最終更新:

1212
Comment

【4296832】国立大附属は「誰でも入れる学校に」有識者会議

投稿者: 文部科学省   (ID:uhn5McvBnhA) 投稿日時:2016年 10月 23日 17:06

文部科学省で、「国立教員養成大学・学部、大学院、附属学校の改革に関する有識者会議」が開催されています。

国立大附属については、筑駒、学芸大附属、筑波大付属を念頭に、「特定の層しか入れない学校」と批判され、共働き家庭なども含めて、だれもが入れる学校にしなければならないとの提言がありました。

現状の国立大附属は「受験校」であるとして、本来の国立大附属の役割とは異なることから、改革が進みそうです。

進学校としての役割は、私立学校や都立学校が担うことになり、国立大附属は、進学校というイメージは消えていくかもしれませんね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 152

  1. 【4604861】 投稿者: あの  (ID:PfMNMTVwMRc) 投稿日時:2017年 06月 09日 22:35

    どこをどう読んだらそういうまとめになるのか不思議です。

    すでに何人かの人が議事録を読んだ上で指摘していますが。

    最初から自己都合の方向性で構成されてるスレですよね。百編繰り返したら定説になるというあの手法ですか?

  2. 【4604863】 投稿者: 私学助成は不要  (ID:g26c/7DpJmc) 投稿日時:2017年 06月 09日 22:38

    子供の数が減っているんだから私学助成がなくなってつぶれるような私学はそれでいいのでは?

  3. 【4604865】 投稿者: だから  (ID:2YhICQs2J3c) 投稿日時:2017年 06月 09日 22:41

    第7回の資料2に、そのままの記載ありますが。

  4. 【4604874】 投稿者: 第7回の資料2  (ID:2YhICQs2J3c) 投稿日時:2017年 06月 09日 22:50

    ○機能強化の観点から、附属学校の規模の縮小や統廃合を視野に入れた在り方を検討すること。 (了)

  5. 【4604890】 投稿者: あの  (ID:RmFOGeCXvQI) 投稿日時:2017年 06月 09日 23:01

    第7回の資料は1~6まであって、それも資料2の9ページの中のたった2行分を第6回までのまとめと言ってしまうそのココロは。。???

  6. 【4604899】 投稿者: まとめじゃないよね  (ID:ScGmODz/bkk) 投稿日時:2017年 06月 09日 23:11

    各委員の意見はすべて盛り込んだ資料ということで。

  7. 【4604911】 投稿者: 理解力  (ID:vDIONtUbix6) 投稿日時:2017年 06月 09日 23:25

    こういった資料は、短くさらっと書いてある文に重要な意味が込められていることが多いのだよ。
    知らないの?

    大々的に書くと抵抗勢力が直ぐに行動を起こしてしまうから、さり気なく入れて既成事実化するのが良いのですよ。

    さり気なく書いてあることで、逆に本気度が推し量れるというものです。

  8. 【4605067】 投稿者: 最終報告書の原案  (ID:2YhICQs2J3c) 投稿日時:2017年 06月 10日 06:39

    資料2のタイトルが、「第6回までの意見をベースとした主な課題と対応策案」 なのです。

    次回が最後ですので、この資料が、最終報告書の原案です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す