最終更新:

143
Comment

【436649】不満が・・・

投稿者: ついつい   (ID:SSvecGbD9W6) 投稿日時:2006年 09月 07日 18:02

最近、塾に対して不満が出てきたのですが、それは、大手塾なら当たり前の事なのか、それとも早急に改善策を取らなければならないのか判断できずにいましたので、皆さんにご意見をお伺いしたいと思います。

?まず、子供が国語が苦手で宿題など、空欄や×ばかりのノートを提出しているにもかかわらず、(先週は一問も○なしで行っても)ノートには先生の「A」の文字が・・・。
何の個人指導もないまま半年が過ぎようとしています。
懇談で相談をしても、「まだまだ幼いので5,6年になれば自然に・・・」との回答。
 1人1人に合った家庭学習の方法を指導される事はないのでしょうか?

?算数でも質問の日でなければ質問ができない。
質問をしても、「それは後日、同じ範囲を宿題に出すので、分からなければ今ではなくて、その時にもう一度聞きに来なさい」とか・・・何度考えても分からないから質問しているのに・・・。

?そして、もう一つ、ノートを汚い字でめちゃくちゃなまとめ方をしていても、ノートの取り方ひとつ指導してもらえないのは何故なのか?

お友達が通っている他塾では何につけても「ノート、ノート」で、宿題で忘れたり分からない問題がある時は、自分のノートで確認!!
 馬渕ノートの使用例(表紙の裏)の如く、きっちり細かく取り決めがあり、みんなそれを守っているのだそうです。
きれいにまとめられない子は、上手な子のコピーをもらったり、指導をしてもらったりと、それはきめ細かいらしいのです。

うちなど、その日書いてきた事も確認できないぐらいの汚い字で・・・・


先生に相談しても型にはまったような回答しか得られないので、そこをもう一度深く掘り下げて(食い下がって?)聞いた方がよいのか、
塾とはこういうものと諦めて、家庭で努力して改善していくべきなのか?(でも、出来ないなぁ〜・・・・)

教えて頂けないでしょうか、お願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「馬渕教室に戻る」

現在のページ: 4 / 18

  1. 【437899】 投稿者: 定着  (ID:DQ7U84IHGZ6) 投稿日時:2006年 09月 09日 11:25

    家は国語は1問入魂方式?でした。


    国語は算数と違って、間違えてもそのまま流してしまいがちです。
    算数と違ってまったく同じ間違いを繰り返すということが無いから。


    家では親子で徹底究明しておりました。

    なぜこの答えは「あ」なのか、納得するまで確認するのです。
    先ず子供がやって、親と検討して、授業を聞いて、結果を親と再検討する。
    「あー、そうか、そこまで考えないといかんのか、」とか
    子供は分かったけど親は気づかなかった場合、
    親も子もぜんぜん納得できない場合などがありました。


    そしてその結果得られた教訓を紙に書いて、壁にはりました。


    一番簡単なのは、有名な「選択肢に『必ず』があれば×」です。
    一番立派で納得しやすいことが書いてあれば×とか、
    本文は適当に読んでも、設問はしっかり読め!とか、
    ほかに、おじいちゃんと孫の少年の物語では、おじいちゃんは孫をものすごく愛しているに決まってる、
    成長する、反省するストーリーが多い、
    傍線部分の説明(理由とか)は、直前、直後、最後、冒頭の順に探すとか、
    感情表現の言葉を覚える(反省しているため、悲しくなったから、驚いたから)
    いろいろありましたが忘れました。
    これらは国語の先生から見たら間違ってるかもしれませんが、
    親子で考えて生み出していったものです。


    でどうしても分からない時は塾の先生に聞くのですが、
    まあ聞いても分からんことが多かったですね。


    6年の後半は過去問をやりますので、塾の解答のほかに赤本の解答も見ることができるので、解答を見比べながら、分析しました。結構答えが違うこともありますね。


    子供には、問題に対する先生の説明は全部書き写して来いと言ってましたが、
    子供の間違えた 問3(2)については、先生は「これは当たり前」と言って、説明は無かったというのも多かったです。なんじゃそれ?っていう感じです。


    馬渕は無茶なことはしないで、子供の能力相応の勉強をして、相応の学校に行かせる感じでよかったと思うんです。


    ただ「勉強のやり方」という面、それから国語指導については、不満はありましたね。
    4年のときはものすごく時間をかけて社会と理科の直しノートを作ってましたが、
    あんまり意味が無かったですしね。


    国語が苦手な場合は「間違った理由」が子供によってさまざまなので、
    親が面倒を見るか、良い先生があれば個別指導とか、
    個別の対応も必要でしょうね。


    なんかぐちゃぐちゃの文になってしまいましたが、
    参考になれば。長くてすみません。

  2. 【438317】 投稿者: 塾屋  (ID:.vJDKvivY3Y) 投稿日時:2006年 09月 10日 00:39

    どうでもいいけどさあ、ここの掲示板ってお馬さんの子牛たちがみんな見てるの知ってる?なぜみんなって言えるかって!?回覧板でまわしてるからだよ。馬渕も必死だな

  3. 【438420】 投稿者: 静観  (ID:jK3mwcmOvKA) 投稿日時:2006年 09月 10日 08:44

    みなさん頑張りましょう!
    個別や家庭教師以外は親が納得できる手厚い授業は望めません。
    6年になって焦りが見えたら口には出さずとも馬渕以外に個別に行っていますよ。
    特にFクラスの先生の教え方なんて全然理解できません。
    弁当の後の授業なんて舟漕ぎもんですな。

  4. 【439164】 投稿者: なんでか  (ID:JikEt9RMJGo) 投稿日時:2006年 09月 11日 11:59

    上の二人はまあまあの成績、塾講師にも可愛がられ第一志望校に合格
    下の子は・・成績イマイチで塾講師にも馴染めず、それでも第一志望校に合格
    合格という結果は同じであったが、下の子は別の塾に行かせれば良かったと後悔
    する その子に合った環境は必ず存在する それが塾であっても、学校であっても
    偏差値偏重になりがちであるが・・親は冷静でいなくては

  5. 【440777】 投稿者: 個別はダメでは  (ID:dTu4yEEj.Xo) 投稿日時:2006年 09月 13日 09:00

    6年の大事な時期に一般の「個別」は考えられませんな。
    大学生バイトに中学受験特有の考え方・解き方を指導できるとは思えません。
    塾で食い下がって質問するか、それができないのならプロ系の家庭教師を
    頼んだ方がよいと思います。

  6. 【440839】 投稿者: 何をおっしゃる  (ID:6l2Vm/xx2Rc) 投稿日時:2006年 09月 13日 09:41

    個別の学生先生でも馬渕の高校受験コースから中学受験コースに
    転勤してきた先生なんかよりも教え方が上手いです。
    例えば馬渕系の個別に関して言えば中学受験の生徒を担当する学生は
    自らも中学受験の経験がある学生しか採用していません。
    またその後優秀な学生はそのまま馬渕の中学受験コースの先生として就職しています。
    一概に言えませんよ・・・大学生バイトで特有の教え方が指導できないなんて

  7. 【440867】 投稿者: ?  (ID:H7QK6ETCCPg) 投稿日時:2006年 09月 13日 10:12

    「6年F2」のスレッドを見ていたら、
    K校の指導は丁寧で、校長先生もしっかりした方だとか。
    生徒によって受け止め方が違うんでしょうか?

  8. 【506967】 投稿者: 小五ママ  (ID:nLmChUN/cB2) 投稿日時:2006年 11月 27日 21:42

    現在馬渕に通わせているのですが、最近あちこちで新教室を開いているせいか講師の入れかわりが激しいですね。特に良い先生が新しい教室に移ってしまわれるようで…。

    「良い先生がいるから」と入塾させたのにすぐ異動されてしまうのでは、子供にとって良くないと思うのですが、親がそんなことに口出ししてもしょうがないんでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す