最終更新:

893
Comment

【4881957】公立で大丈夫な理由

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:cGJ8QNKLKcA) 投稿日時:2018年 02月 13日 08:11

中学受験お疲れ様でした。しばらくゆっくりしてください。公立中学に不安を覚える親御さんがいらっしゃるようなので「全然問題ない」ことをお伝えしようと思います。

まず中学数学は受験算数のように難しくありません。おそらく算数で点が取れずに合格点に達しなかったお子さんが多数でしょうがあれは早熟な子がやるべきもので普通の発達段階の子供には難しすぎます。

公立中学で文科省教科書を渡されればその平易さにびっくりします。当然ですよね。標準的な発達段階の子供に分るように作られているのですから。塾で頭を悩ました受験算数から見れば信じられない簡単さです。どうしてあんな難しいことを親子でやらされたのかと実感します。

中学数学はちょっとやればすぐに出来る。先生もゆっくり教えてくれる。クラスで楽々上位で気分よく勉強できる。こうなれば好循環と成り数学は得意科目になります。そうなれば不思議と他の教科も伸びます。気がつけば地域トップ校合格も目の前でしょう。

一点突破、全面展開です。数学の目が開くので高校受験はどこでもOKになります。都立重点校も良し附属も良しで明るい未来が開けます。日比谷の校長が去年本を出しました。検索して読んでみてください。中高一貫私立に負けない授業やっているようです。 

お子さんが大学受験の6年後にはさらに都立復活が進んでいるかも知れません。公立中学に進んでも全く心配ありません。数学さえよく分かるようにしておけば高校受験は盤石ですよ。そしてそれは順を踏んでいけば誰にも分るものです。これが公立に進んでも全く心配ない大きな理由です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 85 / 112

  1. 【4914468】 投稿者: つけ麺  (ID:CClflJ5whvc) 投稿日時:2018年 03月 06日 08:16

    削除はね、運営さんの基準に引っかかる場合と、誰かからしつこく削除依頼がされる場合が有るからね。
    浅薄さんの書き込みが削除されたのは、後者だと思うよ。

  2. 【4914486】 投稿者: 人事  (ID:/0bTKp8OLRw) 投稿日時:2018年 03月 06日 08:31

    俺の頃は、戸山、西、国立、青山だった。
    戸山なら少しは応援したくもなるが、何故、日比谷なんだ?
    高齢者のノスタルジー政策以外に何があるのか?
    日比谷の無理矢理感が、嫌いなんだよね。

  3. 【4914510】 投稿者: オカヤドカリ  (ID:bnhdjeqDndU) 投稿日時:2018年 03月 06日 08:58

    あくきんさんのおっしゃる通りで、動機は中学入試にも、高校入試にも、大学入試にも、ネットで検索できるもの以上の知識がないんですよね。
    そもそも、どの入試もまともに経験したことの無い人間だと思いますが。

  4. 【4914512】 投稿者: 別に日比谷バンザイじゃないけど  (ID:wvM.lfnWwEM) 投稿日時:2018年 03月 06日 09:01

    大学時代や社会人になってから、日比谷高校出身の何人かと親しくなったけど、男女ともに、人間的にも魅力的な人達ばかりでした。東大実績が落ちていた頃の卒業生なので、東大の人はおらず、大学は地方の旧帝大とか早慶だったけど。
    地方出身で勉強しか取り柄がなかった私は「さすが、都会の名門校は違う」と感心したものです。(庄司薫の「赤ずきんちゃん気をつけて」は私も読みましたよ)
    日比谷を目の敵にする人いるけど、何が気に入らないんだろう。

  5. 【4914519】 投稿者: 別に日比谷バンザイじゃないけど  (ID:wvM.lfnWwEM) 投稿日時:2018年 03月 06日 09:11

    動機さんの仲間と思われても困るので補足。
    うちの子供は日比谷ではないです。
    伝統公立は好きですが(私も地方の伝統公立出身)、公立中を経由しなければならないというのが、やはりネック。

  6. 【4914525】 投稿者: バラード  (ID:csLUf9DwGUc) 投稿日時:2018年 03月 06日 09:19

    動機様

    再度ご質問のようですが、書いたように受験算数、受験数学、、、、。
    入試問題に算数が出る、数学が出る、だけのこと。国語だと受験国語?。
    ただの算数ですよね。好きになればいろんな難しい課題に挑戦したくなる。

    灘中の算数の問題、難しいですね。
    あくきんのすけ様のお調べいただいた日比谷の数学も難しい。
    東大の数学もセンターで9割とれる受験生でも半分とれないどころではない。

    少し言葉を変えると、算数や数学の難問にどこまで太刀打ちできるのかですね。
    他教科も同じこと、国理社、英語だって難関は難問出してきます。

    算数だけ、中学以降数学という名になりますが、私は当然延長上と考えます。
    算術の概念、幾何図形の概念、論理性の実証、デジタル表現。

    ですから小学校の算数基礎をきちんと学ぶ、難問奇問まで受験がないなら(受験があっても奇問は必要ないかも)やる必要もないですが、日比谷、東大など難関数学受けるなら少々やっておかないといけないし、最終的に理解できとくべき。

    フィギュアのトリプルアクセル、野球投手の140kmボール、月面宙返り、スノーボードのダブルコーク、、、これほど難関入試は難しくはないでしょうけど
    好きな人はやるし、挑戦する。
    灘? 東大? 日比谷含めて満点とる必要もないし、普通の人は出来る必要もないのではないでしょうか。難関いきたい人はがんばるということでしょう。

  7. 【4914601】 投稿者: 算数だけ?  (ID:pRtncXIu.F6) 投稿日時:2018年 03月 06日 10:17

    バラード様とは違う意見で、
    小学校の算数、中学受験の算数、中学校の数学、高校の数学(大学受験の数学)、大学の数学、はそれぞれまったく別個のものだと考えます。

    その中で、中学受験の算数だけが特殊。
    つるかめ算や和差算や時計算やその他特殊算・・・わざわざ手計算しなくても中学方程式で解けてしまうからです。中学以降になると、マイナスの概念や方程式が出てくるので、小学校の算数とは全く違う。小学校の算数と中学受験算数とで共通しているのは、割合だとか比の計算ぐらい。
    すべての算数・数学で共通しているのは、平面図形と空間図形なので、図形だけは中学受験算数をやっていれば(頭がやわらかい時期ということもあって)、かなりのアドバンテージがつきます。
    中学受験の算数が苦手だったが中学以降の数学は得意になった、というレアケースもあります、ただしまさにレアケース。どちらにしても、計算のスピードと正確さが必要になるから。
    高校以降の数学で目覚める人もいれば、高校数学が面白かったのに、大学数学はさっぱりという人も。

    ですが、中学受験は算数がすべてではありません。
    桜蔭などは全教科型で、難しい国語の読解や記述が出来ないと合格できない。
    「得意科目で点数を稼いでください」的な学校とは一線をひいています。
    理一からアナウンサーになった磯貝さんでしたっけ、国語が苦手だと言っていましたが、苦手と言っても受験生の中ではその苦手な国語だって上位であったはず。
    また、男子に多いのは、算数理科は得意だけれども、国語と社会(の暗記)はさっぱりというケース。これも、社会は中学進学後はそれまでの暗記社会から論理的な社会に移行したりするので、苦手意識はうすらいでいく(で、そのまま国立大受験へと)ものなのですが、とにかく、社会が足を引っ張る、国語が足を引っ張ると泣いている受験生も多いものです。
    動機氏は、(難解でクイズ的な特殊算がある)中学受験算数を目の敵にしていますが、確かに算数で得点できる子は中学受験では有利ではありますが、実はそれだけでなく、むしろ、国語や社会や理科に結構なエネルギーを使っているのです。

  8. 【4914670】 投稿者: つけ麺  (ID:f98Edi8b.Pc) 投稿日時:2018年 03月 06日 11:22

    算数だけ?さんの言う通りで、中学受験の算数がダメだったけど、中学以降数学得意になるってのはレアケースだし、特に東大合格レベルの数学まで出来るようになったって話は、聞いたことない。
    中学受験してなくて東大合格する子は、単に中学受験しなかったってだけで、やれば出来たんだと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す