最終更新:

383
Comment

【3616295】2020年度新共通試験

投稿者: 現小六から導入   (ID:4krZWNta6fw) 投稿日時:2014年 12月 23日 14:16

大学入試改革を議論している中央教育審議会は大学センター試験に代わり、
知識の活用力をみる新共通試験を導入するよう下村文部科学相に答申した。

現行の入試が知識偏重に陥っていると指摘。受験生の能力を多面的に評価
する手法に抜本改革し、大学の個別試験も面接や小論文などによる選抜に
変えることを求めた。

全国有数の進学校、私立灘中・高校(神戸市)の和田孫博校長は「本当に
実現するのか」と答申に首をかしげる。
大学入試センター試験に代わる大学入学希望者学力評価テスト(仮称)は
記述式解答の問題を含み、年複数回実施する想定だ。
和田校長は「複雑な問題作成や採点をどうするのかという道筋が見えない」
としたうえで「導入までのスケジュールが狂えば、影響は大きい」と話す。

【駿台予備学校石原賢一進学情報センタ長ーの話】
中教審の答申が示した新テストは競争試験であることに変わりはなく、
出題内容や実施方法、国の情報公開のあり方によっては、対応できる高校
とできない高校の間で成績に格差が生じかねない。都心の高校は対策を考
え始めているが、地方では情報が正確に伝わっておらず反応が鈍い。
入試改革に合わせた授業内容も見直しや教員研修など高校が取るべき対応
策は多く、現在の小学6年生を対象とするなら急ぐ必要がある。


受験生、中学・高校の教員、大学側の教員・試験スタッフも対応できるか
が疑問だ。ますます学校の序列が加速し、受験戦争が熾烈になるのが気掛
かりだ。学校序列も様変わりし、生きの残りで淘汰されるのでは・・・。

果たしてどこの中学・高校、大学がスポットライトを浴びることになるの
か???皆さんはどう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 48

  1. 【3617656】 投稿者: 早慶天下  (ID:Hs1flhh1sro) 投稿日時:2014年 12月 25日 00:22

    今回の改正は、私立とくに早慶に有利。

    東大をはじめとした難関国立大学潰しだ。
    センターを衣替えして大学入学希望者試験にしても点数でなく
    レベル分けしかしないんだから。

    面接や内申で選抜なんか主観入り過ぎて、まともな選抜は無理だろう。

    早慶は関係なく今まで通りの選抜で天下だな。

  2. 【3617659】 投稿者: 鎌田・安西ライン  (ID:0z4hhuf/v/k) 投稿日時:2014年 12月 25日 00:24

    >JG立女はじめリベラルアーツ系の学校も新制度と相性よさそう。

    それはありそうだな。女子は私立共学か、リベラルアーツ系女子校か。

    女子の方が地殻変動が大きいのかもしれないな。

  3. 【3617662】 投稿者: 早慶天下  (ID:Hs1flhh1sro) 投稿日時:2014年 12月 25日 00:28

     「反対意見が出ると部会長自ら反論する。司会進行役の部会長が一番発言する。今までにない会議だった」。大学入試改革を議論する中央教育審議会(中教審)の部会は、委員の一人が振り返るように異例の展開をたどった。

     8月22日、文部科学省3階で開かれた部会。「個別入試(国立大の2次試験)での学力検査は今後も極めて重要だ」。国立大学協会の里見進副会長(現会長、東北大学長)が国立大の「総意」を述べ始めると、部会長の安西祐一郎・前慶応大学長の顔色が変わった。

     すでに答申予定を1カ月半も過ぎていた。安西氏が個別入試で「学力試験を廃止」する改革にこだわったからだ。この日、安西氏はその改革私案を部会で配り、一気に決着を図ろうとしていた。

  4. 【3617669】 投稿者: 早慶天下  (ID:Hs1flhh1sro) 投稿日時:2014年 12月 25日 00:35

    東大は改革を急ぎ過ぎて、虻蜂取らず。
    早慶ラインの部会長にまんまとやられたな。

    多くの優秀な頭脳が流出し、優秀な頭脳は早慶に流入する。

  5. 【3617679】 投稿者: 日本には合わない  (ID:NRQAi.FH7.I) 投稿日時:2014年 12月 25日 00:51

    この制度が正しく評価できる物なら
    >男子を交えた討論の機会が持てない女子校が不利?
    全然関係ないでしょう。
    訓練されすぎちゃて模範解答する子は個性が光らない。

    >地頭が良く主体的で能動的な子が、この改革でひのめをみます。
    肝心なのはこれでしょう!
    でも個性を消すことを美徳としてきた評価する側が
    これを理解できるかが疑問。

    教育&教養、生徒の個性を尊重してきたような中高一貫伝統校はブレずにいける。
    あとは帰国子女が多く海外大へ進学させているような学校とか。
    公立に残った余力のある能力高い子にも有利かな(個人戦として)。
    予備校化した中高一貫校の方向転換が一番難しい。

  6. 【3617680】 投稿者: 早慶天下  (ID:Hs1flhh1sro) 投稿日時:2014年 12月 25日 00:52

    新テストに記述も導入すると言うが、何十万人もの受験生に
    現在の難関国立大学が課しているような個別試験の記述は無理だろう。
    結局、大学で高校のレベルの数学なんかを再教育することになるんだろうな。
    東大はもちろんだが、京大阪大神戸大をようする関西は没落するな。
    国立の理系は壊滅だ。

  7. 【3617685】 投稿者: 関西  (ID:9HacEQPEWeQ) 投稿日時:2014年 12月 25日 01:16

    早慶などの有名私大は私大バブルが崩壊し全国から優秀な生徒を集めることができなくなった。一般入試の定員を大きく削って高い偏差値を維持し、AO入試、推薦入試、1科目入試、付属系列校からの進学などで定員を埋めているのが現状だ。
    一般入試も選択肢問題が中心。文系学部では理系科目の試験を受けないで入学できる。数学や理科ができない学生が大量に入ってくるわけで、学生の質の低下に危機感を感じていると思う。また理系科目を含めた主要科目の記述式二次試験を行っている国公立大学が目の上のたん瘤なのだと思う。
    文部科学大臣は早稲田出身。早慶の関係者が関わり、米国型の入試制度を取り入れることで、米国のような私大優位の大学制度にもっていきたいのだろう。国公立と早慶が同じペーパー試験を採用し、試験が地頭を試すような内容であれば、知名度が高く有力OBが多い早慶に優秀な受験生が流れる。
    しかし、本当にうまくいくだろうか。国公立大学や国公立大に強い進学校の反発を買い頓挫する気がする。

  8. 【3617687】 投稿者: 二つの論点  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2014年 12月 25日 01:17

    この制度が理想的に機能した場合にどういう子が評価され、どういう中高が有利かという論点と、この制度がそもそも機能するか、の両方を考える必要がありそう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す