最終更新:

1418
Comment

【4629475】受験勉強よりも大切なこと

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:YyWL0G4gxNE) 投稿日時:2017年 07月 02日 05:58

偏差値第一主義、ペーパーテストの点数さえ取れればいいという考えでやってくると社会に上手く適合できない。では彼らは何が足りなかったのか?

1.相手がどう思うかという「思いやり」
2.自分は完璧ではないという謙虚な姿勢

受験勉強ができる=自分は他人より頭がいい=相手を見下してもいい
という考えのまま大人になるのは非常に危険。思い上がった人間は人に嫌悪される。

将棋の藤井君、囲碁の井山裕太をご覧なさい。圧倒的な勝率を収めても謙虚だ。彼らは自分の力などどれほどのことでもないと思っている。藤沢秀行はこういった。「碁の神様を100とするなら私など2~3ぐらいのものだろう」

隣の小学生より受験勉強ができて灘、開成、桜蔭などに入学できても社会で活躍できなければ意味がない。自分より能力の低い者にいらいらするのではなく彼らを引っ張り上げる、モチベーションを上げさせる努力をしなければいけない。

受験勉強の神様など存在しなくても数学や物理、分子生物学などの神様(今の人間にとって未知なもの)はいるかもしれない。受験勉強ができて東大に入ってもそこで満足するのではなく神様相手に精進して欲しい。

道を誤った彼女は、私がいつも言っている「受験勉強ばかりしていると大切なものを取り落とす」を満天下に示してくれた。私の危惧が的中した。
優秀な受験生を持つ親にとって今回の事件は他人事ではない。

家族でよく話し合い、何のために勉強しているのかもう一度確認すべきだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 31 / 178

  1. 【4649239】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:YyWL0G4gxNE) 投稿日時:2017年 07月 22日 18:58

    受験勉強ばっかりやって偏差値至上主義で育つといいことはないよと言い続けてきた。正にそれを実証する女史が出た。その友人や少し前のテレビコメンテイターの世間知らずとしか言いようのない婚外子騒動もありました。

    視野狭窄で育ち(小学校からの塾通い)色々な環境で育った人と交わらないということは人間形成でかなりのリスクになることがよく分かりましたね。私は女子高などまるで興味がなかったけれど今度の件で危うさがよく分かりました。

    ところで、東京都は小池知事が変なことをしない限り進学重点校も一貫もこのまま伸びていくでしょう。すでに高校入試では一斉スタートの都立を第一志望にする生徒が増えているようです。

    変な人を作ることが誰の目にも明らかになった某女子校も凋落していくでしょう。伝統的なお嬢さん学校やキリスト教系学校に優秀者が鞍替えするのではありませんか?

    私がいつも思うのはこの大事な夏休みを勉強一色で潰して本当にいいのか?ということです。もっと子供としてやるべきことが他に沢山あるんじゃないですか?
    海山もいいし祖父母のいるところでしばらく過ごしてその土地の生き方を見たり、読書して感動したりとかね。

    確かに私立中高一貫は大学入試には絶大な成果を上げるけれどその後がぱっとしなければダメでしょう。人徳のあるリーダーでなければ人はついてこないし基本的に慈悲の心がない数学優秀者が医学部に入っても仕方がない。

    灘からノーベル賞やフィールズ賞、ラスカー賞などが出るか10年見ていましたが相変わらずいませんね。神童のその後は皆只の人とは思いたくないので期待するのですが突き抜けた仕事をする大人が出てこない。これってどうしてですかね?

    私はね子供時代に受験勉強をやりすぎたことが大人になってから大成しない大きな要因だと考えています。試験に通る勉強、点数取る勉強だけやってくるとおそらく本格的にじっくり考える構えというか、ドンくさくしこしこやっていく忍耐力や持続力が培われないんでしょう。

    その点は自調自考や教養主義の武蔵や小石川に期待しています。東大一直線でやってくる偏差値トップスリーからは本物は出ないでしょうね。

    塾通いには自分なりの試行錯誤がない。テキストも講義も解き方も貴方任せでお気楽でいいかもしれないがそれでは本物にはなれない。問題意識を持って自分であれこれ調べて解決していく習慣がつかないと大学入学後が伸びない。

    某校の東大医学部女子は「自分で選んだ本を読んだことが大学に入るまでなかった」という驚くべき告白をしていました。政治、経済、社会などに何の興味も持たずに18歳までやってきたとしたらちょっと問題意識がなさすぎる。文学だってある作家に感動すれば他の作品も読みたくなる。映画を見れば原作を読みたくなることもある。

    そういう広がりや視野の拡張を青春時代に体験させない学校はどんなに東大合格者を量産しようと「モノを考える人間」を作っていない。一生懸命塾通いして挙句が子供のままのT議員のような大人になっては如何ともしがたい。

    まあ、私の予想は当たるから見ていてご覧なさい。都立は復活して中高一貫私立は次第に凋落しますから。

    10年後の子供たちは有意義な夏休み生活を過ごせるでしょう。虫取りやキャンプ、海の家で食べるスイカの美味しいこと。岩場で捕まえたカニを持ち帰る時のウキウキした気持ち。入道雲眺めながら泳ぐ至福の時間。

    ラジオ体操後夏休み帳やって遊びに飛び出していた子供時代が懐かしい。

  2. 【4649253】 投稿者: 温室育ち  (ID:G7k05h0b4BY) 投稿日時:2017年 07月 22日 19:11

    動機さんに質問がたくさん。

    ①都心にある日比谷高校には小さい時に野山をかけ巡って育ったお子さんはどれだけいるのですか。
    ②小石川中高はどうですか。
    ③私立中高一貫と小石川でどこが本質的に違うのですか。
    ④受験一辺倒の教育をしていなかったかつての日比谷高校。今40代、50代のOBでどのような立派な方がいらっしゃるのですか。
    他の学校のあら捜しばかりではなく、良いところを教えてください。
    そして最後に、
    ⑤動機さんは都立向け塾からお金を貰っているんですか?

  3. 【4649261】 投稿者: 浅薄な「動機」ほど有害なものはない  (ID:USAQr32G8rQ) 投稿日時:2017年 07月 22日 19:21

    フィールズ賞がどういう賞なのか、知りもしないで妄言を吐くのはこれっきりにしてください。
    「4年に1回」の会議で発表される賞であり、かつ40歳以下でなければなりません。
    近年の数学研究の水準向上で、かつてのガウスやアーベルらの年齢での決定的革新は大変困難になっており、「40歳ぎりぎり」の受賞が目立ちます。
    会議の年に「37歳」だと少々不利なのでは?といわれているくらいなんですよ。
    数学の学会誌はむりでも図書館で「数学セミナー」くらいは読みなさい。
    ワイドショーやまとめサイトでは誰が候補なのかは教えてくれないと思うので。
    ここ10年での受賞者は
    2010年(ハイデラバード)
    エロン・リンデンシュトラウス(Elon Lindenstrauss, 1970~)
    スタニスラフ・スミルノフ(Stanislav Smirnov, 1970年 - )
    ゴ・バオ・チャウ(Ngô Bảo Châu, 1972年 - )
    セドリック・ヴィラニ(Cédric Villani, 1973年 -
    2014年(ソウル)
    マリアム・ミルザハニ(Maryam Mirzakhani, 1977年 - 2017年 )
    アルトゥル・アビラ(Artur Avila, 1979年 - )
    マンジュル・バルガヴァ(Manjul Bhargava, 1974年 - )
    マルティン・ハイラー(Martin Hairer, 1975年 - )

    他の分野同様、出身国自体が多岐にわたり、複雑なルーツである場合も含まれていて国籍を問題にするような馬鹿者は世界中のどこにもいません。
    ましてや出身のハイスクールを話題にするなど、聞いたこともありません。
    いつD氏の妄言を翻訳して世界に発信する人が出てくるかとひやひやしているところです。
    こんな国辱はありませんから。

  4. 【4649281】 投稿者: いや一号  (ID:mbA/Tc2hRi6) 投稿日時:2017年 07月 22日 19:50

    私も質問です。
    小石川は既に御三家との併願が増えているそうですよ。どうしても合格したい小6のお子さんは今夏も長時間の塾通いをするはずです。私立中受験と一体何が違うのですか?(これは温室育ちさんと同じ質問)

    もう一点。動機さんのお嬢さんは私立女子校卒ですよね?
    これ、年来の主張と矛盾していませんか?いろんなバックグラウンドの家庭の子と交流させるべきなのですよね?

    「蔦の絡まるチャペル」ってキリスト教系の女子校のメタファーでしょ?
    (ペギー葉山は青山学院女子高ね)


    【2193318】 投稿者: 動機が大事だよね (ID:nKbgTQcoBMA) 投稿日時:11年 07月 06日 08:28

    今回の事件で娘が部落解放って何?と聞いてきた。学校で先生がこの話題を振った時にほとんどの生徒が「知りません」と手を挙げたそうだ。


    ここから先は微妙な話になるので問題がありそうなら管理人さん削除してください。


    日本における差別の歴史を大まかに教えたのだが「へえ~」と子供は驚きの連続だった。地域や世代によってこの問題の遠近感はあるのだろうがやはり日本の構造を知っておく上では一度は通っておくべきものだろう。


    部落解放同盟がいかなる組織で何をしてきたのか? 徳川慶喜が水戸に蟄居になるときに誰が警護して同道したのか?日本における在日朝鮮人の歴史や任侠の世界からつながるアウトローの集団などと同様にこれから世の中にでる若者たちはこういう知識も必要だろう。



    「蔦の絡まるチャペルで~読書しテニスをする」青春とは全く違う世界がこの日本にあることを娘に教えたひと時であったが・・・・・・・・・・「そうか今の子供たちはこんなことも知らないのか」と自ら歴史の証人(少なくとも子供より30年以上余計に生きてきた)としての役割を果たさねばいかんな・・・・と考えさせられた一夜だった。

  5. 【4649283】 投稿者: 浅薄な「動機」ほど有害なものはない  (ID:mcCK0XdGVOU) 投稿日時:2017年 07月 22日 19:51

    「世界で8人」に一人も送り込んでいないというのを非難されるハイスクールはオンリーワンなのかもしれませんね。
    そんなことでいちゃもんをつけた気になる恍惚郷の住人も、いまのところ世界に1人しかいませんが。
    だいたい、フィールズ賞受賞者の森重文先生はお受験中高一貫私学の東海高校の出身ですよ。
    高校時代は誰知らぬもののいない受験数学のチャンピオンで、「大学への数学」が愛読書だったというのも知らない(以前教えてあげたと思うけど)のはいただけませんね。
    大学に入るまで、いわゆる大学レベルの数学書を読んだことがなかったというのも伝説になっています。
    ホロヴィッツは新しい曲をレパートリーに入れるとき、「その作曲家のすべての作品」の楽譜を熟読したそうです。
    ほんの1行を書くだけでも「スワンパドル」はありうることなんですよ。
    文を書くというのは恥をかくことでもありますが、本気の無知は恥知らずの所業です。
    そういうのはD氏に無関係だからしょうがないでしょうが、せめて「百科事典」くらいお願いだから読んでください。

  6. 【4649288】 投稿者: 浅薄な「動機」ほど有害なものはない  (ID:mcCK0XdGVOU) 投稿日時:2017年 07月 22日 19:56

    うーん。
    こんな人が子どもに「教える」んだ…
    親は選べないとはいえ、お嬢さん、かわいそう(親譲りで性格が悪いというのはおいといて)。

  7. 【4649297】 投稿者: 中高一貫私学?  (ID:.Bg5e2A38As) 投稿日時:2017年 07月 22日 20:11

    動機さんを擁護する気はまったくありませんが、

    ノーベル賞受賞者に、私立高校出身者がほぼ皆無。
    東京出身者もほぼ皆無。

    これは偶然じゃないと考えますが、
    いかがですか?

  8. 【4649310】 投稿者: 浅薄な「動機」ほど有害なものはない  (ID:mcCK0XdGVOU) 投稿日時:2017年 07月 22日 20:28

    「灘からノーベル賞やフィールズ賞、ラスカー賞などが出るか10年見ていました」というのもわからない話です。
    「日経サイエンス」レベルの雑誌も読んだ形跡がありませんが、何を調べていたのでしょう。
    また、「マイエンブルク賞」を除外しているのはなぜですか?
    その後ノーベル賞を受賞している人が大変多いことで知られるこの賞を含めると、何か不都合があるのでしょうか?
    簡単な説明をお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す