最終更新:

548
Comment

【2512694】保護者の叫び ~高校生・大学生の親編~ 

投稿者: モミ   (ID:/CM9Jf3Q3gU) 投稿日時:2012年 04月 19日 23:48

高校生・大学生になっても、子どもはいつまでも子ども
親はまだまだ叫びたい時もありますよね。
そういう時は、こちらにお寄りいただいて思いっきり叫んでください。


<第一期>の容量も一杯になりつつありますので、
スレ主さまにははなはだ失礼ながら、
独断で<第二期>を立ち上げさせていただきました。


かといって、先のスレ主さまのように丁寧なレスはできませんが、
庭の片隅に自生するすみれのように、
可憐でも、たくましくこのスレが成長していくことを望みます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 24 / 69

  1. 【2617193】 投稿者: 海千山千  (ID:9QGYPe6y5FQ) 投稿日時:2012年 07月 14日 10:16

    本当に、ヘンな名前でお恥ずかしい限りです。
    ヘンすぎて、覚えていただけたのなら
    それはそれで、嬉しいのですが~

    単に、暑い→夏→海・・
    でも、umiさんもいるし、もう「ひとひねり」して、海千山千!
    となってしまいました。


    山坊主の期末テストが返却されました。
    もちろん(笑)点数など詳しくは知りませんが
    相変わらず英語が××らしい・・・
    一生に一度くらい、ではなく
    この4年間、英語は平均点を超えたことがありせん。

    とりあえず、「単語を覚えろよ!」と低レベルな叫びを発しましたが
    あの作業?がどうにもこうにも嫌なようで
    前途多難です。
    いや、お先まっくらか・・・


    大津の件
    真っ先に思い出したのが、中学受験の際の説明会で
    「いじめを指摘したら、いじめた側の保護者から
     『名誉棄損で訴える』と言われた事がありますが
     それでも構いません。『いじめられた』という訴えがあれば
     いじめがあると考えます。」
    と言った、某男子校の先生のお話。

    何だか、すごく心にしみました。
    この学校には行きませんでしたが、今でも真っ先に思す言葉です。

    でも、一方で
    自分で物を置き忘れたのに、すぐに「隠された」と騒いだり
    休み時間に話しかけられ、休み時間にやろうと思っていた宿題が出来なくなり
    「勉強の邪魔をするいじめをうけた」と学校に訴え出たり
    全然関係ない話で大笑いしたのを、「ばかにされた」と言い張る
    生徒及びその保護者も実際にはいます。
    恥ずかしながら、山坊主の学校に。

    中1の頃は、この子と保護者に、学校と同級生は随分振り回されたようです。
    結局、クラスの大多数の子が、いじめた側として1度は名前をあげられようになった頃、
    学校側もまわりの生徒たちも、この子と保護者の対応の仕方を学んだ?ようですが
    最初の頃は、大騒ぎでした。

    高2の今になっても、「かくされた」「いじめられた」と
    同じ騒ぎを起こしているようですが
    これもどうなんでしょう。
    ・・・


    ところで
    山坊主が待ちに待った文化祭がやってきます。
    自分たちが高2になって仕切る文化祭を目標に
    中1の入学直後から、ずっと下働きをしてきました(大げさ・・・爆)

    本人は異様に張り切ってますが
    部活と文化祭準備のために、授業もないのに毎日7時に学校に行っています。
    今年の夏も勉強のやる気スイッチは入らない模様。
    せめて、机の上に放りだしたままの『DUO』持って行って
    単語くらい覚えようよ~と
    叫びたい母です。

  2. 【2617238】 投稿者: 海  (ID:15DQxMdULxI) 投稿日時:2012年 07月 14日 10:57

    おはようございます

    まーどんなさん
    理系の、細分化されているその行き先を見定めるって大変な技ですね^ ^
    大学の文化祭、理系は内容もコアに楽しいですから!
    受験これからの人にも(まだ小さい人にも)、楽しい一案かも知れませんね。
    特に工学系。表や手の込んだ模型を並べて待っているのに お客様少なくて寂しい。(なぜもっと女子が工学展示に行ってあげないのか?)
    何気ない質問にも一生懸命真剣に答えてくださり(その説明がまた微細で情熱ヒタヒタ)

    農学系もおっとり、さすがに美味しい食べ物が充実。女子も中高年もすぐに森林復興にはまりそう。
    「もっと混んでいいと思う」文化祭は、
    工学、
    農学系で決定!
    「世界27カ国の本格料理をお手頃に食べ歩き」なら、
    TUFS(府中の外語大)が断トツ美味です。(このスレの皆様は工学まっしぐらなので詳細控えます、
    美味しさコスパ多様性を極めるなら、秋の外語祭へ! \300-〜\400-、お菓子は\150-\250でお得です。小分けタッパー持ってお出かけ下さい! 晩秋なので腐敗しません^^)

    とにかく‥
    使えるきっかけは何でも使って子供に「大学って素敵‥美味しそう〜」と身近な夢を持たせるのは 積極的な名案だと思います。(うちは遅かった‥2人は入学後に初でした まーどんなさん式が良いと思います)

  3. 【2617373】 投稿者: 海千山千  (ID:JtQSrqk3OKA) 投稿日時:2012年 07月 14日 13:31

    たびたび失礼します。

    山坊主の学校の困ったチャンの例を出したのは
    決していじめを訴える方にも問題があるとか
    そういう事ではありません~
    念のため。
    何だか心配になっちゃって・・・

    それでは、暑いですから
    皆様お気をつけて。

  4. 【2617430】 投稿者: ↑  (ID:dCPJwecMOvc) 投稿日時:2012年 07月 14日 14:41

    誤解を生む文章ですね。

    困ったチャン?そうよばれる時点で、すでにそのお子さんはいじめの対象になってはいませんか?考え過ぎならいいですが、、、。

    ロム専の部外者ですが、気になりました。失礼しました。

  5. 【2617445】 投稿者: まーどんな  (ID:l9zISlUy0vQ) 投稿日時:2012年 07月 14日 15:06

    こんにちは。

    シャアさん、

    イジメ問題、、、我が家も無縁ではありません。現実問題、先生にイジメを解決する能力はあるのだろうか、とちょっと懐疑的です。シャアさんのおっしゃるように、互いの誓約をかわしたとしても、絵に描いた餅では、なんて思いました。ごめんなさいね。

    大津のいじめ事件は大事件ですが、少々のイジメは日常茶飯事です。その根本の一つには、上下関係があるように思います。大人なら、少し距離を置いたり、誰かに相談して、おおごとにならないことでも、中学生は裏校則なんて作ってすぐにエスカレートしてしまいます。そうなると、やはり、家庭で解決するしかないんですよねー。

    まー子も、中1、中2のときは上下関係で大変でした。やっと中3になって居心地が良くなって、ホッとしているようです。早く高校生になりたいって言っています。(笑)

    海さん、

    大学は、
    1、興味がある学部学科で決める方法
    2、大学名で決める方法
    3、部活やサークルで決める方法
    がありますね。たぶん、まだ大学に興味がないように見えるお子さんも、この中のどれかで乗ってくるんじゃないかと思います。海さんのお子さんも2、とか3、で決めたっていう感じですかね。どれもアリだと思います。

    工学は、女子には人気がないかも。理系の女子といえば、生物、農学、生活科学、あとは医薬系といったとこが多いですかね。ちなみに、まー次郎はこれらに全く興味がなく消去法で消していました。(笑)だから文化祭に行ったときも、素通りでした。お互いさま、かなあ。

  6. 【2617701】 投稿者: ラーラ  (ID:hxa.Nxnt74A) 投稿日時:2012年 07月 14日 21:06

    帰りが遅い「高2」の娘が心配な(笑)ラーラです。

    でも、高1の頃よりは多少落ち着きました。

    思えば高1の頃は、中学までの縛り(好き勝手にアチコチ出かけられない環境やお小遣いも今よりは、かなり少ない)が一気に外れて、行動半径広くなり、中学生の頃よりは使えるお金が増えたことにより開放感と自由に浸り切っていた感じでした。


    さすがに高2になり、成績も「常に」後ろから数えた方が早い状態に、やばいと感じ始めたのか、
    門限過ぎても連絡ない、とか、事後承諾で突発的に、門限過ぎるお出かけに行ってしまう、ということは
    ほぼなくなりました。


    でも、やばいと感じ始めても、「勉強しなきゃね。やばいよ。今回のテストは真面目にやるよ。勉強する為に早く帰って来たんだから、邪魔しないでね」と立派な?宣言をしつつ、あまりに静かなので、ノックして
    娘の部屋を覗くと、ガーン!!

    ある時は、帰宅したままの格好で、携帯握り締めたまま、寝てるじゃん・・・、とか・・。

    またある時は、ヘッドホンで音楽聴きながら、漫画読んでる、本(ラノベとか)読んでる、絵を描いてる、メール打ってる・・・(ーー;)

    どおりで、いくら部屋の外から、声かけても返事もなかったはずね・・・。トホホ。


    皆様のお子様は、なんだか優秀な方ばかりで、ここに顔を出すのが、気が引けてしまいますが、
    京大、いいですね・・。


    なんだか、自由な感じの校風と、勉強できるのに、ユニークな感じが、本当に自分が高校生だったことから
    憧れました。

    私の成績では、ムリムリでしたが、当時、知人、友人が多少居まして、話を聞くたびに羨ましかったです。


    当時、頭いいねー、と言ったらば、謙遜とかじゃなく「俺受かった大学、京大だけ。滑り止めに受けた私立の方が入試難しかったで。見事に落ちたから、受かった奴、尊敬するわ。いや、これホント。京大落ちたら浪人やった」と言っていました。

    言ってみたい、そんなセリフ。


    でも、友人、知人、親戚を見ていると、確かに国立大受験は、基本に忠実に、コツコツ、コツコツ、キチンと着実に計画的にブレることなく、集中して勉強している人が強いのかな、と思います。

    もちろん、私立だって、基本に変わりは、ないでしょうが・・。


    我が子には、私には、そういう遺伝子がなかったのか、それが全く備わっていず、ダメダメです。



    やらなきゃ、やらなきゃ、と掛け声ばかり・・・(涙)


    やるときは、やる子だったのが、今は、どうしていいのかも、サッパリわからない様子なので、
    夏期講習に通わせようか、と思っていますが、あまりに酷い成績なので、まずは個別指導塾で、
    現段階の学力を知り、基礎を身につけるのがよいのか、大手予備校で、世間の高2のレベルを
    体感し、目を醒まさせるのがいいのか、迷い中です。

    でも、大手予備校の授業じゃ、ついていけないのかも・・・。悲し過ぎる。


    ところで、イジメですが・・・。

    学校でも職場でも、人が集まるところには、ある程度つきものな部分もありますが、
    逃れられない状況というのは、地獄ですね。

    学校も、そうそう簡単に転校できない、職場も家族の生活がかかっていて、
    心を病んでも辞められない、というところまで、追い込まれると本当に悲惨だと
    思います。

    それでも、大人はまだ対処法も、そこまで生きてきた知恵もあるけれど、
    子供は、安心して相談できる相手がいなかったり、相談しても、それほど
    深刻に受け止めて貰えなかったら、その絶望感たるや、計り知れないものが
    あると思います。


    私自身、イジメとまではいきませんが、女子高でかなり嫌な思いをしました。

    助かったのは、高校生ともなると、精神年齢が大人な子も多少なりとも居て、
    気にするな、と言ってくれたり・・・。


    そのうち、他にも認めてくれる子が出てきて、不思議なもので、そうすると
    実は話してみたかったんだ、となんとなく派手なグループの一員のはずだった子が
    話しかけてきてくれたりして、高2後半以降は過ごしやすかったですが。


    子供達は公立中ですが、うちの子達は、自分の中学好きですよ。

    なんてことのない、普通の中学ですが、陰湿なイジメの話は聞きません。
    同じ地域でも、評判があまりよくない所もあれば、よいとこもあるので、学校カラーというような
    ものは、公立中でも、あるのかもしれません。

    もちろん、年頃の子供達なので、なんのトラブルも全くおきない、ということではないようです。

    既に卒業している上の子も、中1の頃は、それなりに色々あったよ、と言います。

    ただ、なんとなく子供同士の中で中学生にもなって、幼稚なイジメをするのは、
    くだらない、かっこ悪いという雰囲気があるようで、意地悪な子の方が
    浮いていくようです。


    とくにすばらしい教師がいる、とか、そういうことでもないのですが、
    校則もあまり厳しくなく、自由度は高いかもしれません。


    もしかすると、そういうことも、閉塞感があまりないことに、つながっているのかも
    しれません。


    むしろ、娘は、高校の方が人間関係難しいかな、と言っています。

    ただ、高校も、イジメをするような雰囲気はまるでないので、そこは、いいんだけど、
    やっぱり、同じ都道府県内の全域から集まってきてるので個性も、感覚も育った環境も
    色々で、中学時代とは違うそうです。


    下の子も同じ小学校から、住んでいる地域によって、3つの中学に分かれるので、
    当初は、本当は一番の仲良しの子が入学した別の中学に入りたかったようですが(その学校も
    非常に雰囲気がいいそうです)、今の学校で良かった、と言ってます。
    まだ、卒業はしないので、難しい年頃だし、見守りは必要ではありますが・・。

    公立中学といっても、色々かなぁ・・・と思います。


    要は、イジメを防ぐには、どんな環境でも、抑止力になるものが、あるか、ないか、にかかっているんだな、と。


    それが、学校の雰囲気であったり、それでは、難しい場合は、誓約書のようなものが、
    必要なのかもしれません・・・。


    でも・・・なんとなく、どんなに誓約書を書かせても、それを破ってもなんとも思わない人間が、
    居た場合はどうしたら、いいんでしょうね・・。

  7. 【2617923】 投稿者: 大丈夫  (ID:t0aBCQjwLqA) 投稿日時:2012年 07月 15日 00:31

    >山坊主の学校の困ったチャンの例を出したのは
    決していじめを訴える方にも問題があるとか
    そういう事ではありません~
    念のため。
    何だか心配になっちゃって・・・




    実際にはそうじゃないのに被害妄想で大騒ぎする人っていますよね。

  8. 【2617954】 投稿者: 受験生私設応援団  (ID:bDnMV7MHRAo) 投稿日時:2012年 07月 15日 01:09

    御無沙汰しております。

    教育の場が抱える種々の問題の一因として、学校において「分別を持った大人」が絶滅危惧種と
    なりつつあることを強く感じています。いじめ問題の最大の抑止力は大人の分別だと思いますが、
    シャアさんが例に出された誓約書は、子供や親にいじめ問題を認識させ、大人がきちんと
    介入するよという意思表示でもあるのだと思います。

    紙切れの誓約書は無力かも知れませんが、込められた強い意志を感じました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す