最終更新:

2441
Comment

【4524186】生き残る中高一貫私立はどこか?

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:mPpiLexc7zg) 投稿日時:2017年 04月 05日 08:10

桐朋が今年東大現役一人だそうだ。駒東も東大が減少して大騒ぎしている。
少子化と公立の復活で今後中堅私立中高一貫校はますます大変になるだろう。

環境を買うのが私立受験の大きな理由と言っていたがやはり第一は進学実績(男子の場合)だっということが明らかになった。伝統だけでは駄目だと言うことだ。進学実績が下がれば凋落校と認定されてしまう。

今後、桐朋に続いて凋落する私立学校はどんどん増える。逆に内申がどうだ、教師の質がどうだ、公務員に子供を任せられないなどと言っていた私立親も日比谷や小石川、横浜翠嵐の実績を見れば考えを改めるかもしれない。

悠然と構えていられるのは昔からの名門校、麻布、武蔵、学習院、暁星、成城、成蹊などで高校入試をやっている開成は今後劇的に(日比谷に流れるので)東大合格者を減らすかも知れない。学芸大附属に続いて開成凋落も視野に入ってきた。あと5年もすれば東大100人を切るのではないか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4605572】 投稿者: イワンのばか  (ID:AfLcA9eZRvU) 投稿日時:2017年 06月 10日 13:51

    >以前から気になってたけど、これってどういうことなのかな。いや地価云々ではなく。秋田なんて小6でも中3でもトップクラスなのに、秋田の高校の進学実績ってそれほどでもないような…(ロングライダーさん)

    秋田から首都圏の大学に進学するには経済的負担が大きいということが進学実績に影響することはもちろんですが、きゃりー神ゅ神ゅさんがのべられているように、全国学力テストが測っているのは難関大学の入試問題を解く能力とは別ということでしょうね。


    >「学力」を測定しようというレベルの問題ではなく、仮に間違えるとしたら相当大変なんだろうな、という内容のものが並んでいる。 つまり、これで正解にならないとしたら単純な読解もほとんどできていないことになるので心配。(浅薄な「動機」ほど有害なものはないさん)

    わたしの印象はことなります。むしろ、基本的な知識をみるA問題と活用力を測るB問題の組み合わせからなる全国学力テストが測っているものが「学力」と呼ぶにふさわしいと思います。入試の難問を解く技能はまたべつのものでしょう。


    >公立の学校で為されていることの、理解度のチェックなので、国私立はそもそもサンプルからも外れてしまっています。興味をもって調べてみると、東京都では中学校の場合26%程が集計の対象から外れている様ですから、公立同士の地域差は見れるかもしれませんが、すべての児童の地域差が見れる性質のものではない様ですね。(JQさん)

    これについてはたいへん興味深いことがあります。

    2016年の全国学力テストで、東京都の公立小学校6年生の平均正答率の順位は9位です。では、26%の生徒が国私立に抜けた後の、公立中学3年生の場合はどうでしょう。順位は下がるでしょうか?

    意外なことに、順位は下がっていません。むしろ上がって7位です。

    26%もの生徒が中学受験をへて国私立に進学したというのに、残りの公立中学の生徒の学力はまったく影響をうけていないのです。これはいったいどういうことでしょうか。

  2. 【4605583】 投稿者: JQ  (ID:JqDJL6IkgYM) 投稿日時:2017年 06月 10日 14:01

    イワンの馬鹿さん

    なるほど面白いですね。家庭環境というか進路の嗜好の差等もあるのかもしれないですね。データの裏付けは難しいですが、地元就職の場合、就学機会は限られていても、就業機会はまああるのかなあ。家業を継いだり、地元企業に就職したり、、、ところが首都圏ホワイトカラー世帯の場合、子供も大学出して、どこかの企業に就職させるという形を取らざるを得ない面もあるから、中等教育時から通塾をしたり、、、、しかし、これだけだと全体的な傾向を説明するのはちょっと不十分かな。

    ちょっと分かんないですが、確かに興味深い結果ですね。

    ※時間があれば各都道府県の高校進学率みてみます。

  3. 【4605775】 投稿者: ロングライダー  (ID:qOTxL6hD.HM) 投稿日時:2017年 06月 10日 17:17

    全国学力テスト(東京順位)
    2016 東京 2013 東京
    中3 順位 小6 順位 
    国A *7位 国A 12位
    国B *9位 国B *8位
    数A 14位 算A 11位
    数B *9位 算B *9位

    確かに中学受験者がドーンと抜けても、大して変化がないな。
    ここで考えられるのは何だろうか。

    1.抜ける中学受験者の学力は全児童の平均的学力(考えづれえ!)
    2.学力テストにおける学力と入試における学力は異なもの
    3.全国的に同じような学力層・量が中学進学時に抜けている
    4.国私立中ももれなく実施している
    5.東京の公立中学の先生の指導力の賜物

    うーん・・・

  4. 【4605839】 投稿者: 三歩進んで二歩下がる点P  (ID:IGBxezwiC8Y) 投稿日時:2017年 06月 10日 18:20

    6. 中三の学力テストで測る範囲に於いては両者同じ達成度。

    選択肢の追加を要望します。

  5. 【4605840】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:1E6xBBNCQao) 投稿日時:2017年 06月 10日 18:20

    きゃりー神ゅ神ゅさんの通り、全国学力テストは
    「どれだけできるか」ではなく「当たり前のことができるか」ですから、
    地域の「落ちこぼれ」がどれだけいるかが結果になるのでしょう。

    「落ちこぼれ」家庭の比率は、NHK受信料を払ってる比率と正の相関があるんじゃない?
    遺伝的にどうしようもない子を除いて、まともな家庭の子は全国学力テストくらいこなすでしょう。

    東京は、全国から優秀層を集めている仕事場なので優秀層が集まっている。
    だから中学受験層を抜いたくらいで地方との比較はちょうどいいんじゃないかな。

  6. 【4605853】 投稿者: コン  (ID:3vX50JtH.1k) 投稿日時:2017年 06月 10日 18:32

    中学受験で抜けるのは優秀な子ばかりじゃない。むしろ、その時だけ下駄を履かせて勉強した気になってるのも多いし、全体的にはほぼ満遍ないレベルから抜けてるだけ。

  7. 【4605860】 投稿者: びっくり  (ID:4M9JFVGzZL2) 投稿日時:2017年 06月 10日 18:39

    >全体的にはほぼ満遍ないレベルから抜けてるだけ。

    どう考えてもそれは無いと思いますよ。
    中高一貫生の難関大学合格数を見れば、比率的には明らかに上位層が多く抜けているでしょう。

  8. 【4605862】 投稿者: 確かに  (ID:o6WyRtgdC4I) 投稿日時:2017年 06月 10日 18:41

    大学受験板に「中学受験しても半数以上がマーチ未満」というスレがあったけど。
    優秀層だけが抜けたなら、大学受験でマーチ未満になることはないでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す