最終更新:

9129
Comment

【5840175】国内で40万人死亡する

投稿者: 専門家会議   (ID:hPjV7Hi932o) 投稿日時:2020年 04月 15日 21:21

衝撃のシナリオが発表された。
このままの自粛では、8割削減に全く届いていない。
人工呼吸器が足りないので、重症化=死亡
になる。

2m以内、30分の会話で感染。会社への通勤が最も危険な
状況だと。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7475337】 投稿者: 慢性疲労症候群  (ID:CNRkmuBaiFM) 投稿日時:2024年 05月 22日 04:36

    筋肉に力が入らず、起き上がれない。
    ほとんど寝たきり状態。かなり厳しい。
    しかも10〜30代という比較的若い層に多い。

  2. 【7476369】 投稿者: 後遺症  (ID:Qud4pMaX6sg) 投稿日時:2024年 05月 23日 20:39

    慢性疲労症候群、単に疲れているかのような
    名称だが、実態はかなり厳しい状況。

    起き上がれない、力が入らない、意欲がない。
    したがって、就労不能、寝たきりに近い状態。

  3. 【7477013】 投稿者: 理解されないのが辛い  (ID:y7kxVmksG6g) 投稿日時:2024年 05月 24日 20:11

    後遺症患者の実態が認められていない。

  4. 【7477204】 投稿者: アビガン  (ID:y7kxVmksG6g) 投稿日時:2024年 05月 25日 08:20

    厚生労働省の専門部会は24日、富士フイルム富山化学(東京)が開発した抗インフルエンザ薬「アビガン」を、マダニが媒介する感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」にも適用拡大することを了承した。

    近く厚労省が正式に承認する。SFTS治療薬は世界初。

  5. 【7477883】 投稿者: SFTS  (ID:Qud4pMaX6sg) 投稿日時:2024年 05月 26日 05:25

    致死率30〜50%の感染症に効果があると
    いいね。
    山に行ったりするので、マダニは不安の種。

  6. 【7478649】 投稿者: マダニ感染  (ID:8NlcCdkKHCI) 投稿日時:2024年 05月 27日 05:05

    国立感染症研究所によりますと、SFTSは、国内では2023年1年間の速報値で133人の感染が報告され、これまでで最も多かったということです。

    また、2013年3月以降では、2024年4月までに963人の感染が報告され、このうち106人が死亡しているということです。

  7. 【7479139】 投稿者: 抗体保有率  (ID:8NlcCdkKHCI) 投稿日時:2024年 05月 27日 20:00

    新型コロナウイルスに感染したことのある人が持つ抗体の保有率について、厚生労働省は27日、二つの調査で初めて6割を超えたとの結果を専門家会議に示した。

    全年代を対象とした調査では保有率は60・7%、全都道府県の献血者(16~69歳)を対象にした調査では64・5%だった。いずれも今年3月に実施した。

  8. 【7479757】 投稿者: 6割も  (ID:8NlcCdkKHCI) 投稿日時:2024年 05月 28日 16:21

    あるのか。
    だから、コロナにはかかりにくい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す