最終更新:

1489
Comment

【5910704】大学そろそろ対面授業を始めてほしい!

投稿者: 大学1年生   (ID:If0fRjME0P.) 投稿日時:2020年 06月 14日 19:06

いつまで大学はオンライン授業を続けるのでしょうか?
大人数の対面授業が無理なら、希望によって半々にするとか、学科ごとに週1−2回集めて授業をするとか、サークルだけOKとかしても良いのでは?
街には人が溢れ、レストランには人が集まっているのに、大学生だけ置いてきぼりになっています。
家賃を払ってもほとんど入居せず、実家でオンラインを見て引きこもっている大学生が周りにも結構います。
このままだと同級生にも会えず(ZOOMのみ)、自堕落が身についてしまいそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5972698】 投稿者: んー  (ID:trt1jp4pfpI) 投稿日時:2020年 08月 06日 10:38

    それは有力私大とあんまり変わらないですよ。
    首都圏の東一工、早慶上理、マーチなどHPざっと見たけど
    どこも7月中におおまかな方針を発表していて
    基本オンラインで一部対面、感染状況次第で流動的
    対面は少人数授業、実験、演習など中心に
    併用、再開、復活、OLとの組み合わせなど言い方はいろいろ
    詳細はこれから(つまり具体的な対面の割合は不明)
    あと段階的な課外活動の再開と構内立ち入り制限の緩和

    まあ国立私立問わずどこも似たような感じです。
    青学と中央のHPが簡単な方針だけ、素っ気ない印象で対面にあまり
    前向きではないかなという感じもしたけどまあ基本は同じでしょう。
    あと他に見たなかでは外大が結構対面やりそうな感じ、引越しして
    授業に備えていただければ幸いと書いてあったね。

  2. 【5972710】 投稿者: 少人数の授業だけでも対面で。  (ID:PsL.mH/2OKs) 投稿日時:2020年 08月 06日 10:53

    >対面で大学へ出向いた日にオンライン授業があった場合、パソコン持参で空き教室を探して周りを気にしながらやらなければならなくなります。双方向オンラインだと最悪。

    その点は工夫の必要がありそうですね。
    対面の授業をオンラインで受ける選択もできるようにする必要があるかと。出席の代わりに課題提出などで対応できると思いますが。
    大手塾ならたいていやっていることなので、そこまで難しいことではないでしょう。
    うちの大学生のオンライン授業はほぼオンデマンド、双方向は週1コマという現状なので、そう困ることはなさそうです。

    それにしても、卒業までオンラインでいいとは余程お家の居心地が良いのですね。
    思うに1年生ではないのでしょうか?
    大学時代に一生の友達になる仲間に出会えた経験を持つ大人としては、今年入学した学生がその機会を奪われるとしたら不憫でならないのですが。

  3. 【5972828】 投稿者: はあ  (ID:7mzbMJ2pMjc) 投稿日時:2020年 08月 06日 13:06

    >>それは有力私大とあんまり変わらないですよ。

    国立がまずやれ、と仰っる方がいたから、やってるよね?と仰ったまでと思います。

    ひとつ前の発言位把握してからコメントしませんか?

  4. 【5972859】 投稿者: 猛暑  (ID:XLqkMlOWGmM) 投稿日時:2020年 08月 06日 13:33

    居間には来ないので家の居心地は良くないと思いますが、ずっと自室に籠ってクーラーの効いた部屋でパソコンとiPadとスマホを操りながら飽きることなく延々と過ごせるところが、今時の子だな~と思います。

    1年ですが入学早々から部活のオンラインミーティングの方に参加しています(今ではすっかり慣れて子どもの笑い声が漏れ聞こえて楽しそう)先日は新しくできた部活の友達2人と大学近くまで行ってお昼ごはんを食べるだけの短時間ですが会ってきました。友人関係はコロナで制限のある中で少しずつ交流を始めているようです。

  5. 【5973130】 投稿者: 早稲田は  (ID:GyQ4H0dzSK.) 投稿日時:2020年 08月 06日 18:47

    大学生の保護者としては、もちろん対面授業ができる状況を望んではいますが、準備不十分なまま見切り発車することなく慎重に段階を踏んで進めて欲しいので、大学側の姿勢は理解しております。
    青学のホームページを見ましたが、対面授業が必要不可欠な実験や実習、演習は対面授業を実施可とか、今後の状況変化を見て授業形態を変更する可能性があることも書かれています。他の大規模な私大の方針と実質的には大差ないように思います。

  6. 【5973219】 投稿者: 少人数の授業だけでも対面で。  (ID:PsL.mH/2OKs) 投稿日時:2020年 08月 06日 20:23

    猛暑さんのお子さんは1年生でいらっしゃるのですね。
    オンラインで部活も楽しみ、お友達もできているとは安心ですね。
    うちの子のサークルにも1年生がたくさん入ってオンラインで繋がっているようです。それでもオンラインでできることは限りがありますから、運動系や音楽系などのサークルは活動するのが難しいでしょうね。

  7. 【5973265】 投稿者: 少人数の授業だけでも対面で。  (ID:PsL.mH/2OKs) 投稿日時:2020年 08月 06日 21:08

    そうですね。
    準備不十分なまま見切り発車してクラスター発生はもちろん怖いです。
    でも、これだけ準備したから安心ということはないのではないでしょうか?

    感染症の専門家が揃っている病院でも院内感染を防ぎきれていません。
    小中学校でもおそらく徹底的に対策を取っていることでしょう。それでも6月以降、東京23区で感染者が出て臨時休校になった公立の小中学校は、33校に上っています。

    ウィズコロナという言葉は好きではありませんが、完璧な安心を求めるならば今後何年も何年も大学には学生の姿がない状態が続くかもしれません。
    大学、大学生というものをこの国から無くすのではない限り、感染者が出たら休校するという小中学校と同様の対応をしつつ、いずれ見切り発車する必要があるのではないかと思います。

    青学も実験、実習、演習等の科目については対面授業をする可能性があると書いてありましたね。今後の状況で変更の可能性があるとも。
    読み落とし、失礼いたしました。

  8. 【5973312】 投稿者: 些末ですが、  (ID:qYfhf1ybp1Q) 投稿日時:2020年 08月 06日 21:48

    >>感染症の専門家が揃っている病院でも院内感染を防ぎきれていません。


    「感染症の専門家が揃っている病院」では、まず防いでいると思います。

    医師を「感染症の専門家」と仰っているなら、色々と話は別だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す