物関係ボロボロでした。
    促されて仕方なく中途半端な物を出すのが関の山だったかも。

    ところが大学受験の時、国語は得意で英語がダメという成績だったので、国文科とか、日本文学科はどうかと薦めても、生粋の文系学部(文学部)とかには、興味を示さないというか、絶対行きたくない、と言うので、放っておけば
    いいものを、どういう大学にどういう学部があるのか、等を一緒に調べてしまったのです。

    そして、文理系というのでしょうか、半々のような学部を見つけ、伝えてしまいそこに受かってしまったのです。

    もっと、楽そうな文系は全落ちして唯一。

    最初は大万歳でした。現役で行くところが出来た!と。

    ところが、レポート等の提出物が次々、次々・・・。

    元々提出物が苦手なのに、それに追い詰められていて。見るにみかねて転部などもあるよ、と言ってしまったら、お母さんは全然気持ちをわかってくれない、提出物はストレスでプレッシャーを感じるけど、大学も学部も嫌ではないのに、全く気持ちを理解してくれてない。

    頑張ろうとしてるのに、真逆のことを言うのはやめてくれ、とそれはそれは、酷い反発で・・・。

    大学に入って、反抗期は落ち着いたと思った矢先だったので。。もう、ショックで。。

    そして、当てつけのつもりはないのでしょうが、帰宅が遅くなる時は連絡だけはして、と言っているのですが、これもほとんど守られず。

    束縛感半端ない。窒息しそうだ。放っておいてくれ。信じてくれ、と。

    でも、まだまだ未成年。

    12時近くなっても連絡もなく帰宅もしないとなると、心臓がバクバクです。

    あまりに耐えかねて、一度姑から電話が来た時に、最近どう?と聞かれ、つい愚痴ってしまったら、大学まで行って反抗期なの?もうあきらめなさい。

    ここまで育てた、もう独立させた、何かあったら警察から連絡来るわ、ぐらいの気持ちで居なさい。そしてお笑い番組でも見て、気分転換しなさい、と。

    一方、私の親にもこの現状を言ってしまったら「気がおかしくなりそうだ。」と・・。

    やっぱり、育てたように子は育つ、なのでしょうかね。

    どうも心配性で良くない、と思うのですが、ついついついつい子供のことを気にしてしまいます。

    そして、下の子、この上の子を見ているので、連絡してくれることも多いのですが、逆に上の子があれで許されているなら、と近頃では、連絡せず遅いことも出てきて・・はぁ・・とため息ばかりです。

    長々すみません。

    職場の若いママたちには、子供がいくつぐらいになったら、心置きなく仕事に打ち込めますか?とよく聞かれますが、そうねぇ。小学校高学年ぐらいが一番平和かな。。と言うと、怪訝な顔をされます。

    そうですよねえ。普通、高校生大学生の親で、こんなに苦しいな、と思う親もいるなんて想像つきませんよね。

    我が家が異常なんでしょうか・・。

  7. 【3443029】 投稿者: にんじん  (ID:du8nd5wwS4c) 投稿日時:2014年 07月 03日 17:00

    ヒヨさん

    絵のことまで興味深い話をいろいろありがとうございます。
     
    >このところ、子に譜読みと譜面起こしを手伝わされています。
    えーと、譜読みとか譜面起こしとか、それおいしいものですか?
    というのは冗談ですが、なんかすごいですね。
     
    >とりわけ、きりんさん!お疲れさまです。
    同意いたします。
     
    >こうして、にんじんさんの「仕事」を増やすわたしをお許しください。
    いえいえ。楽しくやってるだけですので。
     
    >技術系4教科だけは鍛えよう!と思っていました。
    理念はウチも同じです。
    実際は、、、うーん、4教科オンチの私よりは子の方がすべて上かも。
    (あ、水泳はこっちが上かな。まだ。)
    でも、世間様のレベルで言うと、、、うーん。
    それにしても、ヒヨさんの才能の多彩さに感心します。
     
    >そういう意味では物理玉砕は「ざまーみろっ」って思っています。
    私にもそういう時期がありました。
    しかし、もう、そんなこと言ってらんないですわ。
     
    >>勉強がおもしろくないはずはないと思うのです。
    >ですよね〜!!!!
    ご同意いただき、うれしいです。
    何か補足説明しなきゃ誤解されるかなと思ったのですが、まさに、
    ヒヨさんのおっしゃる通りだと思うのです。
     
    お子さんの「英語との出会い」もすばらしいですね。
    ウチの子はお話が好きなので、「英語でお話」と思っているのですが。
     
    きりんさん
     
    >私は、子育て彷徨い中です。
    私も彷徨ってます。時をかけるおっさん状態です。(←意味不明ですね。)
    と言うか、みなさん、割とそうなのでは?
     
    >私が居るだけでお母さんはどう思っているんだろう、と気になって
    そう言われちゃうとつらいですね。
     
    >どういう大学にどういう学部があるのか、等を一緒に調べてしまったのです。
    >そこに受かってしまったのです。
    >最初は大万歳でした。現役で行くところが出来た!と。
    それは、ものすごく良い経験になったのではないでしょうか。
    お母さんの助言でうまく行ったわけですから。
     
    「お母さんが教えてくれた学部」でもありますし、「大万歳」の
    お気持ちをずっと持っておられるのが良いようにも思います。
    指しでがましいことをすみません。
     
    >職場の若いママたちには、子供がいくつぐらいになったら、
    >心置きなく仕事に打ち込めますか?とよく聞かれますが、
    子供が幼児の頃、体力的にきつくて、しかも心配もつきないものですから、
    年配の同僚に同じ事を聞きました。
    彼は「う~ん、30歳くらいかな」と答えました。
    その時は、「ざけんなおっさん」と思いましたが、今では、ギャグじゃ
    なかったと思ってます。

  8. 【3443397】 投稿者: きりん  (ID:i7OSozWqrEg) 投稿日時:2014年 07月 03日 22:27

    昨日は、自分の子育てに対する自信度がかなり落ちており、暗い投稿となってしまいました。お目汚しですみません・・・。

    深夜、ごめん、連絡忘れてたけど今から帰る、と連絡があり、やっと帰ってきた上の子。(終電1本前ぐらい)

    外泊絶対厳禁とは思っていないし、大学生なので、どこに泊まるかがわかっていれば(場所というよりサークルの友達の家とか。)、連絡さえくれれば構わないのです。翌日には帰って来るのなら。

    私がストレスを抱えてしまうのは、この子が基本的なホウレンソウが、あまりできないこと。そういうのが提出物を出せないルーズさにも、つながっている気がするのです。

    本人曰く「連絡が遅くなったのは、申し訳なかった。でも帰ってきたではないか。しかも連絡もしたのに怒られる覚えはない」と。

    いやいや、逆に連絡さえくれたら、いっそ泊りでも心配もしないし、叱りもしないのに・・と、その辺は親子でも感覚の相違なんですね。

    この繰り返しで、学校さえちゃんと行ってくれていれば、まだいいのだけど、こういう日の翌日は大抵朝寝坊して、結局自主休講となるので、ああ、また単位が遠のいた、という(出席厳しいし提出物も厳しい)ジレンマ。

    昨日なんて友達(他大に行った幼馴染)の提出課題に付き合ってたら、遅くなった、ですって!!

    おい!自分の提出物はそっちのけでかい?
    で、自分のはほぼ手つかずで帰ってきて徹夜でやる、とか言ってたのに気づいたら寝てた・・。

    こんな状況では、家庭内がギスギスでそりゃ、下の子も、いたたまれないだろう、と思うわけですが。

    構うな、放っておけ、と言われても、やっぱり下宿屋ではないので、煩く言わないでおこうと思っても、一つ屋根の下に居ると堪忍袋の緒が切れることは往々にしてあるのでした。

    素直なところもあるけれど、やっぱり今一つ素直ではなく。

    ヒヨさんのお子さんの場合は、チャッチャとこなせる要領の良さと、賢さがある気がします。

    譜面起こしを手伝っても、自分でちゃんと色々切り拓いていけそうな逞しさを感じます。


    私は、親が舐められているんだと言われたこともあります。
    でも・・・家に居場所を無くしたり、追い詰めてどうする、と思う気持ちもあり、なかなかうまくいきません。

    今でさえ、母が鬱陶しいから居心地悪い、と言われているのに。

    にんじんさん

    そうですか。30歳・・・。気が遠くなりそうです。

    今、幼い子を見かけると可愛いな、我が子にもあんなころもあったのにな、小さい子の無垢さってなんて可愛いんだろう、と思うと同時に、でもこの子も思春期になったら難しくなるのだろうか、なんて、ついつい思ってしまいます(苦笑)

    いけませんね。

    そうそう、ヒヨさんの大学時代の塾での教え子さんの話ですが、私学も色々なので、学校で息苦しさを味わう場合もあると思うのです。

    でも、その子達がイキイキしていたとすれば、きっと学校だけではなく、その塾や友達関係など、何か彼女たちの救い、助けになるものがあったのかなと思います。

    ビリギャルと言えば・・・。
    ヒヨさんの教え子さん達と違い、何故か私は、本当にヤンキーな同級生達なんとなく好かれるなんちゃって優等生(真面目に見えるだけで、実は優等生ではない)でした。


    私の高校は大学志望者の通う科もあれば、ヤンキーもいる色々な科が混在しているマンモス私学で、同じ学校とはいえ、別の高校か、というぐらい科によって雰囲気が違いました。

    でも当然、学校の施設は共有なわけで、学食でふとしたキッカケで仲良くなる、とか、保健室にダベリに行くと(保健室の先生は気のいいおばちゃんだったので)、そこに他の科のヤンキーが居たりして、仲良くなったりしました。

    今は、わからないけど、当時のヤンキー(というか私の知り合った子達)は心開ける人には素直でした。

    親の厳格さに、破裂しそうだった私が、「いいなぁ。私も家出して一緒に行きたいな」と言うと「ダメ。きりんは真面目な家の子だから絶対にうちらと一緒になんか来たらダメだよ。引き返せなくなるし巻き込めない」って常に止められました。

    今思うと、その子は放任家庭と言いつつも、お母さんの手作りのお弁当は持ってきてたなぁ、って。親としての愛情が多分受け取っていたのだと思います。

    そして勉強というか偏差値は低くても、驚くほど頭の回転の速いヤンキーというのも実際居るのです。本気で教える人が教えたら、相当いい成績とれるかも、というぐらいの。

    勉強できても人間として、どうなの?(自分のやったことを人のせいにしたり)というような部分もある子よりも、数倍、人として心根はいい子達が居たな、というのも印象です。

    勉強は出来るに越したことはない。。

    でも、それと同時に打たれ強い子にも育って欲しい。

    無理にヤンキーと知り合ったり友達になる必要もないし、そういう中にどっぷりハマってはいけないけれど、温室育ちにしてはいけないな、と思うここ最近の私です。

    ちなみに・・・何故か、今でも、ヤンキーっぽい子に妙に好かれることがあります。赤ちゃんとヤンキーになつかれるのです。


    厳格なオジサマ、オバサマには、けちょんけちょんにけなされることもあるのに(苦笑)。

    それにしても、なんで、ヤンキーを熱く語ってしまったのでしょう、私。
    すみません(笑)

    我が子に関して、一つだけ自慢があるとすれば、上の子も下の子も友達は幅広いです。

    成績のいい子とだけ仲がいい、などということが一切ないのです。

    それだけは良かったな、と思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す