最終更新:

1489
Comment

【5910704】大学そろそろ対面授業を始めてほしい!

投稿者: 大学1年生   (ID:If0fRjME0P.) 投稿日時:2020年 06月 14日 19:06

いつまで大学はオンライン授業を続けるのでしょうか?
大人数の対面授業が無理なら、希望によって半々にするとか、学科ごとに週1−2回集めて授業をするとか、サークルだけOKとかしても良いのでは?
街には人が溢れ、レストランには人が集まっているのに、大学生だけ置いてきぼりになっています。
家賃を払ってもほとんど入居せず、実家でオンラインを見て引きこもっている大学生が周りにも結構います。
このままだと同級生にも会えず(ZOOMのみ)、自堕落が身についてしまいそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 18 / 187

  1. 【5919524】 投稿者: ずれてる  (ID:H3H19PSg1/Y) 投稿日時:2020年 06月 22日 23:30

    > 英語なんか大学レベル越えるのは簡単でしょう。

    そうなんですか!これまた、びっくり‼️
    前提にしている大学英語のレベルは?

    まさか、大学英語が中卒レベル想定?
    いやいや、留学生率が高い英語学位レベルを想定?

    前者、後者いずれでも、やはり、びっくり‼️

  2. 【5919541】 投稿者: ずれてる  (ID:H3H19PSg1/Y) 投稿日時:2020年 06月 22日 23:50

    > コロナで暇だなんて文句

    再読してみた「暇」な親です。
    大1の子供は「暇」は皆無なんですよ。
    朝から晩までオンライン授業。毎日深夜まで各科目の課題に取り組み、休む時間が無くて、、疲れてます。
    眼精疲労で、頭痛、肩こり。

    かもめさんが想定されてる大学とは、様子が全く違うのですが、どういった大学を想定されているのか?
    具体的に知りたくなります。

  3. 【5919616】 投稿者: サクラ  (ID:mR7dEtWo4Kk) 投稿日時:2020年 06月 23日 04:47

    うちは平常時でも課題で大変と噂の大学に入学しました。
    毎日リアルタイムの授業は1.5時間、他は夕方まで動画授業。
    どうやらオンラインだから増えているさらに大量の課題を夜遅くまでこなす。
    週末も課題でつぶれ、バイトどころではない。
    勉強はできるけど、バイトも行けず、友達を作ってキャンパスライフを楽しむこともできず、ただただ家で勉強。
    もしかしたら後期もオンライン、さらに来年もオンラインかもと終わりが見えないから、比較的落ち着いているこの時期にせめて一回でも登校できないものか?と親としては思います。

  4. 【5919689】 投稿者: 馬克思  (ID:ERcGax6.vds) 投稿日時:2020年 06月 23日 08:33

    大学にもいろいろな声が寄せられているようだ。私の関わる大学では、学内での学生サークル等の活動も再開される由。徐々に動き出している。

    ところで、都知事選において学生・受験生らに対する公的支援が公約化されている。以下卑見である(転載)。

    「けっして夢ばかりを見ているわけではない。
    たとえば、山本太郎候補の政策の一つに学生支援がある。コロナ禍による影響で、向学心ある若者が進学や学業の継続を断念せねばならなくなる事態は回避せねばならない。それはこの社会の発展への障碍にもなりかねないものだ。その意味で、支援自体に異議はない。
     
    しかしながら、その背景として考慮せねばならない事情がある。18歳人口の減少により私学の約半数は定員割れ、入学者の多くが地元出身者の占める地方では、国立大学もそれが死活問題になっているという現実である。地元企業の衰退により、より有利な就職先を求める地方受験生の都会への流出との事情もあった。

    団塊ジュニア世代の大学進学期に文科省は、臨時定員増を行った。とりわけ、女性の4年制大学への進学熱への対応が求められた。その結果、既存の大学では女性受験生をターゲットにしたような学部学科の新増設、あるいは大学の校名変更までが見受けられた。さらに、それは短期大学の4年制大学化も誘発した。それゆえ「えり好みさえしなければ」、男女ともに誰もが「大学生」になれるという、この国始まって以来の高学歴化社会が到来した。

    その影響を受けたものが首都圏の各大学である。わが国の全大学生の半数近くが在籍する「広域学生街」を形成するに至った。その中でも、東京には主要大学の多くが存在する。そうした学生らに対する支援には、それが財政上の大きな出捐を伴う以上、当然ながら都民からの承諾が大前提になる。

    私は山本新知事による学生への一律な公的支援策を支持する。
    今春からの国による支援策ではその対象が意図的に限定され、多くの受験生や学生の家庭がそこから事実上排除されてしまっているからである。だが、そこには上述の背景を踏まえた社会的合意の形成が求められる。しかし、それは―ある意味で―、そのための財源確保以上に困難なものなのかもしれない。 」

  5. 【5919714】 投稿者: あんみつ姫  (ID:DF.kWhPGRBo) 投稿日時:2020年 06月 23日 09:08

    我が家も大学一年生、オンライン続いています。新しい校舎が恨めしい。履修の登録も独力でやって文句も言わずオンデマンドとライブの授業を受けていますが、楽しいキャンパスライフを知らないからだと思います。一日も早く登校させてやりたいですけど朝のニュースを見ても海外ではまだまだコロナ感染拡大中です。行動半径の広い大学生、留学生のこともあるので簡単ではないのでしょうか。後期こそ通常授業が実現してほしい。入学前は留学予定でしたが自分の大学に通う日々が減った中、それももったいない気がしてくる今日この頃です。

  6. 【5919982】 投稿者: おーじろう  (ID:CPQ4A/id1II) 投稿日時:2020年 06月 23日 13:32

    大阪なんですけど、大学始まらないです。
    感染者も今は劇的に減ってるのに。
    感染者が減れば大学は再開すると思っていたのに。
    今は何を待っているのでしょうか…
    USJもランドもシーも再開し、吉村知事だって外食を勧め、国内旅行がGotoななか、大学だけ頑なに扉を閉ざす理由とは…?
    少しでいいんです。
    秋冬にまた感染拡大するのはわかってるんだから、今、少しでも大学に行かせてやりたいです。

  7. 【5920000】 投稿者: 謎  (ID:/iSUsK0M.jw) 投稿日時:2020年 06月 23日 13:52

    ずるずる引き伸ばされて、頓挫した9月スタート強行に繋げそうで怖い。
    大学を9月スターとにして、ずれた半年は自衛隊訓練で、と下村氏稲田氏が発言していたし、最後まで9月を主張していたのも二人です。

    地方はもともと感染者も少ないですよね。全国的に再開はまだなんでしょうか。理由はなんなのでしょう。

  8. 【5920023】 投稿者: いい加減なこと言わないでください  (ID:EWd0I98Gegc) 投稿日時:2020年 06月 23日 14:19

    大学で教員をしているものです。それなりに名の通った大学です。教員のほとんど、すくなくとも私の周囲の教員は、限られた資源の中、オンライン授業に忙殺されています。オンライン授業が楽なんて、ただの一人も言っていません。これで最善とはいえませんが、学生の感想を聞いてみると、通常授業よりも勉強量が要求されており、とても大変で、ヒマの時間などほとんどない、と言っています。あなたのおっしゃることが現実なのか、私の目にしていることが現実なのか、信じるのは自由ですが、よく調べもせずに無責任なことは言ってほしくないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す