最終更新:

1150
Comment

【2836369】初めての塾でなにも判りません。

投稿者: 新入塾5年生   (ID:WaCO5AzwMNY) 投稿日時:2013年 01月 28日 15:15

新5年生です。
初めての通塾です。
今まで家庭学習のみでのほほんとやってきました。判らないことだらけです。

主な疑問をまとめると、

1、Pコースに通います。星光第1志望です(成績次第であわよくば灘)最高レベルの算数は受けたほうがよいですか?

2、宿題をこなすのに初めの3カ月ほどは大変だと伺いました。月、水、金の授業でほかの曜日もすべて宿題に取られる感じですか?
子供に自由時間は残るのでしょうか?(もちろん個人差はあるのでしょうが・・・)

3、皆様のお子様は何時ころまで勉強してらっしゃいますか?睡眠時間を削ってまでやらないといけないのでしょうか?
ちなみにうちは21時30分に寝かせてます。

です。

レベルの低い質問ですがどなたか教えていただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「希学園に戻る」

現在のページ: 76 / 144

  1. 【3204467】 投稿者: 新入塾5年生  (ID:HZcikOaOnNA) 投稿日時:2013年 12月 11日 22:25

    公開の結果持って帰って来ました。

    算数の計算を3つも落としたり、理科の昆虫ボロボロだったり、部分的には「なんでこれできないかなぁ・・・」と云うのはありましたが全体的にはまずまずでした。
    志望校のA判定水準の偏差値にもなんとか届きました。
    志別のクラス分け判定第2弾としては一応目標クリアかな。

    でも、油断大敵。第3弾が残ってる・・・

    でも、今日は褒めてあげよっと・・・



    皆様いかがでしたでしょうか。

  2. 【3204560】 投稿者: 新入塾5年生  (ID:HZcikOaOnNA) 投稿日時:2013年 12月 11日 23:30

    現在通塾中 様

    すいません。私がせっせとPCに向かって書き込んでいる間にレスを頂いていたみたいですね。

    2学期最高順位おめでとうございます。
    ほんとに羨ましいです。お名前拝見するたびにこちらが嬉しくなってきます。
    足の爪の垢でいいので頂けないかしら。


    そしていつも平均点情報ありがとうございます。

  3. 【3205520】 投稿者: たいやき  (ID:nYVk7Gx8W7k) 投稿日時:2013年 12月 12日 20:53

    新入塾5年生様
    良かったですね。思いっきり褒めてあげてください。男の子はお母様の喜ぶ顔が見たいから頑張るという話があります。
    もちろん大事なのは順位、偏差値なのではなく、内容なのですが、とりあえずまず褒める。そして次に反省点をつぶし、同じことを繰り返さないとう気付きを与える。次回はさらに高い目標を自ら生み出す。ー
    褒めて伸ばす。これができれば志望校合格まで親子の精神衛生上理想的ですね。ミスも実力のうちなので、減らすことはできても0にはなりません。みんな大なり小なりミスをします。それでも差がつくのです。
    褒めることのなかった親としては反省点ばかりです。

  4. 【3206087】 投稿者: 新小4  (ID:CganOlHugVQ) 投稿日時:2013年 12月 13日 11:34

    皆様、こんにちは。
    たくさんのアドバイスをいただき、親子とも希学園でお世話になりたいと
    気持ちを新たに致しました。ありがとうございました。
    体験授業を申し込みましたので、私も見学して参ります。

    新参者様
    4年での成績は現時点でのチェック機能を果たすのみ・・
    肝に銘じて、地道に歩んで行きたいと思っています。
    まずは親の私が、テストの結果に一喜一憂しないようにしなければ。
    これからもよろしくお願いします。

    たいやき様
    十三のたいやき屋さん、今もあるのですね。
    息子にたいやき様のご子息が灘に合格された話をしたところ、
    「じゃあ合格たいやきだね。毎回、食べなくちゃ。」と楽しみにしております。
    幼いです(^_^;)
    うちも十三からは少し遠いので、十三でランチ→塾→たいやき という流れになりそうです。成績にこだわりすぎずに、楽しんで通えたらいいなと思っています。

  5. 【3206118】 投稿者: ほっとサンド  (ID:R2YaxRWHrB2) 投稿日時:2013年 12月 13日 11:58

    お久しぶりです。
    西の方がたは、社会は必須ではないんですね。東の方なので、有無を言わせず社会選択で灘組の方々と戦う我が子…がんばったねとほめてやりたいと思います。
    公開は常に上位キープしているのですが、来年新五年からは、ベーシック四科、最レ算数に加え、最レ国語、筑駒特訓などいわれるがまま取ると塾ばっかりの生活になりますね。
    睡眠が必要な子の場合、非常に厳しいと思ってしまうのは私だけでしょうか。

    これ、全部必要ですか?

    平日は居残りまでいると22時を過ぎてしまいます。子どもの生活としては、はなはだ異常な時間だと…

  6. 【3206348】 投稿者: 新入塾5年生  (ID:YK0F1BeeHyA) 投稿日時:2013年 12月 13日 16:10

    たいやき 様

    アドバイスありがとうございます。
    「褒めて伸ばす」心がけています。
    褒めると調子に乗って楽をしようとするので毎回葛藤ですが(笑)

    今回計算ミスが多かったですが最近は徐々に減る傾向ではあります。
    今回は文章問題を時間ぎりぎりまで考えていて計算の見直しをする時間が取れなかったようです。
    試験の最後の残り時間は、時間をかけて考えれば解けそうな問題に取り組むのか、すでに解いた問題の見直しに充てるのか判断が難しいですよね。

    何かセオリーがあるのでしょうか?
    またよろしければお教えください。




    ほっとサンド 様

    お久しぶりですね。
    関東は4科必須ですものね。大変だと思います。
    もちろん関西でも4科受験の学校はたくさんあるので4科とっているお子様も多いです。
    割合としては半々くらいじゃないでしょうか。

    新5年生のカリキュラムですが、このインターエデュでも以前スレッドが立っていましたが塾の拘束時間が長いのは関西では結構当たり前なんです。
    関西では大手のH学園を筆頭に他塾も同じような拘束時間です。
    関東からお引っ越しされてきた方は皆さま一様に驚かれるそうです。
    ですから、「みんながやっているので自分だけやらなかったら成績が落ちるんじゃないか?」との思いも働きみんなが最難関を目指すカリキュラムと同じだけやっているんです。

    全部必要かどうかはたいやき様のように思い切った選択(ベーシックなし)をされるのも一つの方法だと思います。
    塾の言いなりはだめだと思います。
    私もCコースに変更したのは自分でいろいろ考えての事でした。

    筑駒(すごいですね最高峰ですね)を目指すには具体的にどれとどれが要るのかは私にはよく分かりません。
    このスレに関東の先輩がいらっしゃれば良かったんですけどね。
    希スレッドの関東版も期待できないかなぁ…。

  7. 【3206487】 投稿者: 新入塾5年生  (ID:YK0F1BeeHyA) 投稿日時:2013年 12月 13日 18:31

    ほっとサンド 様

    すいません。後から自分の書き込み読み返してみて、
    「あれ?聞いてらっしゃることの回答になっていないな。」
    と思ったので再登場しました。

    私の書いているのは関西の風潮であって関東にいらっしゃるほっとサンド様にはどうでもいい話でした。
    肝心なのはなぜ関東の希が関西と同じようなカリキュラムを組んでいるのかですよね。
    正直よくわかりません。
    そこがわかれば取捨選択のヒントになるだろうけど。

    関東の方から見た関西の塾の事はさっきも申しあげたエデュの過去サイト
    『何で関西の中学受験はそんなに大変なの?』
    で検索してみてください。
    今回の質問にはあまり参考にならないと思いますが、あしからず。

  8. 【3206647】 投稿者: たいやき  (ID:nYVk7Gx8W7k) 投稿日時:2013年 12月 13日 21:31

    新小4様
    たい焼きは黒あんと鳴門金時あんの2種類です。
    御子息が入学されれば75回生ですね。息子はその時高2です。同じ部活であれば、お会いするかもしれませんね。(運動部ごとの母の会ではお食事会などもあります。)
    希の灘クラブで出会った仲間もこれから中高大あるいはそれ以降も長い付き合いになりますね。

    新入塾5年生様
    時間配分と捨て問、難しいですね。どんな試験でも捨て問とするかどうかは、試験の難易度と母集団、個々人の目指す目標により異なりますが、ホームランを狙わずに確実に取れるところを取るということであれば、時間配分、取り組み方も異なってくると思います。(捨て問勝負をかければ、見直しの時間が生まれますが、捨て問に踏み切るのは経験と勇気がいりますね。)
    しかしこればっかりは個々人の状況によるので、何が正しいのか難しい選択です。
    様々なケーススタディーの中から、どんな場合でも安定して7割以上取れるようトレーニングを積み重ねるしかないと思いますが、あまり早くから捨て問を意識すぎるのも危険であると考えます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す