最終更新:

1150
Comment

【2836369】初めての塾でなにも判りません。

投稿者: 新入塾5年生   (ID:WaCO5AzwMNY) 投稿日時:2013年 01月 28日 15:15

新5年生です。
初めての通塾です。
今まで家庭学習のみでのほほんとやってきました。判らないことだらけです。

主な疑問をまとめると、

1、Pコースに通います。星光第1志望です(成績次第であわよくば灘)最高レベルの算数は受けたほうがよいですか?

2、宿題をこなすのに初めの3カ月ほどは大変だと伺いました。月、水、金の授業でほかの曜日もすべて宿題に取られる感じですか?
子供に自由時間は残るのでしょうか?(もちろん個人差はあるのでしょうが・・・)

3、皆様のお子様は何時ころまで勉強してらっしゃいますか?睡眠時間を削ってまでやらないといけないのでしょうか?
ちなみにうちは21時30分に寝かせてます。

です。

レベルの低い質問ですがどなたか教えていただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「希学園に戻る」

現在のページ: 87 / 144

  1. 【3246429】 投稿者: たいやき  (ID:pP5nmc207t6) 投稿日時:2014年 01月 19日 11:54

    息子は今朝も早朝雪の中、先生の依頼によりミニ講義のお手伝いと応援に出かけています。
    (試験中は先生との懇談の傍ら、ファミレスで今年の問題を解いたり楽しいみたいです。)
    去年はミニ講義のカラオケルームには保護者の方でさえ全員中に入りきらず、入口の外で見守っておられました。(そもそも受験生は着席できますが、その他は全員立っています。雰囲気は希公式YouTubeで配信されています。)
    ミニ講義が終わるとここから学校までみんなで歩いていきます。花道こそ作りませんが、保護者はここを出発する時がお子様にしっかり声をかける最後のチャンスとなります。(校門前は人でごった返していて親の声が届きません)
    正直なところ周りのことは何も見えてなくて、小さなお子様が来られていたかどうか覚えておりませんが、お兄ちゃんを応援する小さなお子様がおられたかもしれませんね。(学校の諸行事では小さなお子様をよく見かけます。)
    学校によってはグランドでミニ講義でされるところもありますし、ミニ講義に参加されない方もおられます。(希のミニ講義は7時50分で集合時間の8時45分よりも早いなと感じましたが、もっともっと早くから開催する塾もあるようですね。)
    いろいろな考え方もありますし、受験直前は経験した方しか分からない大なり小なり親子ともども想像を絶するプレッシャに苛まれますので、関係者以外ミニ講義に参加してほしくないという意見が一人でもある以上、周りの方の配慮も必要でしょうか。(ほとんどの子供たちは講師先生の顔だけしか見ていないので周りを見ていないと思われますが)
    しかし、誰もが乗り越えてきた道ですし、これからもいろいろなことがあるでしょう。子供は必ず親の顔色を伺いますので、なかなかできませんが、この時こそ親は大きく構え、人は人、少々のことでは動じない構えだけは必要かと思います。
    もうここまで来たら合格できる学力が十分付いている子は普段通りにやれば、たとえどんなことがあっても絶対に大丈夫なはずです。
    かくいう我が家は息子のメンタル面のケアに必死でまわりが全く見えてなく色々反省することしかりです。
    皆さん今できることとして必死なのだと思いますので、攻撃的にあまり責めないであげてくださいね。
    とりあえずあらためてYouTubeをご覧になってください。当事者の真剣味が伝わると思います。

  2. 【3246432】 投稿者: 桜満開  (ID:bgPHcw9SObQ) 投稿日時:2014年 01月 19日 11:57

    星に願いを様 皆様

    私共の言動で不快になられたご様子で申し訳ございません。
    我が家も入試当日見学など思っておりませんでしたが。。。


    息子の話ですと、以前から、ベーシックのある先生に、Pクラスの生徒さん全員に、(灘に限ってのことかもしれませんが…)ミニ講座から見学行くように薦められていたそうです。。
    で、私もすっかり忘れておりましたが、17日に、既に灘中へ行かれているご兄弟のいる5年生の友達からお誘いを受け、その親子さんに息子は同行させてもらった次第です。
    その親御さん曰く、毎年恒例のように5年生は見学させてもらうというお話でした。
    うちの長男の時(7年前)は、見学無かったと記憶しているんですが。。。
    (記憶が曖昧ですいません。)

    行ってみると、同じ教室のお子さんはもちろん、灘クラブでご一緒している他教室の生徒さんも
    数えられないくらい多数いらっしゃってたそうです。ミニ講義は、前方に6年生、後方に5年生が座り、親御さんは後ろに立って見学されたそうです。
    「来年頑張りましょう」と学園長さんやNコースの先生方から声かけられて帰路についたようです。


    常識の欠如と言われればそれまでですが、
    上記のようないきさつで、うちは息子のみ行かせて頂きました。

  3. 【3246624】 投稿者: 星に願いを・・・  (ID:mg6FwUd5.Rc) 投稿日時:2014年 01月 19日 14:06

    桜満開 様

    いえいえ私は不快になんかなっていませんよ。

    灘中はそんなにたくさんの方が応援にいらしてたのですね。
    さすがですね。

    塾側の勧めで行ってらっしゃったのですね。それであれば何の問題もないですね。騒がないなど気遣いは必要でしょうけど。
    いろいろなお考えのお母様がいらっしゃるので塾側は方針を統一するのも大変そうですね。
    でもお子様は来年に向けて良い経験をされましたね。

  4. 【3246640】 投稿者: 受験者数  (ID:wz91vAljl0I) 投稿日時:2014年 01月 19日 14:15

    灘中、今年は何人くらい受験されたのでしょう?
    わたしは息子と一緒に離れたところから応援しており、希生の入場に気付かなかったのですが、
    希生達が歩道を歩いていくのを見ていた主人によりますと30~40人くらいだったと。
    でも、5年生も交じっていたのならもっと少ないということですよね。

    昨年より、かなり減ったのでしょうか?
    主人に、「もう少し多かったんじゃないの?」と言っているのですが・・・

  5. 【3246995】 投稿者: 四年生通塾生の母  (ID:sMQl7OY8GME) 投稿日時:2014年 01月 19日 19:05

    もし、受験者数様のおっしゃるように、灘中受験者数が減少するなら、
    必然的に合格者数も減ってくるでしょうね。


    合格率を出したとしても、塾の評価を合格者数だけで判断する方も多いでしょうから、
    そうなると、希にとって厳しい結果になるかもしれませんね。


    合格実績や授業料等が入塾の決め手になりやすく、
    希の生徒のことを心から考えている方針等、
    本当のよさは実際に入塾した生徒にしかわからないのが残念です。


    今は希っこ六年生たちの健闘を祈って、来年以降、受験を迎える
    私たちも頑張っていきたいですね!!

  6. 【3247248】 投稿者: プレ灘中入試  (ID:pZV2XsFS/ZI) 投稿日時:2014年 01月 19日 22:20

    他塾生ですが、今回プレ灘中入試を受けさせていただきました。
    今回の模試を希学園の灘志望のお子さんはかなり(飛び級生も含めて)
    受けられていますか?
    もし、入塾テストを兼ねた主に他塾生向けの模試だとすると、立ち位置判断
    にはならないのかな、と思いまして。
    教えていただけると有難く存じます。
    たっぷりと時間をかけて、実力差が点差にはっきり表れる(だろう)
    良い試験だったと思います。

  7. 【3247674】 投稿者: 受験者数  (ID:wz91vAljl0I) 投稿日時:2014年 01月 20日 08:52

    四年生通塾生の母 様

    そうなんです。わたしが心配なのは、その点で・・・

    希はとても良い塾で、上位層も厚いです。
    ほぼ1年間通して、同じ日の他塾の公開テストを受けてきて、それを実感しています。

  8. 【3247913】 投稿者: 思うに  (ID:t2j7w1QuySE) 投稿日時:2014年 01月 20日 11:51

    灘生一名と来年以降受験予定のこどもがいます。
    生きるか死ぬかとは申し上げませんが、何年もの間多くの我慢もし努力し、受験の日を迎えてるわけです。その思いたるや子供だけでなくどこの親も相当なものです。表にださなくても神経はピリピリするのは当然です。そのような場に関係者以外は遠慮すべきでは?と一考するのは当然ではないでしょうか?体調管理も受験生と同程度きっちりできてるといいきれるのでしょうか?感染する危険性もあります。
    毎年受験日に五年生が来年以降のモチベーションをあげるために来ておられる方がいますが、個人的にはそれもいかがなものかと考えています。
    見世物じゃあありませんから。
    そしてもう六年生にもなろうかというのにこのような場を目にしなければやる気がでないという意識では灘は遠いのが実情ではないかとおもいます。そのような時間があるなら問題の一つでも解くべきです。応援といいますがその場に来ていただく必要はありませんね。私は息子には真剣勝負でそれぞれの人生が左右されるような場に軽々しくいくことはよくないときっちり説明しましたよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す