最終更新:

7880
Comment

【5128622】スッキリ!中学受験密着企画「偏差値41から広尾学園」ジャガー横田・木下医師一家密着について

投稿者: 通行人   (ID:Qk15m0kPv3o) 投稿日時:2018年 09月 27日 19:59

どう思われましたか?
息子さん、少し個性が強そうで反抗期っぽい様子でしたが、毎日朝早く起きてお父さんと勉強頑張ってる姿には素直に頑張って欲しいと思いました。
が、現状考えるとかなり難しいのではないかと….

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6699848】 投稿者: 困らない  (ID:8IH1H17BBbo) 投稿日時:2022年 03月 07日 08:56

    一人分の受験料は確実な収入なので、特に何事もないでしょう。
    点数通りに合否を判定すればすむことです。
    3年前は「学校の宣伝になるので結局は合格させるのではないか」という書き込みが多数あって、陰謀論好きの人もいるんだなと思いましたが、今回は「面倒な生徒は門前払いだろう」式の言い方が増えていて面白いです。
    中学受験も高校受験も単純に点数だけで判定しているでしょう。
    学力不足は大部分本人と父親の問題で、それ以外は誰も悪くない気がします。

  2. 【6699860】 投稿者: あれ。  (ID:NGZ1yJPq3Cs) 投稿日時:2022年 03月 07日 09:11

    数日前には、私立の合否はブラックボックス的な事言われてましたが。

  3. 【6699881】 投稿者: 服装の件  (ID:gIsPl4zxTN2) 投稿日時:2022年 03月 07日 09:32

    本当ですか?

    だとしたら残念です。
    個性を出す事と、TPOをわきまえる事は別であるという事を親がしっかりと教えるべきと思います。

    いろいろ欠落してしまっていますね。

    今日のバイキング、楽しみですね。

  4. 【6699892】 投稿者: これだけ有名になってしまうと  (ID:BQjm4sIG8eQ) 投稿日時:2022年 03月 07日 09:48

    服装がそうだとすると、それが面接でどう判断されるかですね。
    でも、既に出ているとおり、オチはN高あたりに決まってる気がします。「コンピューターサイエンスや英語を自由に学べる!」と前向きに考えて。麹中の子って、あまり田舎に行きたがらないこともあって、毎年結構N高に進学してるし。
    だったらなぜ受け続けるか、ですが、やっぱり父子ともども注目されるのが好きなんじゃないかなあ。

  5. 【6699896】 投稿者: とくに  (ID:.KMP7sdFscY) 投稿日時:2022年 03月 07日 09:51

    詳しい訳ではありませんよ。都内私立の入試日一覧というサイトがあるので、そこを確認して木下さんの好みそうな学校を予想してるだけです。
    実際、名前や偏差値重視で選んでいそうなうえに日が経つにつれ試験を行う私立が減っているので、ここでみなさんが予想されている学校でまず合っていますね。

  6. 【6700012】 投稿者: 落伍者  (ID:g9C05.hidBI) 投稿日時:2022年 03月 07日 11:12

    YouTube見てビックリしたんですが、なんとも不思議なご一家ですよね。
    JJ君、インター、そろばん塾、集団塾、アメフト、全て区部になってるらしいです。
    そろばんや塾は質問の多さと騒がしいとの事で、アメフトは要するに口の利き方と自分勝手な思考と協調性の無さで。
    塾が辞めてほしいって、よっぽどの事で、授業妨害になってたと思うんですが、父親も納得いかない様子でした。
    想像ですが、自分で調べれる事や書いてある事すら読まず質問ばかりで、授業が進まなかったとか、他の保護者からのクレームなんじゃないかと。
    アメフトは初めて聞きましたって感じでしたが、コーチの事を老害呼ばわりで、強く嗜める事もせずで、唖然としました。
    塾も個人塾だったそうですし、あの調子で学校や塾の話しも聞かず、この結果になってると思います。
    あれを見ている学校関係者は考えますよ。
    子供は問題児、親は放任でモンペっぽいですし、直ぐインスタでボロクソに言われますから。
    彼は無理に高校に通うより、通信とかが良いと思います。
    麹町中学校の先生方も大変だったろうと思います。

  7. 【6700033】 投稿者: 困らない  (ID:fJOxgL0GwvI) 投稿日時:2022年 03月 07日 11:24

    私自身は私立高校について「ブラックボックス」と評価したことは一度もありません。
    自分以外の人の書き込みには責任を負いかねます。
    私立であっても大半の学校には無視できない額の公的助成金が入っていますので、恣意的な合否判定はできない仕組みになっているんですよ。

  8. 【6700060】 投稿者: たぶん  (ID:VpAUcb9.Wks) 投稿日時:2022年 03月 07日 11:46

    トップの成績の子を落とすなら理由作りが必要かもしれないけれど、たいし君は点数的にはとれたとしてもギリのラインじゃない?
    それだと、合否はさじ加減ひとつな気がするなあ。
    個人的には、それなりの点数があったとしても落とす理由は十分あると思うけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す