最終更新:

143
Comment

【436649】不満が・・・

投稿者: ついつい   (ID:SSvecGbD9W6) 投稿日時:2006年 09月 07日 18:02

最近、塾に対して不満が出てきたのですが、それは、大手塾なら当たり前の事なのか、それとも早急に改善策を取らなければならないのか判断できずにいましたので、皆さんにご意見をお伺いしたいと思います。

?まず、子供が国語が苦手で宿題など、空欄や×ばかりのノートを提出しているにもかかわらず、(先週は一問も○なしで行っても)ノートには先生の「A」の文字が・・・。
何の個人指導もないまま半年が過ぎようとしています。
懇談で相談をしても、「まだまだ幼いので5,6年になれば自然に・・・」との回答。
 1人1人に合った家庭学習の方法を指導される事はないのでしょうか?

?算数でも質問の日でなければ質問ができない。
質問をしても、「それは後日、同じ範囲を宿題に出すので、分からなければ今ではなくて、その時にもう一度聞きに来なさい」とか・・・何度考えても分からないから質問しているのに・・・。

?そして、もう一つ、ノートを汚い字でめちゃくちゃなまとめ方をしていても、ノートの取り方ひとつ指導してもらえないのは何故なのか?

お友達が通っている他塾では何につけても「ノート、ノート」で、宿題で忘れたり分からない問題がある時は、自分のノートで確認!!
 馬渕ノートの使用例(表紙の裏)の如く、きっちり細かく取り決めがあり、みんなそれを守っているのだそうです。
きれいにまとめられない子は、上手な子のコピーをもらったり、指導をしてもらったりと、それはきめ細かいらしいのです。

うちなど、その日書いてきた事も確認できないぐらいの汚い字で・・・・


先生に相談しても型にはまったような回答しか得られないので、そこをもう一度深く掘り下げて(食い下がって?)聞いた方がよいのか、
塾とはこういうものと諦めて、家庭で努力して改善していくべきなのか?(でも、出来ないなぁ〜・・・・)

教えて頂けないでしょうか、お願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「馬渕教室に戻る」

現在のページ: 6 / 18

  1. 【509341】 投稿者: 2人目の受験  (ID:a4hfV9/kzms) 投稿日時:2006年 11月 30日 16:53

    焦る6年保護者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 遂に12月も目前に迫りかなり親の方が焦ってきました。
    > 何をするのも時間のかかる息子ですので、志望校の過去問ばかりを集中的にやらせたい親の気持ちと塾で宿題として出される学校の過去問←(志望校でないものも多い)をやるのと授業中にやった過去問の直しに追いたてられている子供を見ていて、不安になって来ました。
    > 勿論、志望校別のクラスですので該当する学校もあるのですが、例えば四天王寺の過去問よりも本人の受験する学校の過去問をやる時間が欲しいんです。
    >
    >
    > 子供には、宿題よりも今やりたい勉強をしないと後で取り返しがつかない事になるからと言うのですが…宿題忘れなんてしたら、皆の前で怒られるからやる!とききません。
    > こうなったら私から先生の方に相談してみようと思いますが、過去に受験をされたお子さん達の中で、我が家の息子のように宿題に時間のかかり過ぎる子は、この時期どのようにされていたのでしょうか?要領の悪い息子ですが、性格はまじめで手抜きが出来ません。
    > 志望校は偏差値60前後の学校です。何か教えていただけると有り難いのですが…


  2. 【509379】 投稿者: 二人目の受験  (ID:a4hfV9/kzms) 投稿日時:2006年 11月 30日 17:45

    焦る6年保護者 さんへ:

    > 勿論、志望校別のクラスですので該当する学校もあるのですが、例えば四天王寺の過去問よりも本人の受験する学校の過去問をやる時間が欲しいんです。

    上の子がいろんな学校の過去問解いていたのを見てを感じたのですが、入試問題って男子校なら女子校からとか又、逆もですがよく似た問題が出題されたりしているんです。
    理科では例えば、平成14年度の四天王寺と16年度の六甲中(自転車から輪軸につなげた問題)
    同じく14年度四天王寺と16年度西大和18年度星光のみつばちと巣箱の問題とか・・・。
    算数にしましても、よく似た図形をアレンジしてあったりとか全く同じではありませんが、あれこれ見た事ある、というのは他にも多々見受けられました。

    > 子供には、宿題よりも今やりたい勉強をしないと後で取り返しがつかない事になるからと言うのですが…宿題忘れなんてしたら、皆の前で怒られるからやる!とききません。
    > こうなったら私から先生の方に相談してみようと思いますが、過去に受験をされたお子さん達の中で、我が家の息子のように宿題に時間のかかり過ぎる子は、この時期どのようにされていたのでしょうか?要領の悪い息子ですが、性格はまじめで手抜きが出来ません。

    うちの下の子も、アフター終わって帰ってきてからは、宿題だけで終わったり、入試頻出問題集を1ページだけとかで寝てしまいます。
    日に日に抜けて行く理社も拾っていかないといけないのですが、なかなかできません。
    私もお聞きしたい!他のお子さんは、どうされているのでしょうか?








  3. 【510950】 投稿者: やっぱり不安  (ID:a5e6feL2/OM) 投稿日時:2006年 12月 02日 17:47

    >はっきり言って、ここ数年の新規開校教室はほとんどが失敗。
    上の方では不採算教室の閉鎖も視野に検討し始めてるようですよ。

    梅田や千里に新しい教室がどんどんできているのに?
    おっしゃることが本当なら、まずは西北や三宮や宝塚の足元(地元を贔屓するわけではありませんが)を固めるのが先決ではないでしょうか?
    あちこちに手を出しすぎて既存校が次々閉鎖・・・なんていうことになったら安心して子供を預けられません。



  4. 【513477】 投稿者: ホットコーヒー  (ID:tNEhB.SPUdQ) 投稿日時:2006年 12月 05日 22:58

    中学生、女子の保護者です
    塾から家まで自転車で通っておりますが
    帰りは必ず迎えに行っています

    時間通りに終わる時はいいのですが
    時々ものすごくおそくなる時があります
    いつ出てくるのかわからず待っているのはけっこうつらいものがあります
    今日も30分以上居残ってしまいました
    今日はとても寒かったので本当に震えながら待っておりました。
    こちらとしてはもうすぐ出てくるのか、まだかかりそうなのか、
    わからず待っているのですからすごく長く感じるし
    体が凍りそうでした
    こんな日は中で待ちたいなぁと思いました

    他にもお迎えに来られている方はいつも何名かいらっしゃいますので
    先生方は当然子供たちを見送りに出てこられる時にその姿を見ています
    馬渕の先生は待っている保護者に挨拶はされますが
    「遅くなりそうなので中でお待ちになってもいいですよ」
    というような一言はなく知らん顔です

    勝手に迎えにきているといえばそれまでですが
    やはり夜道は心配なのでほっとけません
    これからもっと寒くなると思うと憂鬱です









  5. 【513876】 投稿者: 通塾中の保護者  (ID:L.JwB7PYkMg) 投稿日時:2006年 12月 06日 12:20

    保護者かどうかはどのようにして見分けるのでしょうか?

    いつも同じ顔ぶれとは限りませんよね?

    ときにはお父さん、おばあちゃんがお迎えの方もいらっしゃると思います。

    いつもお迎えにきている保護者だから・・・とか寒いから・・・
    などどいう理由で、簡単に中に入ることができるようでは
    セキュリティーがしっかりしているという面で馬渕を選んだ
    家庭にとりましては、少々心配です。


    私もお迎えに行っていますので、これからの季節つらいのは同じですが・・・

  6. 【513969】 投稿者: 自分で入ってはダメ?  (ID:EG9dOkGGlVg) 投稿日時:2006年 12月 06日 13:46

    こんにちは。


    「○○クラスの△です。
    いつもお世話になっております。」


    と入っていますが…。


    先生や受付の方は「もう終わりますので、おかけになってお待ちください。」と言って下さいますよ。


    車だとさすがに路上駐車じゃまずいでしょうが…。

  7. 【514164】 投稿者: ホットコーヒー  (ID:tNEhB.SPUdQ) 投稿日時:2006年 12月 06日 18:47

    >通塾中の保護者 様

    おっしゃることよくわかります
    でもそれは塾の立地条件にもよるんじゃないですか
    駅前とか繁華街にあれば保護者かどうかわかりにくいですが
    ちょっと住宅地とかの中に入った辺ぴなところにある場合
    いつもの顔ぶれでお互いいつも挨拶を交わしていて
    しかも子供と一緒に帰っているのを先生も見ているのです
    いつもです
    普通、保護者だとわかるでしょう?
    というか懇談にも行っているしあきらかに親だとわかっているのです
    居残りしている子供の保護者だとわかる人にだけ
    声をかければいいだけのことですし
    それが臨機応変というものじゃないですか




    >自分で入ってはダメ?- 様

    そうですね  
    確かにこちらから入ってみるのもいいかと思います
    ただ中も見えない作りになっていてすごく入りにくい感じなんで
    遠慮していたんです





    それよりセキュリティーで思い出したのですが
    先日、帰りに塾の周りを何人かの男子中学生がうろうろしていました
    誰かを待っているようにも見えましたし
    ちょっと恐かったし、いやな感じがしましたが
    子供を送りに出てきている先生は見てみぬふりでした
    何かをしたわけではないので対処しにくかったと思いますが
    先生がもうひとり出てくるとか
    「誰か待っているの?」とやわらかく声を掛けてみるとか
    して欲しかったです
    やっぱり必ず迎えには行かなければ・・と思った出来事でした



  8. 【514251】 投稿者: まーめいど  (ID:CLY48Z/PuDs) 投稿日時:2006年 12月 06日 21:10

    あきらかに保護者だとわかるなら、やはり一言声をかけるのが常識ですよね。うちの子が通っていたときはそんなことなかったのですが、馬渕も大きくなって手が(気が)回らなくなっているのでしょうか。その場に先生が居られるのですから、セキュリティの問題ではないはずです。

    熱心に教えてくださるのはありがたいのですが、親は待っていて当然という姿勢は、「教えてやってる」という感じがして嫌なものです。子どもを預けてる身で面と向かって言えないだけに、親のストレスってそういうところで溜まりますよね。

    > 先日、帰りに塾の周りを何人かの男子中学生がうろうろしていました
    誰かを待っているようにも見えましたし
    ちょっと恐かったし、いやな感じがしましたが
    子供を送りに出てきている先生は見てみぬふりでした

    ホットコーヒーさんが言われるとおり、そういう時に一言声を掛けることが本当のセキュリティだと思いますけど・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す