インターエデュPICKUP
844 コメント 最終更新:

『名門校』と単なる進学校は違う。

【2771147】
スレッド作成者: 周恩来 (ID:2e2aAaz12Cs)
2012年 11月 25日 06:22

●名門校の定義。

由緒正しい伝統と格式。
歴史的に長年に渡り政、官、医、教育、財界等に有能な人材を輩出、
それによる圧倒的知名度と社会的評価と信頼感。
単なる大学への通過点の(予備校的な)学校ではなく、
その学校(校風)で教育を受け卒業する事自体に価値のある学校。
それが名門校だ。

薄っぺらな昨日今日の偏差値上位校を指しているのではない。

私立御三家、国立附属、早慶附属の一部は名門と言うのに相応しい歴史と実績を持っている。
また都立、公立のトップ校もこの範疇に入る。

【2772538】 投稿者: そもそも   (ID:iawiyGva/ic)
投稿日時:2012年 11月 26日 13:14

>過去がどうだろうと、現在(またはこれから)子供が有意義に通える学校なら
>良いのでは?


>50年前に戻って入学するわけでもないでしょうに・・・。

同意。今が大事。
どんな学校だって、叩けば埃が出ます。

開成がここまで叩かれるようでは、他の学校なんか(といっちゃ失礼だけど)終了ですよ。。
ちゃんとご子息が合格した(偏差値的には届いていたなんて、ダメですよ)うえで「出自が悪いので辞退した!」というような方しか批判する資格なんてないと思いますが。
出自を気にするような人は、当然筑駒にも行きませんよね?
すると…行くところがなくなりますが。

【2772550】 投稿者: 伝統?それって美味しいの?   (ID:mz1p1AfQlHg)
投稿日時:2012年 11月 26日 13:23

伝統男子校がいいのか、新興進学校がいいのか、考えていますが答えがでません。

私自身伝統校の出身でもなく、これまで縦のつながりによるメリットを感じたことがないせいかもしれません。伝統校ってそんなにいろんな面で得をすることが多いのでしょうか?うちは普通のサラリーマンですし、上流階級のお付き合いができるようなお金も時間も素養もありません。

伝統校であることのメリットがわからないような家から伝統校に行かせたらかえって人間関係がつまづきになりませんでしょうか?狭い世界での人間関係は濃くなりがちですし、メリットの反面、デメリットもありますよね?

【2772554】 投稿者: 同意   (ID:SOORO6f9OAE)
投稿日時:2012年 11月 26日 13:25

そもそもさんに同意

いくら開成叩いても入学希望者は増加しますし、開成生は開成好きですからね。
どうぞご勝手にという気持ちですね。

他行批判より、ご自分の学校紹介して欲しいですね。お子様の学校も。

【2772584】 投稿者: ご自分でご覧になって   (ID:EosBpXiXRoY)
投稿日時:2012年 11月 26日 14:04

豊島岡生が山手線へ制服で飛び込んだニュースをご存知ですか?
学校説明会などの対応からすると、内密にしたいという学校の体質が見え隠れします。
それに加え不登校になる生徒が多いですね。やはり、学業の負担が大きいのだろうと推察してしまいます。

不安定な思春期ですし、偏差値以外の子どもに合う校風も大切という考えは、吉祥さんに同意です。

ただ、吉祥は説明会で何名が高校に進学しないのかなど具体的な数字をあげての説明があり、そういった面ではオープンでした。
また、説明会後にお聞きしたら、ある程度の理由を教えて頂けましたので(もちろん個人情報は除いて)個人的には豊島岡より吉祥が開けていて好印象でした。
ショックさん、学校説明会などに参加なさって、ぜひ自分の目で見極めてくださいね。
ここでの情報は貴重なものもありますが、あくまでもその方の立場からみた意見かな、と思います。

【2772588】 投稿者: 叩かれるうちが華   (ID:U4hMRgH9yCM)
投稿日時:2012年 11月 26日 14:06

どんな学校でも、叩かれているうちが華です。
叩かれるどころか、話題にもならない学校も存在します。
若しくは、他校を叩くことによって、自らの立ち位置を少しでも上げたつもりになっている
愚かな学校関係者も存在します。
それはそれで寂しいものですよ。

そもそも、なぜ特定の学校を叩く人が後を絶たないのか?
その学校に何らかの思い入れがあり、気になって仕方がない存在だからに他なりません。

これは、開成に限ったことではありませんが。

【2772591】 投稿者: ご自分でご覧になって   (ID:EosBpXiXRoY)
投稿日時:2012年 11月 26日 14:09


豊島岡の件は 豊島は?さんへの返答です。

【2772626】 投稿者: すっきり   (ID:/P8u8SFWmbg)
投稿日時:2012年 11月 26日 14:46

もう、開成はどうでもいいや

名門では無いけど、大した進学校。

開成の事云々よりもこのスレがそういうタイトルだからね、関係者が怒ろうと仕方ない


本当の名門なんか数校だよ

慶應普通部とツクフと学習院に麻布武蔵に日比谷だっけ。ラサールも入るかな?

駒東も入るかな?

【2772747】 投稿者: 結論   (ID:F10L2/0dl9w)
投稿日時:2012年 11月 26日 16:28

いま偏差値高くても進学実績よくても、
●元商業高校
●元底辺校の歴史あり

は、ダメ。
名門とは言えません。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー